従姉妹の子どもたちと遊ぶのがしんどいです

このQ&Aのポイント
  • パニック障害と抑うつ持ちの20代女性が、症状が悪化し会社を辞めることになった。すると、東京の親戚が遊びに来ることになり、子どもたちとの遊びが不安でたまらない。
  • 子どもたちは活発でやんちゃな性格で、田舎に遊びに来る度に一緒に砂遊びやおままごと、ボール遊びや工作をしている。しかし、最近の症状が重く、子どもたちの声を聞くだけでも苦痛で放っておいてほしいと思っている。
  • 一週間の間、どうやってこの状況を乗り切るべきか悩んでいる。家族に理解されず、子どもたちも理解できないため、素っ気なくはできないが、自分の状態を損なわずに過ごす方法を知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

従姉妹の子どもたちと遊ぶのがしんどいです

(※内容に不備があったので再投稿します) 20代女です。 私はパニック障害と抑うつ持ちで、最近症状が酷くなってしまったため 今月会社を辞めることになりました。 ココ1週間は身体が鉛のように重く外にも出られず寝込んでばかりいます。 ここからが本題です。 私は独身で田舎の実家住まいなのですが 今日から東京の親戚 ―伯母、年上の従姉妹とその息子(7歳)・娘(3歳)が遊びに来ます。 子どもたちの遊び相手をするのが不安でたまりません。 わんぱく盛りでやんちゃなタイプの男の子と、妹の女の子もとてもパワフルな子です。 遊びに来てくれるたびに砂遊びやおままごと、 ボール遊びや工作、相撲などを一緒にしています。 毎回田舎に遊びに来た興奮で夜中まではしゃぎます。 (周りが田んぼと林のド田舎なのでお隣さんまで距離があって良かったですが…) 私は子ども自体は苦手なほうですがその子たちはとても好きですし、 従姉妹はノイローゼ気味で子どもたちも普段我慢をしているようなので ウチに来た時くらいはそれぞれ羽を伸ばしてほしいと思っています。 ただ、今は聴覚過敏もあり子どもの声を聞くだけでもしんどいです。 正直苦痛です。私のことは放っておいてほしいです。 でも家族の理解もいまいちですし、子どもたちは勿論理解できないでしょうし、 そもそもすごく楽しみにしてくれているのが分かるので素っ気なくはできません。 この一週間私はどうやって乗り切ればいいのでしょうか。 お力添えをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20069/39776)
回答No.5

来てしまったら・・・ 良くも悪くも貴方は受け身のまま過ごす事になる。 凄く苦戦しながら、 自分自身の体力気力が目減りするのを感じながら、 何とかこの1週間をやり繰りしていく形になる。 どうやって? ⇒しんどいなと感じながらも、貴方なりに。 それ以上に出来る事は無い。 どうしても苦しい時は、 体調が悪いとやや重めに申告して、 貴方なりに横になって静養する時間も挟めばいい。 もっと言えば、 貴方「自身」にもニンジンをぶらせげてあげる事。 子供たちが帰った後・・・ くたびれた自分を労う楽しい時間も用意してあげる。 貴方の心も「上げて」あげる事。 よく頑張って(乗り切った)ね?と。 自分で自分にご褒美的な時間、機会を与えてあげる。 モノでも良い。 ある意味来月からは、 仕事を辞めた後の回復充電時間が始まる訳でしょ? 気持ち良く羽根を伸ばす。 そういう形では感じていけないにせよ。 辞めた以上、 一旦自分自身をオフ&リセットする、 そういう時間や機会はしっかり挟む必要がある。 貴方はどういう形で自分を癒したいか? しんどい今、 中々「したい」事も積極的には浮かばないかもしれない。 それでも、 時間が生まれたこれからの貴方は何をしたいか? 時間がある貴方はどこに行きたいか? 今の貴方が欲しいものは何か? 何とか子供たちという「台風」が去った後には、 貴方なりに自分自身への労いも与えてあげる。 そういう時間、機会が待っているんだ。 この先には自分の為の時間があるんだ。 そう思う事で、 目の前の子どもたちとの時間がただただしんどくて・・・ そんな圧迫した気持ちの飲まれ方は少なくなる筈。 貴方自身が、 台風が過ぎた「後」の世界を見据えている分だけね? コンディション不良の中、 限られたエネルギーを自分の為以外に使う事。 それって正直しんどいんだと思う。 それでも、 割いても貴方自身がおかしくなる事は無い。 疲れるには疲れるよ? それでも、 期間は限られている。 過ぎるんだよ、必ず。 過ぎた後は、 貴方は貴方のペースで自分自身を癒していけるんだよ。 そう考えたら、 貴方のしんどさだって「流れ」の中で捉えていける。 しんどさが、 まるで「留まる」ように感じてしまうからキツく感じる。 でもね、 子供たちは遊び終わったら去っていくんだよ。 留まらない。流れていく。 貴方も貴方なりに流しながら、 今の自分が出来る範囲で応じていけばいいんだ、という事。 余り背負い過ぎない。 乗り切る的な重たいテーマ性を抱えない。 構えても、構えなくても、 流れていく時間は一緒だから。 ゆっくりと深呼吸を。 今はちょっときついけれど、 16年は貴方にとって色々な意味で再構築の年に出来るように。 良いお年を☆

