• 締切済み

意識外の音や声が聞こえない

昔からなのですが、他のことをしていると、聞こえているはずの声などが聞こえなくなります。 集中して本を読んでいた時に、話しかけられたことに気づかなかった…などはよく聞いたことがありますが、 特に集中していなくても、基本的に1つの音しか聞こえません。 例えば、 ・テレビを見ている時に別の話題を話しかけられたら、もうテレビの音は聞こえなくなるので、 「今テレビで言ってた話どう思う?」などと聞かれても何のことかわからない。 テレビを見ながらその内容について会話することはできます。 ・授業中にふとぼんやり考え事(夕飯何にしようかなぁ程度の内容)をすると、 その間の先生の話は全く聞こえておらず、大事な話を聞き逃す ・電車で友人と話している時に、近くで別の人が話していても会話は聞こえない。 駅員さんのアナウンスも聞こえないことがある。 ずっとこれが普通だと思っていたのですが、テレビの件で他の人は同時に聞くことができるんだと気付きました。 ただ、話しかけられて気づかなかったり、アラームの音が聞こえないなどということはありません。 音が聞こえないというよりは、意識外の言葉が全く入ってこないというほうが正しいのかもしれません。 改善する方法はありますか?

みんなの回答

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1847/8848)
回答No.3

お礼コメントを読みました。 疑問が1つあります。 お礼文全体がなぜ『否定形』なのでしょうか? そこに問題の改善点があると思われます。 回答が失礼な内容だったかもしれません。 しかし、自分を客観的に見つめる事(自分自身へのフィードバック)が出来ないと、治せない癖のように感じます。

shiragiku01
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 否定形ばかり、確かに仰る通りです。 お礼を書いている時もそう思いながら書いていました。 ただ、自分にほとんど当てはまらないことが ほぼ決めつけのような形で書かれていたので、 どうしても否定形ばかりにならざるを得ませんでした。 他のご回答へのお礼では否定形ではないですし、 私に問題があると思う前に、まずご自分の回答が適切でなかったのではという発想に至らないのも、問題ではないのでしょうか。 ご自分も今一度、自分を客観的に見つめることをお勧め致します。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1847/8848)
回答No.2

それは問題ですね。 つまり、あなたは1つのことしか出来ないのです。 集中力は発揮できるでしょうが、2つ以上の動作や判断を伴う事には不向きです。 例えば、車の運転など、いくつもの事柄が発生する状況になるとパニックを起こしやすいでしょうね。 一度、ルーチンワークとして動作を身につければ、対処可能になるでしょう。 あと、『電車で友人と話している時に・・』のくだりを読むと、あなたには精神的な不安症をお持ちのようであると受け止めました。 理由としては、「相手に嫌われないようにしよう・・」という概念が、他の音を遮断するのです。 これは、恐怖症の症状とも言えるかもしれません。 学校での授業で聞き逃すとかの現象は、不安症が無い状態に置かれているので、注意が周囲に向かないのです。 >改善する方法はありますか? そうですね、あなたの不安や恐怖の原因が何か? 突き止めてから対処しないと、根本的な解決には至りません。 もしかして、人と話すのが苦手だったりしますか? もしそうなら、自宅周辺の人達との会話をお勧めします。 まあ、ぶっちゃけて言うならば『八方美人』になることです。 色んな人と話をする事で、自分の周囲を取り囲む状況に慣れていくこと、そして、年齢によって違う話が出てくるので、あなたが持つ情報の引き出しを増やす事です。 これが唯一の手段と思われます。

shiragiku01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問文で言葉が足りなかったかもしれませんが、 意識を向けている対象以外が耳に入ってこないだけで、考え事をしながら何か別の動作をするなどは問題なくできます。 特にパニックを起こしたりということもないです。 あと不安症というのもちょっとピンときません… 例として友人と書いただけで、友人限定ではないですし… 人と話すのも特に苦手というわけではないと思います。

