• 締切済み

肺炎、さらには腹膜炎の疑い

私の父の病状ですが、多剤耐性緑膿菌による肺炎で1年近く入院です。 ガルバペネム系統の抗生剤を使用していますが、体力自体がだいぶ落ちているので、肺の炎症反応はいったん下がるも良好な結果に至らないため、オル,ドレブを投与しました。 確かにオル,ドレブ使用後は炎症反応が下がりましたが、副作用がおきたため服用中止。 再び、ペネム系の抗生剤をつかって経過観察をしていたところでしたが… 最近になって、胃潰瘍が起きており、空気が漏れ出ている状況となってしまいました。 そこで、胃に負担のないよう食事を中止し、静脈中心栄養カテーテルをして、胃潰瘍を自然治癒に任せることとなりました。 胃の穿孔ですが、ジョイントで留めてという手段は体力の限界を迎えるのではないかということで見送り。 開腹手術も同様の理由で見送り。 ということで自然治癒の選択ですが、孔が塞がる確率は高くないという報告ももらったことと、この治療期間、父がどんどんと衰弱している様子を見ると覚悟を決めないといけないかなと。 胃の穿孔が長続きしてカテーテルを続けると感染症で、腹膜炎や敗血症のリスクもありますし。 仮に胃潰瘍、肺炎が回復したとしてもどこまで生活の質を確保できるのかという心配もあります。 質問は2点ですが 1、胃潰瘍の自然治癒は見込めない場合、現状において他に治療法がないか 2、胃潰瘍、肺炎の回復ができたとして、予後や生活の質はどれほどのものか を教えていただけたら幸いです。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8884)
回答No.1

担当の先生に聞けないのでしょうか。

vegetahage
質問者

補足

セカンンドオピニオンの名目として質問しています。

関連するQ&A

  • 肺炎を抱えている患者を体力回復させるには

    タイトルは簡単ですが複雑な話ですので、医療関係者、疾病経験者からの回答を希望しています。 私の父が多剤,耐性緑.膿菌による肺炎症状で入院しています。 緑.膿菌の治療は確立されていて、複数の抗生剤を組み合わせて投与、血液採取して肺の炎症反応をみて治療を進めるといった形です。 結論から言ってしまうと、父は随分と体力が落ちエネルギー消耗には血液まで及んでしまって輸血をしている状態で、食べたくとも吐き気や口内炎で満足に食事もとれません。 ですので、効くと思われる抗生剤を投与しても体力がないので意味がなくなってしまっている状況です。 医師もその状況から、今年春ごろから国に認可されたオル,ドレブ(コリ,スチン)を多剤,耐性緑膿.菌治療の最終奥義として投与してみましたが、体力がないので薬が効きませんでした。 素人目から見て、抗生剤を投与しても体力が回復できなければ意味がないとずっと不満に思っていました。 そもそも緑,膿菌は健康で体力のある人であれば、自己免疫で駆除できる大したことのないウイルスです。 そうであるならば、一刻も早く体力を回復させてから効く抗生剤を投与したほうが効果的ではないか、と思っています。 現状において体力を回復させる方法、もしくは私の父と同じ状況下で体力の回復に向かった実績があった方がいらっしゃいましたらアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 祖父が間質性肺炎とアルツハイマーに同時にかかってしまいました

    80歳になる祖父が間質性肺炎で入院しました。 原因は肺炎球菌 感染によるものだと診断されました。 それと前後してアルツハイマー病も発病してしまいました。 食事させようとしても、少し食べただけで 「もうお腹いっぱい」 と言い、ほとんど食べない状態が3週間ほど続きました。 先日、レントゲン、CTを撮った結果、片肺全体に炎症が広がっていて膿胸になっていました。(入院時は片肺3分の1くらい) 抗生物質が効いていないとのことでした。(栄養状態が悪く、抵抗力がないので効いていないとのことです) そこで数日前から中心静脈からの高カロリー点滴が始まりました。 そこでいくつか質問があります。 【1】 3週間もほとんど食べず飲まずだったのですが、もっと早い段階から高カロリー点滴は可能だったのではないでしょうか? また、今から高カロリー点滴を始めて抵抗力が回復するものでしょうか?(抗生物質が効き出すのでしょうか?) 日に日に衰弱していっているのが見ていてつらいです。 【2】 アルツハイマー病の病状に、「ものを食べない」というのはあるのでしょうか? (食事自体を忘れ過食になるというのは聞いたことがあるのですが) もし、あるとしたらその対処にはどのようなものがあるのでしょうか? 拒食がアルツハイマーからくるものではなく、消化器の病気によるものということは考えられないでしょうか? (主治医は「貧血気味なので胃潰瘍かもしれないが、胃カメラは肺への感染症が怖いので出来ない」と言っていました) 【3】 間質性肺炎を調べてみると、予後はあまりよくない病気のようです。 抗生物質が効きだしたとして、どれくらい回復するものなのでしょうか? 高齢ということもあり、快方に向かうというのは難しいでしょうが・・・

  • 新生児の肺炎について

    現在NICUに入院中の子供が肺炎にかかっています。以前から子供の右肺一部に無気肺があり、痰などの分泌物か胃からミルクなどが戻ってきた事が原因かもということで吸引を頻繁に行ったり、ミルクをいったんストップする処置を取って頂き、また念の為に抗生剤を投与して頂いていました。しかしながら血液検査の結果炎症反応が出てしまい、肺炎を起こしている状態です。今のところ抗生剤もまだ効いていないようです。 以前看護婦さんのミスで呼吸器のチューブが緩んでいたことがあるのですが(サチュレーション60の状態が数時間続いていた)、無気肺や炎症反応は関係あるものなんでしょうか。また、新生児で抵抗力はなくても、抗生剤の投与で肺炎は治るものなんでしょうか。 担当の医師の方はよく診て下さっていますが、不安なので他の方々のご意見もお伺いしたいと思い質問させて頂きました。よろしくお願い致します。

  • マイコプラズマ肺炎は自然治癒しますか?

