60歳を超えた父が休日出勤や出張までしてるが普通か

このQ&Aのポイント
  • 60歳を超えた父が休日出勤や出張までしているのは普通のことなのでしょうか。
  • 最近、高齢者でも会社に残れる制度が増えているとはいえ、この年齢で若手や中堅のような仕事を続けるのは一般的なのでしょうか。
  • 父が8000万もするマンションを買ったり、私立学校に2人の子供を通わせたりしているけれど、これらの支出は無計画で無謀なのではないかと心配しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

60歳を超えた父が休日出勤や出張までしてるが普通か

60歳を超えているのですが、普通この年齢で会社に残るといってもそこまで若手や中堅がやるような仕事をするものでしょうか? 今は高齢でも会社に残れる制度がある会社も増えていると思いますが、自分の会社でも60以上の人は、男性なら店頭販売員やプログラマー、女性なら事務といったそこまで動きのない職種です。 父の場合、8000万もするマンションを買ったり、息子2人を中学から私立に行かせたり、私の弟が27にもなるのに未だに大学に残っていて学費が必要だったりと非常に無計画で無謀としか思えない支出をしてきたかと思うので、また母との仲も悪く退職しても居場所がないだろうからとやむを得ず働いているようにしか思えないのですが。 ついでに今もニートに近い状態の弟いわく「稼げる内に稼いだ方がいい」などとのたまっているのですがどうですかね。 自分は、人生設計や教育に難があったとしか思えません。 ご意見お待ちしています。

noname#218001
noname#218001

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

60歳を越えての延長雇用の形態(契約)は会社によって違うので、その会社の人事担当に聞かないと分かりませんが、一般的には、定年前と同じ内容を給料半額で雇用されるのが多いと思います。 つまり、仕事内容は同じで給料は半分になるけど、それでも良いなら働いても良いが、嫌なら辞めてくれ、とゆうことです。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (7)

回答No.8

働いている自分が好き!なタイプなのかもしれませんね。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.7

 還暦過ぎのオジサンです。  まぁ、それまでの生活や事情にも依るのでしょうが、私の友人たちはハッキリ3つに分かれてます。 1) 地方(北関東の地方都市)在住  ほぼ定年後の就職先は無く『晴耕雨読』というより、年金生活と『自給自足』に近いブラブラ生活。この連中が今のオジサンの遊び友達。いつ行っても歓迎してくれる。温泉に行ったり、鼻の下を伸ばす悪い?遊びに誘われたり。(笑) 2) 東京在住  全員定年後も同じ企業で給料を減らされ(酷いのになると1/3とか)同じような仕事。当然、毎日満員電車で通勤。 3) 自営    友人では医師と接骨医とお寺の坊さん、会社経営なんてのかな。みんなまだ現役。隠居状態(会社は他人に任せてマンションの大家兼ゴミ出しのオジサン)ってのは私くらい。でも、今までの60余年は彼らとは違う人生だったと思う。  質問者様が書かれている『8000万もするマンションを買ったり、息子2人を中学から私立に行かせたり、私の弟が27にもなるのに未だに大学に残っていて学費が必要だったり』なんて人は特別じゃありません。そういう時代だったし、今もそうでしょう。ですから。これをしなければ『貧困の連鎖』の端緒となります。子供の人生を考えれば当然でしょうね。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.6

無理をしているように見えますね。ただし、それは第三者から見た場合。 ご本人はどうなんでしょう? 疲れている様子はみえますか。 休日出勤と言っても、別の日に代休を取れているなら違法ではありませんし、出張だって必要ならするでしょう。 なにをもって「普通」とするかの基準なんか人それぞれで、じつは曖昧なものですよ。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.5

ご質問者さんと親御さんの年齢、弟さんの状況なら、月5~10万円くらいの仕送りがないと辞められないのかもしれませんね。再雇用後の給料は半分以下になりますから。 〉人生設計や教育に難があったとしか思えません。 おっしゃるとおりかも。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.4

