血液検査の使い回しについて

このQ&Aのポイント
  • 血液検査の針など使い回しについてご相談します。血液検査での道具が使い捨てではないことに不安を感じました。総合病院で採血は一カ所で行われ、針やチューブが使われます。血液検査の道具は再利用可能なのか、感染のリスクはあるのか知りたいです。
  • 血液検査で使われる針やチューブが使い回し可能なのか疑問です。診察室ではなく一カ所で採血が行われる総合病院で、使い回しの可能性があります。また、針を刺した部分が鬱血していて青くなっており、腕もダルい状態が続いています。使い回しのリスクや腕の症状について教えてください。
  • 血液検査で使われる道具の使い回しの可能性と、腕の鬱血とダルさについて質問です。総合病院で一カ所で採血が行われ、針とチューブが使われます。使い回しのリスクや腕の症状の回復について詳しく教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

血液検査の針など使い回しについて

本日病院へ行き血液検査をしてもらいました。 その時見たのが自分が今まで見てきた 血液検査で使われるような使い捨ての道具ではなかったので 不安になりご相談いたしました。 病院はとてもでかい総合病院です。 血液検査は診察室ではなく、患者がおもむき 一カ所で採血してまた診察室に戻ります。なのでどの科の患者も一緒です。 針→ゴムみたいな黄色いチューブ→注射器→看護士さんが自分で引いて血を抜く 今まで見てきたのは針を刺したら自動的に血液がたまるような物でした。 チューブには血液付着なし、注射器にも血液付着なしを確認したのですが、 針を確認するのを忘れました。 いつも目の前でセッティングしてくれている所に行ってたので 針がすでに包装を解いていたのできになりました。 今まで見てきたのは再利用出来ないのは存じていますが このタイプは使い回し出来るのでしょうか? また、針を刺した部分が鬱血して青くなってます… 昼の採血にも関わらず腕もまだダルいです。 多分その看護士さんだから不安なのかもしれませんが… どの患者も同じように同じ場所で採血するので感染もきになりました。 上記のような血液採取の機器で使い回しの可能性がありますか? また、この腕のだるさは数日で回復するものなのでしょうか? チューブを使うのが驚きました。 自動で採取する方がチューブ代が浮き安いのではないかと。なので消毒で使い回しした方が安上がりなのかな?とも邪推した次第です… どなたか同じ様な採血されている方がございましたら ご回答頂けたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

