• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の中の不潔で卑屈な部分)

自分の中の不潔で卑屈な部分

noname#210533の回答

  • ベストアンサー
noname#210533
noname#210533
回答No.2

まず、大風呂のある健康ランドに行こう。 一日ダラダラ過ごすのも、健康ランドなら悪くない。 色んな風呂にのんびり浸かって、ゆったりした館内衣で ゆるゆるとマンガを読んだりテレビを見たり、眠ったり。 お腹がすいたら食堂で何か食べて、お金に余裕があったら 備え付けのゲーセンでゲームやって、ビールでも飲んで。 また風呂に入ってダラダラして。 少なくとも、この間、清潔なままです。 一人で自室に籠って自虐的になってると、心身ともに不潔に なりますが、大浴場のあるところでは、だらけても不潔には なりません。 それから、妬むと言うのは、わざわざ自分よりリア充な 人間にアクセスしようとし過ぎるからです。 こんなこと言っては何ですが、健康ランドは裸天国。 ジジババ子供が多いです。 皆館内衣でのんびりしています。 ストレス、ありません。 嫉妬なんて、どんなんだっけー? てなもんや三度笠。 一人で考えても詰まるだけなら、風呂に使って酒飲んで、 ぼんやり過ごしたっていーじゃないですか。有意義でしょ? 特に宿泊できるとこなら尚いいけど、あそこは沢山人がいる 割に、誰が誰に干渉するでもなく、のーんびりと、アザラシの ように転がっています。 いやー、癒されるし、飯も酒もあるし、マッサージ器もある。 たまにじいちゃんとかばあちゃんと話もするようになる。 (常連になれば自然に友達出来ます。高齢者ばかりだけど。 だから癒されますよ?嫉妬なんてしなくて済む相手だから。) 化粧なんて要らないって。 そんなもん、風呂に入りゃ落ちちゃうんだから。 皆そんな顔でうろうろしてんだから、気兼ねしなくていいよ? あー、らくちんだー。 グチグチ腐ってる位なら、おいでよ、スーパー銭湯。 そんなに高くないから、週に二三度は通えるよ? 身も心もこわばり過ぎだってば。 ゆるくなろうぜー・・・・気分も変わるよー・・・ ぶくぶくぶくぶく・・・・

inukamokamokamo
質問者

お礼

のびのびとした回答を読んで、笑いながら泣いてしまいました。 リア充な人間にアクセスしようとしすぎる、この言葉で反省しました。交遊が広い友人やその家族のことを勝手にイメージしてしまって、自分はこうなれないと勝手に落ち込んでいました。もうそんなことは少しずつやめていかなければ、と思うことができました。 お風呂いいですね。小さい頃日帰り旅行に行ったときよくお風呂にも入って帰っていました。広くて大きいお風呂もサウナも露天風呂も大好きでした。 私のことなので自分の体が痩せている人とは違いすぎる~なんて言い出すかもしれませんが、それもお湯に浸かってしまえば関係ありませんね。化粧もみんながすっぴんだなんて当たり前なのに目から鱗でした。 家で体を丸めているより、手足を投げ出せるお風呂に行ってだらだらして気分を変えてみたいと思います。 回答本当に、本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 卑屈な自分を変えたい

    30前半男です。人生失敗ばかりで卑屈です。 転職をしているのですが、なぜか新しい会社では年下の人にため口をきかれる。 今まで私は会社では必ず敬語を使う会社にいたので年下にも敬語を使いますが 昔からその会社にいた人のほうが偉いという社風なのか、ため口をきかれます。 自分が丁寧に接するせいか、ますますなめられているような感じがします。 人に接するときも自分に自信がないせいか、おどおどしたりして悲しい限りです。 思えば今まで自信を持って何かをやったということがないです。 なんかもう疲れました。 自分で選んできたこと、転職やら恋愛やらは全て失敗で、自分が傷ついてそれで終わりです。 自分で決めたことは全て間違っているようです。 自信を持って生きている人がうらやましいです。 こんな感じなので人や会社に、社会に対して要求していいことも自分が常に間違っているとおもって要求できません。 理屈から考えれば要求していいこともできないのです。 今は勤めている会社が本当にひどいので、なんで自分はここにいるんだろうといつも考えて げんなりしています。当然、回答は自分のせいなのでそれ以外の理由はないのですが。。。 明るく楽しく生きるということも特にありません。 このまま人生終わるのかと思うと悲しい限りです。 モノを食べるのも本を読むのも何もかもが楽しく感じられなくなりました。 もっと毅然としていきたいのですが。。。 アドバイス下さい。

