• 締切済み

友人に言われてイラッとする言葉

先日高校の友人でもありママ友でもある友人に娘が写真のモデルに選ばれた事を話しました。 友人からは、あれは誰でも受かるらしいよ!と言われ正直イラッとしました… そのほかにも娘の絵などを見せ、うまくなってきたよね!と話しても、姪もそれくらいのレベルだったよ!など言われイライラが溜まる一方です。 最近はこちらからは何も話さないようにはしています。 高校からの友人ですし、ラインでのやりとりではイライラすることが多いですが、直接話すとそうでもないときもあります。 もうそういう事しか言えない子なんだと割り切るべきですか? イライラするなら縁を切るべきですか?

みんなの回答

noname#213054
noname#213054
回答No.5

そういうお話はご主人やおじいちゃんおばあちゃんにするものですよ。 友人は他人ですしママ友はある種ライバルなんです。 一緒になって心から喜んでというのはもともと無理があるんですね。 イライラは相手にも伝わります。 ご友人も質問者様とお話しすればイライラするなんてことになっているかもですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1261/3441)
回答No.4

そのお友だちが、質問者さんの娘さんと同い年なのか年上、年下なのか。 少し年上だとしたら、その時にお友だちが質問者さんに対して同じことをしてきたのかどうか。 もし、質問者さんが自分の娘さんの話ばかりで、お友だちの娘さんの話を聞いてこなかったり褒めてこなかったなら、自分の娘の話ばっかりと思われかねないです。 娘自慢をしたいなら、相手の娘自慢も聞きませんか。 それが出来ないのならば、質問者さんがその話題を少し控えたほうがいいかもしれません。

noname#213030
質問者

お礼

まったくの逆でして… その友人からは結構娘の自慢話をされていまして、私は素直に喜んだり誉めたりしているのですが、 私は自慢のつもりで話したわけではなく、分かち合いたくて話したのですが共有できず… 最近はこちらからは何も話さず、SNSなども退会して見ないようしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

基本的に人の自慢話は聞きたくないですね。 「凄いね、モデルに選ばれたの」と心から言ってくれる人は貴方の周りにどのくらい居るのでしょうか。 本心じゃなく口先だけで言われても悲しいですよね。 誰からも好かれる人柄ならば本心で言って貰えるのかな。 皆に好かれる人から嫌われたく無いですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20081/39802)
回答No.2