じじいです。 >また母との仲も悪く退職しても居場所がないだろうからとやむを得ず働いているようにしか思えないのですが。 仕事に生き甲斐を感じているのかも知れませんね。 おまけに家に自分の居場所が無い替わりに職場には自分の居場所をしっかりお持ちなのだと思います。 かく言う私も、定年などとうに過ぎておりますが、出来れば生涯現役で働き通すつもりです。 >60歳を超えているのですが、普通この年齢で会社に残るといってもそこまで若手や中堅がやるような仕事をするものでしょうか? 独り暮らしで、特に健康や食事に気を使っていない私でも、まだまだ現役を続けられる自信はあります。 寂しいのは、まだまだ現役で働いて居たくとも、「もう定年ですから、どうぞお引き取り下さい」と言われる事でしょうね。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.3

普通じゃないと宜しくないのでしょうか。 私の知っている人は、かなりの高齢ですが 特殊な能力を持っていて、年中、出張で 飛び回っていますよ。 報酬は驚愕的に高額です。 伝えるのが難しい技術って あるんですよね。 60歳超は、いまの時代、若いですよ。 加山雄三さんは78歳の後期高齢者ですし 80歳超の人たちも鋭意活躍されていますよ。 All the Best.

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

現在の労基では定年は65歳ですから、60だとまだまだ働くことはできますね。 しかも現代の60歳はものすごく元気です。健康であるとは言い切れませんが、個人的に言えば65歳定年は早いと思うくらいです。知識と技術があるなら動ける間は働いたほうが良いと考えます。実際弊社の先先代は75歳まで出社していました。 団塊の世代が居なくなると日本が回らなくなるという危機感も迫っています。 あなたも私立中学に行ったのであれば、自責の念に駆られての質問スレでしょうか。 親孝行してあげてください。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • ニートの定義は

    ある職業になるために勉強中で 人材紹介会社に登録していて スカウトや無理に働こうと思えば おそらく今すぐにでもニートと呼ばれなくなれる と思います。 しかしすべて断り我慢して勉強しているのですが やはりこの状況も ニートやフリーター なのでしょうか?そもそも定義はなにでしょうか? 自分のまわりは難職種につくため勉強中の ニートが多いです。 (他人からはニートだと見られます。) ニート、フリーターとよばれても 就職ができるかできないかとか考えたり 落ち込んだり嘆く前に 自分自身を高める努力をする のもある意味大事だと思うのですが・・

  • モラハラな父

    わたしの父はモラハラと思われる行動をしています。 思い返してみると、幼い頃は胸ぐらを掴まれ責められたり、蹴られたり、しつけというより暴力に近い形で叱られてきました。 今でも父はパソコンの位置がいつもと違うなどと特に酔っている時に絡まれます。できるだけ、避けるようにはしているのですが、呼び出されて問い詰められ自分が納得するまで返しません。ですが、次の日は手のひらを返したように優しいです。 母も疲れていて、父にもこのままだったら離婚をしたいと言っています。 ただ、父は母に対してわたしの学費や弟の学費を出さないと脅したり、わたしに俺の介護してくれるよなと聞いてきたり訳がわかりません。 母は弟が大学に入るまで、離婚はしないと言っています。あと、二年の我慢だし、離婚は紙切れ一枚でできるものではないと知って踏み切れないようです。 わたしが今受験生なので大学生になり家を出ていったら、母のことが心配です。弟はサッカー強豪校にいて遠征などで家にいないことが多いので、、。 外面だけはいい仮面家族に疲れました。母を楽にしてあげる方法はないですか?

  • 初めて投稿させていただきます。

    初めて投稿させていただきます。 今年の春に、情報処理関連の専門学校を卒業しまして4月の後半からプログラマー・SEの会社に採用になったのですがもう辞めたいと思っております。 プログラマーの仕事は私には早すぎて追いついていくことすら出来ません。 向いていないのかな、と日々思いが強くなり、会社に居ることが辛く最近は何かを食べると吐き気が起こり、時に戻す事もあります。 就職難の今現在、何十社も受けてきたのですがプログラマー関連の職種はすべて適正で落とされてきました。(会社は面接だけだったのですが、何故、採用になったのか今でも疑問に思っております。) いくつかサイトの適性検査をやってみたのですがいつもプログラマー関連は私から対極の位置にあり、向いていないのではないかという気持ちだけが大きくなります。 まだまだ若輩者で、考え方が甘く、やりたい仕事をしている人ばかりではないことは、分かっておりますが。 2ヶ月しかたっていないのに他に自分に向いている仕事を探しているのは、おかしいことなのでしょうか。 今それで、親と衝突しております。 支離滅裂な文で大変申し訳ありませんが、回答をどうぞよろしくお願いします。

