Fランク大学出身の方へのメッセージ

このQ&Aのポイント
  • Fランク大学出身の方へのメッセージです。
  • 自分の学びたいことをしっかり学べるFランク大学での学生生活を楽しんでいます。
  • 周囲から馬鹿にされることもありますが、それをバネにして勉強を続けています。
回答を見る
  • ベストアンサー

Fランク大学出身の方集まれ

Fランク大学出身の方集まれ こんにちは Fランク大学の学生です Fランクだけど自分の学びたいことがしっかり学べて、将来のやりたいこともはっきりして日々楽しいです 今、夢に向かって努力してるところです 人生で一番充実してると思います ところが、地元の友人が 「でもおまえFランクじゃん、まともな就職できるわけねーじゃん」 って馬鹿にしてきます 悔しいです でもなんも言い返せません 悔しいから僕は今、さらに学科の勉強を追究して、学内の就職ガイダンスにも出席して業界研究して、就職に有利な資格の勉強もしてます でもまだ馬鹿にされて悔しいです でもまだ言い返せないのでその言葉をバネに勉強を続ける毎日です みなさんはこういう時どういった努力をされてましたか?

noname#213375
noname#213375

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215350
noname#215350
回答No.8

みなさんにお聞きするまでもなく、充分、努力されています。 確かにFランクといえばバカにする方がいるのも確かです。 それを認識し、努力されているあなたはSランクです。 わたくしも大学生の息子がおりまして、バイオ関係で院まで進学したいようです。 いわいる、旧帝大ですが、息子にこの質問を見せてやりたいです。 大学では、大学でしか学べない楽しさ、遊び、バイト等あると思います。 素晴らしい時を過ごしてください。今のファイトを忘れず!!!

noname#213375
質問者

お礼

Sランクだなんてそんな笑 ありがとうございます! うちの大学はFランクですが、施設設備はトップクラスなのでそれらを有効活用して毎日研究活動に励んでおります 楽しいです そうですね 大学生である今しかできないこともありますよね がんばります!いろいろと笑

その他の回答 (9)

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.10

はじめまして そもそも、世の中に絶対はありませんので、 あくまで、確率論です。 Fランクが就職ダメダメなのは、確率論的に正しいと思います。 Sランクが就職トクトクなのも、統計的に正しいと思います。 確率論・統計論から外れるには、相当な努力と運が必要ですが 可能性はゼロではありません。 頑張ってください。 ただし、結果が全てですので、負けたら自分がサボってたツケは 自分の努力以上だった・・・という理解をしてください。 決してFランクだからではありません。

  • jhonxx
  • ベストアンサー率45% (51/112)
回答No.9

大学に行かなくても、成功した人はたくさんいます。大学に行かない人は、F以下? 競争社会の中で、何を競うかが問題です。勉強で競えば、能力に応じて、ピンキリです。 努力を競う場面もありますが、超人的な努力のできる人には、フツーの人は負けます。 体力の競争も、ピンキリです。 営業力、社交性、人柄なども、人間の能力(というよりも、資質)の一部であり、それをめぐる競争もあります。 他方で、競争をしなくても、生きていくことができる分野もあります。競争に勝つことで生きていくか、それとは関係のない分野で生きていくか。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10478/32952)
回答No.7

バカにされたら、心の中でこう思っていればいいのです。 「燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや」 http://homepage1.nifty.com/kjf/China-koji/P-035.htm

