• 締切済み

冬休み明けまでには…

私、どうも話すのが下手みたいで… 「話してて何言ってるか良く分からない」 って言われたり、 話したあと相手にポカーンとされてしまったり… 今年で20歳になり 自分は喋りが下手なんだという自覚症状もあり、 すると喋って嫌われるぐらいなら 喋らないでおとなしくしてたいと 大学ではなぜか清楚系でもないのに そう言われて誤解されてます 喋りが上手くなりたいというか 普通レベルになりたいです… 何がダメでどうすればいいんでしょうか??

みんなの回答

回答No.1

こんなに書けるですから、話せます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 冬休み明けの大学が恐怖

    冬休み明けが怖い。 大学二年生の女子です。 もうすぐ冬休みが明けます。 コミュニケーション障害(広汎性発達障害と診断されています)があります。 医者に社会性不安障害やうつ状態もあると言われてます。 友人関係が12月頃から上手くいきません。 二次障害がひどくなってきて、友人と接する時も不安や緊張や恐怖があり、苦手な会話がよけいに出来なくなったから、つまらなくなって避けられてるかもと思います。 すごく人が怖いんです。 大学に毎日行ってましたが、心臓バクバクで、体は火照り、手が震える時もあります。 こういうことを親や知恵袋に投稿すると、弱い、お前が悪い、イラッとするみたいな回答もよく来ます。 というより私は対人関係が築けなくて、寂しくて、ネットに投稿ばかりします。 友達ができないレベルではないんです。 人と話せないんです。 頭がオーバーヒートして、すごい恐怖感があります。 ほとんどの人は上手く会話できなかったり、傷つき体験ばかりで、卑屈で歪んだ性格の私を好いてはくれません。 嫌なことしかおきないので性格も歪んでしまいました。 また冬休み明けに大学に行っても、友人が冷たいと思います。 私は人に冷たくされると自分からも避けてしまいます。 被害妄想も強いので、何が現実かそうではないかがわかりません。 もう嫌。 世界が怖いです。 友人もブスで恋人もできないです。 友人に前に悩みを打ち明けたら、避けらたり、一線引かれたこともあるので言えません。 それに向こうが友人と思ってかもです。 幼少時代から対人関係を築けなくて、いつも孤独で寂しくて、中学生くらいから部屋に閉じ籠り、寝てばかりで、お菓子を大量に食べて、孤独感を癒してきました。 昔からどんなに頑張っても人が寄りつきません。 私から歩み寄ってもです。 どうしたらいいですか? 冬休み明けが怖い。 どうせ友達が怖くて、会話もままならないので、徐々に離れていこうと思います。 友達には絶対に自分のことを言えません。 今まで何回もやったけど、色んな人に避けられたから。 私は人全般怖いです。 みんな私を避けるから。 こんなだから友達もできません。 二十歳なのに家族としか今ま関わってません。 精神薬を飲むと激しい頭痛がして、どの薬も飲めないし。 生き地獄。

  • 夏休み明けから

    自分は今年受験生で阪大法学部を目指しているのですが、自分は数学が苦手なため夏休みも青チャートの例題(コンパス2,3レベル)をやっているのですが夏休み明けからはどのような勉強をすればいいのでしょうか? いちよ自分としては学校(私立)・予備校を二次・センター対策に当て、独学を(まだ自分としては基礎が完璧とは言えない状況なので)基礎問の反復に当てようと思っているのですがどうでしょうか?

  • 恋愛でいい人止まりはもうなりたくない

    友達としては好きだよとか、いい人だよねーって言われます。 女性と仲良くなって、尚且つ、付き合うまで持って行くのがかなり下手だと自覚しています。 サイトで調べましたら、相手が自分で出来る事を何でもしてあげたり、意見を同調してあげることばかりするのはダメだと書いてありました。 恋愛をしたいのであればそういうものなのでしょうか? 自分は筈かしながら、つい色々気を使ってしまったり、相手の話をじっくり聞き出して相槌したりしています。 よろしくお願いします

  • 彼女いるの?

