• 締切済み

同じ14年間でこうも違うとは…14年ぶりの優勝

ヤクルトスワローズが今日にも14年ぶりにリーグ優勝が決まります。 14年ぶりの優勝は「2回目」です。 野村監督が低迷していたスワローズを見事に立て直して優勝に導いた1992年の時も広岡監督の1978年以来14年ぶりでした。 そして今回真中監督が優勝に王手をかけましたが優勝が決まれば若松監督の時の2001年以来14年ぶり。 1978年から1992年までの14年間と2001年から2015年までの14年間とでは前者のほうがはるかにはるかに長かったような気がします。 更に1978年から1992年までの14年間で様々な文化の変化があってまるで別の世界になったぐらい世の中が変わって年月の流れを感じたのに2001年から2015年までの14年間は言うほど文化は変化せず、世の中もそう変わったようにも思えず言うほど年月が流れたようには感じません。 この違いは何なのでしょうか? 同じふうに思った方は居ませんか? 注意:私の同じ職場の50代半ばのプロ野球好きのオジサンが↑の事を言っていたので私が代理で質問を立てました。 ちなみに私は1978年はまだ生まれてなかったので2件の14年間比較しようがありません。

みんなの回答

回答No.4

55歳前後の方の話ということですね。 ということは78年は18歳前後ですよね。そこから32歳までなら変化が大きいでしょう。ただ文化はそんなに大きく変わっていないんじゃないでしょうか。バブル(実際には一部の人だけの恩恵だが)弾けたくらいでしょうかね。 人間、歳をとると時間の流れが速くなるというか、おそらく41歳から55歳なんてあっという間なんでしょう。 というのが一点ですが、もうひとつの理由は、インターネット・携帯電話の普及です。 78~92はアナログ。情報の記録は新聞や雑誌をスクラップして残していかないと情報として残りません。ビデオに録画して保存しておけばそれなりに情報を引き出せますがたかが知れています。また年度記録などはアルバムやノートに記録して保存しないと残らないですしね。 しかもそれだけの情報を記録(記憶)しようとすると気が遠くなるような長い年月を費やして記憶しないといけません。人間の脳では覚えていられないほどこの14年は長いですよ。 だから14年ぶりの優勝となると本当に気が遠くなるでしょう。 一方2001年から2014年は完全にインターネットが記録(記憶)庫です。いつでも簡単に見たい時代の欲しい情報を時代の順番など無視してランダムに得られますから、その順番すらごっちゃになり、特に2001年からの14年なんて期間はまるで長い年月には感じないはずです。 松坂のデビューがついこの間のように感じ、イチローのメジャーデビュー(2001年)だって記憶に新しく感じるでしょう。 残りの1993~2001までの空白の期間ですが、実はこの期間がアナログからデジタルの文化へ劇的に変化していますね。 携帯電話の一般への普及や、ウィンドウズPC登場、インターネットの開始~普及、 友人と喫茶店で会って話していた時代から、メールや携帯電話でプライベートな会話が誰にも干渉されずに可能になりましたし、この当時携帯電話代が今月3万いっちゃって小遣いないよ~!なんて会話をよくしていました。この年代がネットと携帯で文化や行動まで何もかも劇的に変化しましたね。正社員から派遣へ・・・若者の車離れ(実はお金がないから)・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10606/33319)
回答No.3

うん、私もCSの影響が大きいと思いますね。CSに出場すれば、ファンとしてはある程度は納得できると思います。「もしかしたら日本シリーズに出場できるかもしれない」という期待が持てますからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1925/5512)
回答No.2

>1978年から1992年までの14年間と2001年から2015年までの14年間とでは前者のほうがはるかにはるかに長かったような気がします。 単純に前者の方が低迷期が長かったからだと思います。 14年のうちほとんどBクラス 5位が3回、6位が5回です それに対して2001年以降は6位にも3回なっていますが 2位が3回3位が4回と半分はAクラスです それとCSがあることが大きいのだと思います CSが無い時代の3位と違い CSに出れば、その年はそれなりの成績だったと感じることができます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210948
noname#210948
回答No.1