回答No.6

こんにちは。 Fランク大学でも、心配はいりません。 はっきり言ってしまえば、やはり、高卒と大卒では明らかに社会の目は違ってきます。 まあ、私の大学も一応世間では名が通ってはいますが、バカにされることもありました。 法学部卒です。 司法試験も1回受けましたが、みごとに落ちました。 そこで、私は、少々足が不自由なため、大卒後大学病院の「医事課」へ就職しました。 Drになれる頭が無かったので・・・。 私が就職した病院では、当時、次のようなランクがありました。 雇員・・・高卒で、次のランクへの昇進は、およそ5年間。 書記補・・大卒で、次のランクへの昇進は、およそ3年間。 その後は、 書記→主任(これは書記がひしめいている。その中から主任になれるのは一握り)→係長補佐→係長→課長補佐→課長→部長代理→部長→事務長補佐→事務長 出身大学には関係なく、雇用された時からすでに給与はもちろん、昇進速度も全てが違っていました。 私は、3年後には無事「書記」に昇進。そして、自分で言うのも可笑しいかもしれませんが、その病院でかなりの力を発揮し、「この病院に○○あり」とまで将来を嘱望されていましたが、入職5年目に、ある人(B氏)がその噂を聞いたのだと思いますが、彼を介して、 「A病院が赤字で苦しんでいる。何とか助けてもらえないか」 と、打診がありました。 しかし、私としては、まあ、このままいけば一握りの内でも主任や係長などにもなれる。 と考えて断り続けていました。 ところが、B氏の勧誘は日参のように続き、 ついに私も根負けをしてしまい、大学病院の主任を目前にしてA病院の「医事課長」としてコンバートされました。25~26歳でした。 A病院は毎年5,000万円位の赤字を出していましたが、私のテコ入れが功を奏し、 A病院へ入って1年目には1億円の黒字を計上しました。 まあ、病院関係と言うと女性の多い職場。「お局さん」などもゴロゴロ。苦労しました。 3月の期末決算で、1億円の黒字。さてどうするか・・・。 経営管理会議(院長<医療法人の理事長>、事務長<法人の理事>、総看護部長の3人)の場で話し合われ、 「このまま所得税でゴッソリ取られるのなら・・・」 とばかりに、3月末に「期末決算手当」。職員(看護師、その他の職種、事務員など)全てに「臨時ボーナス」を支給しました。約300人位。人件費(経費)で落とすことにしたのです。 これまで、夏や冬のボーナスも0.5ヶ月。毎年4月の昇給0.1%位。それも全て銀行からの借金。 ところが「臨時ボーナス」の支給。しかも、4月の昇給も0.1→約2%。 さあ大変。職員全員がビックリだ~。 「今度の医事課長は、どんな手品を使ったんだ?」 と、ワイワイ、ガヤガヤ。 その後も毎年1億円ずつの黒字を計上したため、看護師は集まるは、職員は退職しないは、古くなった患者さんのベッドを全てギャッジベッドへ入れ替えるは、個室(個室とは名ばかりの壁は剥がれて、ソファーは穴あきなど)を全て模様替え。と、好循環となりました。 銀行もそれまでは、「A病院は赤字再建企業」でしたが、いきなり「最優良企業」にランクアップ。 私が40歳位(入職15年目位)の時、事務長(55~56歳)が定年を目前にして「脳梗塞」で倒れました。自分の病院へ入院し、脳梗塞は一段落。やがて、リハビリを開始。 しかし、ある時、事務長が私を呼んで、 「事務屋が文字を書けなくなったらおしまいだ」 と、寂しそうに言い、辞表が提出されました。 さて、病院内でも次期事務長は誰か・・・。 「庶務課長じゃないか?」 「いやいや、医事課長もいるぞ」 「でも、庶務課長の方が年長者で長年勤めているぞ」 私の耳にも入りました。 そうです。事務長が倒れてからは、庶務課長が事務長代理のような仕事をしており、私は、もっぱら病院の収入をいかにして上げるかだけで走っていましたからです。 そして、庶務課長は既に30年選手(しかし、高卒でした)。 職員間の噂もひとしきりてしたが、事務長が辞表を提出してから約1ヶ月。 その日の仕事も終わりかけていた頃、突然、院長<理事長>から、 「ちょっと来てくれ」 とのTEL。 私は、何かで怒られるのかと、ヒヤヒヤしながら理事長室をノック。 部屋に入った途端に院長が立ち上がり、 「君に病院を託すことにした。よろしく頼む」 と、一言。 私は、ただただ茫然と立ち尽くしました。 そして、翌朝には「臨時朝礼」があり、職員全員の前で院長自ら「事務長に任ず」の辞令交付式を挙行。 今考えても可愛そうなのは庶務課長。 彼が私の辞令を書いたのですから。 彼の胸の内に去来したものは何だったでしょうか。 やはり、高卒と大卒の違いがあったのでしょうか。 それとも実力をかってくれたのでしょうか。 さて、事務長になって病院の理事にも昇格し、事務長室も与えられましたが、私は、無理ににも事務室の一角に机を置かせて、事務員と共に仕事をしました。大事な経営に関する仕事に関しては事務長室でした。事務室の机では、もっぱら「見てるだけ~」でした。 その後、夕方近くになると、毎日のように院長が私の机の前に来ました。 院長とも良く言われる「ウマが合った」のかもしれません。 私は一応は事務長でしたので、椅子も背もたれ、ひじ掛けのある椅子。 院長が来ると、近くにある丸椅子を自分で出してヒョコンと座る。 「院長、私の椅子にどうぞ」 と言うと、院長は、 「いやいや、それは君の椅子だ。そこに座るのは君しかいない」 と、丸椅子に座って雑談。 女性職員が出してくれてコーヒーを飲みながら、もちろん、大事な経営などの話などではなく、職員に聞かれても良いような時事や野球などの話。ですから、私の朝の仕事は、新聞を穴が開くほど全ページを読むことから始まりました。 職員の間からは、 「どっちが偉いのだかわからない」 と、笑われました。 医事課長には、私の知り合いの、私が見てみて「切れ者」を据えました。 彼は、私のこれまでの仕事を全て忠実に継承してくれました。 病院の経営も安定し、その後、院長も理事長としては残りましたが、息子さんのDrが院長になりました。 そして、私も60歳を迎え、 理事長や院長(理事長の息子)からも遺留されましたが、辞表を提出しました。 まあ、こういう人生もあった・・・ということをお話ししました。 私は考えます。大学が二流、三流であったとしても、自分に合った職種で自分の持てる力をいかにして発揮するか。要は大学うんぬんではなく。社会に出てからの自分の力で「勝ち組」になるか「負け組」になるかだと思います。 あなたもメゲルことはありません。 新聞などで良く一流企業の社長交代などの記事が出ますが、必ずしも有名大学卒業とは限りません。高卒でも会社のトップになる人もいます。 自分に合った仕事をまず見つけて下さい。そして、それが自分に合っていると思ったら、その仕事に没頭しなさい。必ずや良い方向に向かい、良い人生だったと思えるようになると思います。 頑張れ! ファイト!!