    私はよく「彼女居るの?」と男の人に聞いているようです。 私はよく聞いてるつもりも無く、無自覚です。 聞いた相手にその気が無いなら そんな事を言ってはいけないと友達はいいます。 「彼氏いるの?」とか「彼女いるの?」ってのは、 その人に好意が無いと言っては駄目な事、 そして誤解をされることなのでしょうか??? 会話の一つの話題ジャン!って思ってる私は、よくないのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 冬休み明けが憂鬱です

    以前も質問させていただきました。 その際に回答してくださった方、とてもありがとうございました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5460777.html それから2週間ぐらいは行ったのですが、それから行っていません。 朝起こされても行けなくて、それが続いて冬休みに入りました。 休んでいる間、今まで相談できていなかった親に自分が今悩んでいることを相談しました。 学校で馴染めなくて一人でいることも、今まで話せなかった苛められていた事も自分がどうしたいのかも話しました。 本当は今の全日制を卒業したいけれども今のままだと続けることが出来ないと思う。 定時制や通信制に転入して必ず大学に行って卒業すると約束しますと話しました。 でも親からは今の高校を卒業しなさいと言われました。 クラス替えもあるんだしそうすれば変わるかもしれない、だから我慢して行きなさいと言われました。 それから自分でも少し環境を作ろうと思って、前回頂いた回答を参考にさせてもらって、 ギターを始めたり、図書館に通ってみたりしました。 ギターは出来るようになったら学校外にバンドを作ってそこで友達作って楽しく出来たらなって思って毎日練習しています。 一人でも気楽に話せるような友人ができればなと思っています。 でもこれもいつ、バンドを組めるぐらい上手くなるかわかりません。 学校で自分がギターをやってるなんて言ったら馬鹿にされるかもしれません。 人間不信の自分が情けなくなります。 来週から学校が始まるのですが、行ける自信がありません。 また一人ぼっちで人の目を気にして行かなきゃならないかと思うとどうしようもなくなります。 近頃は親の目も気になって仕方なくとても辛いんです。 どうすればこの呪縛から抜け出せるんだろうか、いつも考えているのですがわかりません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 話を聞くのが疲れる

    たまに、同性の人で自分のことしかしゃべらないような人がいるんですが とても疲れます。 私の話はあまりさせてもらえず、そっちはどうなの?ということをあまり言ってくれません。 自分からしゃべっても、必ず相手の話にすぐ持って行かれます。 これは、私が聞き下手でしゃべり下手ということなのでしょうか? たくさんしゃべって自分のことを知ってもらいたいので、困っています。

  • 人付き合いに疲れる

    ・笑顔が少ない ・語彙が少ない ・ゆえに人に言葉の取り方で悪い意味の誤解を与えがちである ・そして誤解させたことに気づいたときには謝るには遅く、完全に相手に嫌われきっている ・結果、とくに中心的で一般的に好印象的な存在からは常に嫌われている立場にある 以上の原因を直そうとしてきたが、 ・常に笑顔でいられない ・喋りも一向に上達しない ・立ち回りが恐ろしく下手で悪目立ちする ・だけどそんな自分を全員に認めて欲しがるわがままな自分がいる ・と同時に自分を嫌う人からのねちねちした攻撃を恨みもする ・しかし嫌ってくる人を嫌いきれない(心のどこかでどうにかして好かれたいと思う) このような状況のループで(クラス替え、卒業、就職などでこのループは一旦おわり、そしてまた新しい環境で始まる) 傷つき果て、疲れ果ててしまいました。 人見知りで不器用で自分も変えられない私の 処世術を教えてください。 このままではいつか自分の心が折れて 立ち直れ無そうな気がします。というか今がそうかもしれません。

  • コミュニケーション上手になる方法ってありますか?ぜひアドバイスを!

