浪人するか、受かる大学に行ってしまうか

このQ&Aのポイント
  • 高校3年生の女性が進路に関して悩んでいます。偏差値71の成績で早稲田大学を目指していましたが、うつ病になり欠席日数も増えました。良くなった今、浪人して良い大学を目指すか、受かりそうな大学に行くか迷っています。
  • 志望校は早稲田大学で、成績も良かったが8月からうつ病になり、欠席日数が増えました。良くなってきたが勉強はまだできず、浪人して良い大学に行くか受かりそうな大学に行くか悩んでいます。
  • 高校3年生の女性はうつ病になり欠席日数も増えましたが、良くなってきた今、浪人して良い大学を目指すか受かりそうな大学に行くか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

浪人するか、受かる大学に行ってしまうか

こんにちは。 私は高校3年生の女です。 進路に関して毎日悩んでおり、なにか参考になればと思い質問した次第です。 今年の夏までは私も周りの受験生と同じように精一杯勉強しており、偏差値は夏の模試で71ありました。 かなり成績的には良い方だったと思います。  志望校も早稲田大学で、かなり高いところを目指していました。 ですが、8月からなぜか急にベッドから起き上がれなくなり、病院を転々とした結果、心療内科で「うつ病」と言われました。 自殺未遂をしたりとかなり酷い状態が何ヶ月も続きましたが、最近やっと薬のおかげで良くなってきました。 留年一歩手前まで欠席日数を増やしましたが、無事高校は卒業できそうです。 そこで、良くなってきたので今まで手付かずだった大学について考えることが増えました。 勉強は8月から今までほとんどやっていません。 学校の授業もほとんど受けていないのでボロボロです。 模試は受けていないので自分の成績がどこまで落ちているかは知りませんが、そうとうダメになっていると思います。 こうなると浪人して良い大学を目指すか、易しめの受かりそうな大学を受けて行ってしまうかの二通りになります。 個人的には8月までは良い成績だったのだから、もう一度勉強して良い大学に行きたい、という思いが強いように思います。 ですが、心配なのはうつ病が悪化しないかどうかです。 うつ病の原因は元から持っていた対人恐怖と受験勉強のストレスが合わさったことらしいです。 また受験勉強を頑張ることでうつ病が悪化してしまうことがとても不安です。 浪人という苦しい道を私が歩めるかどうか、正直自信がありません。 うつ病が良くなってきたといっても、まだ勉強はあまり出来ませんし、大学を複数校受ける気力さえない状態です。(センターと大学を1、2校受ける予定) 親は私の意見を最大限尊重すると言ってくれています。 受かる大学によって選択も変わってくるでしょうが、みなさんならこの状況で浪人と受かる大学に行くのとどちらを選びますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私はうつ病ではありません。なので本当にわたしの単純な意見ですので、参考程度に聞いてくださいね。 まず、今受かりそうな大学に行く場合。受験勉強のストレスからは解放される。でも、対人恐怖も持っているのですよね? 大学はクラス制ではないので、自分で交友関係を切り開かなくてはありません。人もたくさんいます。 それでも、なぜか自然と気の合う人と仲良くなれるものですし、大学ってほんとうに楽しいところなんですけどね^_^ 次に、1年浪人する場合。 受験勉強と向き合うことで、病気が悪化するかもしれない。しかし、新しい人間関係を作る必要は無さそうですね。対人恐怖の面でのストレスは少ないかもしれません。 さて質問者様は、どちらがいいのでしょうか。 大学に行けば、新しい友達を得て、楽しいキャンパスライフを謳歌できることでしょう。 いまの質問者様が、友達作りや友人との些細な喧嘩などに耐えられるなら、すぐに大学に行くのもありかもしれませんね。 しかし、あまり自信がないようでしたら、浪人するのもアリだと思います。 しかし、受験浪人としてではなく、一年病気を療養するつもりでの浪人です。 私だったらきっと、レベルの高い大学を目指し浪人するのではなく、いまの受かりそうな大学のレベルをキープし、一年療養のために浪人してから入学するかなぁ。という感じです。 わたしの大学は決して頭がいい訳ではないですが、大学生活はとても楽しいし、めでたくとても良い会社に就職もできました。 ちなみに就職先には、浪人生の方も何人かいましたよ。 長い人生です。焦らなくて大丈夫です。 上を目指すのも大切ですが、案外多少気を緩めていても物事はうまく運んでくれるものだとわたしは思っています。 自分としっかり向き合い、満足のいく決断をしてくださいね。 応援しています。

siroitora444
質問者

お礼

客観的な詳しい意見をありがとうございます! そろそろ結論を出さないといけませんね・・・。 お礼が遅くなってしまいすみませんでした。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (15)