  • 卑屈な考え方から抜け出せない

    27歳会社員の男です。 私は昔から卑屈で、治すことが出来ないでいます。 卑屈になってしまう要因として、思いついたのは下記の5点です。 1.自分が嫌い 2.若ハゲで頭が大学の頃から薄い。元々老け顔でハゲて更に年上に見られる。 3.恋愛経験ゼロ。女友達すら出来たことがない。男友達も少ない 4.趣味がない。暇つぶしでゲームをやっているが、オタク程熱中出来ているわけではない 5.人に話し掛けるのが苦手。(特に女性)遊びに誘ったりするのが極端に出来ない。受身。 1番の問題は1つめの自分が嫌いであることのように感じます。 自分を褒めてあげる、認めてあげるということがなかなか出来ません。 どうせ私なんか。。という考え方が一番に出てきてしまいます。 好きになる必要はなくとも、嫌いじゃなくなるだけで違うと思うのですが・・ 2つめは、容姿の問題です。 ハゲは治療にお金を費やしましたが、正直お金の無駄でした。 よって、ハゲは受け入れなければいけないとは思います。 どう足掻いても第一印象は女性に対しては不利だと思います。 また、内面も卑屈では救いようがないですよね・・ ハゲ関連のQ&Aはいっぱい見てきました、 ハゲでも気にならない女性は少なからずいるようですね。 その前提として尊敬出来たり、ポジティブや楽しい人のみに限る、と感じましたけど。 3つめは、女性との交流がなしに等しいまま生きてきたというコンプレックスです。 私は男子校ではありません。共学でしたが一切交流なかったです。 今までなかったなら、これから頑張ればいいんでしょうけど、 2つめの容姿の問題と、この卑屈っぷりでは相手にされるわけがないですよね。 4つめは、人生に充実感を感じれるかどうか、 最も大事な趣味や熱中できることがないという問題です。 たとえ恋愛出来なくとも、これらが充実していれば生きる気力は沸くと思うのです。 それすら、ない。今は本当に毎日がつまらないです。 最後の5つめは、卑屈が故に人とうまく接することが出来ない問題です。 私と会話して相手をつまらなくさせちゃわないか、 遊びに誘って、もし断られたら傷つくのが怖いという情けない感じです。 なので基本的に自分からは何もせず、誘いがあれば応じたりするくらいで完全に受身です。 受身な男なんて需要ゼロですよね。 頭ではどうすればよいか分かっている部分は少しは自分でもあると思います。 3つめの問題は、出会いの場に自ら行きさえ出来れば、 恋愛は無理でも女性の知り合い一人くらいは出来ると思うし、 何でもいいから新しいことを始める行動力さえあれば4つめの問題の、 解決の糸口になるのではないかと思います。 でも、強固な卑屈な考えにより、どうせ行っても女性に相手にされないとか、 新しいことを始めて恥をかいたら怖いなど、余計な考えが最優先で出てきてしまいます。 そのせいで最終的に"どうせ何をやっても無駄"という結論に達し、 何も行動をしないまま更に卑屈に陥り、ネガティブスパイラルになってしまっている状態です。 昔は卑屈だったけど、今はそうじゃなくなった等の方おられましたら、 どうやってこの考え方を改めれたのか、お聞きしたいのです。 それ以外の方も何かありましたら教えを乞いたいです。 よろしくお願いします。

