• ベストアンサー

問題がわかりません

あるクラスの生徒のうち、6割の子は万年筆を持っていて、7割の子は辞書を持っていた。両方とも持っていない子はいなくて両方とも持っている子は18人いた。このクラスの生徒は全部で何人か。 という問題なのですが、解説に7割と6割を足すと13割、全体は10割なんだから、オーバー分の3割は重なっていると考えられる。つまり両方を持っている子は全体の3割である。 という風に書いてあったのですが、なぜ7割と6割を足したオーバー分の3割が両方持っている子になるのでしょうか? 解説お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

生徒全体の6割が万年筆を持っている。 ということは残った生徒4割は万年筆を持っていない。 この4割はしかし、辞書は持っている筈だ。何故なら万年筆と辞書、両方とも持っていない子はいないからだ。 全体の4割が辞書「しか」持っていない子供であるということは、辞書を持っている残りの3割は、万年筆も辞書も両方持っているということになる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

図で考えるとわかりやすいです。 添付図参照してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

【問題文を図にすれば】 ******@@@@ @@@******* つまり ***=18人 *=6人 よって、クラス全員の人数は60人。 【問題文でない状態を図にすれば】 ******@@@@ *******@@@ つまり ******=18人 *=3人 よって、クラス全員の人数は30人。 【回答について】 ・7割と6割を足すと13割。 ・全体は10割なんだから、オーバー分の3割は重なっていると考えられる。 この説明は実に分り難いと思う。せめて・・・ 1、今、生徒の10割が万年筆と辞書のどちらかをもっている。 2、その内6割の生徒が万年筆のみ。 3、その内7割の生徒が辞書のみ。 4、万年筆を持っている生徒は左側から並ばせた。 5、辞書を持っている生徒を右側から並ばせた。 6、すると中央の3割の生徒が両方持っていることが判る。 回答は1~5の説明を省いていきなり結論の6をもって説明に代えています。実に分り難いと思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikijfd
  • ベストアンサー率35% (92/258)
回答No.2

もし、クラスの人数が10人だったとして、 さらに、両方持っている子も持っていない子もいないとすると、 万年筆+辞書=10人になる。 そこで、万年筆を持っている子3人に、辞書をあげたら、 両方もっている子が3人になります。 両方とも持っていない子がいない、というところがポイントですね。 この前提があるおかげで、10割を超えた分が両方持っている子の数であることを導き出せます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小5の算数問題の解説をお願いします。

    小5の算数問題の解説をお願いします。 あるクラスの一学期の女子生徒の人数はクラス全体の人数の3分の2より3人少なくなっていました。 2学期から男子が一人、女子が一人転校してきたので女子生徒の人数はクラス全体の人数の7分の4になりました。2学期のクラスの男子と女子の人数をそれぞれ求めなさい。 この問題の解説で (2+7分の8)÷(3分の2-7分の4)=33人 ・・・クラス全体の人数 とあります。 上の部分がどうしても分からないといいます。母の私は教えてあげることが出来ませんのでどなたか解説をお願い出来ますでしょうか。塾にも通っておらず、聞く場所がなく困っています。 答えは 男子 15人 女子 20人となっています。 よろしくお願いします。

  • 数的推理の問題で

    数的推理の問題をやっているのですが、わからないところがありますので、お願いします。 「ある中学校で1日にテレビを見る平均時間を調査したところ次のことがわかった。このとき、テレビを見る平均時間が1時間以上2時間未満の生徒の人数は何人か。」 ア 30分未満の生徒は全体の1/7で130人以下である。 イ 1時間未満の生徒は全体の3/11である。 ウ 2時間未満の生徒は全体の3/5である。 エ 2時間以上の生徒は300人以上である。 1 234人 2 243人 3 252人 4 261人 5 270人 解説で、「2時間未満の生徒数は全体の3/5で、そのうち1時間未満の生徒数が全体の3/11であるので、求める生徒数の全体に対する割合は   3/5-3/11=18/55 となる。」と載っています。解説は丁寧なのですが、なぜこのような式になるのかがわかりません。1時間以上2時間未満の生徒数を求めるのに、なぜ1時間未満の生徒3/11を引くのでしょうか? 解説のほどをよろしくお願いします。

  • 数学の問題

    数学の問題がわかりません!! 問題はAにんの生徒のうちコンパスと定規の両方を持っている者は全体の14分の11 両方持っていないものは全体の35分の3であった また定規を持っていないものは33人であるコンパスだけもっているもの定規だけもっているものそれぞれ答えよ できれば途中式もおねがいします!!

