• ベストアンサー

天皇が拒否すればTPPの批准拒否は可能ですか?

天皇の国事行為として、条約への批准を承認することが有ります。 慣習上ありえないことだとは知りつつ質問しますが、天皇が条約への批准を非承認とすることにより、TPPへの批准を止められる可能性はありますか?

  • 政治
  • 回答数8
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

TTPくらいではやらないでしょうが、制度上はできます。 天皇の国事行為は、実態は戦前の慣例 御前会議と同じです。 君臨すれども統治せず、を実行していますから、太平洋戦争の開戦すら内閣とその背景にある議会の決定に要望をいうだけで、自身の判断を反映しなかったんですよ。 現天皇は天皇制自体の反対派ですから、政争に巻き込んだらおそらく超法規的措置をしてでも退位すると思いますよ。

その他の回答 (7)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.8

"天皇の国事行為として、条約への批准を承認することが有ります"      ↑ 有りません。 批准書の承認は内閣の権限です。 天皇に認められているのは、批准書の「認証」です。 勝手に憲法を改正しないように。 ”慣習上ありえないことだとは知りつつ質問しますが”       ↑ 慣習ではありません。 明文で規定されています。 ”天皇が条約への批准を非承認とすることにより、 TPPへの批准を止められる可能性はありますか?”     ↑ 憲法を、しっかり読み込んで下さい。 天皇は、承認する権限はありません。 従って非承認とする権限もありません。 故に、止められる可能性はありません。

回答No.6

天皇にはそういう権限はありません。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.5

ありません。天皇の行為は憲法で決められています。慣習ではありません。天皇の国事行為は内閣が補弼するものに限ります。内閣の補弼に逆らった行為は憲法で固く禁じられています。

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.4

>天皇が条約への批准を非承認とすることにより、TPPへの批准を止められる可能性はありますか? 可能性は100%ありません。内閣、国務大臣が締結した条約は国会が承認すれば成立します。天皇はその認証と公布を国事行為として行うだけであり、これを拒否する権能はありません。その認証(承認ではない)は「慣習上」ではなく、憲法で定められていますよ。

回答No.3

無理でしょう 条約への批准の承認 は事実上強制です ですから拒否することはできません 大体 天皇は政治に関われませんから批准を拒否したところで何の効力にもなりません

  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.2

 天皇の国事行為は、「内閣の助言と承認」のもとに、行為のみを行い、「国政に関与する権能」を有しない。  細かい点で、諸説あるのですが、かいつまんで言えば、こういうことです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

天皇は政治に関与することはできませんから、そういうこと自体できません。

関連するQ&A

  • 天皇の国事行為

    初学者な質問ですみません。 天皇の国事行為について内閣の助言と承認が必要であり、 「助言」は国事行為に先立つ内閣の行為、「承認」は国事行為の事後の行為であると書かれていました。 そこで、伺いたいのは、助言と承認についてそれぞれ簡単な例を挙げて 具体的に説明していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 憲法上、天皇には国事行為の拒否権があるのか

    憲法第3条によると天皇の国事行為には内閣の助言と承認を要すると書かれてますが、第4条から第7条までの天皇の国事行為において、天皇は内閣・国会の決定を拒否する権能を有すると考えられますか。 学問上の通説でなくとも、回答者さんの私的考えで結構です。ご教授下さい。

  • 天皇と法律の公布

    天皇は、内閣の助言と承認に基づき、国事行為を行うことになっており、法律の公布もこの国事行為の中に含まれています。 ということは・・・ 天皇が公布することに対して、内閣が助言と承認を与えるのを拒否すれば、天皇は公布できないのでしょうか? 実際ないとは思いますが、論理の上ではどうなるのでしょうか?

