• ベストアンサー

見返したい

イザコザがあった友人にこの子前と違って素敵になったなと思わせたいです。 最近、運動、読書、勉強全てはじめてとても楽しいです。これを継続すれば、将来的につながると思いますか?同じような経験をした方等、アドバイスお願いします! 真面目な質問です。馬鹿にする回答はいりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • radnelac
  • ベストアンサー率30% (237/782)
回答No.3

『運動、読書、勉強全てはじめてとても楽しいです。』 其れはとても良いことだと思います。 何をするにも興味を持ち楽しみながら行えば、 飽きること無く永きに亘って続ける事ができます。 その上、健康や知識も「ものの見方考え方」も次第に 鍛えられ高まってくると思います。 同時に、貴女を取り巻く方々を和ませ、穏やかにさせ、 共にいても楽しさを味わえる、そんな気遣いが出来る様な ご自身の大切な心を養いましょう。 優しさ溢れる心によって、人を赦すこと、慈しみ、励まし、慰め、 共に悩み、共に涙することが自然に出来る様になると思います。 貴女と共にいると、その心遣いによって、安心感や豊かな心 平穏を抱かせる事が出来ると思います。 貴女が言われるように『人に見返させてしまえば目的を失います。』 きっと残りの人生は楽しく無いと思います。 貴女の人生は貴女のものですが、貴女と共いる周囲の方々を 幸せにして差し上げれるような、そんな人生であって欲しいと思います。

selenamaki
質問者

補足

皆さん沢山のお言葉ありがとうございました。もちろん今していることは自分に対してしています。が、ふと考えたときに他人にどう思われているのだろうとかこう思われたいとかそういう自分の思考の矛先が友人に向けられたのだと気づきました。今していることはこれからも続けるつもりです。楽しいですし、モチベーションが向上するのが分かりますので自分にプラスです。これから人に変わったねと言われたらラッキーくらいの気持ちで構えてたいと思います。見返したいだなんてせっかくの今の自分へのプラスな行動が台無しな思考ですね。皆さんに気づかされました!!本当にありがとうございました。 優しい言葉かけで、今後の自分へのことをこと細かに書いて頂いた回答者様をベストアンサーに致します。

その他の回答 (5)

回答No.6

見返したいではなく あなたご自身の為に必要なことだと思えないと まず持続しないと思いますよ。 見返したいのは優越感に浸りたいからですか? きっと違うと思うんですけどね。 あなたが楽しいと思うなら私はあなたの言ってることは素敵なことだと思いますが 何故そうしたいのかが「見返したい」からでは悲しくなります。 あなたがあなたの為にやるのなら大賛成ですけど。 自分磨き頑張ってください!

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.5

楽しんでいるのが本当ならばそのときは、その友人のことなど考えていないのでは。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.4

無理ですね。 相手の思考を確認するすべがないから。 出来ることに変換すると、あなたがその相手がそのように思ったと自己満足する事です。 それは具体的に何? あなたの人間性を曲げてまで執着するものなら避けた方が無難です。 無駄な努力に終わります。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.2

見返したい! そう思う事が、 貴方の前向きなモチベーションになるなら全然構わないよ。 ただね、 本当に「見返せた」状態ってどういう状態か? 仮に貴方が今よりキラキラを増やして、 本当に素敵な人になれたとする。 でも、 その友達が貴方の事を素敵だと思っているかどうか? それは貴方には「分からない」事。 確かめる術なんて無い。 仮に貴方の変化を感じても、 全然そんな風には捉えないかもしれない(ふ~ん) 何にも感じていない振りをするかもしれない。 貴方の「見返す」事のゴールは、 相手がハッキリと貴方を素敵だと認める事を以って完成。 ↑そうでは無い、という事。 貴方をどう思うか? それはもう相手の問題だから。 まずその整理をする事。 ハッキリ言えば、 (友達からの)見え方を気にしている時点で、 貴方はそんなに素敵に変われてはいない。 本当に貴方が素敵な、 (今の自分に心からのオッケーあり)、 そんな自分になれた時に感じる事。 それって、 別に友達からどう思われてもいいや。 そんな「境地」なんだよ。 見返す云々と肩に力が入っていない。 友達からの思われ(評価)を気にするなんて小さい。 私はもう、 そんな事どうでも良いんだ。 私は、 とにかく今の自分に凄く納得出来ている。 これからも、 今の自分を大切に積み重ねていきたい。 そして、 自分を支えてくれている周りの人たちに対して、 優しい気持ちで接していける私であり続けたい。 私も周りの笑顔を担いたい。 貴方の気持ちは自然とそっちに向かう。 そうなるとどうなるか? 仮に過去にいざこざがあったその友人さえ、 貴方の中では苛立ちの対象でも無くなるんだよ。 確かにそんな事もあったけれど。 それはお互い様の部分もあるからね?と。 当時は私もガキだった。 私も世界が狭かった。 そんな私(たち)だから起きたイザコザ。 不思議と当時の強い苛立ちは起こらずに、 過去の出来事として穏やかに振り返る事も出来る。 その状態は、 事実上イザコザを乗り越えた貴方であり、 見返すという目的が貴方自身の成長に「昇華」された形。 見返すつもりが、 その目的自体から離れて、 貴方自身の為になっている状態。 それが成長。 貴方もそれを目指していけば良い。 それは十分可能だ、という事。 大切にしてみたら? 改めて、 目の前の一日一日を丁寧に、そして誠実にね☆

回答No.1

継続して、ナンバー・ワンか オンリー・ワンを創り上げませんか。 自他比較や誰かを凌駕したいといった 主観的な感情を超えることを おススメしたいです。 仮に【見返す】といった水準になれたとしたら、 バーンアウト(=燃え尽き)状態が齎されてしまい、 何のために努力や研鑽を積み重ねてきたのかが わからなくなり、心が漂流してしまうでしょう。 なので見返すといった次元ではなしに、 世界の人々の お役に立つことを目標にしませんか。 All the Best.

関連するQ&A

専門家に質問してみよう