• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:別れたいけど踏ん切りがつかない(長文です))

別れたいけど踏ん切りがつかない

このQ&Aのポイント
  • 現在お付き合いしている彼氏との別れを考えています。結婚する気はあるけれども、彼との今後が全く見えてこないため別れを考えています。
  • 彼には「もうちょっと待って」と言われ、結婚が先になる可能性もあります。また、彼の家事や子育てへの協力意識が低いことも別れを考える要因です。
  • しかし、長い付き合いのため踏ん切りがつかず、彼への固執心やストーカーになる可能性も心配です。胃痛を抱えるストレスもあります。経験のある方のアドバイスを聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mao0220
  • ベストアンサー率25% (51/199)
回答No.4

私本人の話ではなく、友人の話で申し訳ないのですが、私の友人(女性)は元彼と10年近く、付き合ったり別れたりを繰り返していました。その間、別の人と付き合っていた期間もあったようですが、元彼に対しては恋愛感情ではなく、もはや家族に対するような感情と言ってました。ただ、その元彼が良い歳して(現在アラフォー)定職に就かないこと、元カノ(既婚)ともたまに連絡を取り合っていたことなどいろいろな問題があり、情はあるけど、結婚には至らなかったようです。長年の馴れ合いもあって、喧嘩も多かったようです。そして別れてからも、たまに一緒に旅行には行くけども付き合ってはいない、というようなずるずると関わっていたような時期もあったようですが、そういう期間もおいて後に正式にお別れし、結婚願望も出産願望もあった彼女の方は、その後すぐ別の人と結婚しました。彼女としては、元彼がちゃんと定職に就き、今後の事も自分の方から積極的に考えてくれたなら、結婚も考えられたようです。でもやっぱりアラフォーになっても定職に就かず自由でいたい人っていうのは、ここ数年以内に変わることはないだろうなあと思います。 私はあくまで部外者なので、本人たちの本当の気持ちや真相は分かりません。なのでそんな部外者としての意見でしかないのですが、私は、友人が新しい人を見つけて新しい生活を始め、元カレとの交際期間は自分の人生の中のひとつの時代として区切りをつけたことは良かったと思います。別れたからって記憶喪失になるわけではないから、何かしら、必ず彼女の中には残ると思います。これからもずっと、一生。でもそれでも、決断したからこそ新しいものが得られるんだと思います。この人と一緒になる、と決めたら、そこからは二人で築いていくものだと思うんですけど、誰と一緒になるかは自分で選べると思うのです。その選択や決断によって、自分を幸せにできるかどうかが決まると思います。 って簡単に割り切れるものではないのでしょうけど、一度しかない人生ですからね。時間を大切にしたいですね。

ppp103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼がおそくなりすみません。 ご友人のエピソード、ありがとうございました。 >ちゃんと定職に就き、今後の事も自分の方から積極的に考えてくれたなら、結婚も考えられたようです。 すごくわかります。他人任せと言われればそれまでなのですが、はっきりと「今後の事は何も考えられない」と言われてしまうと・・・ちょっと待ってと言ったり、考えられないと言ったり・・・。人生を左右する決断なので、揺れる気持ちはわかるのですが。 >決断したからこそ新しいものが得られる >誰と一緒になるかは自分で選べると思うのです。その選択や決断によって、自分を幸せにできるかどうかが決まると思います すごく心に残る言葉でした。 好きな気持ちは残っていますが、決断することも大切だと思っています。 心を落ち着かせて、話し合いを持ちたいと思います。

その他の回答 (6)