  • 卑屈な自分を改善したい

    クリックありがとうございます。 切実に悩んでいるので相談させて下さい。 高3女です。 私はとっても卑屈な性格です。 コンプレックスは誰にでもあると思いますが、 私の場合は体型と運動が苦手なことが特にコンプレックスです。 中学生の頃までは、学校の中で勉強ができる方だったので そのことが自分の自信になっていて今より明るかったのですが、 高校に入ると周りの凄さに圧倒されました。 成績も後ろから数えた方が早く、あまり良くありません。 他の誇れる趣味や特技も、自分より上がたくさんいました。 そのせいか、自分に全く自信が持てなくなりました。 特に改善したいと思うところは、異性とほとんど話せないことです。 同性の「友達の友達」とかいう人でも自分から話せません。 そんな私とは正反対の、誰にでも自然に話しかけられる 明るい友人たちがとても羨ましいです。 また、そんな明るい友人と一緒にいるときに、 誰かに自分も含めて呼びかけられたり何か嬉しいことがあったとしても、 それはその友人がいるからなんだと勝手に思ってしまう癖があります。 いつも、明るい友人のおこぼれを貰っているような感覚になります。 さきほど書いたように、中学生の頃までは普通に異性と話せていたし、 多少ネガティブなところはありましたが、今よりは明るい性格でした。 今の自分は好きではありませんし、本来の姿ではないと思っています。 この卑屈な性格を直すには、どうすれば良いでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 卑屈な態度

    人と接する時、「どうせ嫌われているから」「どうせ仕事出来ないし、この仕事のことで聞かれても分からないし」などと考えてしまい、うまく会話になりません。どうせ…の後の言葉は、自分の思い過ごしではなく、周りの態度などで感じていることです。 職場はお金を貰うところだ、と思うことはいいのですが、卑屈なのは良くないなと思います。 卑屈を直すにはどうしたらいいでしょうか。卑屈な考えを直すことが出来た方はいますか?

  • 僕は不潔ですか?

    初めまして。高1の男です。 僕は小学5年生の時から、5年間ちかく湯船に入ったことがありません。 僕だけではなく、家族全員です。 冬でも、寒いですがシャワーだけです。 この前、兄が友人に自分は湯船に入らないと言ったら凄く驚かれたそうです。 やはり 湯船に入らない人は不潔なのでしょうか? (髪も体も毎日ちゃんと洗ってます)

  • 卑屈な彼女

    大学3年生の男です。 現在付き合って4ヶ月になる彼女がいます。彼女は特に自分の外見に自信がないらしく姉や周囲の可愛い友達と比較するとますます自信をなくし、ショッピングで可愛らしい服を見つけても「自分には似合わないから」と言って買おうとしません。他にもあらゆる物事につけても何かと卑屈になり、自分でもそのような性格はわかっているようです。また問題に直面するとすぐに逃げ出そうとする癖があり、何事も頑張って乗り切ろうとする僕には理解できません。 彼女の将来を考えても僕たちの将来を考えても少しでもこのような部分を改善していきたいと思います。今までの自分なりの努力で解決できなかったため皆様にご相談する所存です。ご回答をどうぞよろしくお願いします。

  • どうしても可愛くなれない

    こちらでも何度か質問させていただいています。 私は高校生まで自分の外見がコンプレックスで、全くおしゃれをせずに生きてきました。しかし周りの可愛い女の子が羨ましくなり、ある程度自由に使えるお金も増えたので「可愛くなりたい!」と決意しました。しかし、どうしても可愛くなれないのです!! まず私はファッションセンスが0です。 ファッション雑誌を見て勉強したり、待ち行く人を観察したり。お店の人に相談したり、色々なジャンルの服を試着をしたり、コーディネートに関する本を読んでみたり…様々なことを試してみました。しかし自分が「これだ!可愛い!」と思った服を着ていくと、周りから「それ似合ってないよ」「なんかダサくない?」と言われてしまいます;確かに外で鏡を見てみると、他のお洒落な子たちとは何か違うんですよね。色といい素材といい、なんともいえない違和感があって。 友達に服を選んでもらうと、今度は私の趣味に全然合わない。「好きじゃなくて、似合う服を着なきゃ」と自分に言い聞かせて着てみるのですが、やはり自分が嫌いな系統の服など、もう一度袖を通そうという気になれない…。タンスの中は、ピンとこない服ばかり。もうそれなりの年齢なので、いい加減「ユニ○ロ」や「しま○ら」は卒業したいのですが、高い服を買って失敗したらと思うと、怖くてなかなか手が伸びません。私が好きな服はフェミニン系で、友人たちからもそれが似合うとは言われています。しかし自分で選ぶと、なんともダサくて安っぽいコーデが出来上がります; 化粧に関しても似たようなもので。化粧の仕方もロクに知らなかったので、コスメカウンターで1から教えてもらいました。しかし、どうにもケバイ。「プロがやったのだから間違いはないだろう」と思いましたが、案の定「老けて見える」と大不評でした。私は元が童顔なので、化粧すればするほど老けこんで見えるのです。今は「それで化粧してるの?」と聞かれるほどのナチュラルメイクです。 髪の毛も。美容師さんや友人からは「絶対にパーマの方が似合う!」と言われます(現在ストレート)しかし私はかなりストレートが強くて、どれだけ強くパーマを当ててもらっても、2~3日ですぐに取れてしまいます。デジタルパーマならかかるかもしれませんが、「髪がボロボロになるから止めた方がいいよ」と美容師さんに言われて。年中代わり映えのないストレートになっています。 私が変わる方法を知らないばかりに、なんだか八方ふさがりです。みんなどうしてそんなに可愛くておしゃれなのか疑問です。アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 卑屈な性格を直したい