年取ると同じ時間でも短く感じるようになるらしいから、そのせいじゃないですか?

noname#210953
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 歳を取ると月日が流れるのが早く感じるからなんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もしも阪神がずっと最下位だったら

    阪神タイガースは1985年の優勝以来十数年間ずっと低迷していました それでも阪神ファンはシーズン中盤まで甲子園に詰め掛けてスタンドは毎試合満席でした それでも阪神タイガースはファンの期待を裏切り続けました(努力しない球団も悪い) しかし阪神タイガースは重い腰を上げて野村監督、星野監督、岡田監督を招いて更に選手を補強して2003年と2005年にリーグ優勝してファンを大いに盛り上げました それ以来阪神タイガースは2、3年に1度はシーズン終盤まで優勝争いに絡むぐらいのチームになりファンも更に増えてシーズンを通して甲子園のチケットが取れないくらいに甲子園はファンで溢れるようになりました そこで質問です ふと思ったんですが低迷していた阪神球団が2000年以降も何の努力も補強もせずに今日までずっと最下位を繰り返して万年最下位球団になっていた場合でも阪神ファンは常に甲子園に足を運んでスタンドは満席になっていたでしょうか? 万年最下位の場合はシーズン序盤でも一昔前のロッテの川崎球場や阪急の西宮スタジアムみたいに常にスタンドが閑古鳥の不人気球団になっていたでしょうか? くだらない質問ですが阪神ファンや野球が好きな方はご意見下さい

  • 93年から2014年まで日本シリーズ連覇が無い理由

    1993年から2014年まででの約22年間で日本シリーズでの連覇が無かったのは以下での通り何でしょうか?教えて下さい。 1:1993年。⇒埼玉西武ライオンズが東京ヤクルトスワローズに敗れていていてしまったから。 2:1994年。⇒読売ジャイアンツ(巨人。)VS中日ドラゴンズでの10.8決戦をが発生をしていていたから。 3:1995年。⇒東京ヤクルトスワローズがリーグ優勝をしていていたから。 4:1996年。⇒読売ジャイアンツ(巨人。)がリーグ優勝をしていていたから。 5:1997年。⇒埼玉西武ライオンズがリーグ優勝をしていていたから。 6:1998年。⇒横浜DeNAベイスターズが1960年以来からでの約38年振りでの2回目でのリーグ優勝をしていていたから。 7:1999年。⇒中日ドラゴンズがリーグ優勝をしていていたから。 8:2000年。⇒福岡ダイエーホークスが読売ジャイアンツ(巨人。)に敗れていていてしまったから。 9:2001年。⇒東京ヤクルトスワローズがリーグ優勝をしていていたから。 10:2002年。⇒読売ジャイアンツ(巨人。)がリーグ優勝をしていていたから。 11:2003年。⇒阪神タイガースがリーグ優勝をしていていたから。 12:2004年。⇒プレーオフでの第2ステージで福岡ダイエーホークスが第2位での埼玉西武ライオンズに敗れていていてしまったから。 13:2005年。⇒プレーオフでの第1ステージで埼玉西武ライオンズが千葉ロッテマリーンズに敗れていていてしまったから。 14:2006年。⇒千葉ロッテマリーンズがBクラスで終わっていていてしまったから。 15:2007年。⇒北海道日本ハムファイターズが第2位での中日ドラゴンズに敗れていていてしまったから。 16:2008年。⇒クライマックスシリーズでの第2ステージで中日ドラゴンズが読売ジャイアンツ(巨人。)に敗れていていてしまったから。 17:2009年。⇒埼玉西武ライオンズがBクラスで終わっていていてしまったから。 18:2010年。⇒クライマックスシリーズでのファイナルステージで第3位での読売ジャイアンツ(巨人。)が中日ドラゴンズでのサヨナラ負けに敗退をされていていてしまったから。 19:2011年。⇒千葉ロッテマリーンズが最下位で終わっていていてしまったから。 20:2012年。⇒クライマックスシリーズでのファイナルステージで福岡ソフトバンクホークスが北海道日本ハムファイターズに敗れていていてしまったから。 21:2013年。⇒読売ジャイアンツ(巨人。)が東北楽天ゴールデンイーグルスに敗れていていてしまったから。 22:2014年。⇒東北楽天ゴールデンイーグルスが最下位で終わっていていてしまったから。

