お姑さんの立場の考え方とは?

このQ&Aのポイント
  • お嫁さんとお姑さんの関係は希薄である現代。お嫁さんがお義母さんに連絡をしないことに母は嘆いている。
  • お嫁さんは専業主婦で働かず、兄の家計が苦しいと言っている。兄とお嫁さんの関係も離婚寸前までいったことがある。
  • 質問者は現在別居中の夫の両親を支えながら、将来も親の面倒をみるつもりでいる。お姑さんの立場の考え方について知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

お姑さんの立場の方にうかがいます。

現在は、お嫁さんとかお姑さんなどの関係は希薄であると思います。 これを前提にお読みくだされば幸いです。 母が先日、手術をし(一日入院を2回)、実の娘の私が仕事をお休みして付き添いました。 お嫁さん(兄の妻)からは 「お義母さん、いかがですか」のメール一つないそうです。 母は兄が可哀想なので余程、目に余っても黙っているのですが、娘の私には愚痴ってきます。 (お嫁さんは専業主婦で、兄が家計が苦しいから働けと言っても働かないそうです) もっと言えば、あなた(私)に社交辞令でも「無理を言いましてすみません」の一言があっても良いのよ。 と言っていました。 私は過去にお嫁さんと兄が離婚寸前までいった際、本性をみた気がして、あまり関わりたくないので (兄が嘘でも代弁すれば良いのにとは) 見た目は地味で大人しいのですが、キレると手がつけられません。 今のお嫁さんはこれで通用するものなのですか。 現代のお姑さんのお考えを伺いたいです ※私は夫の両親から20年間、お金の無心等のいろいろなことがあり、夫は別居中です  が、金銭の援助はしています。夫とも行き来はあります。   こういった感じなので、将来の親の面倒も私がするつもりでいます。

noname#212796
noname#212796

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211715
noname#211715
回答No.5

再三すみません。 >私は親に喧嘩を売るような発言があって以来、あまり関わらないようにしております。それが一番かと。 そうそう。それが一番賢いですよ。 お母様がなにかおっしゃるとやっぱりこころよくは思わないでしょうけどね。愚痴は聞いても質問者様で受け止め流してあげるのが良いですね。 >主様のお兄様は良いお嫁さんに嫁いでいただいているのですね。 いえいえ、私もこの年齢(49歳です)になって「諦めの境地」です(笑) 若いときは兄嫁と取っ組み合いの喧嘩をしました。 勝ちましたけどね( *´艸`)うふふ そういう経験もあって今だから言えることなのですよ。 夫婦は色々ありますよね。 でも夫婦の形態を崩すことができるのは本人だけです。 親兄弟であっても外野ですから。 あまりストレスを溜めないように、質問者様のとっている距離感がちょうどよいと思います。 お母様にはくれぐれもお身体ご自愛くださいませ。

noname#212796
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 兄とわたくしは結婚次期はほぼ同じなのですが、わたくしの息子は大学生です(家にはおりません)兄は中学三年と小学二年、この子が大きくなる頃には、両親もそれなりに身体も自由が効かなくなっているでしょうし、仮に施設にお世話になるにしても 「子供の受験で・・・」とか兄自体も言いそうな気がしました。(今回のことを得てですが) もともと、そばに住む予定がお嫁さんが嫌だと言って実家からは1時間半ほどのところに土地から買い、ローンで兄は悲鳴を上げております。 なので、高校は公立、大学は国立と子供達を洗脳しています。 兄に原因があり、子供がなかなかできなかったようで離婚の話が出た際も(お嫁さんはいませんでした)別れても、子供が出来にくい男のところに嫁いでくれる人はいないから辛抱すると涙ながらに言っていた姿をみると強くも言えません。 こういうこともあり、お嫁さんが強くでる気がしております。 全く付き合わないわけにもいかないかと思いますが、「兄の選んだ人はこういう 人なんだ」と思うしかないですね。 幸い、逢うこともほぼないので差しさわりのない会話程度で済ませればいいかなと 思っています。 お話を伺い、主様もいろいろあっての経緯であることが解り、どこの家も似たり 寄ったりだなと変に安心しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#220842
noname#220842
回答No.6