回答No.1

改善する方法は聞いたことないですね。 その人の生まれ持った才能だと思います。そういった一度に複数の物事を考えられる人は仕事もできるので、会社で出世しやすいですし頭が非常に良いです。 普段から2つの音を流して、両方聞くようトレーニングして見ては? テレビとラジオをつけて、どちらの放送も聞きながら内容に対してツッコミを入れてって見るとか

shiragiku01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 テレビとラジオのトレーニングを試してみます。

関連するQ&A

  • NTTのアナウンスとお話し中のプーップーッ音

    人気店に予約をとるときなどで お店に電話が集中した場合、 NTTから「ただいまこの電話は大変混み合っておりますので、お掛け直し下さい」というアナウンスが流れるときと プーップーッというお話中の音が流れる場合があります。 どういった場合にNTTのアナウンスが流れ どういった場合にお話し中のプープー音になるのでしょうか?

  • 下からの音や声

    マンションの3階に住んでいます。建物の周りは専用駐車場になっていて、駐車場で話している人の声がよく聞こえます。ということは、部屋の中で話している声も、外に聞こえているのでしょうか。真下は空き部屋なので、階下から音や声がすることはないのですが、上の階には、うちの音や声が響いているのでしょうか。テレビを付けている時にベランダに出ても、テレビの音は聞こえてはきませんし、そう大きな音で付けているつもりはないのですが。

  • 集注したいです

    30歳の会社員です。 家で机に向かって勉強する時や電車で本を読む時、色々ボーっと関係無い事を考えてしまい、集中できません。机に向かう等の総時間の内1/3ぐらいはボー っと考え事をしていて、大量の時間を無駄にしています。 ○TVを見たり携帯をいじる等の「誘惑系」ではない。机に向かう、書物を読む事自体は全然苦でない。ついテレビ見たりネットの無関係なサイトをみてしまったり携帯に手がのびたり、という事は一切無い。 ○試しに「2分毎にアラームを鳴らす」をしてみたところ、確かに考え事をしている時アラームが鳴るとそこで考え事するのが止まる、という効果はある。だが、またいつの間にか何かしら考えてしまい、結局2分の内1分は無駄にしている、といった事も何度もある。 ○過去に念の為脳のCT検査・MRI検査を受けたが、問題無しだった。 ○夜は基本的にぐっすり眠れる。 何とか勉学等に集中したいと思うのですが、どうすれば目の前の事に集中できるのでしょうか。集中力を高める方法をご教示いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 仕事をしている方へ

    皆さんが働く時の精神状態というのはどのような感じなのでしょうか。私といえば仕事中は(短時間パート掛け持ち)常にイライラ、職場へ着いたら早く帰りたいと鬱々する、会話の内容を頭でキャッチ出来ない、常に考え事が頭にこびりついて離れない、集中力散漫、憂鬱などあるのですが。皆さんは余計な考え事をせずに集中してコツコツと取り組めていますか。

  • テレビの音や人のしゃべりでイライラしています。

    昨日から、話しかけたり、電話の音が鳴ったり、 テレビの音や人のしゃべり声や大きな音を近くで聞いていると すっごいイライラしたり、 不快な気分になります。 特にテレビのなんか不愉快な内容をしゃべりだしたり、マスゴミの垂れ流し金太郎あめ報道などといったような不愉快な音や画面がものすっごく嫌いです。 今でも近くでおばあちゃんがテレビがガンガンなっていて、私は静かにしてほしいのに 「テレビがないとさみしくなるから」といってテレビを消してくれません。 また、話しかけたりすると自分のことに集中している自分の集中力が切れてしまい、 ストレスがむっちゃたまります。 何か解決方法はないのでしょうか。

