• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヒステリーを起こす母)

ヒステリーを起こす母親に困っています

nvigrsの回答

  • nvigrs
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

あなたのお母さんは、いわゆる毒親。やっていること、DV男と一緒ですよ。 普段優しくして、相手を自分の元から離れさせないようにするっていう。 そりゃそうです。いなくなられたら、自分のストレスのはけ口は無くなって困りますもん! 老後の面倒、見る必要はありません。感謝もする必要はありません。 親が子供の面倒を見るのは、当然のことです。やって当たり前。 ですが、子供は親の面倒を見る必要はないんです。 妹さんに任せましょう。妹さんと共に捨てていっても良いですが。 こういう親は、中途半端な事をしていてもダメですよ。 職につき、実家を離れて落ち着いたら、一切の連絡を断ち切り、「音信不通」状態にならないと。 でないと、ストーカーよろしく、いつまでも追ってきますよ。 お母さんにとって、あなたは、自分の負の感情をぶつける格好の相手。 良いサンドバッグを、逃がすわけがありません。 どうぞそんな親からは、一刻も早く逃げて自由になってください。 ただその代わり、お母さんから今後、金銭的援助、相談は受けられないことは覚悟しなければなりません。 (代わりに、信頼できる親戚の人を作っておくのが良いかもしれませんね。妹さんの口が硬いなら、彼女でも良いですが)

noname#248153
質問者

お礼

ありがとうございます。母親は子供は「老後面倒を見させるために今投資しているもの」だと考えている節があり、そこがかなりネックだったりします。意を決してこの状態から脱しないとですね。本当に原理としてはDV男と一緒だなあとつくづく思ってしまいます...

関連するQ&A

  • 母のヒステリーについて

    こんにちは。 質問というか相談になってしまいますがよろしくお願いします。 私の母はすぐに私のことを怒鳴りつけます。 私は早く家を出たいから高卒で働くと言ったところ、父は「大学を出てほしい」と言いました。 父のことを無視するわけにもいかず話し合いの結果資格を取る為に「専門学校」を卒業しました。 母は「専門なんて高卒と同じ!だからお前の友だちの大卒の子は お前のことなめてんだよ!」や「あんたの友だちなんて専門出の奴ばっかり」と言います。 今社会人になりお金をためていますが、仕事での悩みやストレスに加えて 家に帰ると母親が「あんたの仕事は誰でも出来る、資格なしでもできる」と 言われるストレスでいくつか病気になってしまいました(←家族に言っていません) 病院のお金のこともありますし一人暮らしを考えるのは少し厳しいのですが 多少生活が苦しくても、まず家を出たほうが自分のためには良いと思うのですが 父が血液の病気、弟が学生なので気にかかっています。 どうしてうちの母だけこんなにヒステリーなのでしょうか。 やはり更年期?と思ったのですが病院に行ってほしいと言っても拒否されました。 ヒステリーな母親、家族がいるみなさんはどうされていますか?

  • ヒステリーを起こす母親

    ヒステリーを起こす母親 長文失礼します... 母がすごい起こります 私には2歳下の妹がいるのですが、いつも妹とケンカしていて、ましな時はちゃんとしなさいで済むのですが、ひどい時だとモノを投げる、キーキー喚く、あんたが全て悪いなどの暴言を吐きます。 こういうヒステリーは母親ならみんなあることなのですか? また、母親がヒステリーになる時は、大抵妹に対してです。 私にもヒステリー起こしたことはありましたが、今まで数えるほどしかありません。 そして妹は最近、私ばかりひいきにされてるというようになりました。 私も薄々そうかなとおもいます。 別にあからさまな嫌がらせはありません。 でも、なんとなくそういう気がします。 そして、私が一番怖いのが、妹がどんどん母に似てきた事です。 怒らせるとヒステリーを起こすこと、外ヅラだけはすごくいいこと(妹は外ではおとなしくていい子とおもわれていて、母も同じくです) 全て似ています。 これは、母親の影響でしょうか? 父は温厚な人で、母をなだめるのにはいいのですが、妹は怒り出すと誰のいうことも聞きません。 なので、父も最近イライラし気味です。 こんな家族、どうしたらいいですか? 普段は普通に楽しいのに、ヒステリーを起こしたりする家族が大嫌いになりそうです。