回答No.16

はじめまして。 しっかりしたお子さんのようですね。大学受験のことが気にかかり大変ですね。 質問を読んで考えました。あなたに大切なのは,先ず,うつ病の治療をすることだろうと。 対人恐怖症とうつ病は一緒に起こりやすいようです。 たぶん8月ごろに急激な変調が起こったのだろうと思います。単なる気分の問題ではなく脳内の生理的な働きの変調によるものです。不眠,だるい,やる気が出ない,食欲不振などの症状があるようです。薬による治療が有効とのことです。 うつ病は再燃(再発)しやすく,薬物療法によりいったん症状が治まっても再発を防ぐために継続的に薬物治療が必要ですが,かなり改善されると聞いています。自殺率が高いということもあります。自殺だけはやめましょうね。さまざまな心配や不安,それ自体がうつ病の症状と言えるかもしれません。こういう状況で大学進学という大切なことを判断しなければならないのは酷かもしれません。病状が落ち着いて改善してきたら,もっと楽に考えられるかもしれません。それまで待ったら(ゆとりを持ったら)どうでしょうか。これは私が提案する第3の選択肢です。求めているものとは違うといって怒らないでください。たとえ,やさしい大学に入学してもうつ病の再発によってあなたの学生生活が破壊されてしまうかもしれないと心配します。 この問題は,あなたが一人で悩んで解決できるものではありません。先ずは,心療内科の医師に相談してみてください。病気の治療を続けながら大学生活を送れるのではないかと期待します。

siroitora444
質問者

お礼

>あなたに大切なのは,先ず,うつ病の治療をすることだろうと。 やっぱりそうですかね・・・。 私も自分の限界を感じています。 お礼が遅れてしまいすみませんでした。 回答ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33014)
回答No.15

偏差値で決めないことです。「自分が興味がある学部に行くこと」です。自分がやってみたいことの勉強なら、やっててもそんなに苦痛ではないですし、モチベーションも湧きます。でも興味もない学部に「受かるから」とかそういう理由で入っても友達関係が上手くいかなかったり何か失敗するとそこで心が折れてしまう可能性があります。その興味をもった学部がどうしても第一志望じゃないと嫌だというのであれば、頑張る目標ができるでしょう。なぜ早稲田大学が第一志望なのかを考えてみましょう。 おじさんの言葉をよく覚えておいてください。「大学はゴールではなく、どのレースに出場するかのスタートに過ぎない」ってね。

siroitora444
質問者

お礼

>おじさんの言葉をよく覚えておいてください。「大学はゴールではなく、どのレースに出場するかのスタートに過ぎない」ってね。 はい、よくよく覚えておきたいと思います。 確かに大学の偏差値に囚われていた部分があるかもしれません。 もっとちゃんと考えたいと思います。 お礼が遅くなってしまいすみませんでした。 回答ありがとうございました。

noname#246720
noname#246720
回答No.14

余計悩ませることになったらごめんなさい。 私は、今年受かるところに行ってしまったほうがいいと思います。 勉強を頑張られたのは素晴らしいし、偏差値もすごいと思います。 でもそれで病気になったということは、あなたにとってそれは「やりすぎ」だったということです。 以前塾の講師をしていた時に思ったのですが、普通の日本人は誰もが頑張りさえすれば全員東大に入れるくらいまで正答率を上げることが可能だということです。 受験勉強はべつに、世界の謎を新たに解き明かすようなものではなくて、練習で習得できるものばかりですので。 しかし、他の分野にも言えることですが、習得のために要する苦労は個人差があります。 それがすなわち点数の差に表れるわけです。 あなたは努力に努力を重ね、とても良い点数を取れるようになったわけですが、それは頑張りすぎだった…だから体が悲鳴を上げました。 症状は薬で治まっているそうですが、同じことをすれば何度でも再発するのが精神疾患の嫌なところです。 もし何とか早稲田に入れても、ギリギリで頑張り続ければまた… 就職してからもそうです。 自身の限界値と向き合って下さい。 それは逃げることとは違います。 努力を嫌い、自分の限界を知らないまま一生を終える人も多い中、あなたは限界が見えるところまで来ることができたのですから。 胸を張って良いと思うんです。 お大事になさって下さい。 なお、私もうつ病と未遂の経験がある立場からの回答です。