昔は全て使いまわしでしたね。 注射器の消毒器は、熱湯で煮るタイプでグツグツと数時間も煮ます。 私が子供の頃は、針も消毒器で煮沸消毒していましたから、ケチな医院ですと、何回も使って切れ味がにぶくなった針を使うので痛いのなんの。 私の父親が退職した後に副業でフランス製の圧力鍋の販売をしていました。 あるとき開業医がやってきて圧力鍋の一番大きなものを買って行きましたが、その際に注射器の煮沸消毒に使うのだと言っていました。 「医療用の煮沸消毒器ですと温度が100度までしか上がらないので完全には殺菌できません。でもこの圧力鍋なら130度ぐらいまで上がるので、ほぼ完全に殺菌できます」との話しでした。 このように優れた医師は非常に珍しくて、ほとんどの医師は患者がどうなろうと気にしませんね。 ですから小学校の予防注射のときなどは、一本の注射器に10人分ぐらいの薬を入れて、次から次へと注射をしていました。 針の先をアルコール消毒するでもなく、「ハイ次、ハイ次」と云う感じでやっていましたので、たまにB型肝炎ウィルスに感染させられる生徒も居て、今訴訟になっています。 でも、医療用の煮沸消毒器でも、実質的にはほぼ完全なので心配することは無いでしょう。 水の性質は、まだ完全には解明されていないのですが、温度が高くなると次から次へと不思議な性質が現れてきます。 70度にもなれば、溶剤としての性質がかなり高くなるので、殺菌は出来なくても菌を洗い流してしまうことが出来ます。 ですから、100度の煮沸消毒器でも、実質的にはほぼ完全なのです。 >針がすでに包装を解いていたのできになりました。 貴方の心配はもっともですが、医療関係者は患者の心理まで考えない人が多いので予め包装を解いておけば時間的に早く済む程度に考えているのでしょう。 なお、ゴムのチューブは血流を止めて血管を太くし、針を刺しやすいようにするためのものなのでチューブを使っているから古い技術とは言えないと思います。 しかしチューブを殺菌しないところがほとんど、と言うか全部でしょう。 ゴムだから煮沸消毒が出来ないなら良く洗ってポピドンヨードなどの消毒剤で消毒することは出来るのですが、面倒臭いからやらないとか、そこまで気が廻らない医師ばかりですよ。 ここで政治の話しをするのは良くないのかもしれませんが、民主党は予算の使い方が極めて下手で無駄使いが非常に多いのです。 ですから税収が足りません。そのせいで今は、色んな分野で必要な予算まで削って辻褄合わせをしています。 私のところにも「出来る限り(安い)ジェネリック医薬品を使うように」という通達が来ました。 ジェネリック医薬品とは、何から何まで本物と同じ工程で作らないとならなくて、変えて良いのは錠剤の色と形、包装箱のデザインだけです。 しかし、近頃では、「単なるコピー薬品」でもジェネリック医薬品だと云う触れ込みで売られています。 例えばストレプトマイシンなどは成分は全く同じでも「単なるコピー薬品」の場合、全然効かなかったりしますので要注意です。 そんな感じです。 ですから、使い捨て注射器は健康保険の関係上使いにくくするなど、 民主党の行政指導のせいで再び注射器を使いまわしをするようになったのかもしれませんね。 蛇足ですが、刺青を入れる彫師がB型肝炎の集団感染事故を起こしてしまいました。 この彫師は、「使い捨ての針を使えば安全だと聞いたので、使い捨ての針を使っていた」そうですが、 使い捨ての針を使いまわししていたので集団感染事故を起こしてしまいました。 医療関係者なら、そこまで馬鹿ではないでしょうが、医師は単なる職人ですから60歳や70歳になっても学校で習ったことしか出来ない人が多いので要注意です。 >針を刺した部分が鬱血して青くなってます 下手な看護士がやると、血管にブスブスと何回も針を刺したり、血管を貫通させてしまったりするので内出血して青くなると思います。 下手な人が点滴をやると、薬剤が漏れて手が膨れ上がり、1・2週間青あざが残りますが最後には綺麗に消えます。 だから大丈夫でしょう。 しかし、備忘録に記録しておけば万一のときの訴訟のために役立ちますからお勧めです。 病院の領収証なども取っておくと良いでしょう。 隣の家の御主人は、「全く、これっぽっちも心当たりが無いのにC型肝炎にかかってしまいました」と言っていました。 女の人ですと出産のときに血液製剤を使われて感染してしまうことが良く有りますが、男ですから、テキトーな病院で感染させられたのでしょうね。 結論として貴方の場合、感染の可能性は極めて低いので大丈夫だと思います。 更に蛇足ですが、使い捨ての採血器は自動的に血液を吸い上げるようになっているものが多いですね。 自動的で無くても中の空気が抜いてあるので安心です。 昔は採血をするときに、注射器の空気を抜くのを忘れた挙句に刺すときにピストンを押してしまい患者の血管に空気を入れてしまう事故がたまに有りました。 千葉大の採血ミス事故では患者さんが死亡していますので、昔ながらのやり方をしている病院は避けたほうが良いでしょう。

mira7777777
質問者

お礼

詳しく、また色々と体験談などお聞かせ下さりありがとうございました。 やはり使い回しをしていた時期が日本にもあったのですね。 私も昭和生まれで若くはないので(笑)使い回しの世代かもしれません。 民主党になってからと言うもの、 現場が混乱しておられるのですね。 国民が必要なところにこそ税金を使っていただきたいですね。 より住みやすい世の中を未来に描いていきたいですね(´v`) やはり看護士さんが上手ではなかったようです。領収証も控えておりますし、本日病院へ電話したので大丈夫そうです。 痺れもなくダルいだけなので次の診察まで様子見で。 ゴムチューブと言うのは腕に巻き付ける物ではなく 針を刺し、血液がゴムチューブを伝い、看護士がピストンをひいている注射器に溜まる ものでのゴムチューブを指して言いました。 ご説明不足ですみません。 直接注射器から血を抜けばいいのに…なぜわざわざゴム使う?との疑問でした。 あとゴムの色が凄い黄色かったので(笑)余計古臭く感じたようです。 感染の確率は低いとの見解もありがとうございます。 少し安心いたしました。 細やかな回答ありがとうございました。 お手間をとり申し訳ないと思い、また同時に感謝いたします。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.3

ぜんぶディスポ(使い捨て)ですよ。 使いまわしなんて逆に、コストかかりすぎます。 大体、注射器で採決した後に真空スピッツ(チューブ)に戻しているんじゃないかな。 結局検査に応じて凝固剤とか、いろいろ入れないといけないから。 血管が細くて真空スピッツ管を使っての採決が困難な場合に注射器を使う場合が有ります。 内出血は数日で引くものと思われます。 原因は、特定できません。   腕がだるいのは、、、、 相当腕の悪い人が採決した場合、神経に傷をつけたりすることもありえます。  普通は採血時にシビレとか確認するはずですが、まあ続くようでしたら相談したほうが、 良いかもしれません。 (といっても、時間が経てば治ることが多いし、積極的な 治療法はあまり無いと思います。)