wipe8tears
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 無事に、昨日台風が去っていきました…。 溜まらず流れていくというお言葉に 抱えていた心の重荷が少し軽くなりました。 結局子どもたちとは遊ぶことができませんでしたが、 最後はご飯を一緒に食べたりお見送りができました。 今は正直まだしたいこともこれからどうするのかもわかりません。 でも背負いすぎずにいきたいと思います。 労りのお言葉まで頂きありがとうございます。 回答者様方にとっても、2016年がよい年になりますように。

その他の回答 (4)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12243)
回答No.4

本人たちに理解してもらうのが一番じゃなかろうか。子供、とか勝手に分けてしまわずに一人の人間として、「今、お姉ちゃんはちょっと体の調子が良くないので、一緒に遊ぶ時間が限られてる(もしくは遊べない)の」と話してみる。 真剣に話をすればちゃんと理解してくれるはず。他の部屋ではしゃぐのはあなたの我慢で、あなたと遊べないのは従姉妹の子供の我慢で乗り切りましょう。 家族と一緒に住んでいるのだから、何事も全てあなた優先は無理でしょう。それならば、あなたが譲歩する部分も必要だし、家族が譲歩してもらう部分も必要。周りの大人はあなたを大人扱いしすぎて理解をしようとしないけど、一人の人間として子供たちに理解してもらえば、多少はマシな環境が作れると思います。

wipe8tears
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 部屋から出られないうちは母が 「体調が悪いようだから部屋には入らないように」 と子どもたちに言ってくれていたようです。 あとは主に父が子どもの相手をしてくれていたようで 家族と、理解してくれた子どもたちに感謝しなければなりませんね。 ありがとうございました。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.3

あなたは病気なので親や姉妹に言ってはどうですか?部屋の中には来ないでくれと。それでも無理なら安いホテルに泊まるなり。私なら部屋に引きこもり音楽をかけてうるさい音を消しますね。私もパニック障害になりました。薬を飲んでれば普通の生活できると思います。病院に行って薬飲んでますか?

wipe8tears
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 一応病院に行って軽いお薬はもらいました。 ただ、子どもたちが来た際は 騒いでいる声を聞くだけで動悸が激しくなり 体も動かず部屋から出ることもできなかったのですが、 最後の2日だけは夜ご飯を一緒に食べたり お見送りすることができました。 ありがとうございました。

回答No.2

無職になって家族と同居というのであれば、どうしようもないよねえ。一番いいのは実家を出て自立するこなのだが、無職ではそれも難しかろう。 従妹も君も2人して鬱状態になってしまうのは気の毒だ。 でもお子さんたちを無碍にもできまい。 開き直って一緒に遊ぶ以外に選択肢はないと思う。

wipe8tears
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 無職になりたくなかったんですが、辛いです。 何とか乗り切りました。ありがとうございました。

回答No.1

一緒に楽しむのはどうですか。

wipe8tears
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 楽しむとまではいきませんでしたが、何とか乗り切りました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供のオモチャの充実している100円ショップを探しています(東京近郊)

    事情があり、子供のオモチャを一から購入しなおす事になりました。 できる限り安く、豊富に揃えてあげたいのですが、東京(もしくは近郊)で、子供のオモチャの充実している100円ショップを教えていただけないでしょうか? ちなみに、うちの子は3歳の男の子ですが、おままごと遊びが好きだったりします(笑)。 なので、 ・おままごとグッズ(「サクッ!とおままごと」のような包丁で割れるアイテム) ・水遊び&お風呂のオモチャ(アヒルやカエルの浮かせるオモチャ) ・知育グッズ(パズルや絵カード、塗り絵絵本) ・砂遊びグッズ ・象のエルマーやペネロペのキャラクターグッズ その他にも、”こういったオモチャが充実していた!”、と教えていただけたら嬉しいです☆