新米姑です。 友達だって お見舞いに行くし 電話だってしますよね。 でも 言えば それは自分の友達だったり 自分の…の枠で きっと 兄嫁さんの枠内じゃないのかなーと思います。 今時代…前時代って何なんですかね 私も質問者さんと ちょっと似て 前主人の親族一同 自分ができることは 何でもしてきました。 嫁に入ったんじゃない 旦那に嫁いだ…とか最近多く耳にしますが 結婚するって必然的に 関わるのは当然って思っています。 うちの娘は長男嫁ですが 同居ではないけれど義両親の時は 子供連れて 車で1時間ちょいの距離を 通ってました。 近くに義弟夫婦や義姉もいますが やはり 自分ができることはするって気持ちだったみたいですが やはり 必然的な事なんだと思います。 やりたくないから やらない…とか 結論は早いけど 人には 多少のしがらみがあったり 気遣いがあったり 面倒な事は沢山ですよね… その中で やっていくのも 自分の中での大人な部分を作ってくれるんだと 思ってます。 お姑さんへの質問がズレましたが 質問者さんしか お母さんの味方はいないようですし 嫁にいびられるより 実娘が助けてくれるだけでも お母さんは救われてるかと思います。 息子なんて…嫁がせた みたいなものですねぇ…苦笑。

noname#212796
質問者

お礼

気が付く人、そうでない人ということも関係しています。 私は直接、何かを言われたことはないですが、兄が家を建てる際、両親が一千万 の援助をしたそうですが、御礼の電話すらなかったそうです。 兄のお嫁さんはわたくしと同じ年齢なので45歳です。 最近の嫁で住む年齢ではありません。 個々だと思います。 わたくしも親の世話はそれぞれの子供が責任を持てば良いといいますか、 そうするしかないと思うようになりました。 今はお姑さんが我慢するような時代です、ストレスをためないよう、上手くお過ごし ください。 御意見ありがとうございました。

  • lovesion
  • ベストアンサー率32% (54/166)
回答No.4

今時はまともな嫁に当たるのは宝くじに当たるより難しい。って姑世代は言ってます。 それくらい信じられない嫁が多いですよ。 専業主婦なのに夫が出勤しても寝ている 食事が作れず姑が食事を作りに通っている 食事に来ても自分が食べたら後片付けもせずスマフォでゲーム 姑から買ってもらった子供の服に「趣味が悪いからお金で頂戴」 家に来るのは月に一度にしてと言ってくる嫁 突然孫を預けに来て自分はアイドルのコンサートへ 実家には寄ってもすぐ近くの旦那の家には寄らない これらは皆別の嫁の話し。 私は幸いにも嫁はいませんが姑となった友達知り合いは皆「息子を人質に取られているから何も言え無い」と泣き寝入りです。 もう腹を立てても通じない相手なのであてにしないほうが良いですよ。

noname#212796
質問者

お礼

私は小姑にあたりますが、同じ年齢で45歳です。 若いと誤魔化せる年齢ではありません。 異性の兄妹は結婚すれば他人と同じです。 お嫁さんにつきますので。 が、それも仕方ないと思っています。

noname#211715
noname#211715
回答No.3

No.1です。 >頼る頼らないではなく、メール一つでお見舞いが出来る世の中です。 それさえできないお嫁さんをどう思いますか。 可愛げはないでしょうけれどそういう女性を選んだのはご自分の息子ではないですか。 息子夫婦がうまくいっていれば、それが一番の親孝行です。 私の母は常々そう申しておりますし、小姑の私も小うるさいことは申しません。 兄が幸せであればそれで良いのです。 兄嫁には感謝の気持ちです。 「メールのひとつくらい」というお気持ちは重々わかります。 でもメールがあればあったで「メールで済ませて」となりませんか? イライラするだけ損かな?と思いましたもので。 言葉足らずな回答で申し訳ありませんでした。