    私は年上の人間とのコミュニケーションが下手です(どちらかと言えば聞き上手)。相手の発言に対して、自分の考えが浅すぎて低レベルの答えをしてしまうのでは・・・などと考えているうちに会話が終了してしまいます。その結果、短時間で自分をアピールすることができず、特に仕事などでは多くのチャンスを逃しています。 誰とでもすぐに打ち解けられる性格の人や喋りだしたら止まらない人っていますよね。彼らを自分なりに分析するに、「臨機応変な対応がうまい」「低レベルの答えでも勢いがあり、相手をうまく巻き込む」等。一方で「頭の回転が遅い」「ボキャブラリーに乏しい」「考えすぎている」「言葉の組み立て方が下手」といった部分は自覚しています。 必ずしも喋りまくる事が良いとは思いませんが与えられた時間が限られている場合、短時間で自分をアピールするには”喋る技術”が有効であると考えます。訓練でコミュニケーション上手になる方法ってありますか?ぜひアドバイスを!

  • 非モテが、恋という難易度の高いシステムに悩む

    ここの回答を読んでいまして、恋愛教祖様か!?、とおもう回答がございまして、 もしかしたら、わかる方も居るのではとご質問させてください。 素晴らしい回答でしたが、素晴らしすぎて、ざっくり感動してスルーするのはもったいないと感じました。 # 本来はご本人に聴くべきなのかもしれませんが、そういう機能はなく # こういった形での質問になってしまいました。悪気はございません。 # またご本人様でなくとも、わかる方は教えて下さい 1.矛盾するようですが、恋愛下手な人ほど数をこなすべき   もしも、しっかり数をこなした自負があるなら、   釣り合い感覚が鈍いというか、自分向きでない相手ばっかり追いかけているから率が悪い可能性がある。 (質問)自分を好きになってくれそうなところを狙わないとダメだ、というのは林修さんも言っていました。     どうやってそれがわかるのでしょう。数をこなす・・・心が折れませんか・・・。それまではずっと否定なのですよね・・・。     非モテの人ほど否定されやすい、結局無理なのでは・・・。     それと、これって、レベルを落とせ、って上から目線のひどいことにも感じます。ちょっとブスを選べみたいな話ですよね・・・。     好きじゃないけど、合いそうだ、って選ぶわけですか。。。     非モテに、女性を見て合いそうだ、なんてことがあるのでしょうか。 2.恋愛下手の人ほど、恋愛が他の人付き合いと別だと思い込んでることが多い気がします。 (質問)まさに!ワクワクするし、ドキドキする。でもこれってダメなことなんですか。     ワクワクするし、ドキドキしないようにするってことですよね。それって意欲が湧くのでしょうか・・・     感覚的にはおっしゃってることわかります。自然体がいいということですよね。     でも、恋愛できないと悩んでいるわけで、普通でいいのだと言われても、じゃあ、ふつうじゃないということで・・・ぐるぐるします。 3.恋愛も友人も基本は、レベルがざっくり近くないと、対等な付き合いにはなりません。   もし自分がレベル1なら、レベル2や3ぐらいの相手なら、やりようによって射程圏内です。   しかし、レベル5以上の相手では    時間をかけて・・とか、やりようが・・・とかいう問題ではなかったりします。 (質問)これって、好きになってしまった場合はどうするのですか?     苦しいだけですか?苦しいだけになるので、注意しろという、単なる警告なのでしょうか。 4.落としたい相手が、肩書きを最重要とする女性なら、肩書き領域でのレベルが相応であることが必要です。顔面を重要視する女性なら、そこでの相応レベルが求められます。 (質問)悲しい気分になりました。やはり非モテは何も持っていないから(少なくとも要求される何か)非モテなのでは。 5.モテないという男性は、当たって砕けろという発想になりがちで、無自覚に創意工夫の段階から不足気味   これは、チャレンジ経験の不足からきている可能性も否めない。 (質問)おっしゃっていることが全く理解できないわけではないですが、非モテにはざっくりしすぎていて、戸惑いを感じます。     創意工夫、という言葉が重いです。     恋愛したい!、と言ってもできない、という感覚に近いです。     つまりは恋愛、には色んな要素が詰まっているのに、一言で終わってしまうので、その感覚がない人間にとっては道もできないということです。     これと同じで創意工夫って難易度が高いような気がします。もう少し具体的にお願いできますでしょうか。

  • どうやったら上手く人を説得出来ますか?

    どうやったら上手く人を説得出来ますか? 言いたい事を自分が思っているように相手に伝える事が出来ません。 説明も下手なのは自覚していますが・・・ 私はどうすれば良いのでしょうか?