  • 1歳半の子供と公園で遊ぶ時間

    うちには1歳6ヶ月になる子供が1人居るんですが、いつも公園に行くと、どのくらい遊ばせたらいいのかな?と考えたりしてるんですが、皆さんは1歳6ヶ月くらいの子は何時間くらい公園で遊ばせてますか? あと公園でどんな遊びをしてますか? うちの子はボールで遊んだり滑り台したり一緒にブランコに乗ったりしてますが、常に動き回ってる状態で砂遊びとかは、まだしません(^^;) 何歳くらいで砂遊びするのでしょうか?

  • 子供をしつけない いとこと縁を切ってよいか?

    9歳の子供が大暴れしてもしつけないいとこの事です。先日祖父の法事に行きました。その後に少し高めのコース料理を全員で食べに行きました大人9人 子供4人 そこでいとこの長男9歳と次男3歳が大声を張り上げたり、暴走しっぱなしでした。 3歳は やだー あーーっ! あーーーーーーー みたいな声を意図的にあげている。 9歳はウェイトレス20代前半の女性の名札の名前を呼ぶ まずいこれー この中で携帯持ってる人手あげてー 携帯持ってない人手あげてー 自分が人間だとおもう人手あげてー 自分がバカじゃないとおもう人手あげてー 手あげないってことはバカなんだー? これ以外にも大人が怒るかどうかを試す行動をずっとやっている いすをわざとひっくり返すなど。 私の両親60代は少しイライラしているが、笑顔で接している、その暴走長男の祖母は、まぁなんてこといってるの へんなことをいって ほんとおかしい とずっとニヤニヤして叱らない その子達の両親は叱っているんですが、言うことを少しも聞かないんです。母40歳位「もうやめて」「ちょっといい加減にしてよ」「お皿を叩かないでよ」 父50才近い東北なまり「おいやめろよおまえ」「おいこらそういうことすんなよ」「いい加減にしろよ」「ウェイターのおねえちゃんの下の名前にちゃんをつけて呼ぶと喜ぶんだよ」とふざけたりしている。 長男は小学4年なので大人をしっかり観察してわざとこちらを試しているのがわかるんです。 その9歳が私のところにきて私の携帯を覗き込んだので私は隠して見せないようにしました。それに驚いて席についてからも私の顔色をしばらくうかがっておりました。 しかし懲りずにまた大声を出したり、アイス食べたい アイスねえのかよぼろっちい店 1時間位たっても両親がしっかりとしからない状態が続いて私は怒りが限界に達したので帰ってしまいました。 私もいい年28歳なのですが、子供にキレたというより、ちゃんと叱らないその両親に対しての怒りでキレてしまいました。 私にも甥(7歳)がいるんですが、私の姉(母)やその旦那もちゃんとその甥を叱りきれないのですが、私や私の父、甥にとっての祖父は要所ようしょで、しっかりと納得するまでしつけをします。 なので、周りの人に迷惑をかける事はしないですし、したとしてもすぐにやめます。 私はそのいとこの家族と今後かかわりたくないんですが、どうすればいいですか? かかわるとしたら、私の親がいつか死んだときだとおもいます。そのときに、そのいとこの家族だけ呼ばないようにしたいんです。もしくは、子供だけつれてこないでくれというつもりです。 その時にその子供たちが大きくなっていたとしても、田舎の暴走族にでもなっているとおもうので縁を切りたいです。 どうすればいいですかね?

  • 2歳の子供の挨拶について

    2歳3ヶ月の子供がいます。とても内弁慶で神経質な子供です。家ではよく話すし、物事の理解もわりとしてきています。気が強くプライドが高いせいか、イヤイヤな時期も入っているからか、何度お手本を見せても、お礼の「ありがとう」、「ごめんなさい」は言いません。言うように促すと(怒ったように促しているわけではないのですが・・)私の目をじっと見て、首をイヤイヤとふってどこかへ逃げたり、違うことを言ってごまかしたり、泣き出したりして、とにかく絶対に言おうとしません。例えばぬいぐるみのおままごとなど遊びの中で取り入れても、他の会話はスムーズなのにお礼や謝る場面だけは硬く口を閉ざします。意味は絶対もうわかっています。家の中だけならまだ仕方ないのですが、最近同じくらいの子は、ありがとう、ごめんなさいの他、こんにちわとかバイバイまで、その子なりの言葉であってもちゃんと挨拶し始めたし、外で何かもらったりしても、うちの子だけ無言なのでそろそろまずいだろうとちょっと焦っています。指示されることが大嫌いな子なのであまり強制するとだめだとはわかっているのですが。。ちなみに夫婦間とかでもちゃんと挨拶はし合って見本はちゃんと見せています。 よきアドバイスよろしくお願いします。