回答No.5

資格がとれて内定もとれ、仕事もこなせるようになってちょっと出世できたときになってやっと少し見返せると思ってやるべきことをやります。

  • 4237438
  • ベストアンサー率28% (278/974)
回答No.4

いい感じの青年だね。 サラリーマンとして成功しそうだ。 ぼく(熟年です)のアドバイスは二つあります。 1.貴方はサラリーマンとして成功しそうなタイプだからその前向きぶりと明るい性格でまあまあの規模の会社に入り営業部に入ってガンガン成績を上げる。Fラン大学は大企業には入れませんが、そこそこの会社なら入れるし営業部は実力がものを言う世界です。そして東大卒を顎で使うのさ。気持ちいいぞ~ 2.なにか資格を得る。弁護士、公認会計士やそれに準じる資格(税理士、司法書士、不動産鑑定士など)は難しいから横に置いといて取得可能な資格を取る。行政書士、宅建、英検二級とか、要するに他の人が「おや?」と思ってくれる資格をとること。それらを持っていればFランであろうと馬鹿にされません。ただし、結構厳しいことは知っといてください。かなり勉強しないと取れないです。

noname#213375
質問者

お礼

サラリーマンとして成功しそうだなんてそんな笑 ありがとうございます! 4237438さんのおっしゃる資格とはちょっと違う資格になりますが、今も勉強しております 就活がんばります! ありがとうございます!

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.3

確かに、大手企業では、書類審査落ちの可能性は非常に高いですが、 今の時代は、売り手市場の人手不足。就職先はたくさんあります。 そこで、頑張ればOKでしょう。 勉強の出来と仕事の出来は異なります。勉強ができなくても仕事で結果を出して 数十年後には、どうなっているのか誰もわかりません。 学校の成績と仕事の成績はイコールにはなりませんので、ご心配なく。 ただし、冒頭にも記載しましたが、超のつく有名企業は厳しいでしょうね。 税理士や公認会計士等の資格を持っていれば、学校に関係ないとは思いますけど。