mira7777777
質問者

お礼

的確且つお詳しいご回答ありがとうございます! 針と(血液が通る)ゴムチューブと注射器が一緒になっているものでしたので、 凄く古いなと思いまして(・・;) 女にしたら目に見えて分かるぐらい血管が太いので、 いつも自動的に吸い上げる奴を使われていたのですが…それも不安でした。 しびれの確認もございませんでした(>_<) 血液を抜く速度が速くてハラハラしましたが… あまり腕のいい看護士さんではなかったようです。 今日電話した後病院へ行き診察してもらいました。 特に痺れてないので神経はきずついていないようですが 暫くまだだるさが続くなら次の診察まで様子見で ダメなら次は整形外科に回すそうです苦笑 積極的な治療はやはり無かったのですが、 電話だけでなく診察下さったことに少し安心しました。 ご回答ありがとうございました。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

>針を刺した部分が鬱血して青くなってます だから、不審に思っているのでしょうか。新米の看護師だと跡が残るようです。去年の健診でやってもらいましたが、そのご、2、3日青くなって残っていました。稀に見る美人だったので許してしまいました。あれあれといった感じで差していましたからね。

mira7777777
質問者

お礼

皆さんも下手な看護士さんにあたると同じ様な感じなんですね(笑) 私の場合かなりベテランみたいなおばさんでしたので、 美人でラッキーはございませんでした(笑) 逆にベテランそうに見えたのに鬱血したので余計に不振になったのかもしれません。 2*3日とのご経験談ありがとうございます。暫く様子を見ます。 ご回答ありがとうございました!

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

今は再消毒の針はほとんどありません。

mira7777777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 医師に確認してみましたので少し安心しました。 今の日本ではあまりないようですね。 素早いご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 血液検査で注射針が2回抜けました

    もともと血管が細く、注射針が入りづらいのですが、珍しく1回で入ったと思ったら、 その後、血液採取中、注射針だったか、チューブだったか、腕から2回外れ、 採取時間も長くかかりました。 担当の看護師は謝ってくれましたが、翌日、腕は青アザができ、次第にひどくなり、 青アザが消えるまでに2週間以上かかりました。 こういったことは、血管が細い場合、よくあることなのでしょうか? 病院側に報告したほうが良かったのでしょうか?

  • 血液検査で・・・

    先日初診で内科にかかりました。入った際嫌な予感がしました。患者が一人もいないしなんとなく清潔感のない病院だったからです。診察して「花粉症の検査のための血液検査」をされました。そこは看護婦でなく直接医師が注射器で採血しました 精算し帰宅してから採血された部分がとてもだるくて見たら直径3cm位うちみみたいに『青あざ』になっていてびっくり。2日たった今でも腕のだるさがとれず気のせいか指先に小刻みな震え?みたいな、とにかく力が入りません。もしかしたら「注射針に何かの菌が?」とか、とても不安になってきました。専門知識のお持ちの方 こういったケースで病気など移されたりとかあるのか、教えて下さい。 宜しくお願い致します

  • 血液検査で用いる注射器(特に針)は使いまわししていますか?

    血液検査で用いる注射器(特に針)は使いまわししていますか? 経費節約/めんどくさい/昔からの習慣という理由で、 ぱぱっと水洗いしただけ/コットンか何かでさっと拭いただけで、 次の患者さんに注射器(針や筒)を使いまわししておりますか? 約一ヶ月前、私は、近所の婦人科クリニックの妊婦検診にて すべての血液検査を受けてきました。 結果は全て「異常なし」でした。 でも、、、、採血時にクリニックの看護士さんが注射器の使いまわしをしていて、 もし病気に感染していたら、元も子もありません。 そこの看護士さんは中年婦人でしたので、受けた衛生教育が古いかもしれません。 不安で不安で不安で夜も眠れません。

  • 採血の針は使い回し可能ですか。

    先日、血液検査をしましたが採血針が新しいのを使ったか確認出来ませんでした。そもそもですが針の中の血液はどのくらいの時間で凝固しますか?凝固するなら使い回しは物理的に不可能ですよね。

  • 血液検査の注射器による感染

    先日関節が痛くある整形外科で血液検査を受けたあのですが、少し心配になりました。血液検査のときに、ふと前を見るとバケットのような入れ物に注射器の針無しの(押し出す部分も無し)部分が逆さに干してあるような状態で二個置いてありました(その注射機には血のようなものが付着、こびり付いているような…、感じだったように記憶しいています)。私が採血された注射器はそのバケットから取り出したものではないと思いますが、心配になってきました。採血してくれた人は看護服を着ていなくて、普通のジャージ姿で足を引きずって(足の障害を持っておられる方だと思います)おられました。診察していただいた医師も関係のない話をダラダラと…、話ながらメモ帳に飛行機を描き出す始末…。何か凄いいい加減な感じを受けました。診察を受けて血液検査の順だったのですが診察がやたらと長く、ほとんど無駄話で何か血液検査をさせるのを渋るような感がありました。もしかして一度使用した注射器、注射針を洗浄して使いまわしてい るのでは?と思い不安になってきました。このような注射機、注射針を使いまわすというようなことは今現在は禁止されていますが、あり得るのでしょうか?またそのような事件等はあるのでしょうか?あともし万が一そのような注射器、針を使いまわしている場合, HIVや肝炎に感染する確率は何パーセントくらいなんでしょうか?(HIV,肝炎の人が血液検査をしたあとにその注射器で私が検査した場合) 凄い不安です、教えていただけないでしょうか?