  • 赤星選手の思い出シーン

    阪神の赤星憲広選手が突然の引退発表。 虎党としては、ホントに信じられない気持でした。 そこで、赤星選手の9年間の現役生活の中で、 思い出に残るシーン、印象に残る出来事などを挙げてほしいです。グラウンドでのプレー以外でも宜しいです。一つに限りません。 僕は2003年9月15日の広島戦。 赤星選手が優勝への王手を決めたサヨナラヒット。 星野監督に力いっぱい抱擁されたシーンが残ります。

  • 約20年前の番組に出てた外人親子の予言者

    約20年前にあるスペシャル番組でキリストの生まれ変わりの親子が予言する!という番組があったんですが、その親子の名前(アメリカ人?)をご存じの方いらっしゃいますか? その予言者の親子は当時ヤクルトスワローズだった広沢克己選手が「うちのチーム優勝しますかね?」と冗談っぽく質問した時、「あなたのチームは来年、再来年と連続優勝して、その再来年のワールドシリーズ(日本シリーズ)でスリーランホームランを打つ」と予言しました。 当時ヤクルトは最下位争いをするようなチームで野村克也監督が2年目?ぐらいのシーズンでそんなまさか!みたいな反応でした。そのことを私はずっと覚えていて、予言通りヤクルトは2年連続優勝して2年目の日本シリーズで広沢選手はスリーランホームランを打ってしまいました・・・・・ 古い話で恐縮ですが、今考えるとすごいことなのでもし覚えている方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 中日が今季、リーグ優勝と日本一を達成したら

    中日ドラゴンズの大ファンです。 今季こそ、1954年以来となる悲願のリーグ優勝&日本一を願っています。 まあ、おバカな経営陣が監督とコーチを”刷新”したせいで、その期待は極めて薄くなりましたがね! とにかく、奇跡を信じて応援します。 本題に移りますが、仮に今季リーグ優勝と日本一を達成した場合、来年以降はドームに行く人が増えるとか、中継の視聴率が上がるとか、中部地方の経済に好影響を与えるとか、あるいは自ら野球をプレーする人が増えるといった事は期待できますか? それとも、何も変わらないと思いますか。 周りで、プロ野球に関心を示さない人がすごく多い気がします。口には出しませんが、何とか変わって欲しいなあと日頃から思っています。

  • 10年付き合って失恋しました。

    10年つきあって失恋しました。 カレとは小学校以来の同級生で、21歳のときに付き合いました。 私もカレも付き合うのははじめてでした。 この年になって結婚も考えていましたが、 突然カレから2ヶ月前に別れをもちだされました。 一ヶ月前ほどにアメーバピグで知り合った子を好きになったそうです。 別れて三日後その人と付き合ったそうです。 結婚もしたいそうです。 補足で、カレのことがすごく 好きだったのですが、体の関係が 10年間ありませんでした。 なんどもチャレンジしたんですが、 最後までできずでした。 別れる前の3年間ぐらいは、 体に触れることもなく、 ただ出会って遊ぶだけという 関係でした。 あまり付き合う年月が長いと 求めることもなくなるんでしょうか。 私はそれでも一生その人と 生きていくと思っていたので 時間が解決してくれると思っていました。 その矢先に別れ話なので、もうどん底です。 10年もの間性交渉せず 別れた彼の気持ちが 知りたいです。 男性の方、どう思われますか。 あと復縁の可能性があるのなら、 したいんですけど、 可能性あると思いますか。 あとこの失恋をどういうふうに考えて 乗り切ったらいいか助言ください。

  • なぜ中日球団は落合前監督を解任したの?