  • ニートからの脱出方法

    仕事内容が合わないと思い、三週間前に会社を辞めました。 今では実家に帰るための準備と簡単な就職活動と公務員試験に向けて簡単に勉強しているだけです。ですがやりたいやりたいと思っていた職種の会社を辞めたためか、働くということに恐怖を覚えてしまい、あまりやる気が起きてきません。その職種にはもうなりたいとも思いません。 このままではニートになってしまうと思い、時間を有効活用しようと思うのですが、今まで自分から何か行動を起こしたことがなく、どうすればいいかわかりません。 ニートから脱出するにはどうすればいいのでしょうか?

  • 父のいる家

    私の家族は、父・母・私・弟の4人家族です。 私と弟は高校生で母は介護の仕事をしています。 父の事なのですが、約6年前に長く働いていた 仕事場を家族に相談もなしに勝手に退職し、現在は 運送会社で働いています。 ですが、月7~8日しか仕事がなく、いつも家にいます。 公共料金だけは父が払っていて、食費や学費(私は自分で 払ってるので弟の分だけ)などはすべて母が払っています。 子供の私が「仕事しなよ」とか言ってるのですが 何も返事をせずにどっかにいってしまいます。 そして父は仕事をしないからお金がないのに お酒を飲んだりしています。なので、ご飯の時に家族が 集まった時もお互いすごい険悪状態でその度に家に いたくなくなります。 もちろん、父が自分からやる気を出さないかぎり 難しいですが、どうにかしてやる気を出させる 方法はないでしょうか?

  • 部下のモチベーションについて

    8名の部下を持つ営業課長(40歳)ですが最近、部署内で感じている問題点について 皆さんのご意見を頂ければと存じます。 私が現在の部署に配属になったのは昨年の4月からです。 現在、若手(4名)中堅(2名)ベテラン(2名)という年齢構成ですが中堅の2名は営業能力が 低く、ベテラン2名も1名は嘱託、もう1名は後3年で定年という事もあってか仕事への取り組み姿勢に難があり現状としては若手の2名に売上予算のウエイトがかなり多くなっている状態です。 若手の2名の営業能力は確かにあるのですが最近、自分達に予算が集中している現状に嫌気が 差したのか以前より仕事への取り組み姿勢が明らかに消極的になり9時頃まで仕事をしていたのが 7時過ぎには帰社する様になって来ました。 若手の2名は会社からの評価も高く1名は先日の昇格試験にも合格したのですが本人的にはそれも発奮材料にはなっていない様です。 私としても現状の若手2名に予算が集中している状況は良くは思っていなく課員全員が稼げる集団に育て上げるのが理想と考えその他の若手、中堅を中心にOJT、ヒアリングを積極的に行っていますが特に出来る若手2名のモチベーションの低下は営業課全体の士気にも影響して来ています。 この様な状況の中で若手2名に以前の様なモチベーションを持ってもらう為にどの様な指導を行っていけば良いかアドバイスを頂けると幸いです。

