• ベストアンサー

平和主義、優柔不断・・・

7410-8520の回答

  • 7410-8520
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.4

あ~・・・います、そういう人。 ちなみに私はB型です。 イヤなことは嘘ついてでも断ります(笑) もちろんB型がみんなそうとは限りませんが、 私はしれ~っと断ってしまいます。 そして、私は性格が男性っぽいのか、 愚痴を言われると「そうなんだ~、へえ~、大変ねえ~、可愛そう~」 っていってあげるというより、 「じゃあ、こういうふうにしたら解決するんじゃないの?」 「こうしてみたらどう?」とアドバイスをします。 (お友達のように、ですね) 私は別にごり押しするわけではないので、「ちゃんとやった?」とは聞きませんが、 一向に改善される様子がないのを見ると、 そして同じこと言っているのを見ると、 「なんで愚痴言うくらいなら、実行に移さないんだろう・・・出来ないならグチグチ言わなければ良いのに・・・」と不思議に思います。 同じ愚痴をもし自分に言われたら、多分ストレートに、 「解決する気がないなら、いつまで経っても同じことの繰り返しでしょ。愚痴言っても仕方ないんじゃない?」 と言ってしまいます。 人が自分と同じとは思ってないので、 出来る人できない人がいるのは良いけど、 出来ないのに愚痴言うのはなんだろう・・・と 不思議に思ってしまいます。 出来ないから言うのか・・・? そう言う私は、周囲からドライなやつと言われます(^ ^;

kokotarou
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます^^ やっぱり私って変ですよね>< 自分を変えたいです! 他人から良く思われたい願望が強いみたいです・・・ 昔は違ったんですよ・・・子供を4人育てて中途半端に悟ってしまって・・・違うかな? 元々の性格の悪さ(ズケズケ物を言う、わがまま)に、罪を憎んで人を憎まず(←今の私)が心の中で葛藤してます!

関連するQ&A

  • 軍国主義だぁと言う人は、なぜ卑怯な奴が多いの?

    質問の最初にまず確認しておきたい事があるのですが、『この地球上に住んでいるのは日本人だけではありませんよね?』 その通りだと思う事情通のみなさんだけ回答をお願いします。 それにしても『日本は軍国主義に進んでいる!!』という人間って、どうして卑怯な人間ばかりなんですかね? このような人間は政界にもマスコミ界にも一般社会にもいますが、この人達って、自分達の"ご立派な平和主義"の思想を世界中に広めようなんて気持ちがまったくありませんよね。 そのくせ、外国生まれのウーマンリブからスローフードなどの思想、運動などの猿まねだけは得意なんですよ。(笑) 『軍国主義だぁ!!』と言っている人達は、自分達の"ご立派な平和主義"を世界中に広めたらどうですか!? そのような世界的な活動があっての日本国内での平和運動ならば、私も耳を傾けますがねぇ!?(笑) 日本だけが平和主義でも、他国が軍国主義ならば、日本とその周辺、もっと広く世界中が平和になる事などありませんよね。 日本の平和主義の人達は他国に入っていって、積極的な活動をすればいいじゃないですか? その結果、その国で拘束されるような事になっても平和の為なんだから、まぁいいじゃない!?(笑) もしかして、軍国主義だと言っている人達は、『自分達の主張が世界の人達から相手にされるわけがない』、『そんな事を言ってたら、世界中の人達から笑われる』という事が内心わかっているんじゃないですか!? だから、日本国内だけで日本人相手にだけに『日本は軍国主義だぁ、平和が無くなる!!』なんて主張しているんじゃないんですか?(笑) 事情通のみなさん、どうなんですか?