  • 母のヒステリー

    母親のヒステリー?に困っています。 自分高校生、母40代です。 1つでも目についたら10以上目についてしまう性格なようで、例えば部屋を片しなさいから始まって、ソファが曲がってるから直せ、勉強しろ、早く食べろなどなど、私が他のことをしているのにも関わらず、弾丸トークで罵られ、そんな一気に言われても分からないのに気に食わないと金切り声で罵倒されます。 機嫌が悪いときだけでなく、1分前まで機嫌がめちゃめちゃ良くても、よくこのよう な状態になり、困っています。 大抵は謝りとおしたりすると機嫌が戻るのですが、たまに謝り倒しているのに嫌みを言いつづけたり、弟に当たったりします。(逆もあり) その割には恐怖心を散々植え付けておいて、ちょっと時間がたってから謝りに来たりと本当怖いです。 他にも、自分は絶対に正しいらしく、ご飯いらないといったら、嫌がらせかと思うほどたくさん出てきて、いらないといったら、ヒステリーを起こします。 一度や二度ではなく、何回もこんな状態になり、私自身家を出ていきたいなともおもいますが、あと半年は無理です。何度も自殺を考えました。 元々性格がきついですが、機嫌が良いときはもんのすごく良いです。が、豹変します。 相談する相手がいれば良いですが、父は過去に浮気していて、私は心を開けないので相談できません。 早く家を出たいのですが、あと半年は無理です。自殺を考えたことも何度もあります。 こんな母にどうやって接するのがベストなのでしょうか?

  • 母について

    母は20年以上専業主婦なのに家事炊事がへたくそです。(教えてもしようとしません) 料理も同じのばかり(教えてもつくりません、なのでほとんど自分で作ってます) 父親は離婚したいと何回も母に言っても聞き入れてくれなかったみたいです。 今はあきらめています。 そして母は専業主婦のせいか体重が100キロあります。 まだ56歳なので運動もかねて働いてみれば?と言いますが嫌だと言われました。 父親が60歳ですが頑張ってはたらいてます。 父親を見ると母親が嫌で溜まりません。(母と喧嘩ばかりです) 私は家を出たくて溜まりません。 私には妹がいるんですが嫌だったら家を出てもいいよと言ってくれました。 こういう理由で家を出てもいいでしょうか?

  • ヒステリーを起こす母への接し方と自分自身の今後。

    20代、社会人2年目女です。長文になります。 私の母は元々よく感情的になる人でしたが、認知症の祖母、病気で一昨年から入院と 自宅療養を繰り返す姉の2人の介護等々でストレスが溜まっているのか最近では ヒステリーを起こす回数が増え、沸点も低くなってきました。更年期障害も患っております。 私はというと、入社当初から忙しく、休みはほとんどなし+平日も残業続きの生活が続いており、 なかなか母を手伝うことができません。 と言いますか、恥ずかしながら最近まで手伝う気は全くありませんでした。 また、仕事の関係で精神的に追い詰められ体調を崩すことも多く、心療内科に通っています。 (家族には言い出せずにいます) 私には姉の他に、新社会人の妹が1人います。 妹もまた、母を手伝う気はあまりなく、元から反抗的な態度もとるため良くぶつかったり、 母のヒステリーのきっかけを作ることが多いです。 (私は揉めたくない、うまく立ち回りたいと考えるズルイ人間なので母とぶつかることは少ないです) 父も母との喧嘩が絶えません。お互い我が強いため前から喧嘩の多い夫婦だったとは思います。 しかし、母がヒステリーを起こすと少し宥める言葉は掛けますが、ススッと逃げることも…。 母のヒステリーによって家族のストレスも溜まっていると思います。 元々とっても仲が良い家庭、というわけではありませんが…… それでもテレビやゲームなどの話題で笑いあうことも良くあります。 母のストレスを軽減するには、やはり家事など出来るところを手伝ってあげることが一番でしょうか? このままでは家庭崩壊してしまいそうです。 また、私自身そんな状態の母と一緒に生活すると同じことを将来繰り返してしまうかも…という不安があります。 また、私は自分の体調が原因で今の仕事を辞めることをこの問題を意識する前から決断しており、 3月に上司に告げましたが「今は待ってほしい」と言われていて 実際に退職するのは6月頃になりそうです。(それもあいまいな返答しかもらっていません) 辞めた後、自分の体調の回復、及び母親を手伝えるようにと、 アルバイトかほぼ定時で帰れる職場で働きたいと考えています。 今の収入よりかは明らかに減り、うちの家庭においては厳しいのですが(経済的にも厳しい家です)、 自分の体調や家族のことを考えると収入よりもそっちのほうが良いかな?と思いました。 私自身は仕事に対して執着・やりたいことは特にありません。 また、1年ちょっとで仕事を辞めた人間を雇用してくれる会社も少ないと思います。 すみません、長文乱文、質問の主旨が見えない文章になってしまいました。 自分で決めるべきことばかり、だというのは承知していますが、 あまり重苦しい話を友人などにはできないので、誰かに話を聞いていただきたく、 悩みをつらつら書かせていただきました。 母への接し方、私自身の今後のことで、アドバイス、経験談などお聞かせ頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ヒステリーな母