siroitora444
質問者

お礼

>でもそれで病気になったということは、あなたにとってそれは「やりすぎ」だったということです。 なるほど・・・。 >もし何とか早稲田に入れても、ギリギリで頑張り続ければまた… 就職してからもそうです。 そうなんです。 それが一番怖いんですよ。 無理をするとまたうつになるかもしれないと思ってしまいます。 >自身の限界値と向き合って下さい。 そうですね。 よく聞き入れたいと思います。 お礼が遅くなってしまいすみませんでした。 回答ありがとうございました。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6901)
回答No.13

娘を持つ母親の立場です。 メンタル部分で自信が無いなら「受かる大学」を勧めます。 何故なら浪人して合格しても年下の現役合格者と、別の悩みが生まれませんか? 元から対人恐怖症とあるので浪人の先の「年下の同級生たちの交流」で悩むよりも足並みそろえて学生出来るほうが、貴方の精神的負担は軽くなるのではないでしょうか。

siroitora444
質問者

お礼

そうなんですよね。 私も浪人すると後輩と一緒に入学するのか・・・と思って、ちょっと心配です。 お礼が遅くなってしまいすみませんでした。 回答ありがとうございました。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.12

うつは真面目な人がかかると言われてる。 本当にそうだ。まだ高校生なのに人生を早くも二択にしてどちらかを選ぼうとしてる。おそらくすぐに煮詰まるぜ。 私からは選択肢を増やす方を提案しよう。病気を治す、だ。病気が治ってから、進学するか就職するかでも遅くない。超一流を目指さないなら別にそれでも大丈夫だよ。 対人恐怖症があるなら、大学行っても人付き合いは続くぜ。受かる大学に入って大丈夫か?みんな遊びに来てるような連中だぜ? 早稲田に行ったって、真面目が少し増えるだけであなたにとってしんどい連中には変わらないと思うよ。 全快できるような病気ではないけど、体制を整える事は大事。受験戦争と言われるような戦いに身を投げるなら、よりいい体調で挑むのがベターと思う。 挑戦は再来年以降でいいと思うよ。

siroitora444
質問者

お礼

>私からは選択肢を増やす方を提案しよう。病気を治す、だ。 なるほど・・・。 病気を治してから復活しても遅くはないのか心配ですが、そうせざるをえないかもしれません・・・。 お礼が遅くなってしまいすみませんでした。 回答ありがとうございました。

回答No.11

どちらを受けるにしても、志望校の早稲田は受ける。それで、きちんと不合格をもらって諦める。 志望校を絞っていたにもかかわらず受けられなかったとしたら、そのことが一生影になってついてくる気がするので。 「成績がおちているかもしれない」と把握しないよりは、模試をうけて把握した方がいいんじゃないかと思います。 で、最終的には浪人せずに受かったところ(マーチ以上)に行けたらいいんじゃないですか。

siroitora444
質問者

お礼

>どちらを受けるにしても、志望校の早稲田は受ける。 そうですね。 やっぱりまだ少し未練がありますから・・・。 お礼が遅くなってしまいすみませんでした。 回答ありがとうございました。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.10

受かる大学じゃないのかな。 早く大学行って早く就職して金稼いだ方が楽しいですよ。 ま、あなたの病からしてのんびりやるってのも1つですけどね。 結局、大学じゃなくて将来なんの職種に就きたいのでしょうか? 安定した公務員とかでも、年功序列だから最初は給料安いけど早く入った方が特でしょう。 結局、会社入っちゃうとほぼ能力しか見ませんからね。 むしろ大学が良いところなのに出来なかったり、コミュ障だとオイオイ偉そうにしているだけかよって感じです。 下手に気取った大学より、ちょっとしたそれなりの大学の方が気が楽だと思いますけどね。

siroitora444
質問者

お礼

>結局、大学じゃなくて将来なんの職種に就きたいのでしょうか? 最近はカウンセリング関係の仕事に就きたいかなあ、と思っております。 お礼が遅くなってしまいすみませんでした。 回答ありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10814)
回答No.9