お互い様なんじゃないの? この程度で切れちゃう(切っちゃう)縁ならその程度。 高校時代から~というのは名ばかりで、 お互いにお互いの良い所取りで成り立っていた。 そういう事になる。 貴方はそれでも良いのか? 歴史は遡れない。 悪い(イライラする)部分を中心にしか見えていない今。 少し時間を置いて(寝かせて)、 改めてその友達全体、歴史も含めてその友達を捉え直す。 その位のゆとりはあっても良いよね? 勿論貴方の「器」次第だけれど。 実は、 お互いにあまり器が大きくない同士。 だからお互いの小さい器がチャプチャプ音を鳴らす。 お互いの意図が素直に汲めない。 相手の対応を受け入れるという懐が無い。 それはどちらにも言える事。 彼女の対応って、 分かりやすいと言えば、分かりやすい。 負けたくないんだよ。 だから彼女も対抗してくる。 自慢臭を感じる彼女は、 認めっ放し、褒めっ放しという態度は選ばない。 微妙に難癖を付けたり、 余計な意訳を添えて返してくる事が多い。 貴方は、 彼女には対抗では無くて、 友達としての丁寧な受容(評価)を求めている。 百歩譲って対抗してくるとしても・・・ まず褒めて、 凄いねと快く受け入れて。 その後で何かを持ち出してきて欲しい。 彼女の対応は、 貴方が持ち出したものを認めずに、 その上に被せるように、上書きするように向き合う姿。 「間」が全然無いんだよ。 ああ言えば、こう言う対応。 それは何故なのか? 貴方には対抗心を煽られるのか? 昔からそんな角度で友達関係だったからのか? 微妙に人生のステージが違う、 それ故に生じる素直に喜べない感覚なのか? それは分からないけれど。 貴方からすると、 何を言っても(伝えても)、 その上に友達が立とうとする感じ。 その姿がウザいんだよ。 じゃあ貴方が、 その友達に「わざわざ」娘の事を言いたくなる気持ちは? もし貴方の中に、 娘の事を褒めて欲しい(凄いねと言って欲しい) それによって少しだけ優越感を感じたい。 娘への評価を通じて、 そんな優秀で前途揚々の娘を持つ、 自分自身も少しだけ気持ち良くなりたい。 そう思っているとしたら・・・ 実はお互い様だ、という事。 彼女は、 そういうやり取りが余り好きじゃないからこそ、 相手の意図(ああ言えば)を敢えて汲まずに、 彼女なりの解釈(こう言う)で返しているだけ。 それも彼女らしいのかもしれないけれど。 別に貴方次第で良いんだと思う。 貴方がその彼女に感じている「友達」次第。 べき論では無くて、 貴方はどうしたいのか? どういう風に捉えていく事が、 今後の自分自身にとって良いのか? 貴方なりに考えてみたら? 器が小さい同士だからイライラもあるけれど。 お互いの器自体が近い(似ている)分、 逆に「合う」部分もあったりするんだよ。 だからこそ貴方と彼女は友達だった。 その現実も忘れないようにね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#254326
noname#254326
回答No.1

これだけでは何とも…(^-^; 嫌味な友人にも見えますし、あなたの自慢好きが鼻についての対応にも見えます。 嫌でも付き合わないといけない相手というわけでもなさそうなので、あなたが嫌なら疎遠にすれば良いと思いますよ。 気になったのは二点。 そのモデルは本当に誰でもなれるもの?それとも高い倍率を勝ち抜いたもの? わざわざ絵などを見せて『~よね!』と同意を求める口調の自慢話は多い方ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ママ友の言葉

    お互い三歳の娘がいてよく遊ぶママ友に最近よく私が自分の娘に怒るたびに『こわっ』とか『ママ怖いね~』など娘に言ってきます。私としては意味もなく怒ったりはしてなく、いけない事をしたり人に迷惑をかけた時などは、きつく怒るようにしてるんですが、私は躾として自分の娘に怒ってる訳でママ友に毎回『こわっ』て言われるとイライラしてきます。 このような時はママ友に言わないでって直接言うべきですか?アドバイスください。

  • 友人は細く長くがいい。冷たい?

    幼稚園児がいる30代主婦です。 大切なママ友が沢山出来ました。 子供抜きで、何年先も付き合って行きたいと思います。 その為に、私は 「腹八分目で付き合っています。」そういう付き合いがしたいです。 けれど相手が困っている時は、全力で助けます。 近所のママ友がダウンしている時、ご飯を持って家に預けました。 泣くほど喜んだそうです。 相談されれば、たくさん聞きます。 けれど、寂しいから、群れたり、べったりしたり、週に1回ランチしたり そういうのは煩わしいです。公園で会った時に、話せればいいです。 ごくたまにランチ行くのが楽しいです。 ドタキャンされれば、イライラするから しばらくは約束したくないし、 愚痴ばかりや、お互いのイライラが伝染してしまうように毎日会ったりするのは勘弁です。 だから、腹八分目がいいのです。 けれど、相手が私に依存してきたり、頼りきったりしてくる事が多いです。 何年先も仲良くしていきたいから、細く長く、腹八分目で付き合いたい という私の気持ち、付き合い方分かってもらいたいです。 友人にこの様に言っても良いですか? 私は我がままですか? 相手は冷たいと感じますか? ちなみに今までも、何十年も付き合っている友人たくさんいます。 浅く広くでもなく 親友も居ます。

