• ベストアンサー

すき焼きの際、ご飯って食べますか?

tamioogataの回答

回答No.18

すみません、既に沢山の回答が来ているようですが、他の方の回答は少ししか読んでいません。 長く回答を募集されているようですので、アンケートかなと思って我が家の実情と私の意見も投稿させて頂きます。 すき焼きの時には、私は絶対にご飯は食べません。 すき焼きにご飯が合うとは思いませんし、ご飯など食べてしまったらすき焼きが少ししか食べられなくなってしまいますし、せっかくのすき焼きの味が台無しになってしまいますから。 我が家のすき焼きには子供達のために初めからうどんが入っていますが、私はうどんも食べません。 ただし、うちの奥さんは大のご飯党なので、すき焼きをおかずにご飯を食べています。 妻は何を食べても最後の〆には必ずご飯を食べないと気が済まないようです。 関西圏の方では、お好み焼きやたこ焼きをおかずにご飯を食べる人も多いようですし、沖縄ではケンタッキーフライドチキンをご飯のおかずにするらしいです。 (私はどれも嫌ですが?それは地域特性で有りかもとも思いますが) 老舗のお店やすき焼きの専門店でご飯が出るのは、すき焼きとご飯が合うからではなくて、日本人は何でもかんでもご飯を食べないと気が済まないという人が多いから、お店の方としては仕方なくご飯を付けるようになってしまったのだと思います。 (お酒を飲んでも最後には焼きおにぎりやおじやなど、どうしても少しはご飯が食べたいという人が多くいるようです) アメリカ人の多くの人がパン類は食べずに大きなステーキだけを食べてお腹をいっぱにしますが、日本人はステーキでもビーフシチュウでも必ずご飯と一緒に食べるのが普通の習慣になっているのと同じで、すき焼きにご飯が合うから食べているのではなくて、日本人の習性のようなものだと思います。 牛丼とすき焼きを比較するなんてナンセンス(古?)ですが、家庭で安い肉を使ってすき焼き風の鍋をすき焼きに見立ててご飯のおかずにするのは有りかも知れませんし、その場合は牛丼並みの味だと思いますので沢山は食べられませんから、ご飯と一緒に食べて少量のおかずでお腹をいっぱいする必要があるのだと思います。 繊細な味覚を持っている人が少ないからか、或いは経済的、金銭的な問題でご飯で量を増やしてお腹をいっぱいせざるを得ない、という家庭の事情でご飯を食べる人も多いのではないかと推測します。 私としては、すき焼きの時にご飯なんか食べちゃったら、せっかくのすき焼きが台無しになるので勿体無いと思います。

vvfmglwh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • すき焼きとご飯?

    すき焼きをおかずに白ご飯を食べますか? また最初からすき焼きにうどんを入れておかずにしてご飯を食べますか? (汗)

  • すき焼きの作り方教えて下さい。

     東京からお嫁に来て、「すきやき」の作り方の違いに驚きました。いろんな地方、家庭のすき焼き、料理屋さんのすき焼き、魯山人風すき焼きなど知りたくなってしまいました。教えて下さい。

  • すき焼き

    すき焼きって簡単そうで各家庭によって違うものみたいですね。 地域による違い、というかおふくろの味??? 皆さんのところのすき焼き教えてください。 材料と味付けもお願いしますね。

  • すき焼きにマロニーちゃん入れますか?

    肌寒くなりすき焼きなどのなべ物が恋しくなってきました。 私はすき焼きが大好きです。 中でも大好物なのがマロニーちゃんです。 これは糸こんにゃくのような物です。 あんみつに入ってるような透明なあれです。 みなさんのご家庭はすき焼きには入れないのですか?

  • すき焼きって、どのくらいの頻度で食べてますか?

    ごく普通の一般家庭です。 妻と私の2人の生活で、妻は主婦をやっています。 本日、すき焼きをやってみましたが、 妻は泣いて喜びながら、驚く程の執着心で肉をつまんでいました。 考えてみたら、すき焼きは結婚以来、10年間で2回目です。 スーパーの陳列棚を見るに、我が家のような頻度でのすき焼き開催では、スーパーのすき焼き用の肉の大半は、賞味期限切れで、もったいないことになります。 ごく普通の中流家庭では、どの程度の頻度ですき焼きってやるんでしょうか? また、ステーキについても、教えて欲しいです。 よろしくお願い致します。

  • すき焼きの『具』

    皆さんのご家庭では、すき焼きに『ふ』を入れますか? お味噌汁に入れる柄がついたのや、手まりのような物ではなく、 ただ純粋に『ふ』という『ふ』です。(正式な商品名が分からずすみません) 4cm角くらいのです。 是非皆さんのご家庭のすき焼きには入っているかどうか、教えてください。

  • あなたの家のスキヤキはどうやってますか?

    お鍋系の料理って育った環境や、家によって色々ありますよね^^ 特にそう思うのがスキヤキ・・・。 ウチでは未だに父と母がスキヤキの作り方でもめています。そこで、一度 色々なご家庭のスキヤキの具と作り方(手順)を募集してみようと思います。 最近変わったスキヤキを発見したのは豚肉のスキヤキでした。北海道の方は豚を使うらしいですね。これはやってみたんですが、意外とあっさりで美味しかったです。 具の内容と、調味料も含めてどうやって作っていくかできるだけ詳しく教えてくれれば嬉しいです。ちなみにウチのスキヤキはやたらと汁が多いような気がします。鍋もかなり大きいような・・・3人家族なのに。水炊きにスキヤキの味付けをしたような感じで、「こうじゃないだろ~」と毎回思っています。

  • すき焼き

    みなさんのお家のすき焼教えてください。これを入れるとおいしいよってものがあったら教えてください。 それとお客さんが来るので(家族だけだったらすき焼きのみなんですが・・)すき焼きに合う料理を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • すきやきに白滝を入れる際

    すきやきに白滝を入れる際は 一度鍋で茹でておいた方が良いのですか? やっぱりあく抜きしない白滝を そのまますき焼きの鍋に入れてしまったら 味が変わりますか? 他の具材にも影響しますか?

  • おいしいすき焼きの作り方

    寒くなってきて暖かいものや鍋の季節が近づいてきましたね。 ちょっと父親に調べて・・と頼まれたのですが おいしいすき焼きの作り方ってありますか? 作り方というのは適当に材料をあつめてすきやきのたれを使ってしまえばそれなりに普通においしくできるので、今回は作り方よりも「どんな物を入れたらおいしいか」をお聞きしたいです。 意外と○○を入れたらおいしかったよ。 などありませんか? 勿論一般的なものでも構いませんがすき焼きをおいしく作れるコツや材料がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。