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.7

うぬー。やっぱりそうだよね。介護する側なら頑張れって思う。 だけど介護される側はそうは行かない。 「医者なら治せ!治せない癖にリハビリなんて無理難題をけしかける。 人の痛みも知らないで、好き勝手言うな!」 気持ちは分かる。リハビリ効果なんて数年後にしか分からない。 そんな未来をイメージ出来る人は少ないよ。 色々考えたけど、心理ゲームでもしてみます? 相手をわざと怒らせてみる。怒った時には、何もかも止めちゃう可能性が高い。 でも、この怒りを[こいつには負けたくない]って方向に持っていけたら良いわけ。 わざと喜ばせて、やる気にさせる方法もある。 普段通りの会話ではあるんだけど、その会話の中には意図的な物が含まれてる。 喧嘩をするのは簡単なんだけども、どうせならこっちの思い通りに動いて欲しい。 現段階でリハビリの話は無理そうなので、他の作戦。リハビリの会話はしない。 例えば手を動かすなら、折り紙やリボン等での部屋の飾り付け。 一緒にやろうって言わせたいのだけど難しいかな? わざと下手な所を見せて「あんたには任せられない。私がやる」って言わせる。 「これを教えて下さい」とかって言うのもあり。 リハビリだと構えちゃうけど、遊びの一環で身体を動かせたらなぁって所。 彼の方は[頼りにされてる]って満足感でいっぱい。ある種、病気だよなぁ。 自己犠牲の考え方って立派なんだけど、身を滅ぼす危険もあるのよね。 「自分さえ我慢すればこの人は幸せになれる」そんな暗示に掛かっていて 少しの我慢がいつの間にか身動き取れないほどに絡み付く。 我慢に我慢を重ねた結果が物凄い借金であったり、大病を引き起こしたり…。 草食男子じゃなくて、草男子。スネかじられて、更に根っこまでかじられてるのに 抵抗しない。苦しい事に気付いてもいない。自分が誰かの役に立ったと満足。 本当にそれで良いのかって言いたい。 後は自己犠牲精神が壊れた時が心配。 「僕はこんなに頑張っているのになんで理解してくれないの?」 見返りを期待するのとは違うのだろうけど、努力が報われないと壊れてしまう。 頑張るのは良いけど頑張りすぎないで欲しい。 [貴方が頑張らなくても、お母さんは大丈夫]って実績欲しいな。 まあ、[付き添いなんか要らないよ]って言われたら、彼はショックを起こす気もする。 お母様は息子が居ない時ってどうしてるんでしょ?夜中とか不安じゃないのかな? いやあ、そこまで行くとやり過ぎな気もするけど、病気だと分からない。 ストーカーみたいな感覚。執着心が強いんだろうな。依存症って観点から見ても良いかも。 これが無いと(息子が居ないと)生きていけないって言うのは危険だ。 親子共々、頼り過ぎな状態…片方が外れるとバランス崩れるだろうな。 両方のバランスを見ながら、精神安定の分野で治療をすべきだと感じました。

ppp103
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「僕はこんなに頑張っているのになんで理解してくれないの?」 これ・・・母親ではなく私によく言うセリフです。僕がこれだけ頑張っているのだから、君は全部を理解して受け入れてほしいという甘え(?)に私も疲弊する部分があります。 入院前のことですが、彼と夜に電話をしていると、決まって母親の呼ぶ声が聞こえていました。そのたびに電話を切り、また再度電話をして・・・の繰り返し。おそらく、嫉妬です。 入院中は、気に食わないことは看護師にあたり、息子が来ると態度が一変、といった感じです。基本的に、男好きです。男性看護師に当たり散らすことはないようなので(笑) お互いバランスが取れているのであれば、このままが一番かなぁ、と思うんですよね。