  • 学校のレベルをバカにする人たち

    高校生の娘がいるので受験の時期はママ友さんたちと 一緒に志望校や学校についていろいろ情報交換したりしてました。 ママ友さんたちは地元の人たちが多いですので皆さんとても詳しいのですが、 やたら上の下以下のレベルの高校をバカにします。 高校って偏差値順に順位はつきますので仕方ないですが、 あまりにもひどい言いようです。しかもそんなことを言ってるママ友さんたちは 中以下の高校出身です。時代によってレベルは変わることもありますが そこれは変わってません。 自分の出た高校を棚にあげて、他の高校のレベルをぼろくそに言うのはどうかと思うのですが、 どうでしょうか?ただ、上位校に入れたい、と思うことは当然だと思いますが。

  • 友人に言われた一言 「自閉症ちゃう?」

    7ヶ月の娘を持つ者です。 学生時代からの友人についてなのですが、彼女も11ヶ月の女の子のママで出産・子育て何でも相談しあって励まし合って来ました。 ところが3,4ヶ月前から、彼女の「うちの娘は○ヶ月で○○出来てたよ、まだなん?」という感じの発言が多くなってきました。他の友人と集まった時、友人が何気なく娘の事を「しっかりしてるねー」と言うと「うちの娘はもっとしっかりしてたよー」等と言ったり。気に触る事もあったのですが、言い返して競い合うのも何だかなーと思い適当に流していました。 ところが先日の事です。彼女の赤ちゃんは人見知りが激しく人の顔を見ただけで泣いてしまうのですが、うちの娘は人に抱かれると泣きますが比較的愛想が良く、よく笑います。それを見て、「人見知りせーへんなー。自閉症ちゃう?」と冗談ぽく言われてしまいました。私はカチンと来て黙りましたが、数日経った今もムカムカしています。今まで言われた事も色々思い出して・・・精神衛生上悪いですよね。 「うちの娘○○出来るようになったでー」とメールが来るのですが、返信もしていません。しばらく会わない方がいいかもと思いながらも、言われっぱなしで悔しい気もして。悶々としてしまい、書き込ませてもらいました。こんな気持ちでいるよりニコニコしながら子育てしたいのですけど・・・。みなさん、ママ友からの一言にカチンと来た事ありますか?どんな風に気持ちを切り替えていますか?

  • 成人式の振袖を友人から貰うにあたって・・・

    こんにちは。 友人の子供は男の子なので振袖(小物もセット)はいらないかな~と言っていたのでそれなら私の娘に欲しいと言ったら 快くくれると言ってくれました。 その場はすごくうれしくって舞い上がってしまったが、着物って 高いものですよね・・・ 何かお返しをしなきゃいけないと思うのですが、何を渡したらいいのやら(泣) 友人といいましても同級生ではなく幼稚園から親しくなったママ友で、しかも10歳年上の人です。 どなたかいい案あったら教えてください。

  • ママ友がいない人をどう思いますか?

    こんにちは。 5ヶ月になる娘の子育て中ですが、私には「ママ友」というものが一人もいません。これからも積極的に作るつもりはないのですが、ママ友がいない人は周りにどう思われるのでしょうか? 今はまだ良くても、娘が1才くらいになってもママ友がいない場合、私たち親子が他のママさんたちから「変な親子」として警戒されるようなことはありますか? 私の少し前に出産した友人(住んでいるところが離れています)がママ友を作るようにしつこく言ってくるのです。 あまり作るつもりがない旨を伝えても、強がり(?)と思われるらしく、「大丈夫、検診とかで勇気をだして声をかけてみなよ」などと言われてしまい、会話がかみあいません。 他の共通の友人にも私のことを話しているらしく、友人の間で「ママ友もできず家に引きこもりノイローゼ寸前」と思われているようです(笑)。現に数人の友人が心配して電話をくれました。 実際は、週末は夫と親子3人で過ごし、平日も実家が近いのでちょくちょく両親が遊びにきたり、母とランチをしたり、スーパーやデパートにも歩いて行けるので娘を連れてショッピングをしたり、それなりに楽しく過ごしているつもりです。 また、来年には娘を保育園に預けて職場復帰しなくてはいけないので、今は娘と二人の時間を大切にしたいとも思っています。 というようなわけで、私自身はママ友をどうしても必要だとは思っていないのですが、友人たちがあまりにも心配してくれるので、そんなにママ友がいないことが変なことならば、娘のためにも考え直した方がいいのかな?と少し心配になってしまいました。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • ママ友はやっぱりいたほうがいいですか?

