• 締切済み

発達障害を診てくれる病院を探してます

mune9の回答

  • mune9
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

今日は。 子供のどのような症状・行いが理由で、そのような解決策を探しているのでしょうか。 心療内科であれ、精神科であれ、人を治す・癒す・良い方へ変えること自体がありえません。 彼らは、人や精神が何であるかと言う定義さえ持ってはいません。 人が異常な反応をする時には、幾つかの理由が考えられますが、それは現代医療では治りません。 そして、そもそも異常だと思っている状況は、成長につれて変化して行くものかもしれないのです。 薬物は絶対にダメです。そしてどんな医者も信用できないのは上記の理由からです。 解決策を専門家など権威に頼らずに、自分で何ができるか考えてみてください。 そもそも何が問題なのでしょうか。

ponpoko_po
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 発達障がい者を確定してくれる病院

    私の兄はあるクリニックに行き診断してもらった結果、発達障がいの診断を受けました。 しかし、医者から「まだ発達障がい者と確定されていません。確定されるには大きな病院で診てもらいそこで初めて確定されます。」と指摘されました。 そこで皆さまに質問ですが、首都圏(千葉・東京・神奈川)で発達障がい者として確定の診断してくれる病院はどこにありますか。

  • 大阪で発達障害が分かる医者

    アスペルガー当事者です。通院中の病院は医者の知識はあれど、実際に当事者を診たことがないらしく発達障害者支援センターには問い合わせたのですが、家からかなり遠く気軽に行けるところではありませんでした。 大阪市内で発達障害が分かる精神科、心療内科はないでしょうか? 対症療法ではなく、発達障害そのものを分かってくれれる病院を探しています。 できればクリニックのような気軽に行けるところがいいのですが・・・・。

  • 発達障害について

    発達障害について質問です! 私自身、診断されたわけではないのですが、調べてみると、思い当たる節がいくつもあり、発達障害ではないかと感じています。 年齢的に行動が幼い(いつまではないが)、人と目が合わせられない等、他にもあります。人付き合いは苦手です。 なので病院で確かめ?に行ってみたいのですが、診断されたところで、楽になるものでしょうか?? はっきりした。という点では楽になると思いますが、やはり仕事場では、だから?という話になりませんか?発達障害というくくりに甘えてると思われないでしょうか?

  • 知的障害者や発達障害者で結婚するというのは、

    生まれてくる子供に対して無責任だと思うのですが、いかがでしょうか? 私にも知的・発達障害者の友人はいますし、そうした付き合いでの差別は反対です。 更に言えば、自分自身も発達障害の傾向にあてはまり、診断は受けていませんが、いずれは診断を受け、発達障害なら結婚は諦めます。 もっとも、結婚も子供を作らないならいいと思います。 しかし、結婚は現実問題、子供を設けることとほぼイコールです。 また、障害あるけど子供は作りたいなんて、無責任極まりないですよ。 遺伝はもちろん、特に知的障害者の親を持つなんて、子供に苦労かけるのが現実。 どんな綺麗事重ねても、これが真実。 健常者からも発達障害者は生まれる、それも否定しませんが確率が明らかに違います。 発達障害をやたら持ち上げるよく分からない人もいますが、発達障害者は色々と苦労が多いのが基本ですよ。 そんな苦労をわざわざ子供にさせたいのか? 色んな障害者と接することがあるからこそ、そう思います。 まあ、発達障害者の親の事例は今までは聞くこともありましたが、それは発達障害が知られていない時代だからこそまかり通ったことだと思いますね。 いかがでしょうか?

  • 大人の発達障害について

    今年25歳の男性です。発達障害についての質問です。 「大人の発達障害」について診断と詳しく聞ける病院を、できれば大阪府内か近隣の県であれば教えてください。 現在、高校卒業後から働いていた会社を辞めたので専門学校への入学を考えています。 この年齢で親がどうこうと言いたくはないのですが、親は専門学校等に行くのはいいといっているのですが、 私の次の仕事に考えている職種関係の専門学校は納得できないようで否定されました。 私が進学より就職を選んだことや住んでいた大阪から就職先を愛知にえらんだこと結果仕事をやめることになったことなど親の意見を聞き入れなかったためか私がいままでさんざん裏切ってきたと言われました。 このまま働くことができないなら病院で見てもらえとも言われました。 私の今までの行動も悪かったのですが、さすがにその言葉は精神的にはかなりくるものがあります。 それから一応、病院で見てもらうような病気があるのかを調べると発達障害のASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)の症状に当てはまっている点があるとわかってしまい、さらに精神的に追い込まれています。 発達障害に関しては友達に相談しづらく、 どこか信頼のできる病院があるなら教えてもらえるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 広汎性発達障害について

    私は広汎性発達障害です。 岡山駅で人を突き落とした人も広汎性発達障害だそうです。 私はこの人と同じように人を突き落として刑務所に行こうと思いました。 まあ大阪から岡山なんて東京から静岡と同じようなもんで近いですよね。 家からじゃ間に合わないから静岡駅まで直通の電車に乗るためにマックと病院で夜を明かしてまで静岡に行ったけど私だったら大阪から岡山くらいじゃなくもっと遠くに行ってやる思います。 今はやらなくてよかったと思っていますが広汎性発達障害の人はこうなりやすいんでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • 発達障害を診れない精神病院?

    大きい精神病院へ数年間通院をしています。 発達障害だから他所の精神科クリニックへ行くように勧めらています。 しかしその他所の精神科は遠方にあり通うのが大変で躊躇しています。 そもそも発達障害は日本に7、8%いるといわれていますので、日本に1000万人ぐらいるのではないかと思います。 1000万人いるとしたら、発達障害はかなりありふれた病気ではないかと思います。 医師は自分には発達障害を診るスキルがないというのですが、1000万人も患者がいる病気を診れないのはよく分かりません。 それにここの病院には他にも精神科医はたくさんいますから、可能ならここの病院の他の医師に診てもらいたいのですが、複数いる医師の中でも発達障害を診れるのは1人しかいないようなのです。 1000万人もいる病気を診れる医師が1人しかいない大型精神病院とはなんなのでしょうか。 しかもこの発達障害を診れる医師は患者がいっぱいで僕を診る余裕はもうないそうなのです。それは仕方がないことだとしても、だからといって僕だけ遠方まで行けというのも納得しかねます。 なぜ自分は遠方まで行かないといけないのでしょうか。 日本に発達障害が1000万人いるのなら、ここの病院へ来ている患者の中にも発達障害の方はたくさんいると思います。それらの患者をまともに診れないのだとしたら、ここの病院の存在意義が分かりません。どういうことでしょうか。

  • 大人の発達障害を扱う信頼できる病院

    私は以前何度かいくつかの精神科に通っていて、診断で広汎性発達障害、ADHDと言われました。 ネットで調べた特徴なんかを見ると、アスペルガー症候群でもあるのではないかと思っています。 この度改めてちゃんと病院に通って、自分がなんの障害を持っているのかはっきり知りたいです。そして、何か生活を改善するためにできることがあるなら知りたいです。 ですが、どの病院がちゃんとしているのかわかりません。以前に通っていたうちの1つの病院は、通っていてこの先生は知識もあって的確な診断ですごいな、というのはよくわかったので、信頼しています。 今まで、憂鬱な状態が特にひどい時は、とにかく少しでも楽になれる薬がほしくて、そことは別の病院に相談に行ったことがありました。しかし、そこでもらった薬は全然効かなくて、その信頼している病院で聞いたら、「その薬じゃそりゃ効かないよ。精神科って看板だけでそういうちゃんとしてない人がやってるところいっぱいあるからね」と言っていました。 他にも、発達障害のための就職支援みたいなところに行った話をしても、こんなテストはする必要ない、とか、それでこの値段は高すぎる、など、がっかりすることばかりでした。 東京でもし、信頼できそうな病院が無ければもう一度今の信頼しているところに行ってみたいと思っています。 どこかいいところはあるでしょうか?ちなみに昭和大学烏山病院は、電話が全然つながらなくて時間がかかりそうなので、それ以外でお願いします。

  • 関西圏で発達障害を見てくれる病院は?

    関西圏で、発達障害(自閉症やアスペルガーなど)をみてくれて、評判の良い病院や療育施設を探しています。どなたかご存知でしたら、教えてください。

  • 発達障害の薬について書かれた本

    発達障害、ADHDの薬(ストラテラ、リスパダール、エビリファイ、コンサータなど) について詳しくわかりやすく書かれている本はないでしょうか。 子供が発達障害で、薬を始めることになったのですが、どういった作用と効果があるものなのか、一応知っておきたいと思っています。 わかりやすい本やおすすめの本をご存知でしたら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。