• 締切済み

女性に質問

ok-tの回答

  • ok-t
  • ベストアンサー率26% (38/141)
回答No.2

んー私の周りではそんなに聞かないですねー。 なので、40%ぐらい? 公務員の男性の友人も何名かいるのですが、夜の残業がそんなにないという点は、 夜食事をちゃんと一緒に出来るなど、嬉しい女性もいるかもしれません。 知り合いたちも、まじめですが明るいいい人たちが多いので、 そういった印象も結婚したいと思う部分なのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 女性の方に質問です。国家公務員の男性は恋愛、結婚相手として魅力的に映り

    女性の方に質問です。国家公務員の男性は恋愛、結婚相手として魅力的に映りますか? はじめまして。こんにちは。 国家公務員(国税専門官、マルサ)になりたいと現在勉強中の男性です。 巷で言われているほど(理想の彼氏No.1等)公務員人気があるのか実情を知りたいです。 もしそれが本当なら少し・・・いやかなり勉強のモチベーションも上がります(笑) 実際相手が国家公務員(国税専門官)だとプラスに感じますか?是非付き合いたいとか? それとも全然そんなことないですか? くだらない質問で申し訳ありません。 お時間ある時にでもご意見いただけましたら幸いに思います。

  • 女性に質問です。

    男性ならば自分が女性の立場で考えてください。 生活保護受給者と結婚できますか? できる、できないの理由を教えてください。 わたしの周りの女性は全員生活保護受給者とは結婚できないと言ってます。 フリーター実家暮らしの女性は生活保護受給者は無理とスパッと言いましたが相手は公務員がいいから公務員の◯◯ちゃんにいい人紹介してもらうつもりーと言いました。生活保護受給者を紹介しようかと聞くと、友達としてすらいらんと言われました。 大学生の女の子も、生活保護受給者はちょっと…恋人としても無理と言われました。だが、公務員だっとらいいとのことです。 女医の友人にも聞きましたが、生活保護受給者はないねと苦笑されました。 公務員の女性にも聞きましたが、あー無理ーと笑われまた。 保育士の友人にも聞きましたが、できないの一言です。 看護師の友人も、それは無理と言いました。 一般OLの子も拒否していました。 教師の友達も嫌だと言っていました。 なぜですか?誰一人として生活保護受給者と結婚できると言いませんでした。それも公務員や医者や看護師と言った比較的安定してて高い給料をもらえる立場の女性までもがそういうのです。 生活保護受給者の何が嫌なのですか?悪いイメージからそう言っているのでしょうか? 公務員看護師医者なら生活保護受給者の一人くらい屁でもなく養えませんか?

  • 女性に質問

    公務員の中でも一番好印象なのはどの公務員でしょうか?

  • 26歳、女性です。

    26歳、女性です。 私には、6年間付き合っている彼氏がいます。 仕事と結婚、その先のことで非常に悩んでいます。 というのも、私は昨年、民間から公務員に転職し、来年には昇任試験を控えています。 昇任試験は難しく、1回で合格できるかどうかわからない試験です。 今までは、昇任試験に受かったら彼と結婚したいと思っていました。 彼にもそれを伝えてあります。 しかし、1回で合格したとしても、その時点で28歳。 そこから結婚準備をしたとしても、20代で子どもを産めるかわかりません。 妊娠が(人にもよると思いますが)簡単なことではないと知って、焦っています。 職場では、高齢出産で悲しい結果になってしまった方も数人いるため、それにも影響を受けています。 転職する際、昇任試験を受けてバリバリ仕事をしたいと思っていました。 今は、試験の前に結婚するのもいいのかなと思い始め…。 しかし、妊娠となると試験を受けられなくなりますし、子どもを産んだら勉強する時間もなくなりさらに試験に合格できなくなると考えました。 公務員なので、民間勤務の方よりかなり恵まれていると思います。 だから私の悩み事は、ワガママな悩み事だと思います。 彼は、私次第だと言います。 そして、公務員になってもバリバリ働くという夢を諦めてもいいのか、そういう夢があるからこそ好きになったと言います。 転職して、私は価値観が少し変わってきてしまいました。 仕事、結婚、妊娠のことに悩み続け、仕事にも集中できず、夜も寝れません。 よろしくお願いします。

  • 男性に質問なのですが…

    今、結婚相談所にお世話になっております。 私は公務員なのですが(保育士)お見合いで「公務員ですよね~?」と話題になると大抵の方が引くのです。実際に年収は私の方が上だったりするのですが 私はその事は全く気にしていません。ですが世間からみるとお見合い相手が公務員っていうのは嫌なものなのでしょうか?くだらない質問なのですが必ずといってよいほど反応が悪いので 皆様のご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 女性の方へ質問

    自分は公務員なのですが、女性から見て公務員の男性ってどうなんでしょうか? やはり堅苦しいイメージがあるのでしょうか?

  • なぜ公務員と結婚したいというフリーターの女性は

    なぜ公務員と結婚したいというフリーターの女性は自分が公務員にならないのでしょうか? 公務員と結婚したい理由を聞くとほとんどが安定です。 では自分が公務員になってしまえば必死に結婚相手を探す必要もなくなりますよね?理由が安定を求めているのなら別に安定した公務員と結婚するのではなく自分が安定した職業に就くということでもかまわないと思うんです。純粋な理由で結婚相手は公務員という理由にしても自分が公務員になったほうが出会いは多いと思います。 そういう女性のほとんどがフリーターや派遣でした。 それならいっそのこと非正規ならば公務員になってしまったほうがいいですよね? 誰でも受かる簡単な高卒枠もありますし、大卒枠でもほとんどの自治体では学歴問わず、年齢制限のみです。また自治体によっては中級(初級に毛が生えた程度)で一般行政職もあります。年齢制限が32歳までOKのところもあります。 医者と違って6年間も学校に通う必要もありません。独学で十分できます。1万円もあれば参考書を何冊か買えます。 試験にさえ受かってしまえば公務員になれます。芸能人や社長と違って運によって売れる売れないというわけではありません。それに同じ上級で同じ省庁に同じ年に入社したあいつは年収1億なのに自分は年収50万・・・ということもありません。 もし公務員と結婚しても相手が働けなくなったら・・・ほかの女性に目移りしたら・・・ということもあります。 高卒枠や地方公務員はしれてるといいますがフリーターを続けてるよりは安定しています。 それでも自分はフリーターのままで公務員にならず相手に安定を求めて男性公務員と結婚したいという理由はなんなんですか? やろうと思えば誰でもできると思うのですが・・・ ここまでくると公務員と結婚するより自分が公務員になる方が簡単だと思います。 そこまでして自分はフリーターのままでおり、相手にどうしても公務員を求める理由が本当にわかりません。

  • 女性は公務員と結婚したい?

    今の時代、女性は公務員と結婚したいですか? ※女性に対する質問です 職業と大まかな年齢を記載して回答ください

  • 女性に質問です。

    結婚したい彼氏から「君と自分の親だったら、今は自分の親をとるよ。」 と言われても結婚しますか?

  • 女性に質問です。

    3年交際してる彼女に結婚を申し込みましたがあなたとの結婚は平凡すぎると分かるから今までの関係を続けたいと言われました。 平凡な恋愛はできるのにどうしてなんだと結婚と恋愛は違うもんだと痛感しましたが納得できません。