• 締切済み

血液検査について

腕から採血をすると、必ず青あざのような跡が4日間程、残ります。 1.どのような原因が有りますか?血管がもろくなっているとか、高血圧だとなるとか、原因があるなら教えてください。 2.また、腕ではなく、手の甲から採血する方法があるようですが、一般的に手の甲の方が、腕より跡は残りませんか? 3.看護師さんの立場から、太ってる患者と痩せてる患者とどちらが採血しやすいでしょうか? 4.血管が出にくいと言われたんですが、痩せれば、血管が出やすく青あざも残りにくいでしょうか? 5.乳がん、子宮たいがん、白血病、大腸がん、皮膚がんの5つの癌を、内視鏡や細胞を取る検査ではなく、血液検査で調べるには、ca125や ca19-9などの検査項目の名称を教えてください。 6.大病院では、子宮たいがんの血液検査には、婦人科に行って、乳がんの血液検査には、外科に行って、内科では血液検査は出来ないと言われましたが、そうすると患者は3回採血しないといけないのでしょうか? できたら一回の採血で済ます方法はないでしょうか?

みんなの回答

  • chikasi
  • ベストアンサー率47% (32/68)
回答No.1

では順番に。 1.採血した後,もんでいませんか? 血をとった後は,上から軽く押さえておくだけでよいです。血が止まるまで,ただ押さえていましょう。 もんだり,こすったりすると内出血を起こして青くなります。 2.手の甲の方が痕が残りやすいです。 手の甲の血管の方がもろいからです。 3.太っている,やせているはあまり関係ありません。 血管が見えやすいか,硬くなっていないかが重要です。 4.多少見えやすくなると思います。青くなるのは関係ありません。 5.それぞれいくつか項目がありますので,検査値データマニュアル,などで調べた方がよいでしょう。 6.大きな病院では,診る範囲が決まっていて,なるべく専門的なことは専門の科にまわしたがります。 小さな病院であれば一息に全部やってくれます。 あ,保険の関係もあるので(一月のあいだに2,3種類しか腫瘍の血液検査はできない)もしかしたら何回かに分けないと出来ないかもしれません。 病院で相談するしかありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう