• ベストアンサー

レジ

ruma19の回答

  • ベストアンサー
  • ruma19
  • ベストアンサー率26% (101/377)
回答No.6

主婦です。 開いていれば、同じ人にレジを打ってもらいます。 ・どんなときも笑顔 ・ミスしない ・ある程度袋につめてくれる ・子供の成長について雑談してくれる 「ボク、大きくなったね」 「今日は坊ちゃんと一緒じゃないの?」 ・お札のおつりをお札からくれるw (小さい方(小銭)から返されると オサイフに入れるのにモタモタしちゃうんです・・・)

noname#7774
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 食品レジのバイトを避けたいのですが…

    高2の女です。 来月からスーパーのバイトをするのですが 食品レジは帽子があったり、前髪を上げたり厳しいので正直やりたくありません。 なので面接のときに衣料品などのレジをやりたいと言ったのですが 食品レジを勧めてくる感じでした。 もし、入社のときに食品レジをやってくださいと言われたら 食品レジはやりたくないと断ってもいいのでしょうか? また、帽子があったり…と正直な断りの理由は言いにくいので なにか良い理由はないでしょうか?

  • スーパーのレジ業務

    スーパーでのレジ業務(食品レジ)について質問します。 大手のスーパー(イオン系列)と、小さなスーパーではどちらが 大変でしょうか? また、検定試験があると聞いたのですが、接客態度・スピーディさ を見られるであろう事はだいたい想像がつきますが、 筆記試験もあるのでしょうか?また、それ以外にも何かありますか? 経験者の方・また、その事情に詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 資格を取ってもレジばかり。

    資格を取ったのを機にドラッグストアで働き始めて8カ月経ちました。 職場は資格者の人が自分以外にも数名居て、医薬品コーナーは前から居る人が担当していて全く入れないし、薬の品出しや店内の重要な仕事なども他の資格者がやるようになっています。 で、私はというと、毎日毎日食品レジの担当になっています。 何故かというと、うちの職場は資格者とかの関係無しに、長く働いてる人は優先的にレジを免除されるような所があって、新人は資格者でもレジに入るようになってます。 無資格の人でさえ、毎回レジに入る事は無いのに、私はレジ係ばかりで、資格を取った意味も無い感じでやる気が無くなってきました。 ドラッグストアで働いている人にお聞きしたいのですが、資格者なのに食品レジだけしか担当していない人は存在しますか? うちの職場がおかしいだけでしょうか?

  • スーパーのレジ

    大手のスーパー(イオン系列)でアルバイトをしようと思っているのですが、くだらない疑問かもしれませんが、どうしても一つ疑問があるので投稿致しました。 大手のスーパーのレジにおける店員さんの配置というのは、一体どうやって決まっているのでしょうか? 例えば、昨日は1番レジをAさんが、2番レジをBさんが、3番レジをCさんが担当していた。しかし、今日は1番レジをCさんが、2番レジをAさんが、3番レジをBさんが担当していた。この店員さんの配置は一体どうやって決まるのでしょうか? 経験者の方とか詳しく教えて頂けたら、とても助かります。

  • レジでの言い方。

    スーパーでバイトをしています。 接客って大変といつも思います。 レジでの言い方なのですが、私はもともとしゃきしゃきしゃべる方ではないのですが、まぁ、普通に応対しているのですが、ふと思いました。 忙しい時はしゃきしゃき言った方が良いかと思いますが、 お客さんが忙しいのかもこちらは分からないので、分かるときは急いでしゃべりますが、 普通に接客するときは、どんな感じで話したら良いのかなぁと思いました。 なんだか細かいことを悩んでますが。 しゃきしゃきいうのが良いのか、やんわり言うのがいいのかどっちが良いのでしょうか。 後、こういうのはいけないとか何かあったら参考にしたいので、お願いします。

  • レジの並びについて

    スーパーなどでレジに並んでて前の人が棚に籠を置いて、隣の方のレジが空いたら、自分は移動しても良いのでしょうか? それとも、前の棚に籠を置いた人が先なので待つべきでしょうか? レジを変えないで待つべきでしょうか? 空いた方に行かないと迷惑かなとか思ってりするのですが、どうなのでしょうか? お願いします。

  • 食品レジでの英語

    最近、スーパーの食品レジでバイトしています。 たいていの日本のスーパーでは、レジを通した商品は、お客様がサッカー台(レジ袋に自分でつめる机)に運んで、自分で袋詰めすると思いますが、アメリカなどでは、お客様ではなく、レジの店員が袋詰めすると聞きました。 なので、時々、それを知らない外国人のお客様が、お金を受け渡しするところで「なぜ入れてくれないの?」という事を言うので、困っています。空いているときなら手伝えますが、量や時間帯によって、そうもいかないことが多く、どうにか、英語で説明できればと思うのですが、どのように言えばよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 最近スーパーの食品レジでの勤務をはじめましたが、商品をかごに入れるのが

    最近スーパーの食品レジでの勤務をはじめましたが、商品をかごに入れるのが凄く難しくて・・。 先輩を手本にしようといつも見てますが、実際に自分が入れるとやはりとまどいます。 コツがあれば教えてください。

  • スーパーのレジを辞めたい

    私は7年ほど育児などで働いていませんでした。 時間や融通が利くところをやっと見つけ、10日ほど前からスーパーの惣菜部でパートとして働きはじめました。 ところが昨日レジ係に移ってほしいと言われ、今日働いてきたのですが、 私には向いておらず、辞めたいのです。理由は動き回れないこと、大きいスーパーなので接客が丁寧なこと、なによりも年下のチーフが嫌なことです。 数年前小さなスーパーでレジをしていたのですが、とてもゆるかったので続けていましたが、今の所は固く、嫌でなりません。 惣菜部では仕事を覚え、楽しく前向きに働いていたのですが、 以前働いていた人が突然戻ってきて移動させられました。 我慢できない自分が嫌になってきました。 これってただのわがままですか?

  • 大手スーパーのレジ業務に応募するか迷っています。私は独り暮らしをしたい

    大手スーパーのレジ業務に応募するか迷っています。私は独り暮らしをしたいので、それに向けて時給高めのバイトを探していた所、大手スーパーのレジ業務の求人情報を見つけました。でも雇用形態が派遣でした。 派遣はやった事がないし、どんな感じかわかりません。以前、アルバイトでベイシア店のレジをやっていたので、だいたい仕事内容が分かります。ベイシアでは食品・雑貨以外に洋服等、普通のスーパーでは扱わない物もくるので大変でしたか、今回は普通のスーパーのレジなので、ベイシアよりは軽めだと思っているのですか、派遣はアルバイトと何が違うのでしょうか? また、志望動機はどんな風に書けばいいですか? アルバイト風で宜しいでしょうか?

専門家に質問してみよう