• ベストアンサー

うっかりミスをしてしまいます

最近、うっかりミスが増えたように思います。 例えば、料理をしていて本来家族4人分作るはずなのに、なぜか2人分しか作ってなかったり。バイトをしていてうちの商品なのに他の商品だと思いこんでたり。目的のお店とは逆の方向に行こうとしたり。運転をした時、駐車場を出て反対車線を走りそうになったり。と、全て側にいた人たちから指摘を受けて初めてきづいたことばかりです。最中は全く気付いてなくて自分でも驚いています。 一つのことに気をとらわれて他が散漫になっているのでしょうか? 意識して注意して改善するものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214634
noname#214634
回答No.2

こういう「あれ、おかしいな?」と思うことが増えたなら 最近は「病院へ一度行きましょう」、というアドバイス以外にはないと思います。 一度受診なされてみてはいかがでしょうか。 車の項目、洒落になりません。申し訳ないですが運転して頂きたくないなと思いました。 「ドジっ子」「天然」「おっちょこちょい」と昔呼ばれていた人たちも もしかしたら蓋を開けたら…かもしれません。 それ自体は悪いことではないですが、もしそうなら付き合い方を学ばねばならないと思います。 受診して何もなければ、むしろ目の前のことに集中ができておらず常に意識が散漫なのだと思います。 自分が今何をしてるか、何をしようとしているかをしっかりと認識する訓練など する必要があると思います。

noname#223009
質問者

お礼

病院の方、一度行ってみようと思います。車の運転も自分でも今のところはいつ事故を起こすか分からないので当分の間はしないことにします。 ハッキリ意見していただきありがとうございます。

その他の回答 (10)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.11

勿論だよ。 意識して注意する自分を「習慣」にする事。 何かをしようとする際に、 一呼吸置いて整理確認してから動いていく。 それを新たに心掛けていく事で、 防げる(うっかり)ミスはかなり減る。 それでも、 ゼロにはならない。 ミスをしてしまう時もある。 貴方の場合は少し世界が偏りやすいんだと思う。 一つの事に囚われ過ぎる(気にし出すとそれだけになる) 貴方はおそらく、 普通にしていたらやや受身が多い人なんだと思う。 ボーっとした自分をつい選びやすい。 それでも、 受身の貴方でも、 受身では済まない(能動を選ばないといけない) 貴方自身が考えて切り拓いていかないといけない。 そういう瞬間だってあるんだよ。 そんな時貴方は、 自分なりに気付いた事には向き合おうとしている。 ところが、 向き合おうとした世界「だけ」になりやすい分、 少し周りが見えなくなってしまう(事がある) もっと周りを見ながら、 柔軟に「今」という世界に向き合えてこそ。 多少色々な事が同時進行で起きていても、 それらに対して気を配りながら前を向いていける。 貴方の場合は、 少し偏りやすい。囚われやすい。 人間関係でも同じなんだと思う。 例えば相手を好きになると、 例えば誰かを必要だと思うと依存しやすい。 偏りやすいのは一つの貴方の個性。 それとは別に、 「最近」という貴方の変化にも気を配ってみる。 何となく気疲れが多くなっていないか? 体調管理は出来ているのか? 悩み事やストレスを悶々と溜めていないか? 注意すべき世界にきちんとエネルギーが廻らない。 そんな自分自身のアンバランスの理由に対しては、 貴方なりに注意して見つめ直してみる事も大事。 くだらないと思うかもしれないけれど。 季節の変化や寒暖の大きさだって、 少し判断を鈍らせたり、考える作業が後手に廻りやすくなる。 偏りを生む一つの理由になっている場合もあるから。 貴方の今ってどういう状態なのか? 貴方以上に貴方自身の「今」を分かる人はいない。 だからこそ、 自分自身の「今」に対して丁寧に耳を澄ませてあげる事。 ゆっくりと深呼吸を。 誰も貴方を急かしたり、追い込んではいない。 考え過ぎて世界を小さくするのでなくて。 貴方自身改めて周りを見渡せる良いきっかけとして。 この質問、この書き込みを活かしてみる事。 大切にしてみて☆

noname#223009
質問者

お礼

今回の質問にも回答していただきありがとうございます。 やはり視野が狭く偏ってしまうとの意見で胸が痛いです。もっと視界を広くしたいのですが、なかなか上手にはいきませんね。疲れ共々、改善策をゆっくり探してみます。

  • michi0115
  • ベストアンサー率14% (35/244)
回答No.10

疲れてたり、別のことで気にかかっていることがあるときとか、自分も似たようなことはありますね。 ただ、あまりに頻度が高かったり、不安がぬぐえないのであれば、一度病院に言った方がいいかもしれません。

  • p_takahat
  • ベストアンサー率7% (30/423)
回答No.9

なにか、おおきな心配ごとがあるのでしょうか? それ解決すると改善しませんか?

