• 締切済み

夫はもう戻ってくれないでしょうか

yoni8823の回答

  • yoni8823
  • ベストアンサー率9% (3/33)
回答No.9

>>捨てられました 旦那を捨てて別の男に入れあげるような女なのに 被害者ヅラするのはふてぶてしいにも程がある 自分で夫婦関係を壊しておいて、そうそう都合よくいくものか 弁護士からの連絡を待って対処するしかないでしょ

関連するQ&A

  • 夜逃げした夫、残された家族は?

     有限会社を経営していた夫が、夜逃げをして、家族だけが残されてしまいました。置手紙には、債権者が取り立てにくるだろうから、逃げなさいとのことで、連帯保証人になっていたのですが、それは相談して連帯保証人からはずしてあるとのことも書かれていましたが、本当に連帯保証人ではないのかは、わかりません。 とりあえず、どこかに身を隠したほうがよいのでしょうか?  また、会社はどのように処理すればいいのでしょうか? 社員の方には、まだ事実を知らせていません。私は、その会社の取締役として登記されているのですが、何か責任をおうことになるのでしょうか?  離婚届がおいてあったのですが、離婚届を提出すれば、何か変わるのでしょうか?

  • 夫の気持ちがわかりません

    新婚1年、うち別居4ヶ月です。 夫から別居を言われ実家に戻りました。その間何の連絡もなし。一度反省したと思いきやまた暴言。離婚をしたい、新居を解約したいと散々言われました。私もこの状態を続けたくなく、離婚ににも解約にも同意。もうすでにそのときには自分の荷物をもち部屋は私の荷物以外ものけのからてした。 離婚届と解約日を来週連絡すると言って2週間経っています。主人は何を考えているのでしょうか。離婚したいのにこの待ち時間が精神を病みます。話し合いが一度もないのですが、夫は離婚する気があるのでしょうか…。

  • 夫から一方的に離婚と言われ弁護士を通して話をするといわれました。

    夫から一方的に離婚と言われ弁護士を通して話をするといわれました。 うちはデキ婚で、結婚する時に産む産まないでモメたので始めから不仲です。 結婚してまだ10ヶ月ですが、夫は生活費も出産費用も出しません。 その事について夫の両親を交え話し合いをしてたら離婚する。と急に言いだしました。 私は離婚する気はありませんが夫は離婚。弁護士をつける。子どもも俺の子かわからん。などと言ってそれ以上の話になりません。 夫が弁護士をつけた場合、私も弁護士をつけないといけないのでしょうか? また子どもの父親が本当に俺なのか?と言ってるのでDNA鑑定とかを考えてるんだと思いますが、離婚も含めてそれを拒否することは出来るのでしょうか?

  • 不倫への復讐に狂う夫を何とかして欲しい

    不倫への復讐に狂う夫を何とかして欲しい 離婚を巡ってもめている妻ですが、夫のやり方に困っていますので、アドバイスをいただけますか。 結婚生活17年目ですが、3年前から私が或る男性と関係ができました。夫に特に不満はありませんでしたが、とても魅力的な方に出会い男女の間になりました。夫には申し訳ないと思いながら言いだせず2重の生活をしてきましたが、さすがに最近は辛く感じるようになっていました。子供はいません。 夫には分らないように気をつけてきましたので、私の不倫について言及もなく、今までと変わらない態度でしたが、昨年11月、突然不倫のことを言及され、謝りましたが怒りは鎮まらず、家を叩き出されました。仕方なく実家に戻っていますが、両親宛に夫から、不倫の証拠(顔が鮮明なラブホへの出入り現場の複数の写真、車内での愛の現場写真・・ずいぶん前のはずです)と共に不倫の説明と離婚すること書いた手紙が送られてきました。両親は激怒し、離婚は当然だし、親子の縁も切ると言われました。 また、夫は私にメールで、今後は顔を見たくもないし、声も聞きたくないので、弁護士を通じて離婚を進めるから連絡はすべて弁護士にするようにと言ってきました。裁判にかけても離婚にすると言っています。仕方ないと思います。 これだけなら受け入れるべきだと思いしたが、私が悪いので相手の方に接触しないでほしいとお願いしましたが、拒否して相手に連絡したものの、無視されたため、相手の家に押しかけ、奥様の前で写真を示して、私との不倫を問い詰め、訴えると言って脅していったそうです。(相手の方から連絡があり) 相手の奥様に直ぐ離婚訴訟を起こされ、社会的信用が第一の会社には解雇されそうになっているそうです。 夫はこの屈辱には生涯かけて2人に報復する、それが慰謝料だと言ってもいます。この先が更に心配です。 こんなやり方は許されるのでしょうか。この夫を何とかすることはできないでしょうか。身勝手なお願いですが助けてください。

  • 陰湿な夫のやり方に参っています

    お互いに30代半ばで8歳の子供が1人の夫婦の女です。 このところ夫婦仲が冷えていて私は離婚して早く新しい人生を始めたいと思ってきました。 夫は子供も小さいし、愛しているから駄目だと拒否です。そのうちにいろいろと相談に乗ってくれた独身男性と関係が出来て、一緒になることをお互いに決意しました。夫は知りません。 埒が明かないので、署名捺印した離婚届けを置いて家を出て、子供と一緒にアパートに移りました。その際、自分のわががままだから、資産分与は無し、養育費もいらないなどの内容を書面にして残しました。夫は弁護士を差し向けてきて、帰って来い、子供は絶対渡さないと言っていました。 じつは、私の方も相手男性が子供は置いてくるように主張していましたので、これで問題は解決とほっとしていました。子供を手放すのは辛いけれど、仕方ないとあきらめました。 ところが、先週、夫から”離婚届けを出した、揉めていたこの親権などはお前として届けた”とメールが来ました。正式に受理されたそうです。 養育費、慰謝料などについては、後日弁護士が相談に行くと書いてあり、愕然としました。 すぐ相手の方に連絡したところ、旦那に攻撃されて会社の中の立場が危うい、とてつもない慰謝料を請求された、子供を連れてくるなら一緒になれないと言われ、その後、連絡がつかなくなりました。 夫はもう離婚したので、後は金の清算だけだから弁護士を通してほしいと言って取り合いません。たぶん、不倫の慰謝料を要求してくるとおもます。どうしてもいやなら調停や裁判にでもかろと言っています。 結局子連れで一人になりました。どこに相談してよいのか分からずにここに来ました。身から出た錆ですが、困りました。よろしくお願いします。

  • 夫が弁護士をつけたら?話し合いや調停は?

