• ベストアンサー

エアコン対策(主人と私の快適な温度の差が大きいんです!)

pinashigaの回答

  • ベストアンサー
  • pinashiga
  • ベストアンサー率17% (17/99)
回答No.5

ウチも同じような感じです。 夫には、常日頃から クーラーが効きすぎの部屋にいると体調が崩れてつらいと アピールし (ただ単に「寒い」というのでなく、  体調が悪くなるところを強調するのがミソです) なるべく弱い冷房にしてもらっています。 それでも私にとっては十分寒いので 長袖パジャマと、布団は欠かせません。 私の経験での個人的感想ですが、はらまきを使うと、かなり温まりますよ。 いずれにしても、互いに少し無理しながら妥協する方法でしかなく、 快適に寝るための根本的な解決は「別室で寝る」しかないと思います。

関連するQ&A

  • 最近、涼しい日にエアコンで除湿をかけた方はいますか

    最近、涼しい日にエアコンで除湿をかけた方はいますか 今日は部屋の中がムシムシしていました。 多分湿度が高いんだろうと思ってエアコンを入れたら やっぱり快適になりました。 ところが母がこんな涼しい天候でエアコンなんて かける人はいないよと怒ってきました。 私はムシムシしていたからスイッチを入れたんですが 私と同じように、最近涼しいのにも関わらず 除湿目的でエアコンのスイッチを入れた方はいますか。

  • 暑さに鈍い年寄り、エアコンつけない

    家の年寄りが暑くてもあまりクーラーをつけません。 もうちょっと若いときは暑がりでした。 デイケアに行かない日はスーパーかコンビニかものすごく近くを散歩する程度で、 ほぼ一日中家で過ごすんですが、 誰かが帰ってくるまでずっとエアコンがドライのままで、リビングのエアコンはつけてるけど、 自分の部屋のエアコンをつけずに過ごしたりしてます。 「他の部屋から冷風がくるから大丈夫、暑かったらエアコンつける」とは言ってます。 扇子で扇いだり冷たいものを飲んだり食べたりはしてます。 本当に暑いときはエアコンをつけるときはあるようですが、 あまり暑さを感じない時があるようです。 家に帰ると玄関とかリビングは冷えてるんですが、 ばあさんの部屋にただいまを言いに行くと部屋が暑くてびっくりします。 エアコンでタイマーをつけていっても自分で消したり、ドライにしたりと、勝手に操作してしまいます(iPadで自分でyoutubeを見たりできる程度なのでエアコンのリモコンは操作できます)。 寒いとか体が痛いとかではないそうですが、暑くないから、といいます。 熱中症が心配なので(福岡市です。暑いです) 家に日中誰もいないときにもエアコンをつけた中で過ごして欲しいんですが、どうしたらいいでしょうか。

  • エアコンなしで除湿機と扇風機で快適?

    マンションに住んでいて私の部屋が通路側のため室外機付きのエアコンが設置出来なくて扇風機で頑張っています… でもむし暑いです! 窓用エアコンは重苦しくなるし省エネ機能がありません。 除湿機を考えているのですが扇風機と併用で効果はあると思いますか? しっかりした除湿機がいいですかね? 寝苦しい毎日です… 冬は快適です(暑がりなので冬は長袖Tシャツ一枚にコート・マフラーです) 夏は真っ裸でも暑い!

  • エアコンが故障したんですが・・・

    97年製のBEAVERエアコン(型式SRK250Gと書いてあります)が、スイッチを入れるとタイマーランプが点滅して止まってしまいます。その後、一切の動作を受け付けないので、コンセントを抜き、もう一度、スイッチを入れるのですが、再びタイマーランプが点滅して動かなくなってしまいます。どなたか詳しい人はいないでしょうか?回答お願いしますm(__)m

  • エアコンの切り忘れを防ぐために、一度タイマーで「切」スイッチを例えば2

    エアコンの切り忘れを防ぐために、一度タイマーで「切」スイッチを例えば2時間後に入れたら、毎回タイマーの「切」設定をしなくても、自動的に毎回スイッチを入れたら2時間後に停止するような機能をもった汎用リモコンがあれば教えてください。 もし、リモコン操作でなくほかの方法があるようでしたらそれもよろしくお願いします。 3人の子供部屋にそれぞれエアコンがあるのですが、「切」タイマーは1度しか使えず、また再度設定をしなければいけないタイプなのです。なんど注意しても子どもたちは「切」タイマーを入れずに寝てしまうので困っています。 本体にそういった機能があるエアコンがあれば、それに買えかえることも考えていますが、まだ使えるエアコンをわざわざ買い換えるのも躊躇してしまいます。ただ、参考までにそのような機能のあるエアコン情報もお持ちの方がいるようでしたらお願いします。

  • 自動で冷房を付けてくれるエアコン

    一人暮らしのOLです。 私はいつも家に着くのが19時なのですが 18時くらいに自動で電源が付くエアコンってありますか? 私の知っているタイマー付きのエアコンは、「3時間後に切る」というもので、 「10時間後にスイッチを入れる」と言うのは知りません。 家に帰った時に部屋を涼しくしておきたいです。 ご存知の方ご回答よろしくお願いします。

  • 関東の方、夜エアコンつけてますか?

