• ベストアンサー

会社都合で辞める方法

8年間勤めた会社をそろそろ辞めようと思います。原因は新しい上司と徹底してそりが合わず、メンタル的にも限界に来たからです。もう働く気力がありません。幸い、生活面ではもほぼ困らない状態です。 自己都合で辞めたら90日分しか手当てが出ませんが、会社都合でしたら240日になります。すでに人事部には上司に合わない悩みをたびたび相談していますが、会社都合に持っていってから辞める手法につき、ご経験、お知恵をアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

厚生労働省:特定受給資格者の範囲 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken05/hanni.html | (6) 事業主が労働者の職種転換等に際して、当該労働者の職業生活の継続のために必要な配慮を行って いないため離職した者 か、 | (9) 上司、 同僚等からの故意の排斥又は著しい冷遇若しくは嫌がらせを受けたことによって離職した者及び事業主が職場におけるセクシュアルハラスメントの事実を把握していながら、雇用管理上の措置を講じなかった場合 の条件での退職でしょうか。 > すでに人事部には上司に合わない悩みをたびたび相談していますが、 継続して相談を行い、その記録をしっかり残して下さい。 とは言え、 > 新しい上司と徹底してそりが合わず、 の理由で会社都合退職ってのは厳しいと思いますが。 具体的に、何がどうなる事が問題なのでしょう?何をどうして欲しいと改善請求、相談しているのでしょう? 例えば、上司は特に何もしていないが、 「上司が視界に入ってくる事が不快だ」 とかだったら、いくらなんでも無理だと思いますが…。 仕事のやり方が合わないとかなら、配置転換とか、会社から業務改善の命令が出るとかでもすれば、質問者さんが退職しなきゃならない理由は無くなりますし。 以降の段取りだと、 > メンタル的にも限界に来たからです。もう働く気力がありません。 こちらは会社の産業医ないし社外の心療内科や精神科なんかで相談。 退職せずとも、短期の休職してメンタルを改善とかって選択肢もあるし、そういう段取り踏んでれば、いよいよ退職って時に会社が配置変更なんかの適切な配慮を怠った事が原因って話の材料になるし。 とは言え、小さい会社だと配置転換なんてのは容易でないですから、会社側にもそう出来ない事情があったって話になる事もあり得ます。

noname#247123
質問者

お礼

どうもありがとうございます。私の勤務先は外資系なので、他の方へのコメントにも書きましたが、各ポジションはすべてプロフェッショナルなもので、空きがあればそこに外部から経験者を雇う、もういるのがいやになったら自分で外を探せということで、つまり、配置転換とか異動というのはないんです。また、ある日急に呼ばれて「あなたのポジションは明日からなくなるので、パッケージをあげるから明日から来ないで」というのもあります。 上司からはパワハラ的な言動を受けていて、人事にも産業医にも相談しています。こちらのほうは記録を残しています。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • ques9900
  • ベストアンサー率34% (47/136)
回答No.7

自然な流れで会社都合になりそうな感じですけどね。 上司と全く合わず精神的に疲れきってしまったのなら、 休みがちになりますよね。 休みがちな人をずっと雇うのはきついと思うので、 自然に解雇な流れになると思いますよ。 それでも雇い続けたいと思われているなら、さすがに自己都合退職ですかね。 という事で働く気力がないなら休めばいいと思いますよ。 因みに余談ですけど。 1ヶ月我慢して働き続けた為に3年間働く気力を失った友達がいます。 そんな風になりそうなら、自己防衛の為に早い決断は必要です。 まぁ自己都合か会社都合かで悩む余裕があるようですし大丈夫とは思いますけど。 お金払ってでもやめたいとかいう状況の場合もありますからね。

noname#247123
質問者

お礼

休む… そういう選択肢もあるかもしれませんね。そのお友達のようにならないように注意しないとなりませんね。人生会社でつぶされてはなりません。ありがとうございました。

