• 締切済み

血液型の調べ方について

先日、一歳の娘の血液型を近所の小児科で調べていただきました。 お母さんは別室でお待ちくださいと言われ、どのように検査が行われたのかわからない状況です。 直後に聞いたところ、1cc採血しましたとしか言われませんでした。 大泣きする娘を平気で引き離し連れて行かれ、すごく不信感があります。 結果を聞きに行く際に話を聞いてみるつもりですが、どういった検査なのでしょうか? 右腕から採血したようです。 私が幼稚園の頃調べた時は、耳から採取した覚えがあります。 ご存知の方教えていただけますでしょうか。 また、このように同行出来ないものなのでしょうか。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

No.2の方がコメントしているように、 事情のわからない親は、暴力と勘違いしかねないので、 親には見せないのが普通です。 何しろ、子供が暴れる方がよほど危険なので、 身動きできないようにすることが、最も安全なのです。 採血量の1ccというのは、妥当です。

s142021
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そうなんですね! わかりました。それなら理解できます。 ありがとうございました。

回答No.2

採血は、注射器でも毛細管でもいいのですが、 お子様の身体のどこかに針を刺し、血をとります。 子供の腕はプニョプニョしていて血管なんか見えません。 ゴムでギュッと縛って、血管が見えてきたら、 見えてこないときは、専用の光を当てることもありますが、 まあ、そこら辺にあると思われる血管に向かって、 針を刺します。 一発で当たればあまり痛くないかも知れません。 当たらないと刺した針で血管を探されます。 血管に当たれば血が出てくるので、 そこから注射器か毛細管で採血します。 採血する一定時間、針を刺した部分が動いたら、 採血する側は採れないし、される側は傷つくので、 困ったことになりますから、動かないようにします。 どのように動かないようにするかは想像して下さい。 想像をはるかに超えるようなことは行われていません。 お子様がもう少し大きいと、看護師が馬乗りで押さえ、 さらに他の看護師が腕を固定する場合もあります。 ちなみに、1歳児の血液型の検査は、必要のない検査です。

s142021
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 細かくてとてもよくわかりました。 ありがとうございました。

回答No.1

1歳児ならばもちろん同行できるはずです。採血室が狭いとか、大した理由もなくそうしている病院なのでしょう。 ちなみに、1歳児の血液型はまだ安定しないようですので、あまり調べても意味がありません。意味が無い上に痛いだけですし、万が一、輸血をするときなどには必ず事前に確認を行うはずですので、今調べた結果はそれほど重要ではないかと思います。 それにしても1ccとは大量ですね。下の画像が1ml(1cc)のシリンジです。 http://g01.s.alicdn.com/kf/HTB10WOyFVXXXXbcXpXXq6xXFXXXA/202433149/HTB10WOyFVXXXXbcXpXXq6xXFXXXA.jpg 本当でしょうか。米粒くらいで分かるはずなのですが・・・。血液型は血液だけではなく唾液などでもわかり、検査キットが販売されていますね。大抵は、誰の子供なのかわかならないなどの事情がある方が利用するのではないかと推測します。

s142021
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに狭そうな部屋だったのでそれに関しては気にしないことにします。 1歳以降は母親の血液の影響はほとんどないとのことでした。私の友達の子どもは、一歳になる前に病院の方から判断して教えてもらっている人が多いです。 やはり1ccに私も疑問があります。 1歳児だから注射器での採血だったと思われます。 結果を聞きに行く際にやはり詳しく聞いてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の血液型調べ

    こんにちは。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 4歳と1歳の子供がいるのですが、これまでに調べる機会がなかったため、いまだに血液型を知りません。 生まれてすぐに、フェニルケトン尿症の検査で採血された以外、一度も採血されたことがなく、そのため血液型もわからないのです。 皆さんは、お子さんの血液型を、いつどのタイミングで知りましたか? または、調べようとしない限り、わからないものなのでしょうか? 調べる場合は、小児科に申し込めば良いのでしょうか? 経験者の方、ご存知の方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 血液型を調べることについて