noname#212796
質問者

お礼

私は姑の立場ではありません。娘です。 おっしゃるよう兄が不甲斐ないと言うか諦めているようです。 同じ頃に結婚したのですが、私の親にも私達夫婦がいても、盾をつくような女性で 驚きました。 主様のお兄様は良いお嫁さんに嫁いでいただいているのですね。 おっしゃる通り、兄が不甲斐ないというか諦めの境地なようで、致し方ないと思います。 私は親に喧嘩を売るような発言があって以来、あまり関わらないようにしております。それが一番かと。 母にも今更、離婚されて住宅ローンだけ払い続けるような息子は嫌でしょ。 どんなお嫁さんでも我慢しなさいよーと申しております。 大変、率直なご意見です。ありがとうございます。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.2

今の嫁ってそんなもんじゃないですか?アホが多いですよ。私の妹も平気で旦那をこき使い、あげくに旦那の親に子供を見てもらい仕事に、そしてご飯作らせ量が少ないなど文句言ってます。旦那にもあまりご飯を与えず私の両親が妹が実家に来た時旦那の料理を持たせてます。甘やかすなと親に言っても親は作ってます。やはり旦那に申し訳ないと思ってるからなのでしょう。旦那のことは嫌ってますが子供だけは作ってます。一番下の妹は旦那と単身赴任。旦那も週末は実家に帰ります。せめて週末ぐらいと思うのですが寝泊まりは実家、そして週末妹と子供に会いに来る。この旦那も馬鹿なやつだと思いますが。今の世の中親が口出しすぎて親離れ子離れできてない、だから自立できない馬鹿な子供達が子育てをする。どーなるのでしょうね?これからの世の中。私はアラフォーです。私にはちょっと理解できないです。

noname#212796
質問者

お礼

親離れ子離れが出来ていないのは私も同様です。 大学生の息子がおりますが、家をでており、せっせといろいろ送っています。 義理の親のお金を当てにして、職にも就かず、お見舞いの一つ言えず、わたしは無心されるほうだったので羨ましい限りです。 御意見ありがとうございます。

noname#211715
noname#211715
回答No.1

>こういった感じなので、将来の親の面倒も私がするつもりでいます。 はっきり申し上げてそれは義務ですから。 自分の親の面倒は自分で看て当たり前なんですよ。 嫁が姑のお世話をするのは義務ではありません。 そこを履き違えていますとお嫁さんとは上手くいかないでしょうね。 私にも兄嫁がおりますけれど、私が病気でもしない限りは兄嫁に頼ることはしませんよ。介護となると男手が必要ですので実子である兄が動くべきだとも思います。

noname#212796
質問者

補足

頼る頼らないではなく、メール一つでお見舞いが出来る世の中です。 それさえできないお嫁さんをどう思いますか。 と質問しております。 お嫁さんの方にもご両親がいらっしゃいます。 それぞれの子がそれぞれの親を看れば良いのです。 少し、質問を勘違いされておられるようで。

関連するQ&A

  • 嫁・姑・小姑の関係(長文です)

