• ベストアンサー

歩き方がおかしいのでしょうか?

KEITAHMARUの回答

回答No.5

専門家では無いので、的外れな回答かもしれませんが、自分の場合、靴のサイズが少し大きめとかだと指先を頻繁に動かす感じになって、その分すねの筋肉を多用して筋肉痛のような形になったりします。もちろん歩き方や歩く場所によっても脛の筋肉痛になる可能性はあると思いますが。もし靴のサイズが少し大きいとかであれば厚手の靴下をはくなどして調整されてはいかがでしょうか?

FBTSQPVL
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 筋肉痛の時は運動はしないほうが良いのでしょうか?

    毎日つづけようと思い、一日1万歩を3日間歩いたら、 足と腰の付け根や太ももが筋肉痛になってしまいました。 今日も歩こうと思ってるのですが、足が痛い場合は辞めたほうがいいのでしょうか? やろうと思えば出来ますが、ピキピキします。 筋肉痛でも毎日続けることが大事なのか、 怪我してるわけではないので気にする事はないのか 痛いならやめたほうが良いのか教えてください。

  • 歩きすぎて足が痛い場合の解消法

    観光で毎日2万歩以上歩いたら足のすねとふくらはぎが痛くてしょうがないです。 どうしたら早くなおりますか?

  • 足のすねが、こむらがえりみたいに?!

    1ヶ月くらい前から、寝て足を伸ばして戻したりすると足のすねの筋、筋肉?があの こむらがえりのようにすごく痛くなります、こむらがえりの場合の治し方は分かるのですが、すねの場合はどうして良いか分からず、痛みをこらえながらマッサ-ジをして15分くらい我慢してます、早く痛みがとれる方法を教えて下さい、それとどうして すねが痛くなるのだしょうか?だれか教えて下さいお願いします!!

  • ジョギングの際の足の痛み

    ジョギングをするようになって一年になります。 毎回フォームを気にして走るようにしていますが、そこで気になる痛みがあります。 それは足のすねの当たりの筋肉が痛いこと。 たぶん疲労性の痛みです。 そこで自分の体をよく観察?してみたところ、足の指に力が入っているため すねの筋肉に疲労が蓄積しているのではないか? という感じました。 この感覚が正しいのかわかりませんが、 フォームが少しおかしいのは確かだと思います。 どこをどうしたらいいのでしょうか?

  • スネやふくらはぎを鍛えるる効果は?

    スネやふくらはぎを鍛える方法を目にしますが、鍛えることによってどうのうな効果があるのでしょうか? 例えば、足が速くなる。とか、自転車が早く漕げるようになるとか、具体的にどうなのでしょうか? ちなみにスネを鍛えるというのは筋肉のことです。ビール瓶で叩いて硬くするという意味ではありません。

  • 下半身太り。とくに脚。

    150cm、44,5kg、24さいです。 上半身は、少しぽっちゃりしている位なのですが 下半身が本当に本当に太くてコンプレックスです。 運動など全然していないのに昔から脚が筋肉質のような太さです。 周りからも「運動しているような脚の形だね」と言われるくらいです。 スネとふくらはぎに線が入ったような感じです。 (足首も太いし、ホントにゴッツイ脚) 太ももはただの脂肪の塊にしか見えませんが。 母も下半身デブなので遺伝でしょうか? 体重が38kgの時も、脚だけは太かったので、もうこうゆうカタチなのかと諦めかけています。。 どうしたら細い華奢な脚になれるでしょうか… ダイエットで、野菜多め+炭水化物を控えるくらいのことしかしていません。あと気休めに、なるべく一日1万歩あるくようにしています。 激しい運動をしたらますます脚が筋肉質のように太くなりそうで怖いです。 ほんと、運動部でもないのにどうしてこんなに脚が太いんだろ…泣。

  • 内側の筋肉と、美脚。

    最近、立ち仕事とウォーキングをするようになったら、脚が太くなってしまいました。 よくよく見て判ったのは、どうやら外側と、すねの前の筋肉が発達してしまったようだ、ということ。 そのわりに、内側の筋肉がゆるい気が・・・。 たぶん、立ち方、歩き方が悪いんだと思います。 そこで、内側の筋肉をしっかり使って、すらっときれいな脚になりたいと思うんです。 キレイな脚に改善できる立ち方、歩き方を教えてください。 発達してしまった筋肉を、細くする手があったら、それも知りたいです。(;_;) なるべく具体的に、詳しくお願いします!! どこに体重をかければいいのか、どう体重を移動させればいいのか、等等。 副業の関係で、脚が太くなるのは凄くマズイので、どうか助けてください。 よろしくお願いします。

  • マシンランニングの時だけ脛が痛い

    マシンを使ったランニングをしていると1Kmくらい走ったあたりから左足の脛の外側の筋が酷く痛みます。 こうなると歩いても痛い状態です。 脛の部分の筋肉がパンパンに張ってますが、走るのをやめて少し時間を置くと痛みは消えます。 自分の場合、痛むのは外側の上部でちょうど「足の三里」というツボの箇所です。 ところが、普通に外を走るときは全く痛くならないのです。 5kmくらいを走るのですが脛の部分の筋肉の張りもあまりありません。 マシンの方が地面と違って足に負担がかからないのかとてっきり思っていたのですがそうではないのでしょうか。 ちなみに外を走るときはずっとアスファルトの道です。

  • ふくらはぎ、足の裏の痛み

    仕事柄、会社内を毎日2万歩弱重い物を押しながら歩きます。 まだ入社して1ヶ月ですが、インソール等を変えてみたり色々試行錯誤してみてはいますが、あまり効果がありません。常に筋肉痛でパンパンです。 ネットで色々見てみて、テーピングはどうなのだろうと思ったのですが、足の裏、ふくらはぎにテーピングして楽になった方いますか? もしテーピングでましになった方、いいテーピングの巻き方や他にもいい対策を知っている方がいれば教えて欲しいです。 それと、元々肉が詰まってるようなカチカチ型のふくらはぎですが、毎日2万歩弱歩くとふくらはぎの脂肪が落ちて細くなったり、逆に変な筋肉がついて更に太くなったりしますか? それも合わせて教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 足の脛(スネ)が攣ります

    寝ている状態で、(横になっているときでも、就寝中でも)、つま先を伸ばすように、伸びをすると、右足のスネが攣ってしまいます。 足の親指が、ピン!と立ってしまい、脛の骨のすぐ外側の筋肉が、激痛です。 親指を反対側(内側)に押さえながら、筋肉をマッサージするのですが、数十分治りません。 手を離すと、指がピンと立つ状態に戻ってしまいます。 この場合、どこを押さえたり、マッサージしたら、治りますか? とにかく激痛で、攣った後、2.3日は筋肉痛が残ります。 ふくらはぎが攣った時の対処法は、良く出ているのですが、脛が攣った時はどうすれば良いでしょうか? ご存知の方、教えてください。