大学は、大人になり、仕事をしていくための知識を身につけるために行くところです。 自分の能力以上の大学に行った場合、そこで落ちこぼれて知識が身につかない場合があります。 それよりも、自分にあったところで勉強した方が、成績が上位になり、就職に優位になる場合もあります。 本当の目的は、就職です。 良いと思われる、大学にはいることではありません。 私は、あなたの精神的な負担、病気のことを考えると、受かる大学の方が良いと思います。 どんなところに就職したいですか、大手ですか、小さな会社ですか、仕事をばりばりやりたいですか? ゆっくりと、そんなところから考えてみましょう。 無理に、早稲田に入る必用はないと思います。

siroitora444
質問者

お礼

>本当の目的は、就職です。 良いと思われる、大学にはいることではありません。 なるほど。 確かに大学にこだわり過ぎていたかもしれません。 お礼が遅くなってしまいすみませんでした。 回答ありがとうございました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.8

>みなさんならこの状況で浪人と受かる大学に行くのとどちらを選びますか。 どっちを選んでも後悔はする、と思います。 身も蓋もない回答でがっかりさせてごめんなさい。 でも、他人に選択を委ねても自分で選んでも、 タラレバで思い悩むことを切り捨てなければどんな進路を選んでも後悔するでしょう。 選択を間違ったらどうしようと選ぶ前から悩んでおられますが 失敗や後悔がそんなにいけないことでしょうか? それを糧にするもしないも当人次第でしょう。 とりあえず前に進んでからもう一度考えてもいいじゃないかなんて そんないいかげんな回答はいらない、ということでしたら スルーしてください。 私が保護者なら、子どもがしたいことをまずやらせてみてみます。 それがわからないなら休養期間と思ってしばらくぼ~っとすごしてもいいです。 他人や世間に遅れないことより、当人が生きる意欲を取り戻してくれることが一番なのです。

siroitora444
質問者

お礼

>どっちを選んでも後悔はする、と思います。 そうですよね。 私もそう思います・・・。 >他人や世間に遅れないことより、当人が生きる意欲を取り戻してくれることが一番なのです。 なるほど・・・。 お礼が遅れてしまいすみませんでした。 回答ありがとうございました。

回答No.7

大学の勉強は高校と違い放任です。それがあなたに合うと思うなら難関大に、合わないと思うならラクができる程度の大学に行くのが良いと思います。 大学は卒業できてナンボです。大学に入っても今の苦しみが続く可能性があるなら、避けるのも手です。 受かる大学によって選択肢が変わるのもありますが、ストレートで進学しているというのも選択肢を増やす要因になります。 私は入試の際、病気になっていて入学直後に数ヶ月入院するのが決まっている状態で受験しました。浪人する選択肢は取らず、受かるところに行きました。入学後、前期の単位をすべて落とし、ぎりぎりの単位で1年、2年、3年と仮進級でした。一つ分の必須単位が足りない場合、翌年その単位を必ず取るという条件で翌年を過ごすという制度です。 浪人してたらかなり焦ったと思いますが、留年しても仕方がないとぎりぎりの単位取得を計画しました。 その後、就活に失敗して院に進み、修士で同じところに応募して今のところに勤めています。浪人しない分の人生の足踏みをここで使ったわけです。 人生に何を求めるかにもよるかと思いますが、寄り道分をどこで使うかは、見極めたほうがいいと思います。いま体が良くないなら、将来どこかで立ち止まっても良いように立ち止まらないですすめるだけ進んでおくという選択肢も在ると思います。

siroitora444
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみませんでした。 回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 大学、浪人について

    18歳高校生です。 今年大学受験なのですが、現在学力が全く足りずこのままでは全落ちする可能性があり、浪人を考えています。 学力が足りない理由は、自分が怠けていたことと、志望校を決めるのが遅かったからです。 志望校を決めたあとから勉強を本格的に始めたのですが、模試での志望校が全てE判定ということもあり、受かる自信が全くありません。 受験料も安くないので今年は受験せずに来年受験したいと考えています。 両親に伝えたところ、大学4年までは面倒を見てあげる、浪人分の費用は自分で払いなさいと言われました。 しかし浪人しながらバイトをしてお金を稼ぐのは今の学力からして難しいと思い、調べてみると自分が浪人しる時にかかる費用と大学4年生の学費がほとんど変わらないことがわかりました。 両親に、4年生の学費を1年生から3年生の間でアルバイトをして払いたいので浪人する時までお願いします、と伝えたいのですが許してもらえるでしょうか? もちろん浪人や大学在学中にかかった授業料、受験料は必ず返すつもりです。 他の大学に行けばいいと思うかもしれませんが、授業や講義を調べた上でどうしても第1志望に行きたいと思ってます。 また 、力が付く勉強法も教えて欲しいです。 教科は、国語(古文、漢文あり)、英語、世界史です。 ご意見よろしくお願いしますm(*_ _)m