    嫁・姑・小姑の関係(長文です) 私は、「嫁・姑・小姑」の関係にある3人のうち、 「嫁」にあたる人物の実の娘です。(もう結婚して義実家で同居してます。) 「嫁」(=実母)が、キレやすい性格で、 姑・小姑へのストレスを長年(30年近く)溜め込んでおり、 いつ爆発するのかヒヤヒヤしているため、相談させていただきます。 「嫁」は、夫・夫の両親とずっと完全同居してきて、 私も結婚するまでの24年間はその家で暮らしていました。 「嫁」の夫の妹(=「小姑」)は、結婚して実家を出ましたが、 夫婦二人暮しで子どもは出来ず、30年近く経ちます。 当初から実家へ来る頻度も多く、すでに「嫁」が実家を守っているというのに 遠慮することなく、悪気もなく、実家にべったりです。 「姑」も、実の娘(=「小姑」)は可愛いので、同様にべったりです。 小姑も姑も、嫁に対して決してイヤミなことをするわけじゃないのですが、 小姑は昔から、ちょくちょく来てはご飯食べたり昼寝をしたりテレビみたりするくせに 準備や片付けを手伝うわけでもなく、ただ遊びにきてゆっくりして帰ってました。 小姑の夫のための夕飯の支度などはサボっても、姑は何も言わず、 「早く帰って仕度しなさいよ」などとは言いません。 なのに、嫁は家事をするのが当然で、出かけて少しでも帰りが遅くなれば チクチクと姑からの小言・・・。嫁は逃げ場がなく締め付けられる生活でした。 嫁の実家は、今から15年前に帰る場所がなくなりました。(両親亡くなった) このようなことが嫁にとってはストレス源となって積もり積もってきました。 その他にも多々、小姑が呑気に気ままに、全く悪気がなく実母への助言などしますが 嫁の立場からすると「結婚して出て行った娘が、嫁が仕切っている実家に口出しするなよ」 と思っているらしく、でも正直にそんなことを本人に言えず、 夫にグチをこぼしても結局は夫にとっても実の妹や実の母のことになるので、 なんとなく適当に流されてあまり頼りになりませんでした。 私は今、実母(=「嫁」)のことが本当に心配で、 いつキレるか、キレて、姑や小姑に爆発して感情をぶちまけてしまったら、 実家の家族関係がボロボロに壊れてしまうのではないかと危機を感じています。 私は母に、「今後もまだストレス溜め続けるならいつか爆発する、  その前に、考え方を根本的に変えるしかない、ストレスにならないように考えよう」 と助言したのですが、そしたら母は、 「結局ずっと私が我慢してきたのに、円満にやるためにはさらに私が考え方を  変えなきゃいけないの?なんで私だけ我慢しなきゃいけないの?」 と言ってきました。確かに辛いのはわかります。 「嫁・姑・小姑」の三者が話し合いで和解するのが一番ですが、 30年も経って今更という感じもあります。 そこで、私は母に、「何がストレスで、誰に何をどうしてもらいたいのか」 を具体的に、冷静に考えてみて、ノートに書き出すよう、アドバイスしました。 解決の糸口として、母のストレスを理解して、その緩和に協力してもらうために、 私が「小姑」(叔母にあたる)や「姑」(祖母にあたる)に直接 母の不満内容や改善方法などをお願いしてみるというのは、変でしょうか? もしくは父(「嫁」の夫)にもっと強く協力を願って一緒に解決するとか・・・。 そもそも、私は自分自身も嫁に出ているのに、実家の母のことを考えすぎでしょうか? (でも考えないで母をこのまま放置したら残念な結果になりそうで怖いのです)