  • 血液検査 注射器の種類

    いつもお世話になっております。 医療に関して全く無知なので教えて頂きたく、 質問を立てさせてもらいます。 この間婦人科の『不妊基本検査のホルモン負荷テスト』を受けました。 まず (1)通常時の血液を採血 (2)ホルモン剤を注射する (3)ホルモン注射を打ってから15分後の採血 (4)そのまた15分後、ホルモン注射を打ってから30分後の採血 をしました。 ここで質問ですが、全部で4箇所さされました。 よく病院などで見ますが、血管・・・何とかと言う物を血管に固定すれば、何度も針をささなくても良い医療器具があると思います。 今回はそれは使われませんでした。 やはり正確な数値を計るためなのでしょうか? あともうひとつ。 (4)の30分後採血をされた際、(1)と(3)の注射器とは違うもので 採血されました。 (1)と(3)は普通のタイプです(注射器に真空の試験管を差して血液を採取するような物??うまく説明できなくてすみません) しかし(4)の注射器は、注射針の付け根に羽根のようなものが付いており、そこから細長いチューブが付いていて、あとは普通タイプと同じような構造。 その採血があまりにも痛くて看護士さんに「もの凄く痛いんですけど!!」と言ってしまうほどでした。 長文で申し訳ありませんが、詳しい方教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 翼状針の使い回しが可能か?

    医療従事者の方にお答え頂ければ幸いです。 採血時に別の患者に使用した翼状針をまた違う患者に使い回すことは出来ますか? 直後ではなく20分後くらい後です。 翼状針の針の部分やルートには先の患者の血液が付着して多少なり凝固された状態であると思います。 その状態で次の患者に採血すれば先の患者の凝固した血液に妨害され採血できないかと思うのですが解釈の仕方はあっているでしょうか? 使い回すことはあり得ないのは承知しています。 どうかご意見お願い致します。

  • 血液検査について

    腕から採血をすると、必ず青あざのような跡が4日間程、残ります。 1.どのような原因が有りますか?血管がもろくなっているとか、高血圧だとなるとか、原因があるなら教えてください。 2.また、腕ではなく、手の甲から採血する方法があるようですが、一般的に手の甲の方が、腕より跡は残りませんか? 3.看護師さんの立場から、太ってる患者と痩せてる患者とどちらが採血しやすいでしょうか? 4.血管が出にくいと言われたんですが、痩せれば、血管が出やすく青あざも残りにくいでしょうか? 5.乳がん、子宮たいがん、白血病、大腸がん、皮膚がんの5つの癌を、内視鏡や細胞を取る検査ではなく、血液検査で調べるには、ca125や ca19-9などの検査項目の名称を教えてください。 6.大病院では、子宮たいがんの血液検査には、婦人科に行って、乳がんの血液検査には、外科に行って、内科では血液検査は出来ないと言われましたが、そうすると患者は3回採血しないといけないのでしょうか? できたら一回の採血で済ます方法はないでしょうか?

  • 血液検査

    会社の健康診断で血液検査があったのですが非常に気になる事があったのでご相談させて頂きます。採血の時の注射器ってだいたい針とケースみたいなものと採血の血が流れ込んでいくケースの3つから構成されていると思うのですが針と血が流れ込んでいくケースはもちろん新品ですが、その間のケース(ちょっとわかりなくいですが針と血が流れ込んでいくケースのつなぎの部分、血が流れ込んでいくケースをそこに入れると血が逆流してきます。そこの部分)は汚れていて(血液が固まったようなものが付着していて)使いまわしの器具のようでしたが大丈夫でしょうか?これまで何回も検査して始めて気になり、注射の跡も異常に内出血してるようなのですが、こんな事今までになかったので心配してます。

  • 四角い物体に針←チューブ←注射器 これなに?

    先端が四角くて、その端っこに針が着いていて 四角いものにチューブがついていて、その先に注射器が着いており 採血後に注射器にたまった血を細いボトルに分けていました。 生化学検査とか言っていましたが、すごく痛かったです。 あれって、最近登場した注射なんでしょうか? 何のために血を分けるの? 使い回しとか大丈夫だよね? よろしく。

専門家に質問してみよう