    1歳の子がいます。 日中、扇風機で間に合う程度の暑さでしたが ためしにエアコンをつけたところ、やっぱり快適でした。 しかし、この状態で昼寝をしたら 寒くて目が覚めたので、夜間はどうしたらいいかと思いまして‥。 子どもはタオルケットがかかってない確率が多いので 肌着+半袖半パンパジャマ+腹巻で寝かせてます。 皆様のおうちは、就寝時の格好・エアコンはどうされてますか? 参考までに教えて下さい。

  • エアコンのこと

    エアコンのこと 賃貸のアパートについているエアコンのことです。旧式のエアコンでして、暖房はまあまあきくのですがクーラーは設定温度をかなり低くしないとこの時期暑くて暑くて夜も眠れません。窓を開けようにも、山の中なので大量の虫が入ってきますので・・・。 毎年、部屋がカビ臭くなりアレルギーも出るので業者に洗浄してもらうのですが、今はお金がなく、そんなに匂いもないのでどうにか今年は業者に頼まなくていいようにしたいのですが、においを防ぐには送風モードで乾かせばいいと聞いたのです。つい最近までは、寝る直前にタイマーで送風モードにしていましたが暑いと起きてしまうのです。かと言ってタイマーで冷房をかけるにしても送風モードには切り替えられませんから、葛藤が・・・。 その上毎月の電気代がバカになりません・・・。どうにかこれらの問題を解決するいい方法はないでしょうか?

  • エアコンの停電対策

    6歳になる小型犬(2kg)を飼っています。 この暑い季節日中留守番をさせている為に エアコンを点けっぱなしにして仕事に出掛けるのですが、 今心配しているのが停電です。 我が家のエアコンもそうなのですが、今市販で売られているエアコンのほとんどは 一度停電すると再起動しないタイプの為、復旧してもスイッチが入らず、閉め切った 部屋の温度はグングン上昇し、最悪の場合、熱中症による死も考えられます。 先日雷で一度停電したことがあったのですが、その時は、たまたま私が自宅に居た為、 事無きを得たのですが、これが留守中にあったらと思うと今でもゾーっとします。 特に今年のような猛暑日が続く年は、私のようにエアコンを点けっぱなしにして出掛け られる方も結構お見えになるかと思うのですが、皆さん停電の際の対策は取られている のでしょうか? 私は扇風機(ボタン式の為、停電復旧後も再起動する)も点けていく事を実践している のですが、他に良い対策方法があれば教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • エアコンの使用方法について

    我が家は2DKのアパートです。全ての部屋は引き戸でのみ仕切られていて、引き戸を開けて窓を全開にすれば全室いっきに通風できます。エアコンはリビングにしかありません。キッチンには建物の構造上の問題でエアコンをつけることはできませんが、引き戸を開放してエアコンをかければ冷風が全体に行き渡ります。 が、これからの時期エアコンを使いますよね?エアコンの使い方でいつも揉めます。主人は私が食事の支度や片付けをしている間リビングを閉め切ってエアコンと扇風機をかけるので、主人が快適にくつろいでいる間私は灼熱地獄で加熱調理する羽目になります。そして食事の準備ができると扇風機持参でやってきます。食後にまた快適なリビングに戻る主人と灼熱地獄で洗い物をする私・・・。 リビングにいる間だけは快適ですが、リビングから一歩外に出ると灼熱・・・私にとってはこの温度差がストレスですし、体に悪いと思うのです。 それならほどほどの快適さでよいから全ての部屋を同じような温度差にした方が体に負担がかからないし「リビングから出たくない」「リビングのドアを開けるな」「キッチンだけが灼熱」という不満も発生しないし、調理中にリビングで遊ぶ子供に目が届くので安全なのですが。 一部屋だけを徹底的に冷やすのと、全部の部屋を平均して冷やす(ただしエアコンの利きは落ちる)のとどちらが快適と感じますか? 様々なご意見お聞かせください。