  • ダウン症のいとこについて

    年内に挙式予定です。 現在、招待客のリストアップをしています。 私には、18歳になるダウン症のいとこがいます。 母方叔母の子供です。 ダウン症ではありますが、両親に慈しまれ、心根も優しくて、 お品もよく、良い子です。 ただ、一目でダウン症というのはわかります。 一問一答(いとこは答えるだけです)はできますが、 長い会話はできません。 また、およそ30分を境に、体をゆすり始めたり「あーうー」等の声を発し出します。 私の結婚式は、うちも、相手も会社を経営しているので、 取引先主になり、人数も200~300人規模です。 いとこからすれば、大きな会場で、身内で囲むものの、 知らない人ばかりです。 上記の条件、それでも叔母夫婦、いとこが「大丈夫」と判断した上でなら、 私はいとこも招待したいと思っています。 というのも、兄の結婚式ではダウン症のいとこの存在を徹底的に隠しました。 母は、自分のお姑にもこの18年間隠し通しています(色々言われそうで嫌だそうです)。 他の母方の親戚も、いとこの存在を隠しています。 なので、いとこは結婚式というものがどんなものか知りませんし、 いとこ自身の結婚も出席も、叔母達も、諦めているところがあります。 なので、私はいとこにも見せてあげたかったんです。 けれど、母は渋い顔です。 いとこのことがあるから、親戚に招待の声をかけづらい、と言っています。 (兄の時は、人数制限を理由にできたのですが、今回、他のいとこは呼ぶのに、ダウン症のいとこだけを抜かすのも・・・かといって、ダウン症のいとこを呼ばないから、他のいとこを呼ばないのも・・・、と) 約20年間隠してきたもの、というのもあると思います。 また、ここは田舎です。 どんな偏見、差別が生まれるかわかりませんし、 母の様子をみていると、相手側の家にも、いらぬ心配、憶測をされることが、 正直少し心配になってきました(何かあると必ずお嫁側の責任になりますし)。 身内にダウン症がいる、 というのは、こういう席では、知られない方がいいのでしょうか? いとこのことは彼に話していないのですが、話すべきでしょうか? 率直なご意見お願いします。

  • 子供をあそびに誘い込む方法

    もうじき4歳になる娘が、タブレットで動画をみたがってばかりいます。 お絵かきとか、積み木とか、粘土とか、おりがみとか あとはおままごととか、お人形さんとか そういった「身になる」遊びをしてほしいものです。 また、公園にいくのを嫌がる子なのですが 家には室内遊具のジャングルジム&すべりだいと 大人が飛び跳ねてもOKはトランポリンがあります。 こうした器具を使って、体力遊びもしてほしいところです。 なのですが、誘ってもかぶりをふって断られます。 タブレットを消すと、しばらくは泣いて、それから退屈そうにして、それから ふてた顔をして寝てしまいます。 どうやったら子供を、有意義な遊びに誘えるのでしょうか? (ちなみに、タブレットや動画が好きなら、知育的なアプリとかやらせてみるか? と試したところ、いくつかのアプリを試してみたのですが、プイっとされてしまいました)

  • 子供向けのショー

    20代女性です。 私は遊園地で子供向けのショーのМCの仕事をしています。 そこで質問です。 主に3~6歳くらいのお子さんはどんな遊びをしたら喜んでくれるのでしょうか。 現在のショーはお子さんにもステージの上に上がってもらってキャラクター(着ぐるみ)と一緒に手遊びをしたりダンスを踊ったりといった内容で行っています。 ですがもっと新しい遊びや画期的なコーナーなどを作りたいんです。 でも私はまだ子供がいないので、親御さんの気持ちや、お子さんがどんな遊びに興味があるかが全然わからないんです・・・。 田舎の小さな遊園地ですが、ここでしかできない素敵なショーを作りたいので、もしよろしければ、経験者の方、お子さんをお持ちの方にアドバイスをいただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • こどもちゃれんじいつ頃まで続けましたか?