    今、里帰り3日目です。 頭の悪い母親とあと2週間は一緒に 生活しなければなりません。 私が幼少のころからヒステリーを頻繁に 起こし自分の感情をコントロールできない 馬鹿女です。マナーもわるいです。 そんな女が里帰りを受け入れる器など ないのに、孫かわいさに帰って来いと しつこいので里帰りをしました。 しょっぱなから自分が沐浴すると言い張り やり方がわからないとなると ヒステリーを起こし私の子供の前でも 怒鳴りつけていました。 私はこんなやつもう慣れっこだし、いつでも 捨てれるのですが、 父親が孫を見たがるので、それもできません。 こんな目の前で怒鳴るヒステリーを起こす女 と生活していたら子供に悪影響でしょうか? またたぶん里帰り直後から週1回 2回は 5時間ほど会わなければなりません。 今からそれが心配です。

  • 母のヒステリーについて困っています。

    母のヒステリーについて困っています。 今年から高校生になるものです。 突然ですが、最近というかかなり前から母のヒステリーに困っています。 私の母は、何というか簡単にいえば自分の意見を必ず通そうとする人です。 仕事をしていますが、洗濯とか掃除とか洗い物とかは全て、私がやっています。 それなのに、私は全く家事の手伝いをしていないように言われています。 時間に、かなりルーズであり赤信号とかも平気でわたるんです。 しかしそれを、一言注意すればとても怒り出し手がつけられなくなります。 姉の、いすを投げて折ってしまったこともありますし、包丁を持ち出していた事もあります。 もちん、学校にいかせてもらえていること育ててもらっている事には感謝していますし、母が他の人に自慢できるような学校に通っているはずです。(公立ですよ。) しかし、小学校に入る前からでしょうか?毎日怒鳴られ続けもう限界です。 娘の机やかばんをかってにあさり、携帯の中身とかも私がいない間に勝手に見るんです。 手紙が私宛にきたら、必ず中身を読ませないといけませんし本当にプライバシーがない家だと思います。 そして、机とかかばんとか勝手に見ないでといったら、これはだれが買ってあげたの?お母さんでしょ。といって、すごく怒ってそんな子はもういらないとか、出て行けとか、死ねとかも平気で言われます。 おまえとか、そんな風によばれますし本当に嫌でたまりません。 そのくせ、一歩外にでたとたん態度が変わるんです。 家では、まるで自分が世界で一番不幸だというように考えていて、自分は子供達のために犠牲になっているとおもっているらしいのです。 それに、進学校に通わないひと達の事や芸能人などをすごく見下しています。 父も助けてはくれません。母がヒステリーをおこすと、すぐ外に逃げてしまいます。 後3年で卒業なので、県外の大学にすすみたいのですがそれも許してくれないようです。 ですが、奨学金をかりて勝手に出て行こうと考えています。 ちなみに、進学校なので働いて一人暮らしというのもできません。 後、3年間自分がもつのか不安です。 最近、私が犯罪者になるのは絶対いやなのでいっそ自殺しようか。とか考えてしまいます。 しかし、あの人のために自分の人生犠牲にしたくありません。頑張って生きたいです。 とりあえず、どうすれば母のヒステリーが治るのか3年間私がおかしくならずにいられるのかお答えくださることを期待しています。 他に、どんな意見でもかまいません。 回答待っています。

  • 母に甘えたい

    質問させていただきます 私は20代全般の社会人で一人暮らしをしております。 私は母に思いっきり甘やかされて育ちました。もちろん一般家庭と同じように怒られ躾もしっかりされましたが、妹というのもあってか人一倍母に甘えてきました。 実家は田舎の方で、小さな頃は友達の家も遠く、母は専業主婦だったのでずっと私のそばにいてくれました。さみしがりやで夜は一緒にいないと涙が溢れて眠れなくなりました。 本当に恥ずかしい話ですが、小学6年生まで母と一緒に寝ていました。 その生活が長かったせいか今でも母に甘えてしまいます。 いい年こいて…と思われると思いますが、自分でも親離れできない自分に不安を感じます。 いつか克服できるようなものなのでしょうか?