    ママ友はやっぱりいたほうがいいですか? 10か月の子供がいます。 子供が8カ月くらいの頃、すごくママ友が欲しくて、 公園に行ったり、ネットの掲示板で募集したり、ママ友作りを頑張っていました。 そのかいあってか、ネットで近くに住むママ友と知り合い、 しばらくメールのやりとりをしてから、会ってお茶したのですが、 お茶をした翌日辺りから、だんだんとメールがあまり来なくなり、 最後は全く来なくなってしまいました。 それまでは、必ず毎日メールのやりとりをしていたので、 たぶん彼女のほうも、私と会ってみて、「なんか合わないな」と感じたのかもしれません。 私は、彼女とまだ1度しか会っていないので、 話はあまり弾みませんでしたが、出来たらもう一度くらい会ってみようかなと思っていました。 でも、彼女からのメールが日に日に来なくなり、 私からもその後メールせず、それっきりになってしまいました。 最近、またネットでママ友と知り合う事が出来、 お茶に誘われたので、来週初めて会う予定なのですが、 前回の事があってか、あまり気が乗らずにいます。 また、一度きりになってしまったら・・・と尻込みしている自分がいます。 でも、私は結婚して知り合いも誰もいない今の土地に引っ越してきたので、 ママ友どころか、今住んでいる所には友人すらいません。 なので、自分から出会う機会を作らないと、本当に出来ない気がして・・・。 私は人づきあいがどちらかというと苦手で、人見知りなので、 前回ママ友と初めて会った時は、子供にミルクをあげたいのに彼女に気を使ってなかなか言い出せなかったり、お茶する場所も全て彼女の希望に合わせて正直疲れました。 でも、疲れる、と感じる一方で、 検診にママ友同士で来ている人達や、デパートでお茶しているママ友同士を見ると 羨ましくなってしまいます。 やっぱりママ友っていたほうがいいのでしょうか?

  • ママ友を作れと友人がうるさい。

    ママ友を作れと友人がうるさい。 既婚で入園前の一児の母です。 最近、長い付き合いの独身の友人が煩わしくなりました。 というのも、 遠回しにママ友を作ればと 言ってくるのです。 友人「公園でお母さんと話す?」 私「世間話はするよ、大きい子供のいるお母さんの話とか勉強になる」 友人「ご飯食べにいったりはしないの?まあ、幼稚園に子供が行くようになればママ友が出来るよ」 という具合です。 私達は夫婦共々、必要以上の人付き合いはしません。 近所の人や、主人で言えば、同僚、 私で言えば、公園で顔見知りのお母さん達と世間話はします。 けれど家に呼んでお茶を飲んだり 主人で言うと飲みにいったりは 積極的にはしません。 誘われたら付き合いますが。 主人は単独行動が好きで、 一人で釣りに行ったり温泉に行ったりしているのですがそれも、 「一人で?」とかなりしつこく言われ、 単独行動が気ままで好きな人なんだ、 いちいち人を誘わないと 少し怒りながら言ったら、 それ以降やめてくれましたが。 自分は、自分にとって快適な距離をとり、周りの人と付き合っているつもりだし、同じ年頃の子供のいる 学生時代の他の友達と付き合いもあるし、 実家も近いので、無理にあえて ママ友を新たに作る必要はないと 思うのですが、 その友人と話していると 現状を否定されてるみたいで 長い付き合いだけど、 本当に自分の事を分かってくれているのかなと、げんなりし始めています。 というより、プレッシャーをかけられるとかえって新たな友人を作りにくいんですけど、とか思います。 結婚式の時に、予算の関係で その友人と共通の友人しか式に呼ばなかったので、友人がいないと 思われてるのかもしれませんが。 会うたびに言われるので 最近、本当に新しくママ友を作った方がいいのか?と不安になるようになりました。 上記以外ではこの友人は、素直で明るく 何かあれば進んで手を差し伸べてくれる優しい人であるのですが あまり聞き上手ではないかな?と思うところもある人です。 距離は置かず、何か言われても 動じず流して付き合っていこうと思いますが、 流せない自分がいるのも悩みです。 新たにママ友を作る、という事の メリットデメリットと 今後この友人との付き合いでの心がけなど、 ご意見をお聞かせください。 ご回答よろしくお願いします。