  • 小姑の立場から見た嫁について

    私の立場は小姑(30代)です。 兄の嫁についてご相談があります。 改善策やご意見(嫁の立場から)を頂けると助かります。 義姉は、実家に月に一度も来ないし、電話すらかけてきてくれません。 たまに遊びに来てくれたと思ったら、出した食事に手をつけず 母が「せっかく作ったから少し食べて行ってね」と言うと「すぐ夕飯ですから」との回答・・・ (母が食事があると義姉にメール連絡済み) 角が立つので私は何も言う事が出来ず・・・ こうなってしまったなんとなくの経緯ですが、 十数年前に兄と義姉が結婚ました。 元々、二人はケンカが多く父母や私が義姉の相談を受けていました。 兄はたまに暴力を振るう事があるようで、全面的に義姉をかばっていたつもりです。 何があっても暴力はあってはならない事ですし、男のくせに暴力を振るうのは 情けないと母も私も良く分かっておりますし、兄にも再三、話をしてきました。 義姉も相当に気が強く、兄にまくしてたてて物事を喋り続けます。 聞いている私達も顔をゆがめる程、兄の欠点やら間違っている所を ひたすら正しいと主張するところがあります。 お酒が大好きで、飲みすぎると手がつけられません。 深夜に家族で兄夫婦の家へ行き、話し合った事も何度かあります。 そして4年前に父が他界し、兄も少しは成長したようで今では仲良くやっているようですが・・・ 父がいた頃は時々遊びに来てくれたり、食事をしたり交流がありました。 今では、嫁の態度がだいぶ変わってしまった様に思います。 私は新婚なもので、まだ嫁姑の関係がよく分かっていません。 少しでも改善する為に一度、嫁と母で話した方がいいのか、むしろ 話し合いがこじれると更に険悪になり得るのかなど、何でも良いのでご意見を お願い致します。 父が他界してからは、私が母にピッタリくっついているので義姉がイヤな思いも しているかもしれません・・・それは自覚しています・・・

  • 姑に娘(連れ子が)暴言を吐かれました

    夫37歳(初婚)と私38歳(10歳娘有り)昨年再婚いたしました。 夫は、前夫の父の知人で、その父を介して出会いました。(前夫は娘が1歳の時に不慮の事故で亡くなりました) 夫は、とてもおもいやりのある人で、娘もかわいがってくれていますし、とても幸せです。 ただ姑が最初から結婚に反対しておりまして、それが今私の心配事となっております。 婚約の挨拶に伺った時にひどく激昂され、いろいろ物を投げつけられるという事があり、 夫は怒って、その場で離縁を宣言して私を連れて出て行きました。 (夫が、姑が暴言を吐くかもしれないから娘は連れていかない方がいいと言ったので、連れていっておりません) 姑は会社経営をしております。夫が11歳の時に離婚した夫の父になりかわり、夫と兄を立派に育てあげました。 夫の兄は姑の会社で勤務しており、7年前に離婚して姑と暮らしております(兄の前妻が子供を養育しております) 夫は姑・兄と3人で暮らしていましたが、結婚を期に私と娘が暮らしているマンションに引っ越してきました。 再婚にあたりとても悩みました。やはり祝福されて結婚したいですし、娘にも幸せになってもらいたいですから。 姑が言う事ももっともだとも思いました。 私は再婚で年上、しかも娘がいますので子供を生むつもりはない事。 でも夫はそんな私をとても愛してくれました。私も愛しています。それで再婚に踏み切りました。 再婚して無言電話やいろいろな電話が続き、マンションと私の会社に怪文書が届くようになり、そこを引っ越し会社を退職しました。 今の住居に移り、ホッとしたのもつかの間、 昨日、娘が小学校に行く為私と一緒に家を出たところで、姑が待っていて、 たいへんな暴言を吐かれました。娘の前で・・(どんな内容かは、とても書けません) 娘は泣くし、集団登校ですのでご近所の方からは、何事が起こったのかという目で見られるしで、 とりあえず学校は休ませました。 帰宅した夫にその事を話すと、夫は姑に電話し今後こんな事があったら警察に言うと恫喝しました。 その電話を切ったあと、近所の派出所に出向いてくれました。 事情を話し、今後こういう事があった場合に助けになって欲しいと言ったそうです。 派出所の方は「連絡をくれたら伺う事はするけど、暴力等がなされない限りは一緒にお話を聞くくらいしかできません」と言われたそうです。 私と娘の為に、姑を捨ててこんな事までさせてしまった。(招いたのは姑だと思う嫌な自分もいます) 夫の事や娘の事を考えると悩んでしまいます。寝れません。 私の実家は地方で、年老いた父は兄家族と暮らしております。心配はかけれません・・ 前夫の父と母は、今でも付き合いがあります。 娘や私や夫が皆で幸せになってくれるのを、なにより一番に望んでくれています。こんな事は相談できません・・ 私さえ再婚しなければよかったと思う自分もいるのですが、夫を愛してますので離婚は考えられません。 夫はできる限りの事を誠心誠意してくれています。 ただ娘の事を考えると、正直姑が怖いのです。 またこんな事があったらと思うと、娘が傷つく事を考えると、どうしたらいいのか途方にくれています。 皆様、何か良い知恵があれば教えて頂けないでしょうか?