    娘の血液型についてです。 幼稚園に提出する、現況調書に血液型を書くのですが 調べる機会がなく、血液型がわかりません。 未検査と記入して、提出したら不備で返ってきました。 血液型を調べるためだけに採血するのは忍びないのです。 万が一に備えてと書いてありましたが ●どういうときに血液型が必要なのですか? ●輸血が必要な時は血液型がわかっていても検査しますよね? ●血液型は調べた方がいいのですか? 幼稚園の説明が納得出来なくて、くだらない質問と思われるかもしれませんがご回答お願い致します。

  • 血液検査について 採血の結果

    血液検査について 採血の結果に血清溶血(+)とありました。 (1)血清溶血とは赤血球が壊れた状態らしいのですが、自身の体内の赤血球が壊れているのでしょうか? 白血病のように体内の血液が壊れているのか、それとも体内の血液は正常だが血液を採取後に何らかの原因で赤血球が壊れたと言う事なのでしょうか? 赤血球が壊れたのが体内で既に壊れている事なのか採取後に壊れてしまった事を言うのかどっちなのか気になりまして。 血液検査に詳しい方アドバイスお願いします。

  • 糖尿の検査について 血液検査

    糖尿の検査で血液を採取する場合、 その前に薬を飲むことはあまりよくないでしょうか?(検査結果に響く?) 只今神経の痛みを患い神経科に通い中です。 心身共に悪く(身体が酷い状態であり)、又、採血が苦手で 採血前に漢方薬や薬を飲みたいのです。 どなたか回答お願いいたします。

  • 子供の血液型検査

    6ヶ月の子供がいます。 出産した病院が血液型を調べない病院だったので 子供が何型なのかわかっていません。 小児科クリニックで調べてもらえるみたいなのですが どれぐらい血を抜くのでしょうか・・・ (子供が大泣きするぐらいなのでしょうか・・・) あと、料金っていくらぐらいかかるのでしょうか・・・。 子供さんの血液型検査をされた方、教えてください。 調べられてない方でも、知ってる情報があれば 是非教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 4歳児 アレルギーと血液型の血液検査の費用について

     4歳のこどもが目のかゆみと、鼻水の症状が出たため、かかりつけの小児内科を受診しました。この時期ですし、母の私も既に花粉症なので、即目薬と鼻の薬を処方してくれました。  ぜんそくやアトピーっぽい?今まで検査はしたことなく、時期がくると必ずそう診断されるので、この際血液検査をしてもらいたいとのことを言うと、「知って何になるの?お金の無駄」とおっしゃっていました。確かに、治療法は変わりませんしその通りです。  が、我が子のことを全て知っておきたいこともあり、耳鼻科に行き、私も10年ぶりに一緒に血液検査をお願いしました。 4歳のこどもは、同じアレルギーの検査とせっかくの採血のチャンスなので血液型もお願いしました。お医者さまは「自費になりますよ!」とだけおっしゃいました。  母のお会計は血液採取~判断料、検査名が書かれ公費負担も適用で、¥1570でした。(1割負担です)  こどもの明細をみると、「血液型検査」のみ書かれ 自費合計が ¥2000でした。(東京都に住んでいますので、保険適用だと、○乳の公費で ¥0になります。) アレルギーの検査8種もお願いしていたので、母と同じように明細に書かれる・・・と思ったのですが、書かれていないので アレルギー検査に対しては公費負担で ¥0ですか? それとも、初診料もなく、自費¥2000ということは、アレルギーも血液型も含まれてるっ(二つの検査で)ていうことですか?   血液型が¥420だとすると、アレルギーの検査に乳幼児加算されれば値段はぴったりです。 なぜ、アレルギーの検査まで自費になるのでしょう。 母親のお会計の公費適用がまちがっているのでしょうか? それとも、子どものお会計がまちがっているのでしょうか。 会計事情に詳しい方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 血液検査の針など使い回しについて