  • 調印と批准について

    質問0:調印と批准との関係を教えて下さい。     よく分からないので、できれば、具体的な例を挙げて説明していただけると助かります。よろしくお願いします。 調印とは辞書によると、「条約、協定などの公文章に双方の代表者が署名し印を押すこと。」と書かれています。 質問1:双方の代表者とは誰のことでしょうか。天皇? 質問2:双方の代表者はなにを基準に印を押すのですしょうか。 次に批准についてです。 批准とは辞書によると、 全権委員が署名した条約を当該国家において憲法上条約締結権限を与えられた者が確認し同意すること と書かれています。 質問3:全権委員とは誰のことでしょうか。 質問4:憲法上条約締結権限を与えられた者が確認し同意することとはつまり、、具体的には何をもって「同意」とするのでしょうか。

  • 天皇の6条国事行為は、内閣の助言と承認が必要?

    天皇の国事行為は、内閣の助言と承認が必要なのですが、 6条の天皇の任命行為には、すべて内閣の助言と承認に基づいて行なわれるのですか? 伊藤真の試験対策講座の憲法のヤツで、 P70のO×問題には、『憲法が定める天皇の任命行為は、すべて内閣の助言と承認に基づいて行なわれる。』 × '06-16問 って書いてあるのに、 P61の緑枠の中には 7条には、天皇が内閣の助言と承認により国事行為を行なうと規定するのに対し、6条にはこのような文言がありません。・・・・・・・・・しかし国事行為には内閣の助言と承認が必要なのは、3条の基本原則が定めるところであり、7条は繰り返したにすぎません。したがって、6条の国事行為についても、内閣の助言と承認は必要です。 と書いてあります。 答えはどっちですか? 6条の天皇の任命行為には、すべて内閣の助言と承認に基づいて行なわれるのですか?

  • TPPの内容は完璧だったのですか?

    TPP批准に向けた国会承認の野党側の対応を見ていると、やれ山本農水相が問題発言をしただの、トランプ氏はTPP破棄だと言ってるんだから批准は無駄だのと、TPPとは直接関係のない批判ばかりで肝心のTPPの合意内容については一切触れようとしていません。 これは、野党側から見てもTPPの合意内容は非の打ちどころがない完璧なものだった、ということで良いのでしょうか。 合意内容に何か問題があるのであればそれを追求して世論にも訴えてほしかったのですが。内容に問題ある条約の批准に我々野党は断固反対であり強行採決は許さない!というのが本来野党のあるべき姿ではないでしょうか。 こういう役立たずな野党をみていると野党の存在意義に疑問を感じますし、君たちがそんなんだから強行採決されちゃうんじゃないのと思うのですが。

  • 難民条約に関する日本の批准

    一般には、内閣が条約に調印したのち、国会で承認(批准)しなければ、条約は日本国内で効力をもたないものだと思います。 難民条約について調べていたところ、国会で批准したというような記述が見当たらず、1981年に日本で発効したということしか、分かりませんでした。 この経緯について、詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。 また、事実誤認がありましたら、ご指摘ください。

  • 日本が批准してない条約について

    世界的に決められた条約で日本が批准してない条約がいくつかあると思うのですが、この場合、日本ではこの条約は無効ということなのでしょうか? また、条約名を忘れましたが、文面的に結構倫理的に当たり前みたいな条約で日本で批准してないものがあったのですが、批准してない=批准するつもりがないという以外の場合で批准してないことはあるのでしょうか?

  • 天皇廃止も、憲法改正で国民の1/2でOKですか!

    天皇廃止も、憲法改正で国民投票は1/2でOKですよね! 日本国憲法、第1条~第8条 廃止でw 第1条 天皇の地位・国民主権 第2条 皇位の継承 第3条 天皇の国事行為に対する内閣の助言と承認 第4条 天皇の権能の限界、天皇の国事行為の委任 第5条 摂政 第6条 天皇の任命権 第7条 天皇の国事行為 第8条 皇室の財産授受

  • 天皇の立場って?

    天皇の立場って一体何なんですか? 日本国憲法では「天皇は国民の象徴であり」とか、「国事行為」とか書いてありますけど 国民の象徴ってことは国民に入る? 国事行為って結構な権限持っているような気がしますけど。 あと、天皇は税金を払っているのですよね。 天皇は住民票がない? いろいろゴチャゴチャに書いてすみません。