回答No.2

こんばんは。偏差値40あるかないかのFラン大、就職活動を終えた4年です。 私はこの4年間、とことん遊びまわり、授業もさぼり、勉強面ではなにも学ばず、やりたい仕事も特になく、就活もあまり危機感を感じずに挑みました。 就活自体が面倒で周りよりも4ヶ月ほど遅れたスタートでしたが、約2ヶ月ほどで業界内では大手ともいえる第一志望に内定をいただくことができ、晴れて4月からサラリーマンです。(女ですが笑) 今振り返ると、こうしてきちんと結果が出た要因としては ・単位を落とさなかったこと ・やりたい業界を見つけてからは、そこに集中したこと ・高校時代の部活動や、現在のアルバイトを真剣に取り組んできたこと ・自分のやりたいこと、アピールできるところを明確にしてから本格的な就活に入ったこと ・面接ではちゃんと会話をすること などがあるかなぁと思います。 就活で大切なのは、資格や勉強ももちろん大切ですが、一番は面接での対応ですね。自分の強みを理解すること、笑顔、セリフじみた言葉でなくきちんとコミュニケーションをもつこと。これらの力を鍛えましょう。 アルバイトなどで知らない人と話す機会があればなお良いですね。 質問者様は夢を見つけ、大学でも学びたいことがあり、はるかにわたしよりしっかりなさってます。 私は本当にめちゃめちゃ馬鹿ですが、Fランでもまともなところに就職できます。 自信を持ちましょう、頭のいい人たちの言うことが全てじゃないです。 がんばってくださいね。

noname#213375
質問者

お礼

回答ありがとうございます&内定おめでとうございます! 失礼ですがmmsnさんがこの中では1番身近に感じ、自信が湧いてきました! まだまだ修業中の身でそんなしっかりした学生なんて自信はないですが、なんか自分にもできそうな気がしてきました笑 一応私も少しのバイト経験があり、サークルでも部長をやらせていただいております 面接、コミュ力や会話ネタ、大事ですよね これらのことや、学科、資格を膨らませて面接を盛り上げていきたいと思います笑 ありがとうございます! お互いがんばりましょう!^ ^

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8878)
回答No.1

すべて結果論では。結果で答えればよい。東大出たって、何もできない人はたくさんいます。、

関連するQ&A

  • ランク付け?大学等について。

    初めての質問です。これからよろしくお願いします。 最初の質問です。現在志望校選びに悩んでいます。 その理由の中に、Fランクなどの考えがちらついているからです。 本日お聞きしたいのは、以下述べる大学のランクです。 気になる大学↓ ・法政大学:経営学部市場経営学科 ・武蔵大学:経営学科 ・専修大学:経営学科 ・武蔵野大学:政治経済学科 ・立正大学:経営学科 ・桜美林大学:リベラルアーツ学科 ・東京経済大学:コミュニケーション学科 ざっとこんな感じです。できれば一つ一つ教えていただけると嬉しいです。 もちろん、こんなことで大学を決めてはいけない事はわかるのですが、やはり気になってしまって・・・・・ Fランク?などの大学に行っても意味がありませんか? どなたかお返事よろしくお願いします!待ってますm(__)m

  • Fランク大学って……

    Fランク大学って…… 世間でよく言われるFランって二種類ありますよね? 1 河合塾発の現BF(ボーダーフリー?)ランク 2 2ch学歴版発の大東亜帝国未満の大学全部 です。 1の定義ならFランは全国で27大学しかありませんが、 2の定義だと480大学もあります Fランは就職先が絶望的で、外食や小売などしかないと聞きますが、どうなのでしょうか? 2の定義だとFランも含めF以下の待遇(就職進学しなかった高卒や資格等が取れなかった専門卒)の人数は相当に多いと思うのですが……、それら全ての人が就職絶望的? BFではないものの、2chではFラン扱いな大学に通う身としては気になります(文系です) また、大東亜帝国は2chではEランクですが、EとFの差って就職活動でどれくらいあるんでしょうか。 偏差値は大東亜帝国と大差ない大学でも、Fランクということで不利になったりしますか? またF→Eに編入などする価値はありますか? ここでもFランは就職は不利という回答をよく見ますが、それは一般的にどちらの定義で言っておられるのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありません どうか回答お願いします

  • Fランク大学で一浪

    私は体が不自由(脳性マヒ)ですが、親元を離れ一人暮らしをしながら偏差値55の大学に通ってました。しかし、やっぱり一人暮らしは厳しかったので一年で大学をやめました。そして今、実家から通える偏差値39のFランク大学に入りました。つまり一年遅れでFランク大学入りました。 今通っているFランク大学ではトップの成績でいます。 就職になるとFランク大学は不利なのでしょうか? やっぱり成績トップでコミュニケーション能力かあっても一浪でFランク大学は就職は厳しいですか?

