• 締切済み

なぜ地上波でプロ野球中継はされないのか?

mo9518の回答

  • mo9518
  • ベストアンサー率23% (44/184)
回答No.6

視聴率が取れないからでしょう。 もう一つは費用対効果ということでしょうか? かってプロ野球人気全盛の頃、巨人戦のテレビ放映権料は1試合一億円以上と言われていました。 それでも各テレビ局は放映権獲得に必死でした。 しかし、かってのようなプロ野球人気がなくなった現在、スポンサーも付きにくくなっています。 バラエティー番組なんて数百万円の予算でできるんですから、テレビ局はそちらを選択するでしょう。

関連するQ&A

  • 過去のプロ野球中継

    プロ野球中継ですが、過去の何年何月何日に、どのテレビ局でどの試合が中継されていたかが分かるページとかはありますか? 地上波のみで、巨人戦中継だけでもいいです。できれば平成初期ぐらいから知りたいです。

  • 今後のプロ野球中継について

    スマートフォンの普及により、スマートフォンで試合映像や試合結果を見ることができることによって、テレビで野球中継を見なくなったという記事を見ました。 こうしたユーザーからテレビで野球中継を楽しんでみてもらうにはどのような工夫が必要と思いますか? それともこのまま、テレビで野球中継はなくなってしまうのでしょうか。

  • プロ野球中継

    皆さんはテレビのプロ野球中継についてどのようなご意見をお持ちですか? 次の中から自分の意見に近いものをお答え下さい。 1:とにかく野球が好きでプロ野球中継はかかさず見る。 2:通常の番組を休止したり、ドラマなどの放送開始時間を遅らせるのは やめてほしい。 3:最近のくだらないバラエティー番組を放送するよりはプロ野球中継を放送 する方がずっとましだ。 4とにかく野球が嫌いでプロ野球中継は絶対に見ない。 ちなみに私の意見は3です。

  • プロ野球中継

    プロ野球球団の各保護地域では試合がある日は毎日中継見れますか? 地方住みなんでよくわかりません。

  • プロ野球中継について

    スカパーでプロ野球中継(1軍)のほぼ全試合放送するといった内容のCMを見たことがあります。1軍の試合以外に大リーグの全試合や2軍(日本)の全試合を放送しているチャンネルはありますか?

  • プロ野球テレビ中継

    特にひいきのチームはなく、広い意味での野球ファンです。 セ・リーグでは阪神―中日が、パ・リーグはソフトバンク―ロッテの首位攻防戦が行われていました。 テレビで是非、見てみたいですが私の住む関東では、どちらの試合も地上波在京キー局では中継は全くなく、相も変わらず巨人戦だけ。 何だかしらけてしまいます。 今の巨人戦を見て楽しい人がどれだけいるでしょう… そうして「巨人戦の視聴率最低を記録」などのニュースだけが流れます。 ここで論ずるつもりはありませんが、プロ野球をつまらなくしている張本人はテレビ局ではないかな?と… 前置きが長くなりましたが、巨人戦の中継の契約がかなり前に行われるのは仕方ないにしても、なぜテレビ局はこういう素晴らしい首位攻防戦を中継してくれないのでしょうか? 巨人戦以外の試合は日本シリーズやオールスター戦を除いて価値なし、ということなのでしょうか? また、前日や当日は無理にしても1週間でも2週間でも前に球団側から中継を持ちかけることはできないのでしょうか? その辺の事情についてご存知の方がいれば、教えて下さい。 また、ご意見も聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • プロ野球をリレー中継しないNHK

    9月8日NHK総合テレビでプロ野球・巨人対阪神戦が放送されたが、ニュースで試合の模様が放送されない時間帯があった。    ※18:00~18:10 NHKニュース      18:10~18:45 巨人対阪神戦中継    ※18:45~19:00 各地域ニュース    ※19:00~19:30 NHKニュース7      19:30~      巨人対阪神戦中継 高校野球は、総合テレビ~教育テレビ間でリレー中継し途切れないようにしている。 なぜNHKはプロ野球をリレー中継しないのか?

  • プロ野球中継

    NHKテレビだけだったのが。 民放テレビもプロ野球中継をはじめて。 唖然としたのが試合途中で終了になること。 どちらが勝つか手に汗にぎってるところで、おしまいにされて。 この汗、どうすればいいんだ! 「スポンサーのご好意で~まで延長いたします」 どっちにしても尻切れとんぼ。恩着せがましいい! ぜったい買ってやらん。こんなスポンサーの商品は!  とテレビのまえで復讐に燃えたのでした。 「アメリカだったら暴動が起こる」とアメリカ通はいい。巷では。 「善良でおとなしい国民性をいいことに、バカにして!」と喧しかった。 で、遅れてきた質問なのですが。 <アメリカのテレビ局はゲームセットまで中継しますか?>

  • プロ野球中継について

    野球に興味が無く他力本願の暇つぶし娯楽か程度に思っている者です。 そんな私でさえもとりあえず今年度のペナントレースは確かに興味がありました。 が、しかし!! 何故に地上波放送でプロ野球中継は延長されるのかということです。 毎年のように思うのですが常々ウンザリしておりまして何度かテレビ局の番組編成へ問い合わせしてみても「視聴者の要望により」との決まり文句・・・挙げ句の果てに「後続番組のビデオ予約は長めに録画設定したら」との愚答、電話のたらい回しに担当がいないと名乗りもせず・・・ 同チャンネルであれば可能ですが、録画が複数のチャンネル番組になる場合は、あきらめろってことになりますよね(怒) 最近では他メディアが多数あり受信者の欲しい情報が選べるようになってきているのに、テレビ放送は公共の産物でありながら、わざわざ延長し後続番組を繰り下げてまでプロ野球中継を放送するのが理解しがたいです。ただでさえ元々時間制じゃないのに地上波で放送する意味を感じられません。地上波放送の観たいと思う番組が観られないくてもどかしく、観る番組が数少なくなってむなしいです。 余談で日本のスポーツ番組における野球の優遇さ加減にも納得がいきません。 皆様は、どう思われますか?

  • プロ野球のテレビ中継について

     プロ野球のテレビ中継はなぜペナントレース中は延長最高9時半までしか放送しないのでしょうか。10時とか試合終了までなぜしないのでしょう(ケーブルテレビを除く)。なのにまた、日本シリーズはなぜ試合終了まで放送するのでしょうか。視聴率以上の何かがあると思うのですが。各局の意向とかも聞けたら最高です。