• 締切済み

トムとジェリー、ディズニー映画はアニメなの?

77498864の回答

  • 77498864
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.5

アニメだと思っています。 この質問を見るまで、アニメだと信じて疑うことすらありませんでした。 一般的な認知としてはやっぱりアニメに入るのではないかと・・・

関連するQ&A

  • ディズニーアニメ映画はどう進歩して来たのでしょうか

    ディズニーのアニメ映画は、最初の長編カラーアニメ映画『白雪姫』(1937年)から、 『アナと雪の女王』に至るまで、 どう進歩して来たのでしょうか。 『白雪姫』と『アナと雪の女王』だけを取り上げたご回答はしないで下さい。

  • 3Dアニメを毎週できないか?今は令和だよ。

    アナと雪の女王ってあるじゃん。ピクサーとかいうスタジオ?で作った3Dアニメですかね。立体化あって迫力あって、キレイだよね。 あれを、日本のアニメでも標準化できないですかね?サザエさんとか、ちびまる子ちゃんとか、ワンピースとか、ドラえもんとか、コナンとか、ポケモンとかで。 日本のアニメは、低レベルとまでは言いませんが、アナ雪と比べると物足りない気がしませんか?確かに、カラーなんだけど、昭和臭い感じ。 ドラえもんでアナ雪映画を2本くらい出してるよね。日本でもあれが出来るんだよ。あれを毎週やろうぜ。迫力あって面白いんで。 アレやるの、令和のプログラムならば、チョチョッと自動的に出来るんじゃね?技術が民主化してるのならば、ヌルっと出来るのかと。

  • お好きなディズニーのアニメは何ですか?

    毎度お世話になります。 表記の通りですが、皆様のお好きなディズニーのアニメを教えていただきたく存じます。 また、そのアニメを好む理由も併せてご回答いただければ幸甚です。 作品は「くまのプーさん」、「美女と野獣」、「リトル・マーメイド」、「ファインディング・ニモ」・・ 何でも構いません。 お礼が遅くなるかも知れませんが、どうぞ宜しくお願いします。

  • ディズニー映画でお好きな作品はございますか?

    こんばんは^^ ご回答をいただけるか不安なのですけれど、先日は『アナと雪の女王』と『塔の上のラプンツェル』をテレビで放送されましたので、”まあまあ良かったよ”というご感想でも結構です^^アニメじゃなくって実写でも構いません。 私は好きな作品がたくさんあるのですけれど、どれかひとつですと、今でしたら『美女と野獣』です。実写版を映画館で上映中なのです。

  • 『ファインディング・ニモ』の声優『さかな君』

    ディズニー&ピクサーの映画『ファインディング・ニモ』で 『さかな君』が声優をしているのですが 一体どの魚の声を担当しているんですか? 教えてください♪

  • アナ雪はディズニーの作品として長生きできるか?

    ディズニーアニメの「アナと雪の女王」はアナ雪現象とまで言われ、映画だけでなくグッズなども好調です。 これは今後も人気が一定程度は持ち続けるのでしょうか? それとも、一時的なものになるのでしょうか? シンデレラやピーターパンなどは原作も有名ですし、リロ・アンド・スティッチのようなものは映画だけでなくアニメなどで息の長い人気があります。 アナ雪は今後どのようになるのでしょうか?

  • Mr.インクレディブルにウッディ? (ネタバレ)

    最近のピクサーの映画には過去のピクサー映画のキャラが 隠れキャラ的に出ている事がよくあります。 ニモにはトイストーリーのバズやモンスターズインクのマイクが出てました。 Mr.インクレディブルにもトイストーリーのウッディが出ていたそうなのですが、 発見出来ませんでした。 どの辺のシーンに出ていたのか気付いた方がいましたら教えてください。

  • ディズニー映画観ながら歌いたい?

