• ベストアンサー

ポメラDM5の足ゴムの外しかた

ポメラDM5の電源が入らなくなりまして 可能であれば自力で修理するために、 まず裏面と電池部のネジ3ヶ所を外しました。 次は足ゴムを外さなければいけないと思うのですが、 外しかたがよく分かりません。 たとえば http://yamada.sailog.jp/weblog/2014/03/pome-20c0.html などに記載がありますが、 上部の足ゴムをまず外さないと上蓋は開かないようです。 どうやれば足ゴムを外せますか?よろしくお願いします。

  • ding2
  • お礼率97% (101/104)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ゴム足は両面テープで貼ってあるだけです。 マイナスドライバー等を端からこじ入れて、少しづつ剥がしていくしか手はありません。 以上、ご参考まで。

ding2
質問者

お礼

おかげさまで無事に外せましたが、 電源部分までたどりつくのはまだまだ大変そうです。 修理に出そうかな。。。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブーツのかかとのゴムが両足とも外れた状態です。

    はじめまして。 ブーツのヒールのゴムがぎりぎりまで減ったのですが、仕事が忙しく。店舗に持っていく時間がありません。 そこで、自力で直そうと修理キットを使ってがんばりました。 が、減ったゴムをはずしてみると、全部木だと思っていたヒールの中身はプラスチック。(外側だけ、木目の皮で巻いている感じです) ゴムとプラスチックを、外からは見えないように「ねじ」で固定していありました。プラスチックにはねじ用の穴が開いていました。 当初の想定では、釘でゴムを打ち込もうと思っていたのですが、 プラスチックではそれができません。 仕方が無いので、なんとか接着剤でゴムとプラスチックをくっつけて 次の日出かける際に、ブーツを履きました。 20mほど歩いたところで、両方とも同時にゴムが外れました・・・。 結局遠方に修理に出すことにしたのですが、 ・現在ヒールのゴムは、両方とも完全にはずれた状態です。 ・ヒールそのものは、特に傷はなく、底も全く削れていません。 今の状態でお店に送って、「見本になるはずの、もともとついていたゴムが無いから」などの理由で、変に値段が高くなったり 修理を断られないか心配です。 詳しい方に、アドバイスを伺いたいです。(「この靴を自分で修理するなら、こうしたほうがいい」、「お店側にはおそらくこう言われるだろう」など) よろしくお願いいたします。

  • テクトロニクスのオシロスコープについて

    愛用のテクトロニクスのオシロスコープ:465 がついに故障しました。博物館行きの代物ですが、まだまだ使えそうなので修理しようと思います。 で、底のゴム足4箇所のネジを外せば、ケースが外れて・・・と、取り掛かったのですが、ネジらしきものは見当たりません。どなたかお分かりの方、経験者の方、教えてください。 (カテゴが違いますが、ここだったら専門の方がいらっしゃいるのではと期待しています)

  • VAIO type L VGC-LB62Bのハードディスク交換が出来ま

    VAIO type L VGC-LB62Bのハードディスク交換が出来ません。 ハードディスクから異音がしだしたので、自力での交換を考えています。 ハードディスク交換自体についてのスキルはあるのですが、このケースの開け方がさっぱりわかりません。 とりあえず目に見えるネジは外したつもりです。 ・裏面各種ネジ ・丸いゴムで隠れてる上部ネジ2本 ・バッテリー下の3本 ・スタンド部分取り外し ・取っ手部分小ネジ2本(取っ手自体は外れず…この下に隠れてるのかな?) 他にどこかネジが隠れているとかあるのでしょうか? 友人のPCなのであまり無理も出来ず、困ってます。 こういうPCって交換しやすいようになってると思うのですが、SONYって結構面倒なのが多いですよね… もちろんですが、「メーカー保証が云々」と言う返答は不要です。 交換した事がある方や実機を持ってて調べられる方いましたら教えてください。

  • ポメラDM5とDM20だったらどっちがいい?