  • 父について

    高1女子です。父について悩んでいます。父はお酒をのんでは母や私や弟に絡んできて意味のわからない理由をつけて怒鳴ります。父は兄弟と揉め祖父の会社を辞めましたそれから母の知り合いの八百屋さんで深夜から配達の仕事をしています。昔は会社から帰ってきてからだったので、私達が寝ていれば絡んでくることはありませんでした。今は深夜から仕事をして昼過ぎには帰ってきてそこからずっと家でお酒を飲み、矛盾したわけのわからない話をしながら怒ります。夏だと家中の窓を開けているので、近所にも丸聞こえでとても恥ずかしいです。酔っていない時は私と弟の事をよく考えてくれているいい父ですが、お酒が入ったり、何か自分の気に入らない事があると怒鳴ったり大きなため息をついたりぶつぶつ独り言を言ったりします。毎回機嫌が悪くなるたび離婚だ出て行け今日から私達を自分の子だと思わないなど言って次の日には何もなかった用な顔をします。夕食の時怒った父が台所にあったパンを投げたので、弟が怒って食べ物をそんな風にしてはいけないと言うとこれが食べ物かと言い始め弟のほっぺを2回も叩きそれでもって謝らせます。弟が謝らない時には弟と取っ組み合いになり力ずくで謝らせます。私はパパっ子だったのですがもう散々です。私達の為に働いてくれている人に欲張り過ぎかもしれませんが過度にお酒を飲んで怒鳴ったりするのを辞めてほしいです。私はどうすればいいのかわかりません。よろしくお願いします。

  • 出張で休日の移動...これって休日出勤扱い?

    最近、短期の出張が続いていますが、決まって現地入りの移動は日曜日で月曜からの始業となります。また帰任においても金曜までフルに働いて土曜日の移動がほとんどです。主張場所は2から3時間で行けるところではなく一日がかりです。最低でも5時間。これって通常休日出勤扱いで時間外につくと思うのですが、実際労務上はどうなのでしょうか? また、法律ではどう定義されているのでしょうか?

  • 退職を前提とした就活(専門学校への学費を貯めたい)について 

    私は現在、高専の5年生です。ゲームプログラマになりたいという夢があります。 ゲームプログラマになるために、参考書を買ったりインターネットで調べたりと少しずつ努力はしてきましたが、1つのゲームを完成させるほどの実力はまだ身についていません。 そのため、ある専門学校へ行ってゲームプログラミングを学ぼうと思っていました。 そのことについては両親は納得していましたが、夏休みも半ばになった頃にとある事情で「専門学校に行くのは諦めてくれないか」と切り出されました。 突然の進路変更を担任の先生に相談し、何処かのソフトウェア会社に就職し仕事をしながらプログラミングの腕を磨くか、あるいはどんな職種でも地元で働いて貯金して専門学校を目指し、ゲームプログラマの夢は諦めない、との旨を伝えました。 すると先生は、ソフトウェア会社でプログラミングの腕を磨くにしても、専門学校の学費を貯めるにしても、退職することが前提では就職先を紹介することはできない、はっきりと明言はしませんでしたが、そのように言いました。 このことを友達に言ったところ、その友達は専門学校の学費を貯めるために(雇用側がそれを知った上で)数年間だけ働けるところがある(そのような制度がある?)と言うのです。 詳しく聞くと、友達のお兄さんが、高校卒業後に雇用側が学費を貯めるのを知った上で(公務員の資格は持っていないけれど)公務員として1、2年働き、学費を貯めて専門学校に行ったそうです。 高専側で就職先を紹介してもらえないなら、望まない職種でも自ら就職先を探し、ゲームプログラマを目指します。 その覚悟はできていますが、もしこのような場所で働けるなら雇用側に迷惑をかけることはない…と思い、自分なりに調べてみましたがうまく調べられず困っています。 公務員の臨時採用みたいな感じにも思えますが…。 この制度(?)について知っていましたら、どうか教えていただけないでしょうか。 また、こういうこと(学費を貯めるために働く=退職することが前提の就職先探し)はハローワークなどで相談してもいいのでしょうか。

  • 面接の質問予想について

    私は以前勤めていた会社を退職勧奨により退職し、 現在、再就職活動中の身(25歳)です。 以前はシステム開発のプログラマーをしておりましたが、 現在、受けようとしている職種は一般事務職です。 近日、面接を控えているため、面接の際に、どのような 質問が予想されるか以下のようなものを考えています。 1)志望動機 2)何故退職したのか 3)長所と短所 4)今までの経験をどのように活かせるか 5)以前はプログラマーだったが、何故この職種なのか 現在は就職難なため、以前とは聞かれる内容も変わって きているのではないかと考えています。 中途採用での就職活動は始めてなので、中途採用の面接の際に、 その他どのような質問が予想されるのか、経験者の方々 居りましたら、アドバイス頂けないでしょうか。 お願い致します。