• ベストアンサー

丁寧語

もし、売ってもいいなと思ったら是非譲ってください を丁寧語にするとどうなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17636/29454)
回答No.3

こんにちは お品物を手放してもよろしいようでしたら、 是非お譲りいただけませんか? お品物を売却されるご意思があるようでしたら 是非お譲りいただけますでしょうか? ~ください。 でも間違いではないですが、相手に対しては 命令的な感じを受けますので、 若干濁したような言い回しの方が印象は良くなると思います。

その他の回答 (2)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

『もし手放してもいいと思われるなら是非譲って下さい』が適当でしょう。馬鹿丁寧は却って失礼です。

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.1

もしあなたがお売りくださっても構わないとお思いでしたら是非譲ってください。 でどうでしょうか。

関連するQ&A

  • ○○語らしく聞こえるでたらめな語

    ~語のように聞こえる言葉を集めなければならなくなり、皆様のお知恵を拝借したいと思います。現在3つほどありますのでご披露させて頂きます。 (1)ドイツ語・・・イッヒフンバルトウンチデルモント! (2)フランス語・・ケツクセー! (3)ハングル語・・パンニハムハサムニダ! とくにイタリア語とか中国語、ロシア語などで御座いましたらご教示願います。

  • ○○語の調べ方は?

    複合語、同意語、多義語などのように語末に「語」がつく単語をwebでしらべるには、どうしたらいいでしょうか?

  • 尊敬語、謙譲語、丁寧語

    尊敬語、謙譲語、丁寧語 の違いを教えて下さい。

  • 「丁寧語」の対義語は?

    はじめて質問します。よろしくお願いします。 「丁寧語」は敬語に一種だと理解しているのですが、 対義語はなんでしょうか? 「である、する」と「です。します」の入り混じった文章を 「丁寧語とXX語が入り混じっている」 と指摘したいのですが上手い表現がわかりません。

  • なぜ第二外国語にフランス語やドイツ語が多いのか

    大学の第二外国語でフランス語やドイツ語がある学校が多いですが、 日本人が生涯役に立つであろう、外国語はまず第一に英語、 そしてこれからは中国語、さらに日本との近さから考えたら、 韓国語・タイ語・マレー語・フィリピン語・ベトナム語などだと思います。 なぜ遠い欧州の言葉を第二外国語として優先的に勉強するのでしょうか? また、同じ欧州なのに、なぜイタリア語やポルトガル語は第二外国語として少ないのでしょうか?

  • 「ですます語」ではない末尾の語

    こんにちは。 「今日はよい天気です」のように、末尾が丁寧な「ですます」の語を「ですます語」といいますが、「今日はよい天気だ」のように、丁寧でない「ですます」がついていない語をなんというのですか??

  • インドネシア語とマレー語  フィンランド語とスウェーデン語とノルウェー語

    ・インドネシア語とマレー語 ・フィンランド語とスウェーデン語とノルウェー語 の難易度、類似の程度、需要の程度を教えてください。

  • 第二外国語。ドイツ語、フランス語、スペイン語。

    こんにちは。 新しく学ぶ言語について質問です。 ドイツ語、フランス語、スペイン語の3つで悩んでいます。それ以外はいまのところ興味ないです。 難易度・・・ドイツ語=フランス語>スペイン語 話されている地域・・・ドイツ語≒フランス語<スペイン語 ということで、スペイン語に気持ちが傾いています。 ちなみに、 僕はバックパッカー(海外旅行など)に興味があり、大学では貧乏旅行などしようと思っています。 また、僕自身語学が好きで英語も割と得意です。そして将来は複数の語学を用いて仕事をしたいと考えております(通訳などではないです)ゆえ、第二外国語を習得し、第3、第4外国語と学んでいくことを考えています。あと、エスペラントにも興味があります。クラシックにも興味があります。 以上のことを考慮に入れると、僕にはどの言語が向いていますか? もうひとつ、スペイン語を学んだあとフランス語を学ぶと学びやすいと聞いたのですがほんとうですか??

  • スペイン語とポルトガル語って似てる…か?

    よく「スペイン語とポルトガル語は似てる」と聞きますし、ネイティブはスペイン語もポルトガル語もわかると聞きます。 が、国際ニュースとか見てると、そこまで似てると思えない…。 特に目をつぶって聞いてるだけだと、ポルトガル語はスペイン語よりフランス語に似てるように聞こえます。 スペイン語とイタリア語はとても良く似てるけど、スペイン語とポルトガル語は似てるようには聞こえません。 外国語に詳しい方は、どう聞こえますか?

  • 食べる・飲むの謙譲語、丁寧語としての「頂く」について

    食べる・飲むの謙譲語、丁寧語としての「頂く」について テレビのナレーションなどで、「こちらではこのお料理は四季を通じて頂くことができます。」という使い方がとても気になります。レシピや料理番組などで、できあがり場面で食べ方を指定するときに「このソースをかけて頂きます」という場合には、「このソースをかけてお召し上がり下さい」が正しいと思います。 自分の行動をさす場合に「大変おいしく頂きました」「ケーキを半分頂きます」などの使い方は謙譲語、丁寧語として正しいと思いますが、他人の行動をさす場合には、食べる・飲むという意味での「頂く」は丁寧語にはならず、謙譲語にしかならないのではないかと思います。 同じような違和感をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?

専門家に質問してみよう