  • 中学の文章問題について。

    あるクラスで問題Aと問題Bの2問からなるテストを実施したところAの正解者はa人であった。また、A、B両方とも正解であった生徒の人数はAの正解者の50%で、これはBの正解者の25%でもあるという。このときA、Bのうち少なくとも一方がせいかいであった生徒の人数を求めよ。 答え…2.5人 すみません、解答と解説を読んでもいまいち納得できないんです。Bの正解者の出し方がよくわからなくて…。お願いします。

  • 資料の散らばりと代表値の問題が分からないので教えていただければ嬉しいで

    資料の散らばりと代表値の問題が分からないので教えていただければ嬉しいです。 今からその分からない問題を書きます。 2.下の表は、あるクラスの生徒の昨日の家庭学習時間の度数分布表である。次の問いに答えなさい。   階級    度数  相対度数    以上 未満          (1)60分以上90分未満の生徒の人数を求めなさい。    0~30      0.1      30~60 12       (2)このクラスの生徒の人数を求めなさい。   60~90      0.4  90~120 4        (3)このクラスの生徒の昨日の家庭学習時間の平均値を求めなさい 120~150      0.1 3.男子6人、女子4人のテストの平均が67点であった。男子6人の平均は65点である時、女子4人の平均を求めなさい。  以上の問題が分かりません。また、解き方や、解説なども書いていただけると幸いです。  回答お願いします。

  • 確率の問題です!!教えて下さい!!

    確率の問題です。 1クラス40人の生徒がA,B2つの問題を解いた。 両方ともできなかった人は3人、Aができた人は31人、Bができた人は24人である。A,B両方ともできた人は何人かを求める問題なんですが、図で表したりしても、どうしても導き方がわかりません・・ こたえは18人なんですが・・・ どなたか教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 中学の数学の問題です。

    中学数学の問題です。 あるクラスで問題Aと問題Bの2問からなるテストを実施したところAの正解者はa人で AB両方とも正解であった生徒の人数はAの正解者の50%であった。 またAB両方とも正解であった生徒の人数はBの正解者の25%であった。このときABのうち 少なくとも一方が正解であった生徒の人数をaの式で表せ。 答え、5a/2です。(分母2) この問題の解説をお願いします。 できるだけわかりやすくお願いします。 あと、 私が思うに・・・ 両方正解した人→a/2人 Bの正解者をxとすると x×1/4=a/2 x=2a 一方が正解であった人 a-a/2+2a-a/2 だと思ったのですが・・ たとえば Aの正解者つまりaの人を100人とすると両方正解した人は50人 Bの正解者はaの4倍なので200人 Aの正解者のうち50人は両方とも正解した人なのでAだけの正解者は50人 Bの正解者も同様にやって150人 つまり一方だけ正解した人は200人になると思ったのですが・・ 5a/2にa=100をあてはめてやると 一方だけ正解した人は250人・・ 私の考え方の何が間違っているのでしょうか? すいません 解説お願いします

  • 損益算の計算問題を教えて下さい!

    問題集の解説を読んだのですが、よく解りません…。 解る方いましたら、解説をお願いします! 【問題】 仕入れた家具に2割5分の利益を見込んで定価をつけたが、売れ行きが悪いので、割引することにした。 損しないためには定価の何割まで割引できるか。 A 1割2分 B 1割5分 C 1割6分 D 1割8分 E 2割 F 2割1分 G 2割2分 H 2割3分 ちなみに答えは E です。 よろしくお願いします!

  • SPIの問題です

    SPIの問題です ある教室の生徒に折り紙を配る。1人に5枚ずつ配ると10枚足りなくなり、1人に4枚ずつ配ると16枚余る。このとき、折り紙は全部で 枚ある。 この問題の解き方を方程式を用いて解説して頂きたいです。 また、この問題は仕事算の一種なのでしょうか。

  • この問題の解説お願いします!

    中学1年の方程式の問題です。 「ある中学1年生の昨年度の生徒数は男子が女子より40人多かった。また、本年度は昨年度に比べて男子が12%、女子が15%増えたので全体で75人の増加になった。本年度の男子、女子それぞれの生徒数を求めなさい。」 です。 解答は、 「男子生徒:336人 女子生徒:299人」 です。 この問題の答えになる解説をお願いします。