  • Fランク大学を中退しようか迷ってます

    一浪して今年からFランク大学(電気系の学科)に入学しました 中退しようと思った理由は ・高校の復習なのに、わからない人が多い ・授業中にもかかわらず外で大声で叫んだり、騒いだりする人がいる ・この大学で学びたいことがない ・4年になったとき就職できるか心配 という理由です。 やめようかは4月の時にも思いました ですががんばっていこうと通ってましたが6月半ばごろになったときにまたやめたいと思いました それからは大学に行く日もあれば行かない日もあります(最近はほとんどいってないです) こういった状態なのでやっぱりまた通ってがんばっていこうと思ってもまた考えそうなのでやめたほうがいいでしょうか? そしてもし中退したとしてそのあとは電気系の勉強もしくは情報系の勉強をしてそういったところに就職したいなって思ってます。 なので大学か専門学校に進学予定です。 そこでですが大学を中退して大学もしくは専門学校に行き卒業、というのは就職に影響はでますか? 2つの質問に対するアドバイスなどよろしくお願いします。

  • Fランク大学 就職

    私は体が不自由(脳性マヒ)ですが、親元を離れ一人暮らしをしながら偏差値55の大学に通ってました。しかし、やっぱり一人暮らしは厳しかったので一年で大学をやめました。そして今、実家から通える偏差値39のFランク大学に入りました。つまり一年遅れでFランク大学入りました。 今通っているFランク大学ではトップの成績でいます。 就職になるとFランク大学は不利なのでしょうか? 私は障害者枠で公務員を目指しているのですが、やっぱり成績トップでコミュニケーション能力かあっても一浪でFランク大学は就職は厳しいですか?

  • Fランク大学からの就職について

    Fランク大学からの就職について 今年からFランク大学に入学したのですが、就職がとても心配です 学部は経済学部的なところで、特色はあまりありません 一応公務員試験を受ける予定ですが、落ちた後のことを考えると新卒採用の準備もしておいた方が良いと言われました ブラック企業等を避け、比較的まともな安定した会社に就職することは、Fランク大からでも可能でしょうか また、そのために取得しておいた方がいい資格などありますでしょうか(学校を変えるという選択肢はなしでおねがいします) アドバイスよろしくお願いします

  • Fランクの大学に入学する予定なんですが・・・

    自分はこれから大学に進学するんですが、いわゆるFランクと呼ばれる大学にしか合格しませんでした。 地方の工業大学で自分のやりたいことがあるんですがインターネットなどで調べてみるとFランクと呼ばれる大学はやはり就職などでは厳しく評価もよくないとよく見かけます。 そこで質問なのですが所謂Fランクの大学から例えば旧帝などの大学院などに進学できれば大手企業の研究室などに入りやすくなるのでしょうか? 親にどうしても浪人させないと言われ頑張って大学院から移ろうと考えているのですが・・・

  • 就職における出身学校の格差

    高1の子供が、将来、コンピューター系学科のある大学に進学を希望しておりますが、勉強はできるほうでないため、俗にいう三流大学になりそうです。 この業界は、出身大学により有利不利があるのか、つまり、卒業してから就職できるものなのか。 求人状況はどうなのか、業界のかたに実態をお聞きしたいので教えてください。

  • Fランク大学に行ったら人生終わり?

    偏差値50程度の、いわゆるFランク大学(文系)に今年度入学する事が決定しました。 環境や待遇などは良いので自分ではそれなりに納得しているのですが、 やはり4年後の就職がとても不安です。 最近は2ちゃんねるなどを見て余計に不安になります・・。 色々なところで「Fラン行ったら終わり」などの書き込みを目にします。 実際、いわゆるFランク大学から良いところに就職できた方、または就職において成功された方はいるのでしょうか? 周りの人の事でも良いのでできるだけそのような人のことを教えて下さい。 このままでは悔しいので、 自分としては大学4年間全てを費やして就職に向けて頑張ろうと思っています。 回答宜しくお願いします。

  • これらの大学のランク付け

    1、静岡文化芸術大学(文化政策学部国際文化学科) 2、中京大学(国際英語学部英米文化学科) 3、名古屋外国語大学(外国語学部英米科) これらの大学のランク付けをしていただきたいです。 基準は、偏差値、評判、就職率など、回答者様の基準で構いません。 最終的には自分で決めなければならないと思いますし、自分でも多少は調べていますが、客観的な意見も貴重ですし、大学選びの参考にしたくて質問しました。 人それぞれだと思いますし 聞き方も漠然としていて 失礼かと思いますが それだけ自分がとにかく無知なので…。 よろしくお願いいたします。