  • osusi1500
  • ベストアンサー率7% (54/683)
回答No.8

うっかりミスですが、やることが多いときにしがちです。 工夫するなら、うっかりしていてもミスらないようにしていくしかないんだと思います。

回答No.7

体調なども考慮に入れる必要はあるかと思いますが、活動する内容をいまの80%くらいにした日に状況改善するなら、仕事が多すぎるんだと思います。

回答No.6

おつかれなのかも。 受け持つ仕事の種類を減らすか、休む時間を多くとるかした方がいいでしょう。 自動車については危険すぎます。

noname#217538
noname#217538
回答No.5

人は健康状態やその時の環境によって何かの力が秀でたり劣ったり。例えば加齢なら以前の能力が発揮できない。 その時に自分に合わせミスをしない環境の配慮は、実際は忘れられることが多い気がします。うっかりミスはうっかりしやすい要因がそろうからです。 政府は引退を引き延ばそうとしますが、若い時と同じ状態で働き続けられる人は特殊な人です。多くは引退に向けて仕事量を減らしていきます。それが自然であり、ミスが少ないと思います。そして人が一日にこなせる能力は限られていると思うべきでしょう。四人分の食事、細分化しないで概ね4人分だとわかるメニューや食材になさる工夫、その分のエネルギーを命がかかっている車の運転や収入がかかっている仕事のミス防止の注意力にまわせばよいのです。散漫になるのはあまりにも手を伸ばしたものが多すぎるからと思います。どこかをカットか抑えて、要所をしっかり押さえる工夫が大切。要は己がかわいければ、己が失敗しないように考えて助ける工夫が必要に思いますね。

noname#213029
noname#213029
回答No.4

>最近、うっかりミスが増えたように思います。 意識的な緊張感が無いのが原因になっている のではないですかね。 失礼な言い方ではありますが、ご容赦下さい。 >例えば、料理をしていて本来家族4人分作るはずなのに、 >なぜか2人分しか作ってなかったり。 >バイトをしていてうちの商品なのに他の商品だと思いこんでたり。 先入観による思い込みがあるのが原因ではないでしょうか。 料理の例では「4人分のはずだ」と頭の中で思い込んでいたり、 バイトの例では「この商品はこうだな。」と日頃の先入観が 先行していたりするのではないでしょうか。 >目的のお店とは逆の方向に行こうとしたり。 >運転をした時、駐車場を出て反対車線を走りそうになったり。 >と、全て側にいた人たちから指摘を受けて初めてきづいた >ことばかりです。 一つの物事を考えているのと同時に別の事を考えていると いうことはありませんか。 お店の例と運転の例では、そういった印象が伺えるのですが。 >最中は全く気付いてなくて自分でも驚いています。 無意識的な先入観か思い込みが先行しているので はないでしょうか。 >一つのことに気をとらわれて他が散漫になっているのでしょうか? 一つの物事を考えているのと同時に別の事を考えているので、 ご自分では意識的に気付きにくいという印象が私にはありますね。 >意識して注意して改善するものなのでしょうか? 意識と同時に緊張感のある集中力が必要かもしれません。 一つの物事にある程度集中して考えることを意識しては いかがでしょうか。

  • zakiyu
  • ベストアンサー率17% (375/2086)
回答No.3

それらを、行動して、実行する前に、 忘れそうなことは、メモを取って準備したりした方がいいかもしれません。 頭で覚えるより、心と体で覚えるような感覚で、 覚えた方が、心と体が自然と反応しやすくなり、気付きやすくなります。 それを意識してみてください。

回答No.1

発達障害はないのですね。 いずれにせよ、極めて 危ういですぞ。 実父実母どちらかの家系に、認知症や 記憶障害関連等の病気の人は いませんでしたか。 (年齢が不明ですが)若年性アルツハイマー病等々 いろんなことを想わせますので、 お早めに、総合病院で診察を受けてください。 【物忘れ外来】があれば簡単な検査を受けてみるのも お勧めです。とにかく、 早い方が、 いいですよ。 All the Best.

関連するQ&A

専門家に質問してみよう