• ベストアンサー

車にみかん

昔って,正月になると自動車の前部にみかんをつけていましたよね。 ああいう車って,最近は全く見かけなくなりましたが,いつ頃から消えたのでしょうか。 それとも,そんなことしてたのは自分の住む地域だけだったのでしょうか。

  • HAT
  • お礼率90% (166/183)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.3

車のしめ飾り、私の地元にもありますよ。 この風習が根強いのは、有名な神社が至近距離にあるような地域だと思います。 お飾りは、神社へ寄付を行う行為と同じようなものです。高額なお飾りはそれなりに見栄えもしますし、またお飾りをつけている車は、わりと高級車である場合が多いように感じています。 お寺でいう「檀家」のように、神社の氏子が親戚筋にいる方などは、今でも年始の1年以内に新車を購入された場合、安全祈願なども意図して車のお飾りをつけているように思います。 ですが、たとえば中古で、なおかつ日常生活で使い易い大衆車となると、なんだかわざわざお飾りをつけるほど大事なものでもないような気がしてきてしまう…という感覚にもなるかもしれませんね。 またお飾りの派手さによって、どの程度の金額のお飾りをつけているのか、公衆の場でそれを披露しているような感覚になります。たとえば派手な結婚式・披露宴をやるのがこれ見よがしで敬遠され、質素でシンプルな式や披露宴を好む人が多数派になっていることと同じように、あまり過度に派手なお飾りをつけるのは、第三者から見て、成金趣味のように思われるのかもしれません。 また、神社・氏子、という関係が、なんだかちょっとその筋の怖い方のように思われるかもしれません。簡単に言えば、右翼団体や暴力団のような…。 決してそうではないものの、特に神社との関係やつながりがそれほど強くない方の場合、お飾りをつけるのをためらってしまうこともあるでしょう。 たとえばの話、年末年始に帰省する実家には、近所に、かならず初詣に行く神社があるので、実家の両親の使う車にはかならずお飾りがつけられるが、帰省してくる息子・娘などの家族の車にはお飾りをつけない、というのがあるように思います。 単純に、日常生活のうえで神社との結びつきが強ければ、お飾りを買って車につけるのが「ごく自然なこと」と認識できていても、その結びつきが弱まれば、当然ながら、「わざわざそこまでしなくても…」とためらう感じになるのだと思います。

HAT
質問者

お礼

くわしい説明,ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • satoconn
  • ベストアンサー率0% (0/21)
回答No.4

昔は良くありましたよね!今は わかりません。

HAT
質問者

お礼

ですよね。

noname#235638
noname#235638
回答No.2

乗用車の保有台数と関係すると思います。 1972(昭和47)年1千万台をはじめて超えます このときは、全国どこでも車のしめ飾りを見ることはできました。 1989(平成元)年、3千万台を超えます。 私の感覚では、この時期には少なくなっていた めったに見なくなった・・・と思います。 車のしめ飾りの販売推移などがわかればいいのですが、私にはムリ。 なので、私の感覚ですが 1985年頃から、消えたのではないでしょうか?

HAT
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに,それくらいから減ってきた感じですね。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.1

しめ飾りのひとつでみかんというか橙ですね。 確かに徐々に見なくなりましたね。 こういうサイトがありましたので参考にして見てください。 正月の「車のしめ飾り」はなぜ消えてしまったのか http://ameblo.jp/promotion173/entry-11741342262.html

HAT
質問者

お礼

そういうサイトって,やっぱりあるんですね。

関連するQ&A

  • ご当地みかん みかんと言えば○○みかん

    みかんは北海道本州四国九州で広く作られています。 各地方にご当地みかんがあるそうですが、みなさんのお住まいの地域では「みかんと言えば○○みかん」なんてありませんか? ちなみに○○はどこでしょうか? 最近近所でみかんを買ったのですがいわゆる地域のブランドです。(地元じゃ昔から有名) 知人にそれを話したら全くそんなブランドは知りませんでした。 知人の近所のブランドを聞いたら何か聞いた事がある程度でした。 知人とわたしの距離は200km以上離れています。

  • 小さなみかん

    お正月にみかんを食べています。 みかんの産地ではないため、店で売られているものを購入しております。 関西なので和歌山産がメインで、他は九州産。 私は昔から小粒で重みのあるものが好きで、あまり売られていない小さなみかんを探して買っています。 大きなみかんしかないときは、あきらめて買いません・・・。 今年は、いつも買い物をしているスーパーで、Sサイズより更に小さなみかんを売っていました。 嬉しくて、早速購入。 他の人にも「美味しい」と好評でした。 そこで、思いました。 (1)本当は小さなみかんはたくさん出来るのでは? (2)小さなみかんは消費者に人気がないのですか? (3)小さなみかんは味がしっかりしているので、スイーツに利用したりするのですか? (4)果汁だけ利用したりするのですか? 小さなみかんが好きな、いち消費者の疑問です。 よろしくお願いします。