    もうすぐ社会人の女です。 卑屈な性格を直したいと思っています。 卑屈…というより、周りの人より自分を下げて考える癖があります。 それが友人・知人など近い人なら尚更です。みんなは自分より素晴らしい部分を持っている、私は何も無い、空っぽ…みたいに落ち込む時は本当に卑下してます。 上下をつける事なくフラットにしたいと思い、色々原因を考えたりしました。 あえて言うなら昔、高校のクラスで同級生の中で孤立した体験が、変な形で生きてるのかと思いました。 いつまでも昔に囚われたくないので、忘れよう・私は私と思って振舞おうとするのですが何となく卑屈な考え方が消えません。 自分を下げておけば、何かあってもダメージが済むので傷つかないのだと思います。変に調子に乗って痛い目を見るのはもう懲り懲りなので… どうしたら屈折せずに、人と対等に接する事が出来るのでしょうか… 長文で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスをもらえたら助かります。

  • 不潔な友人を清潔にしたい

    私の友達に汚らしく髪が伸びきっていて髪の毛がベタベタて濡れてるみたいになっていてファションセンスが極端に酷くてアニオタな友達がいます。 その所為でクラスの子達から奇異な目でみられています。 アニオタなのは私もそうだし全然大丈夫なんですが、不潔感と欲を言えばファションセンスをどうにかしたいと思っています。 私は雑誌などを買いませんがシンプルで普通でごくたまにセンスいいと言われるくらいです。 髪の毛切らないの?と聴いたところ 親に成人式まで切るな、と言われているらしく切ってくれません。 私は伸ばすにしても髪を揃えたりすれば汚らしくならないと思います。 とても優しくて私思いでいい人なのですがせめて髪の毛だけでもベタつきのなく綺麗に切りそろえとほしいのですがどうすればいいのでしょうか? 無難で可愛い服を選んであげたいと思いますが、その子は少し小太りなのとやはり髪の毛が不潔なのもあって実行できません。 前に色々ゴタゴタがあって私の方から縁を切り数ヶ月後に私から縁を戻しました。 なのであまり強く指摘できません。 どう言えば相手を傷つけず効果的に指摘できますか。 友人はこの画像に見た目と服装がすごく似ています。

  • 自分のファッション

     大学生の者です。僕は、つい1年前ほど前から急に服装に気を使い出して、入学したてのころの写真を見るとよくこんな格好をしていたなと恥ずかしくなるんです。大学はよほどのことが無い限り服装は注意されませんし、バイトも始めて自由に使えるお金も増えたせいか、少し高くても長持ちするし体のラインもきれいに見えるという先輩の影響もあってか、服にこだわるようになったんです。でも、いまだに自分のテーマが決まらないというか、オリジナリティがないんです。たまに、「あ、あの服どこで買ったんだろう、自分も着たいな」なんて、人まねをするときもあれば「あーこれいいかも」と店で見つけてはあまり着ている人を見ない服を買ったり・・・。しかも友人で「自分はファッションの最先端を行っていて自分のセンスは間違いない」と信じきって自分の観念を押し付ける友人がいまして、「その組み合わせは古いよ、俺、そんな格好の人とでかけたくない」とか「ねえ、そういうファッションは君には似合わないよ」と言ってくるのです。もちろん、中には「ああ、確かによく見るとあんまり似合ってないな」というときもありますが、僕はまだまだファッションのセンスが無いのでショックを受けると同時にどういう風に服を組み合わせればいいのかまだよくわからないんです。ほかの友達は「ファッションは自己満足だよ」と言ってくれるのですが・・・。