    ある時バラエティ番組で、とある子持ち女性芸能人が「『アナと雪の女王』を家で観ていた時に、自分と娘は一緒に歌おうとしたが旦那は静かに観たがった。これも男女の違い?」と言っているのを見ました。 その回にちなんだ発言でしたが特にそこに触れる事はなく、その話はそれで終わりました。 私も『アナと雪の女王』は吹き替え3回字幕1回劇場に観に行ったぐらい好きですが、一回も一緒に歌いたいと思った事はありません。普通の映画同様静かに観たいです。 他のディズニー作品でも同じです。 一緒に歌える回が設けられCMが放送された時や、TVの特集で一般人が声を揃えて「ありのー」と歌う場面、バラエティで芸人さんが藪から棒に歌い出した瞬間には、基本ドン引きしてます。 唯一引かなかった時も「アナ雪だー」とは思いませんでした。「椿鬼奴さんやっぱり声カッスカスやがな」と思っていました。 なので件の話も、性差じゃなくて性格の違いなんちゃうか?と思っております。 しかし自称変人な上に性同一性障害の可能性があるので、自分を参考にするのは避けたいところです。 なので皆様の意見をお伺いしたいです。 皆様の『性別』『ディズニー映画で歌いたいか』『性別は関係あると思うか否か』を教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 3DCGのモデリングの仕事について

    こんにちは。調べてみたのですが、調べ方が悪いのか、自分の質問に合ったことが書いてあるページを見つけられなかったので質問させていただきます。中学二年の女子です。 私は最近、ずっと「ちゃんと稼げるけど、やっていて楽しい職業に就きたい」と考えて悩んでいました。椅子に座って、好きじゃない仕事をして生きていくのは嫌、でも楽しくても生活が苦しくなるのも嫌だからです。 今年、大ヒットした映画、アナと雪の女王のLet It Goを聞いてディズニー映画にハマり、それ以来ディズニーやピクサーのDVD・BDをレンタルして観ていました。 それで先日、公開を楽しみにしていた映画、ベイマックスを見に行きました。物語もキャラクターも魅力的ですが、観ていて一番素晴らしいと思ったのは映像です。人物のあの表情はどうやってつくっているのか、マイクロボットはどう動かしているのか。凄く気になりました。 映画館から帰った後、また仕事について考えていたら、映画のあの映像が頭にパッと浮かんで「自分もディズニーで働きたい!」と思うようになりました。 元々3Dの映像に興味があったので、3DCGのモデリングをしたいと思い、それならディズニーじゃなくてピクサーかな?と考えました。 しかし、ピクサーに入社するのは凄く難しいでしょう。なので、他の3Dのアニメを作る会社に入って、ピクサーは目指せるようなら目指してみようと思いました(ディズニーやピクサー以外のアニメも好きなので)。 そこで質問です。 アニメーションに使われる3DCGのモデルを作るのにはどういった大学、または専門学校に行けばよいのでしょうか。 アニメなら美術大学に入るのが一番だと思うのですが、その中でもどの大学が自分がやりたいことをしっかり教えてくれるのかが分からないので、教えてください。 今はピクサーじゃなくても同じような企業に入ることができればいいな、と思っていますが、本気でピクサー、または他の世界的に有名な会社に入りたいなら、留学は必要ですか? 会社に勤めれば給料は安定するのでしょうか。また、給料はどれ位でしょうか。 仕事はきついのでしょうか。 今からblenderなどのソフトを使って練習したり、知識を身につけたりする必要はあるのでしょうか。 どの大学に入るかはまだ決めなくても大丈夫だと思いますが、どんな所を選べばいいのか参考にしたいのと、目標があった方が勉強に身が入るので教えてください。 長いうえ、質問が多くてすみません。 どれか一つでも知っていたら教えてください。お願いします。

  • なんと!次のディズニー映画は日本人が主人公!!

    「アナと雪の女王」が大ヒットしているディズニーが、今度は日本人の主人公が活躍する長編アニメ映画「Big Hero 6」を公開するらしい!11月7日に米国で公開予定で、主人公の男の子ハマダ・ヒロと彼が作り出したロボットが活躍する作品。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140523-00000045-it_nlab-sci 日本人としては何か嬉しいですねー! 他にも海外作品で日本人が活躍する映画を知りたいのですが、オススメ教えて下さい!