- ベストアンサー
エンジン回転数を上げたまま切るのは負担?
- エンジンの回転数が1000~1200回転のまま切るのは負担になるでしょうか?
- エンジンの冷えきった状態で始動するとアイドリングが不安定で、アクセルを踏みつつエンジンを始動して安定するまで15秒ほどかかっています。
- アイドルアップレバーを引いて1000回転、または1200回転あたりで固定し、エンジンを切ることになりますが、回転数が急に下がることによる負担は考えられます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その程度の回転数であればターボチャージャー・噴射ポンプ・エンジン本体に悪影響を及ぼすことはありません。
その他の回答 (7)
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
追加です。 タービンや噴射ポンプとのことですが、この点についても全く問題ありません。 無負荷で多少回転数を上げたところでタービンの回転数はさほど上がりません。タービンの回転数は排気ガスの流量と吸気の流量によって決まりますので、アイドリング時のような負荷の小さな状態で多少回転数の増減があっても大きく変動することはありません。 噴射ポンプについてもなんの問題もありません。
お礼
その節は本当にありがとうございました!
補足
追加の回答ありがとうございます! それでは今回質問した内容に則った回答という形にすると 「1200回転というアイドリング域を越えないような低回転域で、アイドルアップレバーにてアクセル開度を固定し、エンジンを停止させてもエンジン、ターボタービン、噴射ポンプなどの機関に負担を与えるとは考えにくい。」 と結論付けても良いでしょうか? 何度も何度もすみません‥‥ しっかり納得、結論がでないと満足できない性分でして( ;°∀°)
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
ご心配されているよう負担にはなりませんので、その点はご安心を。 ただ気になる点があります。 あくまで一般的なディーゼル車としての話ですが、ディーゼル車ですので当然ながらグロープラグ(大型車などは別方式もあるが)による予熱機構がありますが、この予熱機構にはエンジン始動前にグロープラグを赤熱させ燃料の発火を容易にさせる機能と、もう一つアフターグローと言って始動後もグロープラグをある程度(軽油の着火点より高い温度)の温度に保ち燃焼室内の温度がある程度上昇(通常は冷却水温度で判断する)するまで、グロープラグに始動時よりも弱い電流を流し続ける機能があります。これにより始動直後の温度の低い状態でもある程度安定した燃焼を確保できるようにしているのですが、この機能が正しく働いていない可能性も疑われます。 まぁ、いずれにせよその程度の回転数であれば問題になることはありません。
お礼
回答していただきありがとうございます! >>ご心配されているよう負担にはなりませんので、その点はご安心を。 >まぁ、いずれにせよその程度の回転数であれば問題になることはありません。 ‥‥申し上げにくいのですが、ということは懸念されているタービン、噴射ポンプなどに負担はかからないという見解でしょうか? アフターグローについても初耳でした! サファリにも使われている技術なのかちょっと調べてみます!
- hiro5340
- ベストアンサー率35% (88/246)
ターボの事を考えると安定しているアイドリングの状態でアフターアイドリングが必要ですね。 エンジンの始動に関しては,エンジンヒーターの装備が無いディーゼルならば 冷却水やオイルの潤滑系が暖まるまでの暖気運転で大丈夫です。 科学的な内容に成りますが 物が燃焼するのに必要なのは燃料と空気と燃焼の切欠と成る点火源が必要なのです。 この3要素のバランスが崩れると失火や不完全燃焼に成ります。 機械式の噴射ポンプならば始動時にアクセルを2回から3回パフパフと踏んでセルを回してエンジン始動して暖気運転の手順が正しいと思いますよ。 相談者さんのアイドリングアップレバーの使用方法ですが暖気運転時に使用する物と私は理解していますよ。
お礼
回答していただきありがとうございます! >>機械式の噴射ポンプならば始動時にアクセルを2回から3回パフパフと踏んでセルを回してエンジン始動して暖気運転の手順が正しいと思いますよ。 ‥‥ということはキーをまったく回さない(アクセサリー位置など)状態でもアクセルを踏めばある程度の燃料が噴出?されるということでしょうか? >相談者さんのアイドリングアップレバーの使用方法ですが暖気運転時に使用する物と私は理解していますよ。 一応ぼくもそういった解釈でいたのですが、今回質問した使用方法もできるのか気になってしまって‥‥ お言葉を返すようで申し訳ございません 汗 もしよろしければご返信おまちしております!