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.6

あなたは会社都合の意味がわかっているのでしょうか?会社都合ということは基本的に、あなたを雇い続ける価値がない人間だと会社が判断したということです。倒産や会社に重大な問題がある場合は例外です。 「そりが合わない」という程度の理由は、会社に重大な問題があるとは到底いえません。つまり会社都合にさせるには、会社にあなたが使えない人間だと思わせればいいということになります。 しかしもしも再就職活動をするのなら「前の会社で価値がないといわれた人」という札をつけての活動になります。当然、再就職は困難になります。もう二度と社会復帰をする気がないということならそれでもいいかもしれませんが、再び働く可能性があるならやめたほうがいいでしょう。 そういうデメリットを受け入れた上でどうしても会社都合にしたいのなら、無断欠席を続けるのが最も簡単でしょう。電話がかかってきたら「ヒルナンデスを生で観たいんで今日は無理っス。午後は午後ロードを観るんで」とでもいい続ければ、会社都合でクビにしてもらえるでしょう。

noname#247123
質問者

お礼

ありがとうございました。そこまでひどい社員になる勇気はありませんので、それはやめておきます。

回答No.5

  失業手当より給料の方が多いし、何十年ももらえます 人事部に話してるなら、異動を願いましょう そうすれば嫌な上司と別れて仕事できます  

noname#247123
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。ただ、「異動を申し出て」というアドバイスは、私のような外資系企業には合わないのです。外資と言うのは、各ポジションがそれぞれプロフェッショナルで、そこに外の会社から経験者を中途採用で埋める、という制度を取っています。そのポジションがいやになったら、自力で外に探さなければならないので、日本企業のように、社内異動を申し出るということ自体が選択肢としてないことを補足させていただきます。

noname#230414
noname#230414
回答No.4

自分の都合で、辞めるのに手当てが少ないので会社都合にしたい、そな虫のいい話はないですよ。世間では通りませんよ。

noname#247123
質問者

補足

いえ、実際、職安で、離職事由を変更させた人がいるのを聞いていますので、それもあって質問した次第です。

noname#261884
noname#261884
回答No.3

こんにちは。 雇用保険に関するご相談ですね。 「倒産・解雇」の支給日数は年齢と勤務期間によりますが 5年以上10年未満の退職ですと45~60歳だと240日ですね。 自己都合退職など、それ以外の理由ですと90日になりますね。 大分差があるので可能であれば240日をもらいたいお気持ちは分かります。 しかしながら、率直に言うと、極めて難しいと言わざるを得ません。 会社都合で辞めるというのは、つまり会社が質問者さんを「解雇」する ということです。解雇には厳格な要件があり簡単にはできません。 「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない 場合には、その権利を濫用したものとして、無効とする」と労働契約法16条 に規定されています。 理由もなく解雇を行えば会社は法的リスクを負うことになります。 人事部の方に自己都合より会社都合解雇の方が手当てをより多くもらえるから、 自分をクビにしてくれなどと言っても受け入れてはもらえないでしょう。 自損より他損の方が保険貰えるから自分を轢いてくれって言ってるようなものです。 くれぐれもそういう提案はしないように。 ただ、方法はなくもありません。 メンタル的に限界とのことですから、会社の休職制度を利用してみては いかがでしょうか?心療内科、精神科で診断書をもらい休職する。 その間基本給の6割程度は支給されるかと思います。そして、休職可能期間の 限界まで休職する。復帰できないとなれば会社から解雇を言いだしてくるでしょう。 これが最も現実的で安全な手法かなと思います。 以上、ご参考になれば。

noname#247123
質問者

お礼

どうもありがとうございました。その最も現実的で安全な方法、悪用するわけではありませんが、実際このままいったらうつ病にさせられそうな上司なので、その際は参照させていただきます。 私の勤務先は外資系なので、日本の労働基準法うんぬんより、急に呼び出されて「明日から来なくていい。パッケージを払うから」というのは割とあるんです。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

会社は、実態として会社都合であっても、それを認めないケースが多いと思います。 ただ、すくなくとも、「退職願い」など、会社側が「あの人は、自己都合退職だった」という証拠になるような書類は渡してはいけませんね。 第三者、具体的には、ハローワークの担当者が「これは自己都合だと会社は言っているけど、会社都合といえるね」と納得する証拠をご自身が持っておくことが必要だと思います。 会社の作った書類には、「自己都合」とあるけど、ご自身が納得できないとき、ハローワークの担当にそれを言えば、会社側から聞き取りを行って判断すると思います。 そのとき、ハローワークの担当者が、「こりゃあ、酷い!会社都合になるね」という証拠があれば、質問者さんの言い分が通りやすくなりますからね。

noname#247123
質問者

お礼

なるほど。大変参考になる話を分かりやすくご説明いただいてありがとうございました。会社からの書類の内容(自己都合)が、職安の職員との話の末、変えられた例を聞いたことがあるのです。書類は自分から出さないようにします。

専門家に質問してみよう