  • 美味しいみかん

    最近のみかんは、甘いのが主流ですね。 それはそれで、たいへん美味しいのですが 昔食べていた、甘くて酸っぱい・・いや、酸味の強い みかんが食べたいです。 「ここに有るよ」「お取り寄せできるよ」等々有りましたら 教えてください。 当方  横浜在住です。宜しくお願いします。

  • 車についている青いランプのようなもの

    最近の車についているテールランプのような青い細長いランプは何ですか。車の前の部分に2個ついています。特にトラックとか,ワゴン車とか前部が平らな車についています。なにか意味があるのでしょうか。最近よく目にしますが,いつ頃からはやりだしたのでしょうか。

  • みかん(蜜柑)の味と値段の関係の矛盾

    私、今、みかんを食べながら書き込んでいます。 いつも疑問に思うことがあります。 それは、蜜柑は小粒で皮が薄くて平べったいほうが美味しいと思いませんか?ところが、そんな小粒のみかんは、大粒で皮がしっかりとしている大粒にみかんに比べて、とても値段が安いんですよね。値段と味は比例しないと思うのですが、なにかしら矛盾を感じます。(小粒のみかんといってもお正月の御餅の上の葉蜜柑とは違います) ちなみに私の住んでいる地方では、小粒の蜜柑はネットに30個~40個入って¥250くらい、大粒の蜜柑は6個¥400くらい。業者さんの話でも、やはり、蜜柑は大粒のほうが市場価格は高いよ~ということでした。 おいしくない方が高いってどういうこと?って思うけど 世の中こんなことってよくあるのかしら?と思いながら食べています。 質問になっていませんが、皆様の地域の蜜柑相場などお聞かせいただければ、うれしいです。 お暇な方、お返事くだされ!

  • 夏みかんの収穫時期は?

    庭に成っている夏みかんの収穫時期は何時頃ですか?神奈川県南部で庭に直植えの夏みかんの木に実が成っているのですが、毎年何時頃収穫してよいのか悩みます。今年は昨日の風で一つ落ちたのでもうそろそろかと思うのですが、いつも食べてみてから・・・になってしまいます。だいたい夏みかんって何時が食べごろなのでしょう?勿論地域、など個々の木によるのでしょうが・・・毎年沢山は実をつけないのでお味見をしている間になくなってしまう・・・という情けなさ!!どなたかおしえてください。m(--)m

  • 凍りみかん

    昔、給食に出ていた凍りみかんが食べたいのですが 自分でも作れるのでしょうか? 単に洗って凍らせただけでは美味しくないと聞いたのですが・・・。

  • 冷凍みかん

     懐かしい学校給食の冷凍みかんが恋しいのですが、どこか売っている場所をご存知の方はいらっしゃいませんか?  昔は駅の売店で売っていた気がするのですが、最近では見当たりません。  名古屋近郊で冷凍みかんを手にいれる方法をご存知の方、教えてください。

  • 車の御飾り ほとんど見なくなったのはいつ頃から?

    正月に、車のフロントグリルに付ける御飾り 自分が子供の頃だった1970年代は、ほとんどの車が付けていました でも、近年ではもうほとんど見かけません いつ頃までは、大半が付けていて、いつ頃からほとんど付けなくなったのでしょうか?

  • ミカン食べすぎで肌が黄色くなる?

    下らないことなのですが、昔から悩んでいたことなのでそろそろ真実が知りたくなりました。 よく、ミカンを食べ過ぎると、一時的に手が黄色くなったり、さらにはビタミンc摂りすぎで体のあちこちに黄色が・・。ここまでは有名だし私も理解できます。 私の妹がですね、自分の肌が黄系なのは「全部ミカンのせいだ!」と断言してるのです。 毎年、冬は自宅にダンボールのミカンが大量にあります。この時期、妹は毎日、何個も何個も食べています。それが数年続いているので、彼女はミカンのせいで黄色が定着したと本当に信じています。(19歳) ほざけ!と私は言っています。だってミカンを大量に摂取してるのは冬の間だけだし、本当に一年間も色が定着してしまうなら、もっと多くの日本人がミカン色に染まってるはずです。 でも、たしかに妹は黄色い・・それも多くの日本人がそうである黄味がかった肌色どころではありません。 かなり黄色いのです。足の裏なんてびっくりするほど黄色い!卵の黄味!昔はこうじゃなかったのにな~。 しかしですよ、ここ数年彼女はヤマンバギャルで、日焼けサロンはもちろん毎日外で肌を焦がしていました。今は落ち着き、日焼け止めを塗るようになってようやく色は落ちてきてますが、異様に黄味が残っています。 私は肌に無茶をさせて色が悪くなった?と考えてます。家族はみんな色白なので、一人ミカン星人が浮いています。 今年もミカンの季節がやってきまして、やはり妹は自分の黄色をミカンのせいにしています。そして毎日五個以上貪ってます。 今年こそ正論をもって妹を言い負かしてやりたいです。がんばります。 みなさん、ミカンで黄色が定着することなどあるのでしょうか?妹のミカン理論をどう思いますか?ちなみに彼女は完全な健康体です。 どなたか、真実を教えてください!

専門家に質問してみよう