  • 政治(民主主義)についてです。

    政治(民主主義)についてです。 (問い)民主主義というのは国民の多数者の意思が反映された政策が行われる制度であるはずなのに、一    部の少数者の利益が守られ続けることが起きうるのはなぜか?     ※「再分配、多数決ルール、鉄の三角同盟、レントシーキング」を使うこと。  再分配と鉄の三角同盟、レントシーキングなどの関係がいまいちわかりません。  どなたかお願いします。

  • 優柔不断または完璧主義を直したいです

    私は優柔不断です (例1)「手長編」 先日2007年の手帳を買ったんですが、売り場で3時間迷いました。そしてやっとの思いで購入できたんですが、数日、「やっぱりあっちの手帳がいいな」と思い別のを購入。これを3回繰り返してしまったので、現在2007年の手帳は3冊(涙)。お金の無駄遣いです。 (例2)「問題集編」 昔、受験生だったころ問題集や参考書を購入してたのですが、 数日後「やっぱりあっちの問題集のほうがいいな」と思い別のを購入。 (例3)「ノート編」 ノートかルーズリーフに書くかを迷い過ぎてまして、 ルーズリーフに書くことを決めても、数日後、「やっぱりノートがいいな」とノートに変更(しかもそれまでルーズリーフに書き込んでいた内容を全部ノートに書き写しなおす)。数日後、「やっぱりルーズリーフがいいな」と・・・これの繰り返し。 ※ネタではなくて本当です (例4)「なんでもいっきにすまさないと気がすまない編」 見たいDVDがレンタルされてるのがいくつもあるとします。 その場合、なにがなんでもそれらを先にみてしまわないと今やっていることが手に付かないって思ってしまうんです。 それゆえに、娯楽を先に使ってしまうんで、後に楽しみがないんです(涙)楽しみをとっておきたいのですが・・・どうも気になって・・・集中力もありません。 ※性格的には、自分の家では落ち着いて寝れるが、他人の家、ホテルなどでは気が散って寝れない。人の目を気にする。ネガティブ、ひがんでる。昼飯何にするか1時間かけて迷ったこともある。決断力のなさ。 勉強する前に、「勉強のための準備(整理整頓など)」に力を使ってしまい、勉強時間は消えている。メールは早く返事しないと落ち着かない。思い込みが激しいです。などなど Q,優柔不断または完璧主義を直したいです 改善アドバイスをよろしくお願いします