    ポメラDM5とDM20だったらどっちがいい? ポメラを買いたくて情報を集めています。 DM10には興味ありません。DM20が第1希望でしたが最近出たDM5、これが気になっています。 ・軽量ボディ ・シンプルな構造 ・低価格 文章しか打てないマシンですので「重くても我慢しよう」という気持ちにはなれません。 文章を書く用事がなくともバッグの中に放り込んで何気なく出掛けられるさりげなさを求めています。 とはいえ、DM20の370gと言う重量はPCに比べると文句なしに軽いです。 DM20とDM5の重量差は「気になる」「気にならない」どちらの感情に針が振れるのか微妙な線となっていていまいち判断がつきません。 まあ実際は、普段持ち歩くアイテム+ポメラで何gまでなら自分が許容できるか。これは実際に買って毎日持ち歩いてみないとわかりませんしね。 DM5はDM20のような高度なファイル管理機能や変換能力がないのは残念ですが、DM20を下回る軽量とシンプルな構造が「ツール」としての心の琴線に非常に触れるのです。 普段(OFF)の時、自分が持ち歩くバッグの中の基本アイテムは… ・携帯電話(ドコモとi-phone) ・サイフ ・文庫本1~2冊 あとはタバコやライターなどの小物です。 プライベートでノートPCを持ち歩く事はないです。 でもブログなど、文書作成の機会は多いし文章を書くのが好きなので一時期は200LXかPALMなどを持ち歩いていました。 DM20を買って持ち歩いているけれど、ちょっと重さが気になっている、またはDM5の軽量が気になっている方など、いらっしゃいましたらユーザーならではの所見をお願いいたします。

  • ポメラDM25について

    ポメラを購入しようと思うのですが 機能でDM100か25で迷っています。 地元のお店では25がなく、使用感についてお聞きしたいです。 100の画面に比べて、25の画面背景は白さはどのくらいでしょうか。 明るさと言うのでしょうか。ネットの写真だけでは、希望的観測が邪魔して正しい判断ができません。 私が今までポメラを避けていたのは、画面の暗さにあります。 モノクロゲームボーイみたいな感じのあの暗い画面が受け付けませんでした。 100を見て、これはいい! と思ったのですが、サイズがありますし ポメラのキーボードの折り畳みな作りにも憧れがっ! 折り畳みだと膝の上で入力は難しいとも聞きました。 テーブルで入力するときも、手が少し浮くとも。 浮くせいなどで、使っていて疲れるなどありますか? 画面の明るさと 使いやすさを教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • NEC・VL750R/6本体ケースの開け方

    主人の会社のパソコンのことで、私は見たことも触ったこともありません・・私が使っている NECの VL100/5 は 本体ケースの開閉にレバーがついていて上部をスライドさせて開けますが、VL750R/6(WinME) にはレバーが見当たらないといわれました。もしかしてネジで開けるのでしょうか? 横置きした場合の足になるゴムの下にネジがあるのかな? なんて聞かれたんですが・・ 写真か図解されているHPがありましたら教えてください・・ ※VL100/5と同じだったら取説はあります。

  • TOPCON uniの修理

    TOPCON uniですが、振るとガタガタ音がします、プリズム付近からなので、 軍幹部を外して修理したいのですが、巻き上げレバーのはずし方がわかりません。 レバーの上部の黒い丸い部分のプラスチックを外すとネジが見えるのかな? でも、ピッタリ付いてるので外れません、 あと、電池は何を使えばいいのでしょうか? わかる方、教えてください。 他にも分解の時に、気をつける部分など、アドバイスをお願いします。

  • ポメラDM100の使い道

    ポメラを皆さんはどのように使っていますか? 特に会社ではどのような活用シーンがありますか? おしえてください。 正式な会議で使わせてくれる職場もありますか?

  • スチール雨戸の枠締付け金具?

    20年ぐらい前に建築したYKKスチール雨戸2SA型の4隅にある金具(部品名?)が1か所外れてしまいました。 「写真の説明」 赤矢印部分のネジが赤丸印のように破断して部品が外れています。 ネジは千切れたまま、部品と枠にくっついて残っています。 ネジの頭は、部品丸印の裏面にあって、カシメられた様子でドライバーでは回せません。 ネジの先は、枠に刺さっていて見えません。 「質問」 1.4隅のうち1か所が外れていても開け閉めは素人判断では普通に出来ますが修理する必要ありますか、放置しておくと雨戸が分解するようなことがあり得ますか。 2.ペンチとドライバーで素人でも修理可能なら部品名を教えてください。

  • 手帳型電卓の分解

    シャープの手帳型太陽電池電卓EL-540(30年以上前のものです)がだんだん反応しなくなり、強い光を当てるとどうにか数字が出てくる程度になりました。ただ何かの拍子にハッキリと表示が出る場合があり完全に壊れたわけでもありません。不安定ということでしょうか。 他の電卓を購入することは既定として修理できればと思っています。しかし固定のネジはなく、裏面に2つの穴がありますが特殊なネジかどうかもわからない状態です。いずれにしても中が開けられないのでは何もできないのでまず開けてみたいのですが、固定方法をご存知の方はおられないでしょうか?