    ここ1ヶ月ほど、夜間に咳が続いてました。 先日、病院へ行ったら特にレントゲンや血液検査をしなくても 「マイコプラズマ肺炎でしょう」と言われました。 ただ、現在授乳中のために抗生薬が飲めません。 そこで咳止めをもらって飲んでますが効きそうにありません。 自然治癒はしますでしょうか?

  • 肺炎です 抗生物質が効いてないかも?

    X線写真をとられ、肺炎と診断されました。 抗生物質の、クラリスロマイシン500mgx2を7日分処方されました。(海外です) 今日で3日目ですが、相変わらずひどい咳をしていますし、血のまじった痰も出ています。 とくに回復のきざしはみられません。 以前、インフルエンザで抗ウイルス薬をのんだときは、 初日からだんだん楽になったので、効いているのがよくわかったのですが、 この薬は効いているのかいないのか、さっぱりわかりません。 肺炎も、クラリスロマイシンも、はじめてなのですが・・・ この薬は、効くのがゆっくりなのでしょうか? それとも、この薬では効かない肺炎なのでは? とだんだん思い始めています。 一刻も早く、再度病院へ行って、薬を変えてもらう方がいいのでしょうか? もう少し様子を見た方がいいのでしょうか? 長引く咳と熱で、体力を消耗しているので、病院に行くのも、とてもしんどいですし、 判断力もにぶっています・・・ まずはご助言をいただけたらと思いました。 よろしくお願いします。

  • レントゲンで肺にうつる「影」の正体は?

    ちょっと前に風邪をこじらせて肺炎になりました。 レントゲンを撮って、お医者さんが肺のあたりの白いぼわっとした影をさして「ここに炎症がありますから肺炎です」とおっしゃり、「なるほど」と思ったのですが、あの白い影は、実際に肺の中には何があるのですか?「炎症」というと胃潰瘍のグジュグジュを想像してしまうのですが、そういうものがレントゲンにうつるのですか? それと、肋骨がレントゲンに写らないのはなぜですか? よろしくお願いいたします。

  • 心臓カテーテルによる心臓穿孔発生時の処置方法について

    医療・医学については素人の者です。 不整脈のアブレーション治療の合併症で心臓穿孔により、心タンポナーデを起こした場合の処置についての質問です。 心タンポナーデを起こした場合、心膜穿刺により血液を除去する事までは調べられたのですが、心臓穿孔そのもの(心臓への傷自体)はどのような処置を取るのでしょうか? (例えば、カテーテルにより傷を塞ぐ処置、自然治癒まで待つなどがあるのでしょうか?) よろしくお願いします。

  • 胃潰瘍の治り方

    ストレスから胃潰瘍になってしまったようです。 胃酸がコントロールできなくなっているのは気づいていましたが、 胃潰瘍に対する自覚症状はありませんでした。   総合病院に行き、初めて胃潰瘍がありそうだと指摘されました。 それと交錯するように、胃の辺りに痛みを覚え始めました。 今は胃酸を抑えるファモスタジンとかいう薬を貰っています。   今回、お聞きしたいのは胃潰瘍がどのように治るかです。 私のようなケースは胃酸が収まれば自然回復していくのでしょうか。 それとも一度できた潰瘍は長時間かけないと治らないのでしょうか。 短時間で回復可能か、長期間かかるのかの見通しをお伺いしたいです。 併せて治療方法も教えて頂ければ幸いです。

  • アンチャーテッド3 体力回復ブースターについて

    体力回復ブースターは味方を助けるときの回復速度が上がるんですか? それとも自分の回復(自然治癒?)速度があがるのでしょうか??

  • 肺炎からの気管挿管 経過について

    ダウン症の娘(心疾患あり)が『ヒトメタニューモウイス ル肺炎』にかかり入院してしまいました。 。 入院後2日で呼吸の乱れから“気管挿管”をせざるを得なか ったのですが、入院 当時の炎症反応は 7.55だったのに、挿 管後翌日から上昇し、2日目で17.69まで上昇しています 。 ウイスル感染+細菌感染という事で、抗生剤の投与もして いますが、炎症反応は横ばい。 ただ、当時40度近くあった熱は、37度台まで下がっていた り、白血球数は増えておらず標準値内だったり…。 分泌物から検出されている細菌は、抗生剤が効くものだと 言われており、炎症反応が下がる事を祈っている状況です が、もしもの時はステロイドの投与も考えなければとも言 われています。 あまりハッキリした事は言ってもらえないのですが、 状況からして、何か分かる事はありますか? 本人の体力がなく、体内で菌と戦う力もないくらい弱って いる? 細菌のせいというより、肺の細胞が破壊されている事によ る炎症反応? 医療の知識がなく、断片的な情報しか得られない為、面会 に行っても先生に何を聞けばいいのか分かりません。少し でも分かる事があれば教えて下さい。 日を追うごとに心配でたまりません。

専門家に質問してみよう