    夫とは一緒に住んでいますが、 夫が離婚をしたいと言い調停を起し 弁護士を雇いました。 弁護士から離婚に関することは 全て夫ではなく、弁護士を通してくださいと手紙をもらいました。 でも一緒に住んでいるのに、わざわざ弁護士を通すのは面倒ですし、そんな弁護士の言うこと 守らなければいけないのですか? 私は夫が別居していても、離婚に必要なことは、直接やりとりしたいですが。 離婚理由は、夫いわく性格の不一致だそうですが夫には好きな人ができたみたいです。

  • 別居中に夫の弁護士より内容証明の手紙が

    私は5ヶ月の幼児を持つ主婦ですが、3週間前に金銭問題に端を発して双方の両親が電話での口論となりました。 私の実父が私を連れて戻すと主張し、夫は夫の両親に指示を受け、結果、私が子供の親権をもらう事を条件に養育費を請求しない旨の約束書を取り交わされ、双方が離婚届に署名捺印して翌日私は実家に子供を連れて出る事になりました。 その際健康保険証を持参しました。また離婚届けは私が提出することで合意しましたが、周りのしばらく冷却期間を置いたらというアドバイスもあり離婚届は未提出で保留にしていました。 数日前、第二子の妊娠が分かり、私は再度夫と話し合いを持とうと夫を訪ねましたが、その際に夫より、今後の話は全て弁護士を通して欲しい事、離婚届は役所が受理出来ないようになっていること(不受理願いが提出されているらしい)、私が勝手に家を出て行き夫は何も関与していないと言う、事実無根も告げられました。 翌日、夫の弁護士より、内容証明の手紙が届き、私が勝手に出て行った理由、離婚届けの棄却、健康保険証の返却の3つを1週間以内に行え、さもなければ法的手段も辞さない、との内容でした。 どの様な対処が適切が迷い、弁護士に相談に行きましたが、結婚からこれまでの経過を文書にするよう言われましたが、私の気が動転していた事もあり、今後の対処がよく分かりませんでした。本を買い、又インターネットでも調べましたが、この様な手紙に対する具体的対処の見つけることが出来ず、困っております。 知識のある方、アドバイスをお願い致します。

  • 別居中に夫の弁護士より内容証明の手紙が

    私は5ヶ月の幼児を持つ主婦ですが、3週間前に金銭問題に端を発して双方の両親が電話での口論となり、私の実父が私を連れて戻すと主張し、夫の両親は夫の両親に指示を受け、結果幼児の親権をもらう事を条件に養育費を請求しない旨の約束書を取り交わされ、双方が離婚届に署名捺印して翌日私は実家に子供を連れて出る事になりました。その際健康保険証を持参しました。また離婚届けは私が提出することで合意しましたが、周りのしばらく冷却期間を置いたらというアドバイスもあり離婚届は未提出で保留にしていました。 数日前、第二子の妊娠が分かり、私は再度夫と話し合いを持とうと、夫を尋ねましたが、その際に夫より、今後の話は全て弁護士を通して欲しい事、離婚届は役所が受理出来ないようになっていること(不受理願いが提出されているらしい)、私が勝手に家を出て行き夫は何も関与していないと言う、事実無根も告げられました。 翌日、夫の弁護士より、内容証明の手紙が届き、 私が勝手に出て行った理由、離婚届けの棄却、健康保険証の返却の3つを1週間以内に行え、さもなければ 法的手段も辞さない、との内容でした。 どの様な対処が適切が迷い、弁護士に相談に行き ましたが、結婚からこれまでの経過を文書にするよう言われましたが、私の気が動転していた事もあり 今後の対処がよく分かりませんでした。本を買い、 又インターネットでも調べましたが、この様な手紙 に対する具体的対処の見つけることが出来ず、困って おります。 知識のある方、アドバイスをお願い致します。

  • 妻が家出した場合、どうしたらいいのか

    今月の初めに妻が置き手紙を残して、家をでていきました。 妻の両親にも連絡してありますが、妻の両親からも連絡が取れません。 妻の部屋にあったもの(パソコンなど)もなくなっているので、 前もって準備してあったと思われます。 「落ち着いたら連絡する。離婚届はそのときに」というような置き手紙があったのですが、 こういった家出(蒸発?)の場合、どういう行動をとったほうが良いのでしょうか? 例えば、警察に届け出、妻の交友関係に片っ端から連絡、など・・・。 なお、妻と連絡がとれたら、離婚届には判は押そうと思います。

  • 最近夫のDVに困ってます

    最近夫のDVに困ってます私はセックスしたいのにだめって言われたり、夫が急に殴ったりそのせいで、鬱になりました。そして、夫が浮気してるけど、浮気してないって拒否ってる。どうしたらいい?傷はボコボコ、鼻の骨が折れて、火傷して私の顔が酷くなった離婚はしたくないけどその代わりに夫を一生奴隷状態にする。