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.6

うひゃーあ!ごめん。回答ではなく雑談。 介護ね。大変な事は何もしなくて良いのかぁ。これってある意味虐待ですよ。 私、交通事故で手足が全く動かなくなった事があって、その時点で生きる希望失った。 食べたくもない食事して、ずーっとベットの上。見舞い客の話はイヤミにしか聞こえない。 身体が動くならぶん殴ってやろうって思ったくらい。 「危ないから無理しなくて良い」ってよく言われたけどさ、やりたい事がある。 「出来ても出来なくてもやらせて」って何度も言った。リハビリさせて貰えない苦痛。 それを越えて、思考すら奪うってどうなんだろ?幸せだから良いのかなぁ? ppp103さんに介護を任せる様になったら怖いな。 甘やかしではない介護。自分がやるなら難しく無いんだけども、バカ息子はどう使おう? 説得出来る自信は無いんだけども、生活する上で役立つ動きを研究しないかって提案。 無理に動かない物を動かすのとは違う。イメージは稼働行きを広げるって物。 失敗したら笑われるとか気にしてる?失敗した時にフォローするのが家族の役目じゃん。 出来なくて良い。挑戦して駄目なら次の作戦考えよう。その為の家族でしょって感じ? んー、説得してその先どうなるんだろ? いかん、私も家族生活の未来が見えなくなってきた(;´д`) 苦労すると思う。相当な愛情が無いと、彼の親まで面倒見れないよな。 一応、私の介護の考え方。 マッサージとかで痛みを軽減させるのは出来ても、リハビリをしなきゃ復活はしない。 私は寝たきりの祖母に旅行雑誌を持っていくのね。私自身、足腰弱いから遠出は無理だけど、 近場の旅行は行きたい。旅行行く為には元気になって貰わなきゃって事でリハビリさせる。 「痛いから嫌だ」って言うのはある。でも、痛くない様に動くポイントがあるはずなんだ。 こればっかりは本人にしか分からない物がある。物を持つのに指先の力か腕の力かみたいな? 椅子から立ち上がる時、振り替えって後ろ向きに立つとか? こないだ気付いたのが、立ち上がり時に腕を前に出して腕の力で立ち上がる祖母の姿。 真似したら私も立てなかった。腕に力が入って、足を使う事を忘れてる状態。 こう言うのって色々試して気付くんだよね。リハビリをサボったら気付けない。 リハビリ事態はつまらない物。痛いしつらいし、目標が無きゃ難しいかぁ?

ppp103
質問者

お礼

ありがとうございます。 >大変な事は何もしなくて良いのかぁ。これってある意味虐待ですよ おそらく・・・普通の感覚の持ち主であれば、このように感じるのだと思います。彼の母親は「とにかく楽したい。辛いことは一切拒否」ということで、病院でのリハビリも、ほとんどやらなかったとの事。 「○○さんの悪い所は、やる気が見えない所です。良くなろうという気持ちが一切見えません」と看護師さんや理学療法士さんに言われているようです。 今回の入院生活でベッド上の生活が長かったため、「おそらくこのまま寝たきりですよ。良くなろうとか、頑張ってリハビリしようという気持ちが全く感じられない。生きる気力はあるのに、一切の努力をしたくないという思いが伝わります。こちらとしても、患者さんの改善を目指して治療やプログラムを組んでいるのに・・・こちらもやる気をなくします」とハッキリ言われたそうです。 それに対して「うちの母に対して失礼だ!良くするのが病院の役目じゃないか!!」と怒る怒る。 もう、共依存なのでしょうね。お姫様と執事のようです。 言われたことは絶対、「可愛いワガママ、子供みたい(ハート)」と喜んで世話をする始末。。。 彼のお兄さんが結婚した時も、奥様になみなみならぬ嫉妬をしたとか・・・ おそらく、私に介護させない、というかとてもできるような状態ではないと思います。息子の嫁は私の敵!と思っていそうで・・・。 実際、私にも優しいは優しいのです。ただ、一人では何もできない、優しさ=優柔不断ということもわかってしまって・・・