  • 人の話を聞くようになりたい

    最近彼女によく人の話を聞いていないと言われます 意識して聞いているんですがどうしても聞き逃しがあります 大事な用などは忘れることはありません ですが雑談だと聞き逃します その内容を違う日に聞き返すと、また聞いていないなどきつく言われ 罪悪感を覚え聞くことも困難になりました。 これでは悪循環です ですが私も考えごとなどがあり 話に集中してるつもりでも取りこぼしてしまいます ちなみに相手は私の話を聞いてない時があります たまに自分で言ったことも忘れてる時も有ります ですが私は責めたりはしません。 会話のドッジボールはしたくはないですし・・ でもこんな風に一方的に言われると 不満がたまる一方なんです この事を本人に少し話したとしたら きっと私が聞いてないから悪いになるんでしょう。 この場合はどうすればいいんでしょうか?? 聞けるようさらに努力した方が懸命なのでしょうか 非常に悩んでいます。

  • アラーム音がなりません

    NEC LaVie Lのめざまし時計のアラーム設定してるのですが 時間になっても音がならず、テレビ画面(音無)になるだけです。 どうしたら設定時間になった時に音楽が鳴るようになるんでしょうか? 誰か教えてください。お願いします。

  • 無意識にボーッとしてしまう

    ・緊張感のある場でもすぐ集中力が途切れてしまい、頭がボーッとしてしまいます。 ・ここが現実なのか夢なのか区別がつかなくなります。(頭がポワーンとした状態で相手と話したりする。その時自分が何を言ってるかよく分からない) ・何か考え事をする時、頭の中が完全な無音状態(・・・)になり、自分が何を考えているのかよく分からなくなる。 ・耳の聞こえが悪く、遠くから来る足音には反応するのに、目の前の人から話しかけられるのには気付かない。 小さい頃から結構ボーッとした子で、今自分が何をしているのか・何をしなければならないのかを考える事が難しく、常に頭の中がフワフワした状態が続いています。 よく、「しっかりしな!」と親に怒られてしまいます。 これは性格的なものなのでしょうか? 何か良い解決法ありましたら、些細な事でも結構ですのでご教授下さると嬉しいです。 (「しっかりしろ!」という回答は遠慮します・・) お願いします。

  • 言葉が出てこない事がある。

    現在20代前半の女です。 最近話しをしたり、考え事をする時に、言葉が出なくなる事が 多々あるようになってきました。 知っているはずなのに、出てこないんです。 きっと簡単な言葉のはずなんですが・・ どこからが度忘れでどうなると病気になるのかわからず、気になっています。 もうひとつ気になる事があります。 人と会話をしている時に、何か音楽が流れてきたら(携帯電話の着信音のような耳に残りやすい音) 会話に集中できなくなって、話が聞き取れなくなります。 必死で聞こうとするのですが、どうも注意散漫になるようです。 こういった症状で最近困っています。 病気でしょうか。でしたら何が原因でどうすればよいでしょうか。 現在の健康状態ですが、夏バテのせいで食欲不振で少し体重が減りましたが 睡眠時間も十分とれてるし、概ね良好といえると思います。

  • 駅員の不快なアナウンスをやめさせたい

    東武鉄道の新鹿沼駅にいる1人の駅員の方が異様な抑揚を付けたアナウンスをして、もの凄く不快です。 その駅員は毎日乗降する私以外の乗客の間でも「不快」として有名ですし、ある時は東京方面からの乗客の方々がアナウンスを聞くなり、席を立ちアナウンス主を探して一言「気持ち悪い」と言ったり、駅の改札でその駅員が居る事に気付くとイヤホンをして音楽を大音量で聴く人が何人もいます。 アナウンスが流れた途端に耳を塞ぐ人も何人も居ます。 同僚の車掌さんや駅員さんも、その駅員の苦情を言われてかなり参っているそうです。 元々は車掌をしていたのですが、車内アナウンスも異様なアナウンスで、苦情が相次ぎ駅員になった経緯があるそうです。 余りにも不快で東武鉄道のお客様窓口にクレームを入れた所、「苦情はお聞きしましたが、お客様から言われたからとすぐさま対応する事はできません」と言われてしまいました。 この駅員のアナウンスをやめさせる手段やアイデアは無いでしょうか?

専門家に質問してみよう