  • こんな時どうすればいいのでしょうか?

    ママ友の子どもが、皆が使う玩具を壊して しまいました。簡単に直るものですが・・・ ママは、駄目よーって言っていたのですが、 ママ友の子どもは、止めず、少し壊れてしまいました。 ママ友は、管理人に謝り、自分の子どもにも 謝らせました。 私が横で見ていた限りでは、うちの娘は、 横でママ友の子がしている事を見て、はしゃいでいた だけで、いたずらは、していません。 でも隣ではしゃいでいたので、うちの娘も やってたのにとか思われても嫌だし、 謝らないと、友達の子だけ謝っていると 思われるのも嫌なので、私も謝り、娘にも 謝らせました。 考え方が、甘いのですが、うちの娘は、いたずらしていないと 友達のフォローが入るかな?と思ったのですが、入りませんでした。 あとで娘は、「あの子がやっちゃったねー。」と 管理人に話していました。 ママ友は、うちの子がやったと言ってるねーって 笑って私に話していました。 よくよく考えると、謝らなくても良かったんですよね? 娘に悪いことをしてしまいました。 私が謝りに行った方がいいんじゃない?って言って友達は、 謝りに行ったのですが、こういう時って私と娘は、 どうすればいいのかよく分からなくて・・・ 離れたところで知らない顔していたら、 いいんでしょうか? 謝りに行ったら?も言わない方が良かったのでしょうか? こういう事ってこれからもあると思うんです。 教えて下さい。

  • 言葉の遅れでしょうか?

    私にはもうすぐ1歳9ヶ月になる娘がいるのですが、 未だにパパ、ママなど言いません。 言葉の変わりに行動で示す傾向が強いんです。 私も、できるだけ語りかけを心がけているのですが 行動などはすぐに真似ても言葉だけは真似ません。 娘のお友達で2ヶ月違いの子でも娘と同じくらいにはたくさん言葉を話していたようです。 娘よりも下の子でももうパパやママ、ぽっぽなど言っています。 健診の際には言葉の発達が遅いとも言われました。 お友達のなかには2歳を過ぎたころからどんどん言葉を覚えて親の真似をして話すようになった子もいて、 その子その子のペースがあるので、他の子と比べるものではない事は分かっているのですが・・・ どうしても、どんどん月齢が過ぎていくと わが子はいつになったら話すようになるんだろうか? っと不安になってしまって。 同じ年くらいの子と接する事が少なかったのもあるとは思うのですが・・・ 最近、少しずつママ友ができたのですがそんなに頻繁に会うこともない感じです。 私としては頻繁に遊ばせたりさせたいのですが、 なかなか子供たちのお昼寝の時間帯が違ったりと タイミングが合わなくて・・・ 同じように悩まれてこうしたよなんて事がありましたらアドバイスお願いします。