  • 進学校の高校で留年

    現在高校2年の理系で、高校は進学校です。学校には毎日通っているのですが提出物やテストの結果などで留年の恐れがあると先生に言われました。そのテストは自分の受験に関係ないものであったり前日体調が悪くて勉強できなかったり(私は一夜漬けで勉強する人)で、模試では毎回かなり上のほうの順位にいます。しかし今まであまり勉強してこなかったのでいざ受験生になると考えると不安です。一年では間に合わないのではないかと思ってしまいます。そんな状態で受験生になってあまり高いレベルの大学にいけなかったり浪人することになるよりも、留年して2年生をもう一回やり直して1,2年の勉強を完全に固めて受験生になったほうがいいのではないかと思い始めました。留年のほうが浪人よりもお金もかからないのではないかとか、今まであまり勉強してこなかったので浪人は余計成績が落ちてしまうのではないかという不安もあります。受験生たちがもう一年あれば…とみんな言うとも聞きますし、大人になってから高校生に戻りたいと思う人もたくさんいるでしょうし、大人になってからの一年を高校の一年に持ってくると考えるとこのほうがいい時間の使い方だと思います。留年するほうが実際は後悔することが少ないのではないかと思います。こういう考えは浅はかなのでしょうか?あとこの状態で留年することは可能なのでしょうか?いろいろと意見を聞かせてください。お願いします。

  • 浪人を諦めさせて

    高3の受験生です。 志望大学の試験はまだなんですが、もやもやがあり勉強に集中できません。 1~2年の頃は模試でも偏差値70越えて難関大学を目指して頑張っていた時期もありました。 先生たちからも期待されて、プレッシャーだったけどそれが嬉しくもありました。 だけど3年の8月に人間関係でやらかしてしまって9月、10月と不登校、11月からは別室登校。 8月~10月のあいだは勉強はほとんどしてませんでした。 センターはどうにか受けることができて、その結果をふまえて地方国立を受験することになりました。 あのまま勉強を続けていたらもっと上にいけたのにという気持ちが残っています。 頑張れなかったのも実力だと認めようとはするけれど、本当は私はこんなもんじゃない、 やればもっと頑張れる、浪人すればきっともっと伸びてもっと上の大学だって目指せるんじゃないか・・・ そんな気持ちが毎日あって、勉強に本気で取り組むことができません。 でもうちは経済的に裕福でなく、親も地方国立に進んで行ってほしいと思っています。 浪人して必ず成績が上がるわけではないし、いい加減学歴にこだわる自分が嫌で仕方ありません。 大学を出たあとの目標も定めてあります。貿易関係の仕事に就きたいです。 どうか私が浪人を諦められるような回答をお願いします。

  • 浪人

    某大学の自己推薦入試に落ちた高校三年生です。 今はセンター試験に向けて、遅れ(小論文や面接の練習に時間を奪われ、受験勉強は疎かになっていました)を取り戻そうと勉強中なのですが、志望校との学力的な差が大きく、浪人が決定的な状況です。 僕の現在の偏差値は50程度で、夏に行われた河合塾の模試では専修大学のC判定をとりました。 浪人となれば、一つでも上のクラスの大学を目指したいと考えています。 もし来年、一年間浪人したとして(代々木ゼミナールの大学受験科に行くことを考えています)、「明明成成」「MARCH」クラスの大学に行くことは、僕の学力を踏まえて考えて、可能でしょうか?

  • 就職か浪人か?

    今春、進路未定で高校を卒業したものです。私の通っていた高校は中レベルの公立高校で〔MARCHに数人受かる程度〕で成績は中の下でした。高3の夏から受験勉強をしようと思ったのですが、やる前からもう間に合わないと諦め現在に至ってます。卒業した今、考えてる進路は就職か浪人です。しかし‥‥高校の成績からして1年奮起しても三流大学にしか入れないと思います。浪人で三流大学行くくらいなら今から就職したほうがよいのでしょうか。(ハローワークに行ったらやる気があればどこでも就職できると言われました。)