  • 娘と嫁! お姑さんの立場の方教えてください。

    私にはまだ子供がいないのですが。。 姑の行動や言動で気になることがありました。 義弟と義妹は子供がいます。子供の差別といったらおかしいのかもしれませんが、待遇の違いが目に見えて分かります。 最初に弟の子が生まれ姑はその子命!くらいに可愛がりましたが妹が出産したらもう弟の子は邪険にします! 子供同士遊ぼうとしても妹の子を抱き上げ、触らせません。 お年玉も弟の長女に3千円・次女に2千円。それで妹の子にはもしかしたら5千円かな?と思ったら2万円でした。 私たち夫婦もいる場で。私はビックリして、え??と言ってしまったのですが弟夫婦は全く気にしない感じだったので私が口を出すことでもありません。 私たちにも子供ができたら差別されるのかな。と思うと寂しくなります。 お姑さんの立場の方にとくにお聞きしたいのですが、どうしても娘の子と息子の子で同じに扱えないものでしょうか? それで娘と娘の子を可愛がったのに老後を看るのは嫁とか長男夫婦とかよく聞きます。 子供に何も良くしてもらえなかったから、老後も看ません!ともしお嫁さんに言われたらどうしますか?! 教えてください。

  • 姑と小姑への因果応報あると思いますか?

    姑と他家へ嫁いだ小姑が結託して長年嫁イビリばかりしてきます。 いつか見ていろと思ってウン十年。 夫は頼りにならず、子供は姑と小姑を嫌ってます。 姑はハッキリと「嫁の産んだ子より娘の産んだ子の方が可愛い」と ふざけた事ばかり言って同じ孫なのに子供達にもハッキリと解る様に あらかさまな事ばかりを夫の居ないところでします。 早く姑に死んで欲しいです。 こんな姑と小姑に因果応報あるとおもいますか?

  • 姑と姉

    姑と義姉についてです。 姑がお嫁に行った義姉の家(夫妻子暮らし)によく泊まります。 私は「仲が良い母子なんだな」位にしか思っていなかったのですが、 周りの人は「もうお嫁に行った娘の家に泊まるなんて変ね」と言います。 姑は1人で行動が出来ないのか、 常に舅または義姉とくっついて行動をします。 よって、我が家に姑が1人で来る事はなく 義姉と遊びに来ます。 これは、威圧感ありますね。 姑はずっと義姉の家に居るので、 (数日~週連泊-帰宅-連泊の繰り返し) 内孫にあたる我が子より 外孫の義姉の子のほうをとても可愛がっています。 実娘の子供だから、近づきやすいと言うのは わからないでもないです。 行動なんて人の勝手と思えば、 なんとも思わないのですが、 お嫁に行った娘の家に連泊する親って どうなんでしょうか? よくある話でしょうか? 義両親が 義姉には目をかけていて、 我が夫にはあまり目をかけている様に見えません。 外孫の方を大事にしていますが、 今後、我が家に問題などおきてくるのでしょうか?

