• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:毎日つまらない)

つまらない毎日の苦しさと将来への不安

tanakanonoの回答

回答No.12

忙しい時期から突然忙しくなくなるとむなしさが出てくるのは仕方ないと思いますよ。 会社に入れば忙しくなって、忙しい合間に何かをすることになり、 楽しくなると思います。

関連するQ&A

  • 休日の一人での充実した時間の過ごし方

    お世話になっております。 24歳独身で自由業です。 仕事の関係上、地元の友人とはあまり休日が合いません。 彼女はいないです。 最近車を買ったので行動範囲を広げたいと思います。 そこでお尋ねしますが、休日の一人での充実した時間の過ごし方を教えていただきたいです。 思いつく限りでよいので教えていただけると嬉しいです。 男女・年代問わず募集いたします^^ ちなみに私が思いつくことは・・ 国内旅行(旅行が好きで車があれば全国どこでもいけるので休日に全国の名所を回ろうとすればそれだけで充実した時間が過ごせそうですが^^;) 海外旅行 映画鑑賞 読書 写真 ドライブ 美術館 ジム プール 英会話などの習い事 こんなものでしょうか。 サークルとかいいかもですね。 以上です。 よろしくお願いいたします。

  • 毎日を充実させるために

    高校生の女です。 私は高校に行きながらバイトをしているのですが、何か充実感には欠けているように思います。特にこれといった楽しみがあるわけでもなく、特に趣味もありません。 みなさんは毎日を充実させるために何をしていますか?例えば、ガーデニングをする、海外旅行へ行く事などなど、何でもいいので一体みなさんは毎日を充実させるために何をしているのか知りたいです。

  • 楽しみがなくて、毎日つまらない…

    留学に行くまでのあと数ヶ月、毎日習い事orバイトの毎日です。元々飽き性なのもあって、バイトに飽きてきたり、5.6時間の時は前日から疲れて面倒に思ってきてます。 そんな毎日があと数ヶ月… 楽しみなことが何もなくて、毎日に飽きてます。 正直、今の年齢になるまでがすごいあっという間だったので、もっと1日1日を大切にしようとは思ってるんですが、バイト、習い事、バイト、習い事…非常につまらなくて、早く海外行くか、何か日常での楽しみや面白さなどが欲しいなって思ってます。 でもないんですよね、そんなのわからないし、趣味だって、これ!!ってものはないので… バイトを初めて3週間経って、飽きてるって結構やばいですよね。食生活偏ってるのもあるし、6時間以内だから休憩がなくて辛いのもあります。 今はみんなが高校生を楽しんでる時で、みんなが高校生が楽しいはずなのに私はこんな生活だなぁ、と思うと、留学行くまでほんとつまんなすぎてなんていえばいいかわからないけど嫌になるし、ニートにでもなりたいくらいです… 小さな幸せでも、楽しみでも… 極力お金をかけない方法で日常を楽しくする方法などはありませんか?

  • 楽しいことがしたい

    高校二年女子です。毎日退屈なんです…。 ネットサーフィンか音楽鑑賞、 趣味の簡単な洋裁くらいしかすることがないです。 ちなみに、茶道部に入っています。 受験に向けて勉強も一応はじめました。 バイトはできません。 友達はバイトで旅行費を貯めたり、好きなことに使っています。 羨ましく嫉妬してしまいます。 習い事はできません。 部活、勉強、バイト、習い事以外に 楽しくいことはありませんか? 友達と遊ぶことは、とりあえずパスでお願いします。

  • 仕事で忙しい毎日、出会いがほしい

    26歳(男)です。 平日は仕事と家を往復する毎日です。 帰りが深夜になる事もありますが仕事自体、嫌いではありません。 最初は、深夜に終わると「今日も遅くまで仕事したな」と思っていました。 ところが最近仕事が終わっても何も感じなくなってきてます。 この生活に慣れているんだなぁと気付きいた時、とても切なくなりました。 仕事ばかりの毎日、何を楽しみに私は生きてるんだろうと考えると切なくなってきました。 最近、付き合ってた彼女に振られた事もあり魅力のない男なんだなぁと思うようになりました。 友達も、私が忙しいのを知っており、会ってもご飯ぐらいで終わります。 落ち込んでばかりいても時間が無駄に消えてしまう、これでは勿体ないと思い、プライベートを充実させたく何か趣味や習い事始めえようと考えてます。もちろん、異性との出会いがあれば尚更嬉しいです。ホント不順な動機ですみません。 似たような経験をお持ちの方がいましたら、どういった趣味、習い事にチャレンジしたか教えてください。 回答よろしくお願い致します。

  • 無意味な毎日

    大学生男です。 4月に彼女と別れて以来、妙な孤独感が続いていて辛いです。 バイトもサークルもやってますし気に入ってもいますが、変わりばえしない日常に疲れました… 一人でいるのが辛い時は友達を頼ってますが 友達はみんな彼女持ちで趣味にデートに充実してて、あんまり遊んでもらえません。 趣味に打ち込もうかとも思いましたが何をしても楽しくなく、今まで楽しくて仕方なかったことも色あせた感じです。 勉強も手につかず… あんなに楽しかった毎日が嘘みたいです。 無意味に時間を過ごしているようで、本当に自分が嫌になります。 どうすればいいでしょうか。