  • 母のヒステリーが辛くて仕方ありません・・

    幼少時に親が離婚し、ずっと母と2人暮しです。 母は私の為に何かと一生懸命してくれ、感謝してます。 只、母はヒステリーというかかなり短気ですぐ大声を出します。 年々ひどくなり、辛くてたまらないです・・。 母が怒ると、相当怖いんです。親戚からもそう言われる位です。 いつも母にどなられた後は、部屋に入って声を殺してかなり大泣きします。 そして「もう自分なんかこの世からいなくなればいい」とか 「自分なんて生まれてこなければよかったんだ」とか、 そういう思いでいっぱいになって、もうこんな辛い人生 あまり長生きしないようにしようとか思うんです。 (恥ずかしながら自殺する勇気まではないので・・) 昔から母にどなられる度にこういう気持ちになり、 また自分の存在に自信が持てなくて、引きこもりになったりもしました。(今はちゃんと仕事してます。) 私は今30歳ですが、そろそろ母との同居は限界になってきました。 母のエスカレートするヒステリーで自分自身精神的におかしくなりそうな感じです。 このままでは、自分の本当の幸せは一向にないような気がして、 1人暮らしの希望を伝えたんですが、母は最初反対しました。しかし何とか説得ができました。 また、私が結婚する時は、母子家庭のため母が1人になってしまうので、出きれば母と同居してくれるような夫を見つけて欲しいと母は私に言います。 結局、母にとって私は、自分の都合のいい存在でしかないんでしょうか? 私の本当の幸せとか、私の気持ちを尊重してくれたりとか、 そういうのがあまり感じられないのですが・・。 母には今までお世話になってきましたが、 母は誰に対してもすごく世話をするタイプなので(そういう性格なんです)、 私に対しても本当の愛情から来る世話ではなかったんじゃないかなと 最近思えてきました。 皆さんはどう思われるかご意見聞かせいただけたらありがたいです。

  • ヒステリーな母(長文)

    私は女子大学生です。(成人してます) 母について困っている事があり、相談させて頂きます。(長文です・・・) 母はもともと厳しい人ですが、最近ヒステリーが激しすぎて怖いんです。 私・・・というより父の行動すべてに難癖をつけ、キレまくります。その姿は二重人格かと思うほど異常にどなり散らします。(父が悪いこともたまにありますが、ほとんどは母の被害妄想です) 1日に何度もこんなことがあるので、父は疲れきってますし、私もストレスがたまります。 しかも、1度怒り出すと、私にも飛び火します。 「勉強中だから、もう少し静かにして」 などといった日には、 「お前には関係ねぇだろ」「お前ができたから、離婚し損ねたんだ」「お前なんか出来なければよかった」 など、顔を真赤にし、目を血走らせて暴言を吐いてきます。本当に口調が女とは思えません。 また、私と父は割と仲がいいので、休日買い物に行く際車を出してもらったりするのですが、そのこともキレた際、「私と父ができている」といった口ぶりで非難してくるのです。 「○○(私)といるとお父さんは楽しそうね」「お父さんが洗濯物畳んでくれるのは、○○の下着が触りたいからね」 など、ここには書きたくないほど、下品な言葉で侮辱してくるのです。敵対視されている様に感じます。 本当に母が家にいることが苦痛です。 ひどい発言をした後には、たまにメールで謝ってくることもあり、怒っていないときは母を好きだったのですが、上記のようなことが長く続き、もう母を好きだとは思えません。人間として嫌いです。(表面上は普通にふるまっていますが) 大学を出たら一人ぐらしをしようと考えていますが、それまでに精神的にきつくなりそうです。 それに、父を置いて行ったら父が鬱にでもなるのではないかと心配です。 二重人格のようにヒステリーを起こす母をどうしたらいいのでしょうか。