- 16278211
- ベストアンサー率23% (314/1328)
>回転数をあげたままエンジンをきるのは負担? エンジンの負担にはなりません ターボチャージャーの負担になります 内燃機関のガソリン・ディーゼルエンジン車は ターボチャージャーにより 馬力・トルクを上げています しかし 排気ガスで回す ターボチャージャーは 排気タービンが排気ガスの熱で 高温・高回転になり 真ん中にある、タービンシャフトに負担が掛りますが 常時、エンジンオイルの圧送で タービンシャフトの熱を奪うしくみ 出来るだけアイドリング回転数に近い状態で エンジン切るほうが良いです エンジンを止めると タービンシャフトに流れるオイルが止まります 昔 アイドリングタイマーなる部品が 1時的に流行ったのは 過熱した、タービンを エンジンオイルで冷やすため アイドリング状態で タービンシャフトを冷やす仕組み 貼りつけ画像はガソリン車のターボチャージャー
お礼
なるほど! ターボにも負担がかかるとは‥‥ ターボの故障は勘弁なのでやはり回転数は落として切ったほうが良いですね! わかりやすいご説明、そして画像も大変参考になりました! ありがとうございました!
補足
すみません、気になることがあったので改めて質問です 汗 ひとつ前に回答していただいた方にも同じ補足質問をさせていただいていますが、噴射ポンプとターボタービンについて回答がべつになると思いますので個別に質問させていただきました! アイドルアップレバーを引く=アクセルを踏む、ですが、それではアクセルを踏んで回転数があがったところでエンジンを切るのも同様の負担がかかるのでしょうか? 昔の車は燃料噴射制御装置が電子式ではなく機械式であったため、次回のエンジン始動を滑らかにするために上記の方法でエンジン内部に燃料を送りこむという対応をしていたそうですが‥‥ ただこの場合ですとエンジンを止めている間は当然アクセルは踏まれていない、開いていないということになるので、回答していただいたような負担はないのでしょうか? もしよろしければ回答していただきたいです!
サファリのアイドルアップの仕組みは、アクセルを踏んでいるのと同じです。 燃料噴射ポンプのスロットルを開けた状態で固定している形になるので、スロットル内部のリターンスプリングが早くダメになるかもしれませんね。 まぁ、サファリの燃料噴射ポンプは、ボッシュの分配ポンプですので、たかだか20万円くらいのものです。 (トラックと同じ程度のものを使っていますので、乗用車用よりは高いですが。) それの寿命を早めるかどうかくらいの話で、エンジン自体には関係ありません。
お礼
なるほどなるほど! すごく分かりやすいですし、勉強になりました! エンジンそのもの、ではなくポンプに負担がかかるんですね~ 機械式のポンプですけどぼくにとって20万は大金ですので大事にしようと思いますw ありがとうございました!!
補足
すみません、気になることがあったので改めて質問です 汗 アイドルアップレバーを引く=アクセルを踏む、ですが、それではアクセルを踏んで回転数があがったところでエンジンを切るのも同様の負担がかかるのでしょうか? 昔の車は燃料噴射制御装置が電子式ではなく機械式であったため、次回のエンジン始動を滑らかにするために上記の方法でエンジン内部に燃料を送りこむという対応をしていたそうですが‥‥ ただこの場合ですとエンジンを止めている間は当然アクセルは踏まれていない、開いていないということになるので、回答していただいたような負担はないのでしょうか? もしよろしければ回答していただきたいです!
- 6y9kdjj
- ベストアンサー率22% (26/117)
>「この使用方法は負担になる、ならない」 >の二択でお答えしていただけたらと思います。 すまんが当方ディーゼル乗りじゃないんでこの要望に応えることは出来んが >20年以上前の車両ということもあり、エンジンが冷えきった状態で始動すると >アイドリングが非常に不安定で、ときどきストールします。 この症状についてはフューエルフィルター交換とアイドルスピードコントロールバルブの清掃を試してみてはどうかと思われる。
お礼
ご返信ありがとうございます! いえいえ! 回答くださって嬉しいです! お車に詳しそうな方ですねー( ´∀`) 不安定なアイドルはエア噛みによるものでして、様々に調べた結果プライミングポンプや噴射ポンプが怪しいとにらんでおります。 燃料フィルターもその範疇にございます! ただアイドルスピードコントロールバルブの清掃、というのは初耳でしたので、今一度調べてみます! 貴重なご意見ありがとうございました!
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
それれをする事によってエンジンにダメージは出ません また、翌日エンジンがかかりやすくもなりません 単なる気休めですね 唯一のデメリットは無駄なガソリンを使うことくらいか................
お礼
回答ありがとうございます! 無駄なガソリン、というとなぜでしょうか? エンジンをかけたときにアイドリングが高くなることによる燃料消費ですか? それともエンジンがかかっていないときにアクセルを踏んだ状態で放置すると燃料濃度が変化するなどの理由があるのでしょうか?
お礼
遅くなりましたが、何度も親身になって回答していただいたお礼にベストアンサーとさせていただきます! 内容も的確に、説得力のあるものでした! お聞きしたかったことがすべて解決できました! 心から感謝申し上げます!