  • 海外に行けない・・・

    大学に入学して、早1年が経とうとしています。 私は語学を学ぶ大学に通っているのですが、そのためか周りの友達は春休みに色々な国へ行くようです。 私も入学前から海外に行きたいと思っていて、ありがたいことに友達に誘ってもらったのですが、行けないことになりました。 親が反対したのです。 理由は、危険だし、何かあったとき迎えに行けないから(国内旅行なら良い)だそうです。 2時間ほど冷静に話し合いましたが、どうしても譲ってくれません。 海外のどこだろうと、親にとったら「危険」なのです。 なんとかして親が出した答えが「社会人になったら行ってもいい」とのこと・・・社会人になったら行く時間なんてないと友人は口をそろえて言います。 また、友人たちの親御さんはむしろ「若いうちに海外に行くべきだ」という考えを持っているようで、それが本当にうらやましいです。 旅行だけが全てじゃないですが、せっかくの大学生活、やっぱり海外に行きたいです! 今までの大学生活は勉強とサークルとバイトのみの日々で・・・ 楽しくなかったわけではないけれど、こんな生活があと3年続いて、それで「大学生活充実してた!」と胸を張って言えるのか心配です。 海外に行ったことがないということが、私の中でコンプレックスになっていく気がします。。。 どうにかして海外旅行に行く方法はありませんか? または、海外旅行に行ったことがなくても大学生活充実してた!という方がいらっしゃいましたら体験談聞かせてください。

  • 毎日のメールが苦痛です。

    男友達のことです。 私はメールするのがあまり好きではなく、特に用事があるわけでもないのに毎日メールしてこられるのが苦痛です。 時間の無駄というか..疲れるんです。 メールを返さないと次の日「忙しいのにごめん」など気にしてメールをくれます。 気を遣ってくれてるのは分かるのですが罪悪感を感じてしまいます。 「○○するからまたね」と言っても「○○が終わったらメールして!待ってるから」と言われます。 このように言われるとやらなければいけないことに集中できなくなります。 私の性格が問題なのかもしれません。 決して悪い人ではないので「メールしたくない」などとは言いにくくて… ですがメールをするのも苦痛なんです。 私はどうしたら良いのでしょうか??

  • 毎日不安でないてしまいます

    長文になると思います。 体調不良、不安でどうしたらいいかわかりません。病気ではないと思います。 アドバイスくださると嬉しいです。 私は現在大学1回生(女)です。 4月から親元を離れて生活しています。 事情があって、大学から離れた場所(1時間ほど離れた場所)で暮らしています。 夏休みまでの間は勉強も遊びもとても楽しく充実した生活を送っていました。 ですが夏休みに入って、友達と気軽に会えなくなり、バイトがある時間以外はずっと1人で過ごすようになり、ホームシックになっていました。 また、5月からレストランでホールのアルバイトをしています。 アルバイトも地元の人が多く、地方から来た私は疎外感を感じたこともありますが、時間が解決してくれると思って耐えていました。ですが、なかなかそのような状況が変わることなく、1人のフリーターの方から悪口を言われたり、直接嫌味を言われて、精神的に辛く頭痛や吐き気、夜眠れなくなり体調を崩してしまい、ホームシックが悪化してしまいました。 そんな私を母は心配して「しばらくは地元に帰ってこい」と言われ2週間帰省して、今週帰ってきました。私が毎日バイトのことで泣いているため辞めて次を探すようにアドバイスをもらいました。今はしばらく休業という形になっています。私も他を探しているのですが、今まで教えてもらったことを無駄にしてしまうこと、次が合うか分からないこと、でもバイトに行きたくないなどの気持ちで不安で毎晩泣いて中々眠れません。 寝不足、食欲もなくなっています。 少しのことで体調を崩して、1人でウダウダ考えてる自分が惨めです。 どうしたら自分を強くすることができますか? ※誹謗中傷はやめてください

  • 毎日辛いです

    ネガティブで甘ったれた私の悩みを聞いて頂きたいです。 彼氏に振られて2ヵ月ほど経ちました。 時間が解決するだろう‥と思っていたのですが、2ヵ月経った今でも 苦しい毎日でこの先立ち直れるのか不安です。 特に休日が来ると悲しくなり、いまだに泣いてしまいます。 私は友達があまり多くないので、暇な休日の方が多いです。 そんなときは大好きな読書やDVD鑑賞で気を紛らわそうとするのですが、 気がつけば元彼のことを考えています。 思い切って転職でもして新しいことを始めようかとも思いますが、 気力がついていきません。実際に去年、半年間無職で就職活動をしていたんですが、 本当に今は不況で‥もう仕事探すのに疲れました。 今は非正規で働いていますが将来が不安です。 何かしなきゃしなきゃと焦ってばかりです。 元彼は私にとって彼氏でもあるけど親友のような存在でもありました。 恥ずかしながら依存していたと思います。 (そういうのもきっと彼にとっては重かったんだと思います。) もう会えない‥そう考えるとパニくりそうです。 きっとこの辛い時期に私はもっと強くならなくちゃいけないんだと思いますが、 思い出が美化されているのか日に日に辛くなっている気がします。 新しい恋が一番と言いますが、出会いもないし私はたぶん熱しにくく冷めにくい性格です。 ウジウジしてしまい、すみません。 どうしたら元彼のことを吹っ切れるのでしょうか?