- ベストアンサー
音叉の音
音叉に重りを付けると振動数が高くなりますよね。 あれってどうしてなんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
物質にはそれぞれ固有の振動数がありますが、それはその物質の質量に反比例します。質量が大きくなるほど振動数は小さく、低くなります。逆に質量が小さくなるほど振動数は多くなり、高くなります。 音さに錘をつけると結果的に質量は大きくなり振動数は低くなります。 ただ、振動止めのようなものを物質の途中につけるのであれば、振動するのはその先の部分だけに限られることで、振動する質量は小さくなり振動数が高くなることもあります。
その他の回答 (2)
- SteveStrawb
- ベストアンサー率18% (141/774)
回答No.2
「振動数」は低くなりますよ。 場合によっては「振幅」は大きくなります。
- pon_1955
- ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.1
振動している部分におもりを付けると、振動数は低くなると思うのですが・・・。理由は、振動部分の質量が増えて、機敏にあっちへ行ったりこっちへ行ったりできなくなるから。
補足
みなさまどうもありがとうございました。 自分でもなんか変だナーと思いつつ・・・。