  • 優しいけど優柔不断でハッキリしない彼にイライラ

    彼:26歳 私:22歳 付き合って一年になるカップルです。 私:かなり活発的で思ったことは口にするタイプ、行動力があるアクティブな性格。   ロマンチックな事やサプライズが好き、お洒落も好きだし非常に多趣味で男女ともに友達が多い。   計画的にコツコツやるのが好きでもあり、思い立ったら即日!のような行動派でもある。   母子家庭で育ったため幸せな結婚を叶える為に色々努力の日々です。   普段はかなり活発で明るい性格だが、メンタル面でちょっと傷つきやすい部分もある。 彼:比較的に裕福な家庭で何一つ苦労せずに育ち、大学まで進み、中退。その後は自営業を手伝っている。   とても優しく思いやりがあるが、プレッシャーに弱く迫られると断れないタイプ。   基本的にあまり趣味は多くなく、なんとなく生きれればいいやというかなり楽観主義者。   意見の主張が下手で思っても口にしなかったり、相手に合わせる傾向がある。   ただ顔に出るタイプなので嫌なことはいわないけど表情や反応で大体分る。   行動力もあまりなく、目標も夢も将来の計画もなし。貯金もない。   家庭が裕福な為かあまり危機感を感じない。   ファッションにもロマンスにも無頓着。友達は少なくたまに遊びに行く程度。   顔は綺麗だが異性とのコミュニケーションがちょっと苦手な為か女友達も少なくモテない。 彼はとても心が広くかなり色んな事を受け止めてくれるタイプ、だと思っていました。 だが実際は心が広いというより、嫌な事を言えないだけではないのかな?と思い始めてしまいました。 でも理解力は高いので私がしたい事を基本的には許してくれます。 彼氏と言う立場だけでやりたい事を制限は出来ない、ととても謙虚な考え方もしているようです。 ですが、最近 優しい と思ってた所が 単に優柔不断でハッキリ決められないだけでは? とも思えてきました。 例えば 今日何食べる? と聞かれて、私が ご飯ものが食べたい・お肉料理が食べたい 等言って彼が、 じゃあ○○にする? みたいな感じでいつも決まります。 たまに私が 何食べたい? って聞くと なんでもいい、任せる といった感じでいつまでも決まりません。 今日どうする?等の行動系はもっと苦手です。 なんでもいいよ、任せる が口癖(´・ω・`) 最初は気にならなかったのですがだんだんちょっとずつイライラが積み重なってきました。 そして彼は貯金も全くないので将来が不安です。 でも私と結婚するんだと強く言っています。 私も彼と結婚したら大切にして貰えるだろうなとは思うのですが色々不安もあります。 それに、一年になったら彼の家に連れて行って家族に紹介してくれる、という約束をしたのですがそれもあまり気が進まないようで私が強請っていたら、私の親から「そういうのは約束とかでいくものではない、義務感を感じさせるな」と言われました。 (私の家族(母、弟、母の恋人、祖母、別れた父)には紹介済です。) 確かになぁ。と思いそれからは強請らないのですが、連れて行ってくれる様子は今のところありません。 紹介できないような彼女なのかな?とちょっと悲しいです。 でも彼は家系がかなりいいお家なので安易に紹介して結婚を迫られたくないのだということも分るのですが…なかなかハッキリ言ってくれないのでもやもやします。 最近あった決定的な事は 私の家族にプレッシャーを感じている、挨拶などがあまり出来ない という事です。 母に「あんたが挨拶しなさいって言ってやらせてるでしょ?」と最近言われました。 親はなんでもお見通しですね^^; 私の母はかなり躾には厳しかったので挨拶がキチっと出来ない人は駄目だと常々言っています。 私の彼と私の家族は何度か食事にいったり、温泉にいったりもしていて、その時親が奢ってくれるのですがちゃんとお礼を言ってなかった事も後からわかったりしました。 彼なりにはお礼したつもりだったらしいですが親は「車から降りてありがとうございましたじゃ車に乗せてくれてありがとうにしか聞こえない」と言っています。 まさにその通りだと思います(´・ω・`) 注意すると プレッシャー としか感じないみたいで、私の家族とかかわるのも疲れるようで困っています。 決して嫌だとは言わないけど嫌そうなのが伝わるので複雑です。 近所の方にもご挨拶出来ないのでなんだか残念です。 あまり私が口を出すところではないと思うのですが、そういう出来ないところに最近目が行ってしまってどうも気になってしまいます。 優しいし、とても気遣ってくれるし、誰にでも親切で、親からも気に入られてはいるのですが(愛想もよく綺麗な顔立ちなのと、私に対する優しい態度が親は気に入ってるみたいです)、今後彼とうまくやっていくにはどうしたらいいのかなと思っています。 私は彼の事が好きだし、彼と結婚してもいいとは思うのですが、それには彼にも努力して貰わないといけないと思うのです。 私だけではなく、彼も、結婚して家庭を築く為に色々頑張ってほしいのですが、どう伝えていいのか分かりません。 嫌な所として ハッキリ物をいってくれないとわからない、 即決出来なくてもいいがあまりに優柔不断過ぎるのはやめてほしい、 口先だけですぐに謝らず理解して反省してから謝ってほしい、 これでいいやじゃなく良く考えた方がいい、 貯金をしたり具体的な計画性をもたないと後が辛いよ?、 将来の事を真剣に考えないと駄目だよ?、 ちゃんと挨拶はしてほしい、 自分で決めて欲しい、 とは伝えてるのですが、すぐには直らないし彼もよく把握していないようなのです。 上以外の嫌なところは許せるのですが、上記は駄目です。 いいところも沢山あるのですが、それが最近見る余裕が私にないみたいです。 私にも 貴方がこうしたらいいんじゃないか? 等ありましたら回答お願いします。 基本的に今は別れは考えていません。 関係をより良いものに出来るようにしていきたいと思っています。 家族も彼が一番今までの彼氏の中ではいいと思ってくれているみたいなので、出来ればまた心配をかけさせたくないのです。 (数十人付き合ってきましたが今まで彼ほど親の目に適う人は居ませんでした。) もし、彼が変わる事も出来ず、私も変われなければ別れも考えるべきなのは分りますが、今はまだ彼ともう少し頑張ってみたいと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 優しすぎるのか、優柔不断なのか?