    いつもお世話になります! もうすぐ2歳になるワンパク男の子のママです。 先輩ママに質問です。質問の要点はみなさん何歳までこどもちゃれんじ続けましたか? ひとそれぞれだと思うのですが、最後まで目を通していただければ幸いです。 私自身も楽しみだったこどもちゃれんじも最近はトイレトレーニングのDVDや読み物も届きなんかこどもちゃれんじにあまり目標がなくなりました。最近息子は「お母さんといっしょ」も楽しんでみるようになったり一人遊びも上手になりしまじろうDVDもあまりみなくなりました。たまにみれば喜びますが。 来月のおもちゃもままごとセットのようで息子はあまり喜ばないだろうし・・ でもいままでこどもちゃれんじにはいろんなことを教えてもらったり助けてもらったりしたのでこれから先もこどもの成長に合わせて←最初の子なので先が読めない、プラスになることが多いのかなとか思ったりしています。 みなさんいつ頃までこどもちゃれんじ続けていましたか?参考にしたいので是非教えてください。

  • 近所に公園がない場合の子どもの遊び場

    2歳の子どもがいる母親です。 田舎に新しく出来た住宅地に住んでいます。 住宅は20数軒ほどで、住宅地に公園はありません。 一番近い公園は、車で5分くらいの所にあり、しかも野球のグラウンドで、滑り台がひとつあるだけです。 普段は子どもと遊具のある公園に車で遊びに行くか、家の周りをお散歩するか、庭で砂遊びをするかという感じなのですが。 最近よく近所の子どもたち(小学3、4年~2歳)が、住宅地の道路で遊んでいます。 多いときは10人弱で、鬼ごっこをしたり。 車も走るし、見通しもよくないので危ないと思うのですが。 うちの子が庭で遊んでいるときやお散歩中にその子たちに会ってしまうと、自分も一緒に遊びたい!と大はしゃぎで、何度か仕方なく私も付いていきました。 が、大人は私一人で、結局大きい子たちは自分も遊びたいから弟妹の事を私に「見ておいて」と言って行ってしまう始末で。 みんなすごくいい子たちで、私の子どもも一緒に遊ばせてあげたい気持ちはあるんですが、道路で遊ぶのは危ないし。 かといって、近くに遊べる所はない。 うちに呼ぶにも10人弱はちょっとキツい… こういう環境の子たちはどうやって遊んでるんでしょう? 例えば家の前の小さいスペースで遊べる遊びとか、ありますか? うちの子も、もう少し大きくなって自分で友だちと遊びたいと言い出す前に考えておかないとと思いました。

  • 子供が大きくなったら....?

    私は今年19なのですが、周りの早い子はもう出産もしている子がいて 友達や、同級生は子供かわいー!ほしい!と口を揃えて言っていました。 私は今になるまで今まで一度も子供なんで欲しいと思わないし 子供にお金をかけるなら家にたくさんいる生き物にお金をかけてあげたいと 思っていました。 ですが、最近転職して、子供用のおままごとや、雑貨、ぬいぐるみを売る 雑貨屋さんの販売をしているなかで、小さな女の子が話しかけてくれたり おままごとで遊んでるのを見ていたりして だんだん、こどももわるくないかな!と思い始め 今では、あと4年考えしか5年くらいしたら子供が欲しいなー! と思うまでになりました。 ですが、まだ未熟な私が理解できないのは わたしの子供の 可愛い というのは小学校くらいまでだと思っています。 小さい頃は一緒に遊んだりお買い物をしたり時にはないたり笑ったり ママー!と高い声で呼ぶ可愛いお子さんですが 中学生になったとたん女の子は生理も始まるし毛も生えてくるし 声も低くなって、それどころかお金をねだるようになり 親と出かけることも嫌がり制服や学費はかさんで なんか小さい頃より懐かなくなるのにお金は小さい頃よりかかるって 嫌だなーと思ってしまいます。 私自身母親も父親もいますが、やはり中学になった途端 父にも母にもボディータッチをされるのが嫌になったし 私の場合反抗期が激しくて家にも帰らず迷惑ばかりかけていて 母に至っては私のせいで子宮の病気になりました。 そこについては割愛させていただきますが そんな子供にお金をかけるのも嫌だし小さい頃の可愛いは なくなってしまう中で、親御さんたちは大人になって行く子供にも 愛情があり、かわいいと思っているのでしょうか? 教えてください。