    本日病院へ行き血液検査をしてもらいました。 その時見たのが自分が今まで見てきた 血液検査で使われるような使い捨ての道具ではなかったので 不安になりご相談いたしました。 病院はとてもでかい総合病院です。 血液検査は診察室ではなく、患者がおもむき 一カ所で採血してまた診察室に戻ります。なのでどの科の患者も一緒です。 針→ゴムみたいな黄色いチューブ→注射器→看護士さんが自分で引いて血を抜く 今まで見てきたのは針を刺したら自動的に血液がたまるような物でした。 チューブには血液付着なし、注射器にも血液付着なしを確認したのですが、 針を確認するのを忘れました。 いつも目の前でセッティングしてくれている所に行ってたので 針がすでに包装を解いていたのできになりました。 今まで見てきたのは再利用出来ないのは存じていますが このタイプは使い回し出来るのでしょうか? また、針を刺した部分が鬱血して青くなってます… 昼の採血にも関わらず腕もまだダルいです。 多分その看護士さんだから不安なのかもしれませんが… どの患者も同じように同じ場所で採血するので感染もきになりました。 上記のような血液採取の機器で使い回しの可能性がありますか? また、この腕のだるさは数日で回復するものなのでしょうか? チューブを使うのが驚きました。 自動で採取する方がチューブ代が浮き安いのではないかと。なので消毒で使い回しした方が安上がりなのかな?とも邪推した次第です… どなたか同じ様な採血されている方がございましたら ご回答頂けたら幸いです。

  • 顕微鏡(血液)をディスプレイでみるには?

    整体の仕事をしております。 施術前後の血液状態を、患者さんに目で見ていただきたいと思います。 血液検査キット http://www.youtube.com/watch?v=R9gHImj1tvg&feature=player_embedded で採取した血液状態の動画を、顕微鏡で見たいのですが、 ・赤血球・白血球レベルまで分かるためには、どれくらいの倍率の顕微鏡が必要でしょうか? ・画面に移すにはどうしたら良いでしょうか? (パソコンでも、テレビでも、モニターでもいいのですが、 一番お金がかからない方法が知りたいです) ・血液検査⇒顕微鏡で覗く⇒画面でチェック というセットになったキットは無いでしょうか? (採血キット、顕微鏡、ディスプレイ) 血液の検査に関して、患者さん自身に採血をしていただければ 法的に問題はないとのことです。 よろしくお願いします。

  • こどもの血液型検査について

    8ヶ月になる娘がいます。 血液型検査は1歳以上の方が確実ということで出産時はしてもらえず娘が何型なのか分かりません。 まだ8ヶ月なので正確さにかけるのかもしれませんが知りたいです。 京都市で血液型検査をしてくれるところ、だいたいの費用を知りたいのですが保健所に聞いても分からずでした。 何件か小児科にも電話したのですがやっていないばかりで。 どなたか分かる方いらっしゃいますか?

  • 保健所の血液検査について

     保健所に血液検査をしようと思い、出かけました。 検査項目はHIV・B型肝炎・C型肝炎・クラミジアの4項目です。HIVは無料でしたが他の検査は有料で、全部で約4500円くらいでした。  しかし、採血の際、一人目の採血をしてくれた方(女性)が失敗。 ベテランを呼んでくると言い、二人目の方(女性)が来たのですがすでに右腕から採ることに失敗しているため、残りの左腕から採ることに自信がないらしく、所長が意外と上手いからと保健所の所長(男性)が呼ばれ来ました。 所長が左腕にTRYしたのですが、失敗。 再度、右腕にチャレンジしたのですが失敗。 結局3回失敗され、今回はこれ以上やっても無理とのことで、病院に行くか、6・7月くらいの暖かい季節になったらきてくださいと返金されました。左腕は内出血をして、血管がふくれ、指先がしびれています。 もともと私は血管が細く採血しづらいらしいのですが、3回も失敗されたことはありません。右ききなので左で失敗しても、右で採れています。ここで知っている方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、  (1)採血をする人というのは保健所の所長サンでもいいのでしょうか?看護婦サンでなくてもいいのでしょうか?どういうひとが採血する資格をもっているのでしょうか?    (2)検査料金をみていただくと分かりますが、友人が病院で検査をしたときには2万円以上かかったとのこと。保健所は検査料が安いのです!このような検査をしてくれて、私のように採血しづらいと言われてたことのある人でもちゃん採血できたよという保健所があったら教えていただけませんか?関東地域で教えていただけると助かります。 やはり病院に行かないとダメなのでしょうかね?

専門家に質問してみよう