    お互い×1同士で付き合っている彼がいます。 彼には子供はいませんが私は3人います。 付き合いだしてまだ数ヶ月ですが気になることがあります。 彼は1年前に不倫の末前妻と別れました。不倫をしていた彼女には本気になり結婚まで考えていたそうですが結局その彼女とも別れています。 不倫した彼女とは連絡はもうとっていないようですが 何度か前妻さんからメールや着信があったり、彼の家によりを戻したい等書かれた手紙が無造作に置かれていたりして 私も気が気でなりません・・・・ 先日不安が募って「連絡しあうのをあまりよく思ってはいないよ」と言ったところ「理解して欲しい」と言われました。 前妻さんは単身で遠方で仕事をしていて頼りになる人がおらず、今、私の存在を明かすとダメになってしまうかもしれない・・・と言うのです。 優しい彼は好きです、でもこれは優しさなのでしょうか?それとも未練なのでしょうか? メールは受け取っているけど返してないし、着信があっても他愛の無い話をしてるだけと言いますが、前妻さんを嫌いになったから別れたのではなく、前妻さんより好きな人ができたから別れたので、前妻さんがずっと彼を待ちつづけている以上、不安は隠せません。 前妻さんがもう少し落ち着くまで私とのことも言わないそうです。 信じて待つつもりですが、気持ちのどこかで納得できない自分もいて複雑です。 私は心が狭いのでしょうか?

  • 優柔不断?

    私には付き合って3週間になる彼がいるのですが、なんだかイライラしてしまう事があるんです。今日は私の誕生日で、彼が遊びに行こうって言ってくれてたんです。私は嬉しくて、前の日には電話くるだろうと思ってたんですが、きませんでした。それで今日の朝、9時半になってもこないので、私から電話して行きました。でも、私は自分の誕生日に自分から連絡して遊ぶなんてことはしたくなかったんです。いつも私から誘ってばっかだし、せめて今日くらいは ・・・って。それに、プレゼントも、お金ない彼(高校生でバイトもしてないので)がこのくらいまでならいいよって言ってくれてたんですが、なんか、「これは?」を連発するんです。そんな簡単に選んだようなもの貰ってもあんまり嬉しくないし、なんかあんまりな物ばっかだったし・・・どういうのをあげればいいか分からないって言ってたし、その気持ちは分かるのですが、いつもこうなんです。「じゃあどこで待ち合わせする?」「祭り行きたい?」「~のほうがいい?」って。たまには主導権にぎっててほしいんです。告白も私からしたし。(付き合ってという言葉は彼からいわれましたが)自信がないから告白しなかったと言っていました。しようとは思ってたけど勇気がなかったって言ってました。本当にそうなんだろうけど、付き合ってるんだからもっと自信もってほしいんです。これって私のわがままですか??彼はこういう人なんだとあきらめるしかないんでしょうか。

  • やさしいんだけど・・・優柔不断 !?

    彼(友達)って超やさしいんだけど押しがない! 今まで彼女がいたことがなかったみたいなんだけど...なんで?って思います。周りの男友達も『自分から告白とかしたこともないし、言わないタイプ』って言います。別にプライドが高いわけでもないし、カッコいいわけでもない!わたしが長年友達付き合いして来たなかで思うには(相手に迷惑をかけたくない・・付き合い方がわからない?)そんな感じに見えるのです。 もう7年くらい前になりますが彼が私に気があったって周りから聞いた事がありました。その頃はちょうどその頃の彼氏と別れたばかりで。でもそう思われるのって悪い気しないしちょっと気になったりもするんだよね。去年の10月くらいからたまに2人でいる機会がありました。実際のところ関係もあります。 なのにまったく押しがないのよ・・・女ってね、みんながみんなじゃないけど少し押してくれる男にひかれるもんだよね~。(相手にもよるけど) 先日私から『ちゃんと付き合ってみない?』ってきいたけど・・(お互いに問題はあるんだけど)彼は『家は大丈夫なの』って・・・その日はそのまま。 彼にこれ以上言うつもりはありませんがこれまで痛い経験してきたからやすらぎがほしいんです。彼ならって思ってるんですけど、アドバイスや意見宜しくお願いします。