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.5

再度書き込み失礼します。 さきほど、体験談って事で一応書いてましたが、実際、悩み解決になってませんよね(;^^) ひとつ気になった事。マザコンかどうか?親を大切にしようって気持ちは大事だと思います。 が、嫁か親か、親か子供かって揉めたときが怖いかぁ(-_-;) [親が困ってたら助けたい。]って言うのは分かる。が、[一人にするのは心配。]ってなるとねぇ? 何か心配する要素があるのかな? 病気をもってる? それとも親が甘えてくる? 子離れ出来ない親だと問題あるよなぁ。ちょっと教育するつもりで、 [いつまでも子供じゃ無いんだし自立するつもりで離れて生活してみたら? 駄目なら仕方ないけど、やる前から心配してたら何も出来なくなるよ。 お母さん、子離れしたら自由に好きな事が出来るんだよ。趣味とか無いの?] って言うような会話は可能かしら? 基本は相手の気持ちを否定しない。親の幸せをどうやって作るかを考えつつ、 二人の共同生活の提案が出来るとよい気がします。ただの理想論かも知れません。 ちなみにうちの父親はマザコン。子供が親に楯突いたら実家に帰り親に泣きついた。 私にとっては祖母「子供が親を苛めるなんて!」って凄い怒られた。 何かある度に祖母が飛んでくるから厄介。だもんで、両親は離婚してます。 「親が可哀想」とか言ったって、結局、親に甘えてる息子に過ぎない。 本当に親が病気の時はオロオロして何も出来ない息子。介護は離婚した筈の嫁任せ。 これってどうなのって言いたくなる。 ppp103さんの彼氏はどうですか? 将来の不安、立て直せそう? 人の性格って基本的には変わらないって思ってます。だから、後は対応力を付ける。 結婚前は多少なりとも気を使った配慮をしてくれるでしょうが、結婚して慣れが出たらねぇ? 我慢を続けるって思ったらキツいよなぁ。上手く聞き流す、あしらう等して、 嫌な部分を許容範囲に納められたら理想。 何となく、こう色々考える良い機会かも知れませんね。 親を大切に思うなら、甘やかす事が良い事かどうか、何をするのが正しいのかと 考えさせられる内容です。これが親でなく子供なら、時には厳しくって言えるでしょう。 親だから難しい。出来る事なら何もかも手伝うのではなく、道を示す程度の手助け。 そうでもしないと本当に超高齢になった時、直ぐに寝たきりになる気がします。 息子を生きがいにせず、何か趣味を生きがいにしてほしいものです。 質問からかなり外れてしまいましたが、何か踏み出す切っ掛けになればと思います。

ppp103
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 >何か心配する要素があるのかな? 病気をもってる? それとも親が甘えてくる? 彼の母親は現在入院中。入院前も、介護を必要とする状態でした。 彼の兄は、仕事をしながら一人で、しかも在宅での介護は限界だと再三言ってきましたが「お母さんのことは僕が一番わかっているんだ!!」と突っぱね、母親も「施設になんて行きたくない!!」と言い親子で意見が合致。その結果(私からみれば)かえって母親の状態を悪化させたとしか思えませんでした。母親は息子以外の介護を拒否。ヘルパーさんでさえも拒否。「私の体のことは○○ちゃん(彼の名前です)が一番わかっているから」とお風呂までも彼に入れてもらい、互いの羞恥心はないようでした。 今回の入院に関しても、命に関わるような状態ではなかったのですが、「お母さんが死ぬなんて嫌だ・・・一人でなんてかわいそうだ、僕も一緒に死ぬ」とワンワン泣く始末。 病院からの説明をろくに聞くことができない状態になり、私にいきなり「○○病院に来て」と電話が来ました。病院スタッフがお手上げで、「誰か他にお話できる方はいませんか?」との事で私に連絡が・・・片道2時間近くかかる道のりを高速を飛ばして駆けつけました。 病院側には「あの・・私、彼とお付き合いはしていますが、籍が入ってるわけでも婚約をしているわけでもないんです。なので・・・今のところ他人なのですが、個人情報の観点もありますし、説明を聞いてもいいのですか?明日になれば長男が来ますが・・・」と話しましたが、もう呆れ半分で「きちんと聞いていただければ、それで良いです。明日長男さんが来るのであれば、今後の事は長男さんに、現状についてはあなたにお話します」と、今までの経過を全く知らない私が話を聞くことに。ご回答者さまのお父様と似ています。 状態が落ち着いてきた今は彼の精神も安定し「ほらほら、見てみて。母が元気になると、僕もこんなに元気になるんだよ(ルンルン)」と言っている姿がどうも・・・。 彼は、母親に寄り添い、希望通りに全てをしてあげることが親孝行と思っています。 リハビリが必要な母親に「大変だから」「つらいことは無理してしなくていい」と歯磨きでさえも歩かせなかった息子。水を飲みたい時は、カップを口元まで運んで、手すら使わせず、また母親もそれが「自分を想っている」という認識を持っている親子です。布団をかけて、テレビをつけて、CDが聞きたい、髪をとかして・・・そんな要望を全て「カワイイ」と叶える息子です。「こんな親思いな息子っているかなぁ」と自分のしてきたことを誇りに思っているようです。 こんなに親子の絆が深いとは、正直入院前までわかりませんでした。 今後結婚を考えた時に、この二人の輪に入ることは相当難しいと思うのです。 >親を大切に思うなら、甘やかす事が良い事かどうか、何をするのが正しいのかと 考えさせられる内容です。これが親でなく子供なら、時には厳しくって言えるでしょう。 親だから難しい。出来る事なら何もかも手伝うのではなく、道を示す程度の手助け。 そうでもしないと本当に超高齢になった時、直ぐに寝たきりになる気がします。 息子を生きがいにせず、何か趣味を生きがいにしてほしいものです。 >人の性格って基本的には変わらないって思ってます。 本当にそう思います。 私が受け入れられなければ難しい状態だと思います。 先延ばしはお互いのためにはならないと思うので、近いうちにやはり話し合いが必要だと思います。好きな気持ちだけでは結婚は難しいと思うので・・・。