  • 兄嫁にはどこまで言う?(小姑の立場)

    兄げ結婚して一年ちょっとです。 兄嫁さんはとても良い方で、よく一緒に遊んでいます。でもまだ、お互い遠慮していますので、兄嫁さんにはどこまで、家族(親族の)暗い話等を話していいかなって思ってます。(近直、旅行するかもしれないので) 通常兄嫁さんは、古い家の農家の長男嫁ですが、母は 兄(ないし弟)を頼っているので、遠慮し、もてなし 兄嫁の姉妹の子にまでこずかいを渡す仲です。 うちは以前も質問した用に、実家に行くと、出産後ですら全額夫持ちで食材の調達から何からさせられ、初孫の息子のシャツ一枚買ってくれません。他所の子だからといつも言われる度心が冷たくなります。 兄は、私らには言わない事も嫁さんには言いますし、 私達も、兄の配慮で、いつも直接兄に伝えて欲しい事も兄嫁さんにお願いします。 でも、今は表面を繕っている母がどんな性格か・でもそれがどんなに苦労した結果なのか等は、言ってません。いいとこしかみせてない状態です。 ついでがあればですがいってしまっていいものでしょうか。嫁さんの立場(スピード婚の)なら聞きたいですか?言ってくれる事が嬉しい? どんなものでしょう??

  • 小姑の皆様にお聞きします。

    小姑は憎まれがちな存在ですね。 私には兄がいて、私は小姑の立場です。 お嫁さんとは仲良くやっていると思います。 いじめたりすることはありません。 母の性格が個性的なので、間に入って仲裁など数知れず・・・ 小姑も結構大変なのよ・・・と、 小姑として、苦労なされた話などありましたら、お聞きしたいです。 ※注意※ お嫁さんを誹謗中傷する内容はやめてください。

  • 本家の長男の嫁、婿とりの姑がいる立場の方!!

    現在、付き合って6年になる彼がいます。 彼の家族構成は祖母(母方)、父(婿)、母、彼、弟、妹の6人家族です。 本家?だそうで、お盆・お正月・祖母の傘寿のお祝いなど親戚が集まるそうです。 私の家族構成は父、母、兄、私の4人家族で、親戚も遠方にいるので滅多に会うことはなく、核家族です。 ネットや周りの話(長男の嫁、婿とりの姑は苦労する等)を聞くなかで『結婚』に対してマイナスイメージしかなく、なかなか結婚に踏み切れません(;_;) 大姑、姑、小姑あり、その上、本家の長男の嫁になる覚悟が固まらないでいます。 結婚する以上は、なるべく離婚はしたくないですし…。 そこで皆さんに質問です。 1.結婚前に不安はありましたか?また、その不安は的中しましたか?(不安の内容も教えて下さい。) 2.よく女性は父親に似ている男性を好きになると言いますが、旦那さまは父親に似ていますか?結果、今現在、幸せですか? 教えてください。

  • 姑の身勝手な言動にストレス溜まっています!

    先日 法事で夫の実家に帰省しました。着くと休む間もなく用事であちこち連れまわされ、夕食の時間もあり姑もイライラしていて、命令口調で指示し自分の思うようにならないと怒鳴りながら包丁をひったくり”アンタこんなこともできないの”とまあ30年近く言い続けられてますが、一歩下がっていつも姑のやり方に我慢してるのです、自宅では勿論料理してますから。当日も叔母、義弟の嫁、姪、孫などに やはり小さい子供に言うような口調で命令し思うようにならないと暴言を吐き、お坊さんには猫をかぶって調子よく対応し 豹変ぶりには呆れました!夫も含め義父や義弟は姑の自分勝手な行動は知りません。私は用事があり、夫より一日早く帰宅したのですが、さんざん私の悪口を夫に言い 23の娘を早く追い出せとか(娘は勿論自活するつもりですーお金溜まるまで待ってと)私の母が同居しているのが目ざわりで、娘にかこつけ母を追い出せと言っているのかな?とも思います。(家の頭金は母が出しているので居る権利はあると思うのですが)事あるごとに姑に振り回され、ストレスが溜まります!!夫は、常に義母に逆らわないで、私を責めます。姑のせいで何度も家庭崩壊の危機もありました。義弟のところも同様です。81歳の姑は、ますます自己中心的で頑固になります。どう嫁として対処したらいいでしょうか お知恵を拝借したいです。