    古い話ですが、野球ファンとして納得できないのは、2011年に、どうして素晴らしい実績を上げ、8年間のうちで4回優勝と、長いドラゴンズの歴史の中で最高の黄金時代を築いた落合前監督を中日球団幹部は解任したのでしょうか? もう落合監督以上の好成績をあげられる監督は、出てこないでしょうが・・・・・ 常時優勝できる可能性のある強いチームに出来たのも、落合監督の手腕。その名監督をなぜ、ドラゴンズいや中日幹部は解任したのか、たとえドラゴンズファンでなく他球団ファンの私でさえ納得できません。プロ野球は、勝ってナンボであり、落合元監督曰く「勝つことが最大のファンサービス」ではないですか? 事情に詳しい方、どうか教えてください。

  • 福岡ソフトバンクホークスの未来は?

    自分は九州在住のホークスファンです。 去年福岡ソフトバンクホークスは12年ぶりの最下位に沈みました。 今思えば8月までは辛うじてAクラスにいましたが、9月の大失速で一気に落ちるととこまで落ちました。 今更ながら去年ホークスが最下位に低迷した原因は何だと思いますか? また、今年から秋山監督に変わりましたが、さっそく来シーズンは優勝を期待してもいいですか?それとも去年の最下位から暗黒期の到来ですか?

  • カープの2016年は神っている!?

    2016年のカープは「神ってる」と言われますが、 個人的には、違うかと思います。 96年の2位巨人に11.5ゲーム差をひっくり返され 川口、江藤が巨人へ移籍 町田、金本、シーツ、新井が阪神へ移籍 黒田がメジャー しかも移籍された年の巨人や阪神が優勝され 津田が病死した93年は最下位。 彼が離脱しなければ佐々岡&大野が共に200勝できていた。 90年代後半はヤクルトの本拠地、神宮で3年間も勝てず 前田、緒方、野村は実力があるのにケガで離脱 先発ピッチャーはビックイニングを作り自滅 勝っている試合を逆転され 東出のせいで12球団ワースト失策1位 6度の優勝に全て関わった山本浩二が監督復帰してもAクラスになれず 75年ルーツ監督のように、外国人ブラウン監督にチーム改革を期待されたが 日本の野球に馴染めなくて1度もAクラスになれず レジェンドユニホームやロゴの筆記体を復活させて黄金期を思い出させても駄目 マエケン、大瀬良(前半戦から1軍だった)2015年の方が戦力があるのに首脳陣が新井コーチの確執。(余談ですが相性の合わない奴とコンビを組む日は作業が捗りません) 堂林、野間を使い続けて緒方無能と叩かれ、適材適所の起用がなってない 小窪や鈴木誠也をなぜ使わないなど 勝負運に恵まれなかったのもあり、25年も遠ざかれば優勝を知らない人が殆どかと。 神っているのではなく、今までの不運を断ち切って帳消しになっているように思います カープファンの方はもちろん、プロ野球に関心のある方、どう思われますか?ご意見下さい

  • 10年後の市民の暮らしはどうなっているでしょうか

    2000年から2010年までの10年間で、インターネット、携帯電話、液晶テレビなどなどが一般家庭に普及して、私たちの生活は大きく変わった。また人口の高齢化が進み、その割合は17%から22%へと5%アップ。老人問題が深刻さを増している。10年ひと昔というが、大変な変わりようだ。 そこで教えてください。 2020年には、私たちの暮らしはどうなっているかを。電気自動車やテレビ電話が当たり前になるだろうぐらいは予想できるが、なにせ70翁の身。過去の10年にも増しての大変化がありそうだが、先が見えない。第一2020年まで生きながらえていられるかどうかすら、自信はないが、せめて世の中どうなっていくのかのさわりだけでも教えていただければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • RD-88でよく使う音色をボタンに登録する方法について教えてください。
  • RD-88のセッティング方法やリズムパターンとテンポのメモリーについても知りたいです。
  • また、USBに音色を保存する方法も教えていただけると嬉しいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう