• ベストアンサー

生卵を割ったら6ヶ連続で双子の黄身がでました!

yoshi5963の回答

  • yoshi5963
  • ベストアンサー率11% (7/61)
回答No.1

ラッキー

bzcf737b
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 生卵の黄身が固まっている!

    インドネシア在住です。 このところ黄身がすでに固まってしまっている生卵に当たっています。 固まり具合はやわらかめの半熟程度、白身は普通、腐った匂いはありません。 溶いた場合白身となじまず分離した状態です。 今朝に限っては18個のうち16個がこの状態で、 もったいないと思いつつ、すべて破棄しました。 古い卵?、腐ってる?、有精卵?、いったいなんなのでしょうか? 日本ではこんな卵、見たことがありません。 原因、食べて良いのかどうか、気をつける点等々、どなたか教えて下さい。

  • 黄身がない生卵でした。

    今日、生卵を割ったら黄身がなく白身だけでした。食べてしまいましたが問題ないでしょうか?またなぜ黄身がないんでしょうか?

  • 双子の黄身

    ここ1週間くらい、卵を割るといつも黄身がふたつ入って いるのですが、なにか意味があるんでしょうか? ちなみに卵はふつうのスーパーで売ってる10個入の 特売品です。 今朝で4回目なので、さすがになにかあるのでは。。。 と心配になってます。

  • 生卵の黄身の崩れたのは気持ち悪い?

    先ほど、吉野家で牛丼と卵を注文したのですが、卵の黄身が崩れていて気持ち悪かったので交換してくれとお願いしました。すると奥に居た店員がその卵を見て「何が悪いんだよ(怒った口調)」と逆切れしていました。 私的には卵の黄身が割れるのは古いからとか指でつついたとか殻で引っ掛けたとかが考えられるので気持ち悪いと思ったのは当然かな?と思ったのです、見た目も大事に思います。逆切れした店員はそうは思わなかったようですね。 そこでみなさんは外食産業で黄身の崩れた卵を出されて嫌だなとか気持ち悪いとかいう気持ちになったりはしませんか? 自分で割った卵や家族や知人などは含まないでください。

  • 生卵の黄身に付いてる白い物体は、何んですか?

    生卵の黄身に付いてる白い物体は、何んですか?

  • 過食3日連続。

    いろんなストレスから、3日連続でめちゃくちゃな過食をしてしまいました。 1日に、ケーキやスナック菓子等を半狂乱で食べまくってしまいました。 もう胃が限界なのに・・・ そして体重は+4Kgも増えました。普段から筋トレやウォーキングをしているのがすべて無駄になってしまったんでしょうか。過食を止めて食生活を戻せば体重はどれくらいの日数で戻るのでしょうか。 やっぱり確実に脂肪となってしまい日数は多くかかるものなんでしょうか?

  • 生たまごの黄身がまるでてんとう虫の様です

    26日に買ったたまごを今朝割ってみたら黄身の部分にちょっと変色した斑点があるのです(分かりにくくてすみません) まるで黄色のてんとう虫のようです。 正直きもちわるいです。 カラザのような白色ではなく、黄身の色に少し黒を足した色かな? 匂いはありません。 この現象は何でしょうか?食べる事はしませんが、とっても気になります。

  • 連続か不連続

    関数がかっこ内の各点において、連続か不連続かをしらべろという問題です もしよかったらこの解き方をおしえてほしいです よろしくおねがいします。。

  • 連続して浮かんだ・連続で浮かんだ 言い方は正しいか

    ★12月19日(水)朝洗濯物を干している間に起きた出来事である。頭の中に「許さんぞ」「ある」「“あ”をなおした」「チャーチル」という言葉が浮かんだ。 上記の文について質問です。 頭の中に「許さんぞ」「ある」「“あ”をなおした」「チャーチル」という言葉が浮かんだというのは要するに頭の中で「許さ・んぞ」「許さ・ん・ぞ」などブツッと区切られた形で浮かんだのではなく、「許さんぞ」と連続した言葉で浮かんだということなのですが、この場合“連続した言葉で浮かんだ”というのは正しいですか? もし間違いなら、どういうふうに言うのか、教えて下さい。 「ある」という言葉で「あ・る」と言うふうに浮かんだのは連続で浮かんだのではなく、「ある」と言うふうに浮かんだのは連続で浮かんだということですが、“連続で浮かんだ”というのはおかしいか正しい、どっちになるかが知りたいです。 よろしくお願いします!

  • リプシッツ連続と一様連続

    リプシッツ連続と一様連続が(定義は分かるのですが)違いが良く分かりません。 リプシッツ連続ならば一様連続と本に書いてあったのですが、一様連続んらばリプシッツ連続、は成立しないのでしょうか。