  • 浪人すれば北海道大学にいける可能性はあるか。

    このような時期ですはありますが、 質問させていただきます。 私は現役の国立大志望の理系です。 ですが、 センター試験で思うような点数が取れず 本来志望していた北海道大学には出願せず、 地元の国立大に出願してしまいました。 国立大の前期試験が終わる前ですが、 今から浪人して次こそ北海道大学に挑戦することを考えています。 しかし、今の点数から浪人して北海道大学に手がとどく可能性がないのであれば 今回受験する大学に行くことも考えています。 今回のセンター試験は(偏差値) 英語筆記139(53) リスニング20(43.8) 数1 71(49.7) 数2 51(49.4) 国語 130(52.8) 化学 93(61.3) 生物 93(63.9) 地理 48(39.8) 合計613/900(51.1) という結果で 北海道大学のボーダーラインには遠く及びませんでした。 もし浪人したとして、 はたして北海道大学に合格できる可能性はあるのでしょうか? 参考になるかは分かりませんが、 現役時代から化学生物に関しては代ゼミサテライン講座もとり、 本番ではこの点数をとることができました。 英語も3年のはじめは半分にも満たない点数でしたが塾の授業をしっかり受け、 後半の模試は8割をとれるようにもなりました。 しかし、地理の勉強はほぼ皆無な状態だったので やはり本番もこのような点数をとってしまいました。 国語はどの模試もだいたい同じような点数で安定しています。 しかし、数学が苦手で、マーク模試では80点をとるのがやっと、 筆記模試では半分にも満たない点数しかとったことがありません。 もし浪人することになると、仲のいい私立文系志望の友達が浪人することを決めていますので、励ましあいながら最後まで勉強をやり切る自身はあります。 ですが、現役時代自分なりにかなり勉強をしたので、浪人したとして成績が上がるのかかなり不安でもあります。 しかし、今となってはとても後悔していますが、ある受験本に書いてあった「いらない授業は切り捨てろ」というのを完全に鵜呑みにして、ほとんどの授業で内職をし、宿題には全く手をつけずにいたので、 浪人することになり予備校でしっかり授業を受ければもっと成績はあがるのでは!?というかすかな希望…?も感じています。 どうか回答の方よろしくお願い致します。 参考資料が足らないようであれば言って頂ければ追加致します。 長々と申し訳ありません。 どうかよろしくお願いします。<(_ _)>

  • 浪人するか迷ってます。

    私は高校3年の女子です。今回のセンター試験で思うように点数がとれず、もともと模試の結果も悪かったので私立でもまともな大学にいけそうにありません。 両親は余り名前が知られていない大学には行くなと言っています。いく大学がなかったら浪人してもいいと言ってくれました。 私も受験生なのに大した勉強をしなかったことに、今とても後悔しています。 親にもとても申し訳なく思っています。なので、浪人していい大学にいきたいと思いました。 しかし、私のまわりでは浪人がほとんど居なく、ましてや女子の浪人は全然居ません。 女子で浪人する人はそんなに少ないんでしょうか? そこが少し不安なので教えてください。 長文を読んで頂きありがとうございました。

  • 大学受験 浪人

    はじめまして。私は今高校三年で来年大学受験を控えています。 しかし私は人間関係が原因で抑うつ状態になり、学校にほとんど行ってません。志望校はあるものの勉強に全く手がつきません…志望校には偏差値が5~10程度足りていません そこで来年の受験は諦め浪人して再来年改めて受験しようかと考えてみたり…浪人生活が甘いものではないことは十分承知の上ですが、このまま勉強せずに滑り込めの大学に行って今後勉強していけるのか凄く不安で… 結局最後に決めるのは自分ですが、これからについてアドバイスお願いします

  • 河合塾で浪人したら高校に合格した大学が伝わるの?

    河合塾の浪人生です。 河合塾は高校に模試の成績などを報告しに行ってるらしいですね。 チューターが言ってたのでこれは間違いないのですが、 どの大学に合格してどこに進学したのかまで伝わるのでしょうか? チューターに言えば模試の成績などを学校に言わないようにも してくれるらしいですが、あまりチューターに「この子なにかあったのかな?」 などと思われるのも嫌なのでそれは避けたいです。 模試くらいならまだいいですが合格した大学まで伝わるのは嫌なのですが、 止めなければ自動的に伝わるのでしょうか?

  • 大学受験模試に関しての質問です

    自分は浪人生です 大学受験の模試を受けるとき 卒業した高校の名前を書いたのですが 自分のとった成績は学校に知らされるのでしょうか?