• 締切済み

電解コンデンサーのV数について

LB1412というオーディオレベルドライバーのIC を使って電子工作をしています。 http://html.alldatasheet.jp/html-pdf/40474/SANYO/LB1412/515/4/LB1412.html このデータシートでは電解コンデンサーは何μという 数値だけで何Vを使えばいいのか分からず、50Vを 使っていました。 10μの在庫が無くなりそうなのでネットで探して みたら、16V10μと言うのが安く入手できます。 これを使っても問題ないでしょうか? 理数系が全く苦手なチャレンジャーです。 お手柔らかにお願いします。

みんなの回答

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.3

最大で直流で16Vなら、コンデンサの耐圧も16VでOKです。 余裕をみる必要はありません。これで壊れるなら、コンデンサが不良品です。必要な余裕はすでにメーカー側でみています。 もしもこれが交流で16Vということなら、最大√2倍の電圧がかかりますから、 16*1.414=22.6V 以上の耐圧が必要になります。しかし、回路を見る限り交流とは思えません。

oyazine
質問者

お礼

3名の方の回答が「25V以上」、「余裕を持たせる」、 「余裕をみる必要はない」と、混乱してしまう結果 になってしまい、ベストアンサーを決まられません でした。 ご回答頂いた皆様ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1446/3782)
回答No.2

電子部品を使う場合は余裕を持たせる(Derating、 負荷軽減,ディレーティング ) ことが必要です。 回路図を見ますとICの Vcc電圧は 10 to 16V とあるようですので最大で16Vを使用する可能性があるということでしょう。 でも電源電圧が 12V程度を超えなければ 16V10μ でOKと思います。 電解コンデンサーの場合は 30%程度の余裕を見ればOKと思います。 12V * 1.3 = 15.6 ≒ 16V 以上のもの(16Vも入る) もし、電源に、6Vの電源電圧を使うのであれば、20V以上の耐圧は必要ですね。 回答としては電源電圧が12Vであれば16VのものでOKと思います。 ただし、電解コンデンサには 「容量抜け」 という現象があり、粗悪品を使うと 「パンク」 する場合があります。(Derating をやっても、つくりが悪いと駄目です) 電圧は余裕があればその方がいいですね。 日本製の電解コンデンサであれば大抵のメーカのものはOKです。 (実は他にも低インピーダンス型などと種類が沢山ありますが、電源部分に使うものなら安価でも日本製ならOKと思います。 スイッチング部分であれば105℃の高温度タイプで低インピーダンスで無いと駄目ですね。)

oyazine
質問者

お礼

3名の方の回答が「25V以上」、「余裕を持たせる」、 「余裕をみる必要はない」と、混乱してしまう結果 になってしまい、ベストアンサーを決まられません でした。 ご回答頂いた皆様ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1849/8855)
回答No.1

VCCが『10 to 16V』となっていますので、耐圧は25vが下限ですね。 つまり25v以上をお使いください。

oyazine
質問者

お礼

3名の方の回答が「25V以上」、「余裕を持たせる」、 「余裕をみる必要はない」と、混乱してしまう結果 になってしまい、ベストアンサーを決まられません でした。 ご回答頂いた皆様ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電解コンデンサーのボルト数って?

    車載のオーディオレベルインジケーターを オーバーホールしたく、ICや電解コンデンサー を交換していこうと思っています。 電解コンデンサーの1つですが、47μF50Vと いうのが付いていますが、手持ちの47μF25V を使っても問題ないでしょうか? 12V車なので電圧はMAXで14.4Vです。

  • 電解コンデンサー

    現在TA2020-20というICを使ってユニバーサル基板上に半田付けしているところです。出力のコンデンサーを電解コンデンサーにしたいのですがどちら向きにすればいいかわかりません。groundが0vというのはわかるんですがground=電解コンデンサの-極としていいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 電解コンデンサー

    技術の時間にコードレスホンを創ってるんですが・・・ 電解コンデンサーが無いんです。。 いくらか変わりはあるんですが、 ぴったりの数値のがありません。。。 [16V 4.7μF] なんですが。。 どれくらいの誤差なら大丈夫ですかねぇ・・・ あんまり詳しくないんで、詳しく教えてもらえるとありがたいです。

  • アルミ電解コンデンサーの周波数特性はいくつですか?