  • mdr9618
  • ベストアンサー率16% (27/160)
回答No.3

はじめまして。 彼の考えている親孝行は、共依存しているだけで勘違いしているご様子ですね。 何より、あなた自身が疑問を感じているのですものね。 だいぶ前のことになりますが、私も結婚するときに、母親に対する思考について疑問を感じたことがあり、主人にはっきりと言ったことがあります。 主人の母親は絵画をやっていて、何度か入選をしているようで、結婚に向かって準備していても、すべて母親優先でのスケジュールであったり、その他色々あり、結婚式の時に母親の絵を飾りたいと言われ、今までも彼の希望通りに母親優先を多少の疑問を感じながら受け入れてきたのですが、積み重なり、絵を飾ることに疑問を感じたのではないのですが、すべてにおいて絵描きである母親を尊敬していましたので、「私は、お母様のように、なにか特別な才能があるわけでもないし、何より結婚生活に対しては、普通に家庭の中にいて、子供が授かれば母親として生きることが自分は幸せであり望みであるので、もし、外で何かことを成すことを望んでいるのなら私は向いていないので、よく考えてみてください」と言いました。 私としては、母親はいましたが、母親らしい対応をされたことがなかったので、自分は普通の母親になりたい願望が強かったんですね。 もちろん、主人にそれを言うときは、別れも覚悟の上で毅然と言いました。 結果、主人も理解し受け入れてくれて結婚しましたけど。 別れたわけではないので、ご質問の主旨と違いますが、結婚生活の在り方や方向性の違いで、譲歩できないところは、覚悟をもって話し合うことが大切であると思います。 それでも、結婚してからも色々擦り合わせて、大変な時期もありましたが今まで続いております。 しかし、彼の発言は、第三者である私としても、かなり引っかかりますので、はなから誰かを当てにしないで、自分たちで頑張ることは基本で、無理なところは誰かに手伝ってもらうということに対してどう思うかは、彼ときちんと話し合われたほうがいいと思いますよ? それには、あなたも覚悟を持ったうえでないと、ただのケンカで終わってしまいますから、毅然と自分の軸を持ったうえで話し合われることが大切かと思われます。

ppp103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなりましてすみません。 おそらく、彼と私の家庭に対する考え方の違いがあるのだと思います。 ただ付き合っているだけの関係であれば、母の事云々と言われても悩むことはなかったと思います。 しかし、結婚となると別です。 好きな気持ちはあっても、その気持ちだけではどうにもならないこともあるのだと思います。 譲れない部分、別れなければいけない覚悟、自分の気持ちをきちんと持って、近いうちに話し合わなければと思います。