  • 優柔不断な彼

    付き合い始めて三ヶ月の相手の態度が最近理解できません。 メールでは以前と変わらず「好きだ」「会いたい」と送ってくるのですが、いざ会う約束をするとドタキャンが多いんです。 理由は「仕事でミスして落ち込んでる」「風邪を引いた」・・・など。 一時期メールの返事が来なくなったので、「別れよう」と私から言って一週間放っておきました。 その後、「会いたい」と言ってきたので復活したけれど、 少し距離を感じます。 「このままのめりこんでいいのか、わからない」と迷いつつ、「好きだ」と言う彼。 (だったら、最初から手を出すな、、と思うけど) 一体、わたしにどうしろと言うんでしょう(T_T)

  • 優柔不断?

    優柔不断? 昔から私は、世の中には色んな考え方があるのだから、固定観念や先入観でものを見てはいけないし、ましてや批判なんてもってのほかだと考えていました。 まだ10代の頃はそれで良かったですし、それでも自分な好きなものはきちんと選ぶことができていたのですが、20代になってから、だんだん選ぶことや、決めることが難しくなってきました。 日々新しい価値観との出会いで選択肢が増えるので余計にです。 ◯◯ではないか?でも逆の考え方もあるし、もっと別の考え方も… と、キリがありません。 社会人になって家族と離れ、気軽に話せる友人も少なくなり、一人で考えることが多いのも原因のひとつです。 こんな優柔不断さは、なおすことができるんでしょうか? はたまた、直らないとしても何か生かすことはできるでしょうか?

  • 優柔不断な彼

    現在お付き合いをさせいただいている彼についてご相談をさせて下さい。 彼とは付き合って1年になります。お付き合い当初は私は元主人と別居中の身でした。私たちはヨーロッパに住んでいます。先日ようやく離婚が終わり、これからは彼との付き合いも堂々とできると考えておりました。仲間内にもそれとなく公認になり、幸せいっぱいの状況でしたが、最近になって、実は彼が日本にいる彼女ときちんと別れていないことが発覚しました。彼は仕事で3年程の契約でこちらに来ています。彼女とは東京で同棲をしていて、彼の転勤に伴い同棲を解消しています。 始めの頃はこちらに来たりしていたみたいですが、今では殆ど連絡をしていない様子で彼曰く、メイルで月1程度。実際会ったのは2009年が最後のようです。 ちなみに彼は2008年後半からの滞在です。帰国は来年上旬となっています。 彼女の存在は知ってはいたのですが、もうとっくに終わっていると思っていたので、余り気にしていませんでした。というのもこの1年間長く共に時間を過ごしていますが、現実会いに帰ったり、また彼女が来ることも無かったです。先日ひょんなことからその話になり、彼が深刻にまだきちんと整理がつけられないというのです。 私のことは彼女には全く話していないようで、月1程度にはメイルで連絡を取り合っているようです。 私自身も離婚をしたし、来年には日本に帰国をする予定です。 当然、日本に帰ってからの彼とのお付き合いも考えています。 来月末母親が来ますのでそこであなたを紹介したいと言ったら、喜んで引き受けてくれました。 彼は非常に真面目な人です。とても大事にされていると思っています。 先日も豪華な旅行に連れて行ってくれ、素晴らしい時を過ごす事ができました。 彼を信じたいと思うのですが、彼の言葉が気になって不安に思ってしまうのです。 彼はきちんとけじめをつけることができるのでしょうか? 私の母親に会うということはそれなりの決意を持ってするものなのでしょうか? 彼を信じて待っていれば良いのでしょうか? 勝手なことを書いておりますが最後までお読みいただきありがとうございます。 皆さまのご助言をいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。