    今、マイラ-コンデンサーとアルミ電解コンデンサーの周波数特性を調べているのですが、マイラ-コンデンサーの方は、数百ヘルツ~10メガヘルツ位とかいてあったのですが、アルミ電解コンデンサーの方は、周波数の低い所でしか、使えないと書いてあっただけで、具体的な数値が書いてありませんでした。 アルミ電解コンデンサーでわかっていることは、定格使用電圧が数ボルト~500ボルト程度、容量は、1マイクロファラット~数万マイクロファラットと言う事ぐらいです。わかる方、おられましたら、お願いします。

  • 12V基板に6V電解コンデンサは何の為?

    趣味で基板を勉強している者です。 添付画像の基板は、12V基板なのですが、6V電解コンデンサが、 ( 直列接続 ( カップリングコンデンサ? ) に、挿入されて居ます。 これは、どの様な理由で設置されているのでしょうか? 基板は、スバル・レガシーアウトバックの、スピードメーター基板です。 CBA-BPE(2003.5~2009.4) 平成17年3月初年度登録 3000CC オートマチック 本基板にはICがあり、その為の、ドロップ・レギュレータ ( 5V ) も、設置されているのですが、問題の6V電解コンデンサは、その回路とは、関係ないみたいで、イグニッション電源ライン ( 12V ) から、整流ダイオードを経て、6V電解コンデンサが、直列に接続され、なぜか、バッテリー警告灯 ( オルタネータ ) のLEDの、カソード側ラインに繋がって居ます。 電解コンデンサを、直列に挿入すると、直流を通さないはずで、交流しか通さないと思います。 なぜ、それを、バッテリー警告灯LEDの、カソード側のラインに、繋がって居るのか、よく分かりません。 この様なテクノロジーは、一般的にある事なのでしょうか?勉強の為に、知識として、理解したいので、詳しい方、ぜひ、ご教示ください。 説明が不足している場合は、いろいろ、ご説明させていただきますので、どうぞ、よろしく、お願い致します。

  • 電解コンデンサーの記号について

    30数年前のサンスイ社のプリメインアンプを 自分で修理しようと配線図を入手しました. 電解コンデンサーのひとつに10μ25V BRNとあります。 この「BRN」は何を示すのですか。 どなたか教えていただけませんか.

  • 電解コンデンサーからフィルム(オーディオ)コンデンサーへの交換

     いつもお世話になります。 車のオーディオの音(特に中高音)に少々不満があり もう少しクリアにと思い色々検索していましたら下記のよな方法がありました。 http://yagisawa.net/cypha/tw_con/index.html こちらで実施されているのは、(電解コンデンサー)2.7uF 25V をフィルムコンデンサー 2.2uF 250Vへ交換されていますが、当方のツイーターには4.7uF 25Vがついています。  この場合の適当なフィルム(オーディオ)コンデンサーの値を教えていただきませんでしょうか? 当方、電気関係素人ですのでわかりやすく説明いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 電解コンデンサのメーカー名を教えてください

    PWK3A50V8200μF という電解コンデンサのメーカー名を教えてください。 後ろのμFは正式型名にはついていないかもしれません。 製造中止品と思われますが、その場合代替品検討のために形状が 知りたいので、このコンデンサのデータシートが入手できるサイト等が あったら教えてください。

  • マザーボードの電解コンデンサの交換

    マザーボード(AOpen MX36LE-UN)の電解コンデンサが膨らんだり液漏れしたりしてるので交換しようと思ってます。 現在、Lelon RXA 6.3V2200μF105℃×3本、同 6.3V1500μF105℃×7本が載っていています。 日本製の同等品を入手しようと思っているのですが、「6.3V1500μF105℃」の低ESRコンデンサが手に入りにくいので他のものを使おうと思ってます。 「6.3V1500μF105℃」のコンデンサの代用として、「6.3V2200μF105℃」とか「10V1500μF105℃」といったコンデンサは使えるでしょうか?

  • 電子工作: コンデンサ

    ある電子工作で10μFの電解コンデンサを用意すると有るのですが 調べてみたらコンデンサには10や25、50などのV(ボルト?)の表記も有るみたいなのですがそれについて言及していません。 何を基準に選べばよいのでしょうか? 何Vの物を用意すればよいのか迷ってます。 コンデンサが何の役割をするのかも解ってないレベルですがよろしくおねがいします。