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.2

的確な回答とは言えませんが経験談書きますね。 同居生活3年して別れたって言うのが2回。 25歳と30歳。いわゆる区切り。 この年齢で結婚出来なきゃ終わっちゃうって思った。 「結婚する気がないなら別れよう」ってただ言っただけ。 25歳の時は相手の男性が就職活動中でヒモだった。 別れ話の際に何度も電話が掛かってきたけど、 やっぱり本気度が感じられなかったんですよね。 私に何かあったら共倒れするって思ったから 気持ち的には相手の為って意識はあった。 30歳の時はアッサリしてたな。 相手の返事は「結婚を強要するなら別れる」だった。 女性の考えるボーダーラインって 誕生日が多いと思う。それを越えると焦ってきますね。 その人との結婚云々よりも、早く次って気持ちのが強くなる。 実はこれって危険なんじゃ無いかと感じます。 私自身の結婚は34歳でした。 前の二人同様、友達の様な関係。トキメキとかはなく、 ただ一緒に居て楽しいとか落ち着くって感じの相手。 だから「結婚する気なんか無いだろうなぁ」って思ってた。 ある種の掛けだったのですが、ゲーム感覚で占いの館に行ったんです。 そこで「彼の方は飽きっぽい性格なので、今年結婚しなかったら後は無い」 って言われてビックリ。ヤラセじゃ無いですよ。本当に偶然。 意外にも占い師の言葉がグサッと来たらしい。 後は両親のボヤキ。「いつ結婚するの?友達気分も良いけどそろそろさぁ…」 って感じの会話。お陰で半年後に結婚。 人それぞれ違うとは思いますが、何が切っ掛けになるかは分かりませんね。 恋愛相談で良く話し合えって言いますが、何を目的として話すかを忘れては駄目です。 相手の気持ちを考えずに「結婚する気無いんでしょ」って言ったら ほぼ確実に別れ話方向に話が行きます。それで良いなら良いのですが、 もしかしたらと希望があるなら、後押し出来るような何かが欲しいです。 気持ちがあっても切っ掛けがつかめないって人も居ますしね。

ppp103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結婚する気が・・ない訳ではないのです。ただ、母を一人にしたくない、でも君も失いたくない、という気持ちから踏み切れないのです。 また、今の会社の業績が悪く、転職を考えている最中で・・・。 しかし、彼にとって一番大切なことは「母親」なのです。 「母を大切にして何が悪い!!」と怒鳴られたことがあります。 結婚=母を喜ばせたい、母に孫を見せたいが動機です。 私と家庭を作る意思が見えないのです。 彼のお母さんが嫌いなわけではないのですが、自分で家庭を持つとなると、主軸を実家ではなく自分の妻や子供にシフトして欲しい気持ちがあるのですが、彼に伝わりません。母ありき、ですので・・・。 よく言う「価値観の違い」というものなのかもしれません、お互いに思う描いている家庭像に隔たりがあるのだと感じています。 >何を目的として話すかを忘れては駄目です。 話し合いの際は、感情的にならず、話し合いの目的を明確にして臨みます。

回答No.1

話し合いはしたのですか? 貴方が見える彼への不安は、今の彼にたいしてのものですよね。 貴方と同じような考えになっていないのは、話し合いを普段から きちっとしていないからではないですか? 彼には少しまってほしいといわれているようですが、 真剣に切羽詰っているという話をしていますか? これでもか、というくらい話し合ってそれでも 貴方が将来が見えないというのであれば 別れればいいと思いますし、 それだけ話し合って解決しないとあなた自身も納得したら 別れることにほんの少しの後悔もしないと思いますよ。 こういう話をのらりくらりとして、 話さなくても自分の思うような対応をいつもとってくれるような彼氏を見つけようとおもったら後何十年かかることか。

ppp103
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私から話し合う姿勢は何度かとっています。 ただ、その度に「今僕が大変な状況なの知ってるよね?君だけは味方だと思っていたのに…辛い思いをして頑張ってる今、そんな話をされたくない!」と拒否されてしまうもので…そこで話が途絶えてしまっていました。 僕のことを本当に思うのなら、全部を受け止めて支えてよ、が口癖です。 待ってと言われてから1年経ちました。いつまで待てばいいのか?と聞いた時も「今そんな話したくない!頭がおかしくなりそうだ」とやはり拒否で… でも、遅かれ早かれきっちり話さなければならないですよね。 頑張ります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう