退職金の有無と支払い方法について

このQ&Aのポイント
  • 建設業6名の有限会社で役員を務めている人が退職金について相談しています。
  • 現在、社長が業務にあまり関与せず、利益もないと言われています。
  • 退職金の有無や支払い方法について教えてほしいとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職金について

建設業、従業員全6名、創立7年目の有限会社の役員(名前だけですが)をしています。 現社長とは、自営時期を含め22年の付合いです。  私の仕事は、現場作業から、仕事の受注、及び、経理、総務の様な事をしています。  社長は、現場作業、売上金の管理、支払(支払表を自分が作っています)を担当していましたが、 ここ数年社長は、売上金の管理はして居るものの、現場にも出ず遊び周りして居います。 にもかかわらず、7月決算でしたが、利益が無かったと言われました。(客先の窓口から請求書の提出、事務所の管理から支払の計算も自分でして居るので大方の収支は分かります。) 現状況への不満、社長への不信により退職することにしました。  この様な状況で、退職金が貰えるか、また、貰えない場合支払させる方法があるのか、教えて下さい。 補足   売上は、数千万、利益も3割弱ある見込みですが、決算は税理士がして居るので確実な数字は分かりません。(決算書及び、その内訳書は、見せて貰えません) あと、就業規則事態がありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.5

教えてくれるかは不明ですが、例えば社長自身が 会社契約の生命保険に入っている場合は、支払いの 根拠として「役員退職金規定」を作って労基署に届けています あなたの場合は、従業員ではなくて役員なので、規定がある 可能性があります、税理士は社長の見方なので、社長が 了解しない限り教えてくれないと思います。労基署に相談に 行くのも一つの方法です。ただし、他の回答者が言われているように 社長の個人企業のような形態の場合支払うのは社長の腹次第になります 一つだけ、、「中小企業退職金共済制度・中退金」・「特定退職金制度 ・特退共」に会社が支払っていれば会社の意思と関係なく受け取れます。 加入しているか、加入者名の確認は各々確認できます。

tamatamakee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 役員が建退共に入れないと分かり、生命保険に入ると聞いた覚えがあります。 実際入っているかは不明ですが お答えの下記の制度については不明です。 がんばって調べてみたいと思います。

その他の回答 (5)

noname#210848
noname#210848
回答No.6

経理・総務の仕事もして見えたので確認ですが「建設業退職金共済}には加入していませんでしたか? 建設業協会には加入していない会社ですか? 公共工事を請け負う会社は加入しているのでは?

tamatamakee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 建退共には加入していますが、役員は加入出来ません。 自分は、一応役員となっているので

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

こんにちは。 >就業規則事態がありません。 就業規則自体がなければ、退職金規程もないでしょうから、退職金は貰えないと思って間違いないです。 給与の未払いなどは給与規程がなくても働いた分については請求する権利がありますが、退職金や賞与については必ずしも支給しなくてはならないという経営側の義務はないので、退職金規程や賞与規程がなければ労働側は請求する権利もないことになります。

tamatamakee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 退職金は諦めざる負えないですね

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.3

就業規則がないといけないのは、確か10名以上からだった気がしますね。 業務上横領だったら刑事事件、 脱税してたら国税に、 気に食わないなら、証拠集めて内部告発でもしたら良い。

tamatamakee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その方向も考え、また質問させてもらうかもしれません。 その時は、よろしくお願いします。

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.2

社内規則などで定められている場合、懲戒解雇でもない限りは支払われます。はじめから支払わないと定めている会社もあります。 定めがないときには、責任者しだい・気分しだいでしょうね。小さい会社だと定めはないがおおむね支払われ、会社の調子がいいときには多く支払い、悪いときには気持ち程度だったりと、状況によって変わったりします。 場合によっては会社で使っていたものをあげるというケースもあります。私がバイトをしていた地質調査の会社では、仕事で使っていたトラックをあげたというケースがありました。 給与と異なり、もともと支払わなければならないものではないので「もしももらえたらラッキー」くらいに考えておいたほうがいいと思います。 やめるときに、「あなたに不満・不信があるんだ」などといえばもらえる可能性はより低くなるでしょう。お金がほしいのだったら余計なことは言わずに、穏便にやめれば、もらえる可能性は少しは高くなると思います。

tamatamakee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 退職理由を不満・不信だと言ってしまいました。 ただ、社長が、詫びを入れ辞めないでくれと言われてます。金銭面も含め

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

退職金というのは必ず支払わなくてはならないものではありません。雇用契約書や社内規則に定められていなければ支払う義務はないのです。無いとしても大抵は何らかの名目でなにがしかの金が支払われるのが普通ですけど、一切支払わなくても問題はありません。

tamatamakee
質問者

お礼

早くのご回答ありがとうございます。 ただ、何も無く辞めるのが悔しい気持ちなので

関連するQ&A

  • 退職金制度が無い場合の退職金

    退職金制度が無い場合、退職金は一切もらえないのでしょうか? 創業時より取締役として約9年間働きました。現在、独立を考えております。 社長とも話し合いをし、円満に取締役を辞任する流れとなりそうです。 しかし、社長より「現在、弊社には退職金制度が無い為、退職金は出せない。業績も好調と言うわけではないので、申し訳ないが理解して欲しい。」と言われました。 確かに、業績絶好調とまでは行きませんが、会社の規模、売上、利益等もほぼ順調に伸ばしてきました。(赤字決算なし) 将来的な会社の成長を考え、役員会で話し合い自分たち役員陣の給与や利益抑え、設備投資や社員雇用等へ投資をして来ました。 現在その投資の成果が出て、少しづつ売上規模も大きくなり、社員も成長して来ております。 将来的な成長もある程度見込むことは出来る状態になって来ております。 売上増および社員の成長にも十分に寄与して来ました。 このような状況において、『退職金制度が無い』と理由で退職金は一切もらえないものなのでしょうか? 自分たちでメンバー共に創って来た会社ですので、揉めて役員を辞任し独立をしたいという気持ちはありません。可能な限り円満に進めて行きたいと思っております。 何卒、ご意見ご回答を宜しくお願いいたします。

  • 退職功労金をもらえますか

    昨年8月末の、株主総会で役員を降ろされました。資本金3000万円。年売上 3~5億、従業員21人の小会社です。昨期は約2千万円の赤字でした。 解任された時、退職功労金の請求をしました。答えは「将来事業が好転したら考えます」と新社長に言われました。 この時点で繰越利益は約1億2千万円ありました。私と当時の社長が役員を退けば 役員報酬が減り、収益向上になると思いましたが、今年の6月決算では、経営 能力が低下したのか、約8千万円の赤字となりました。 私の在籍した7年間の内、赤字となった年は昨期のみです。それまでは私が社長をしていた時も含めてすべて黒字でした。 退職功労金を早くもらわないと、繰越利益金がすべて消えてしまいそうです。退職功労金をもらえますか。

  • 経理熟練者に質問します!

    経理熟練者に質問します! 現場の利益計算について、 私は経理担当していますが、社長から外注先に(材料を除き)丸投げした現場に、どれくらい利益を取ったらいいか? と聞かれました。 予算的に厳しい現場だそうです。 売上は200万と決定しているそうです。 私の見解を下記にあげますので、ご意見下さい。 会社の平均月商 2000万 人件費1000万 その他300万 借入金返済200万 (仕入外注は除く) 普通の現場なら 現場売上÷月商=売上率 を出し、 1500万×売上率-現場労務費= で、利益計算する。 外注丸投げの場合は、 500万×売上率= 今回は10%なので50万 予算が厳しいなら借入金返済を除いた 300万×10%=30万 …を必要利益と考えていいでしょうか? 社長に税金関係も含めて支障のないよう考えて と言われましたが、 仮受消費税-仮払消費税=納税額 だから、仮に売上-支払=0 なら納税額は発生しない。 決算時に於ける法人税は利益に対しての計算だから 特に考えなくてよいかと思います。 以上で如何でしょうか? ご意見をお願いします。

  • 退職金を貰えないのでしょうか?

      実家が建設業を営んでおりまして、父が社長で母が部長です。   株主でもあり取締役でもあります。創立30年です。   昨年の10月末で母が退職を致しました。離婚をするので・・・   母は15年経理をしており、10年位は取締役でやっておりました。   一般従業員が退職を致しましたら、建設業関係の退職金制度に加入   していますので、その分を退職された方にはお支払いするという形   なのですが、母もそれは頂いております。   他に、退職金として頂ける事は出来ないのでしょうか?   一般従業員とは少し違うと思うのですが・・・如何でしょうか?   会社の規定等は、何も決まっておりません。   ただ、前例があるのは創立者でもある祖母(父の母親)が、創立して   15年で退職した時に1390万円退職金が出ました。   それ程は頂けないとは思っておりますが。   離婚する事もあって、退職金の話し合いはしておりますが、中々話が   つきません。感情的に貰えないと思いますので、法的に対処の仕方が   あれば教えて下さい。   よろしくお願い致します。

  • 退職について

    主人が6月いっぱいで退職いたしました。それまでは取締役でしたが、30年働いて自分のやりがいの道にと。で、二週間も過ぎようとしていますが未だ退職金が支払われません。会社は利益も上がっており支払いができない理由がありません。今までの会社が身内の会社で義兄が社長をしております。何度も支払いを求めているのですが、 様子をみると、わけのわからない理由を述べて支払いに応じていただけません。法律の専門家かに支払いの要請をお願いした方がいいのでしょうか?

  • 一年勤めた会社の退職方法(退職を拒否された)

    お世話になります。 20代半の男です。 一年勤めた会社を退職したいと考えています。 社長に退職の旨を伝えましたが、 「一年で辞められたら会社として困る」と退職を拒否されました。 営業をやっていますが、 教育期間が半年近くあったこともあり、 会社に充分な利益を残していません。 その点についても、 「一年で辞めるのは非常識すぎる、 恩を仇で返している、 今辞めてもどんな仕事をしても成功しない」 と言われました。 売り上げを残していないのは事実なので何も言えませんでした。 社長には退職理由として、 「自分で道を切り開く為に辞めたい。 将来独立したいので、今のうちに可能性を試したい」 と伝えました。 しかし、その他の退職理由として、 ・他会社(同じ業界)から声がかかっている。  その社長には将来独立したい事も伝え、  起業についても教えていただく。 ・今の会社にいても将来性がないように感じる ・社長の考えについていけない などが挙げられます。 結局、社長は退職を認めてくれなかったので、 また後日時間を下さいということで終わりました。 同業界への転職ですし、会社間の関係もあるので、 円満に退社したいですが今のままでは難しそうです。 スムーズに退職できるようなアドバイスなどいただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 退職について

    以前質問をさせていただいた者です。 今回お伺いしたいのは、退職について、です。 宜しくお願いいたします。 1年半ほど前から働いていた職場なのですが、 急遽退職を予定しています。 退職に関しては1年ほど前から社長に申し出てはいるのですが、 「今の状態でやめさせるわけにはいかない」と聞き入れてもらえず、 2週前にも退職したい旨を伝えたのですがスルーされました。 ついに強攻策として、引越しと同時に一方的に退職届けを出す予定でいます。 予定は今月末。 手紙を社長のみが確認するポストにいれ、 私が引っ越した後に社長がその手紙を確認する、という状態にするつもりです。 ここでお伺いしたいのですが、 このような手段をとった場合、損害賠償などで訴えられることはあるのでしょうか。 上記の内容の補足を下記に記させていただきます。 去年の6、7月くらいから給料が支払われなくなりました。 何度か経理に給料の支払いについて相談したのですが、社長に相談してくれと言われ、 社長に状況を話したところ、 お前の今の成績で給料を出してやることはできない、というような返答でした。 会社への利益が生み出せていないのは確かなのですが、 給料がない状態でもちろん生活はできず、 金銭の問題について社長に話したところ、 「支払う金がないなら俺が(個人的に)貸してやる」というような答えで、 3桁近くの金額を借りております。 (本来私に支払われるはずの給料を考えると同額、またはそれ以上になるかと思います) ですが、給料の支払いもない状態で返済の目処は立たず、 クレジットカードなどの返済も滞り、どうにもならない状態となってしまい、 強攻策で急遽「退職」という手段をとろうと考えました。 引継ぎの作業などはなんとなく後輩にしてはいるのですが、 引継ぎできない内容などはデータを作成し、そのデータを残していく予定でいます。 以上の内容で、私にとって問題となりそうな点をお伺いできれば幸いです。 ご回答のほど、宜しくお願いいたします。

  • 会社経営について

    会社で借金が銀行3社から3千万程あります。 知っている限りで売上は1300千万程(殆ど利益)推定で社員は4人です。 社長の父親が会社を経営しており、そこの仕事を一部もらい会社を興し社長が経営しています。 給料も4人分となると売上も少ないので毎年赤字にならないのかなと思うのですが・・・ どうやって会社は存続できているのでしょうか? 会社は創立10年です。 売上は上記に追加で父親の会社のトンネル会社みたいなこともしているみたいで売上不明なのですがそれ程大きな金額になるとは思わないのですが

  • 転職面接の際の退職理由

    皆様こんにちは。 今回転職を考えておりまして、その際の退職理由を下記の通りまとめました。 一度読んでいただき、もっとこのように表現したらいいなど、アドバイスや訂正がありましたらよろしくお願いいたします。 また、この退職理由をいった場合になにかつっこまれる可能性のあること等がありましたらなにかアドバイスいただければと思います。 お手数おかけいたしますがよろしくお願いいたします。 ■在職期間や業務内容、退職理由をまとめたものを箇条書きさせていただきます。 ・在職期間:新卒から経理部に5年と7カ月在職。 ・業務内容:経理業務としては、デイリーの売上管理(各店からの報告金額と、レジの売り上げ金額とあっているのか)、小口現金の管理、月次の買掛(購入販売商品の仕入入力、請求書類との照合、支払業務)・売掛金(売掛金の回収、売上確認)の照合・締め、月次の税理士監査対応、決算内訳書の作成、年次支払調書の作成、13口座の銀行入出金処理、会計システムへの仕分け入力 ・退職を決断した理由:サービス残業が多い(9:00出勤、翌日1:00~2:00まで仕事)。 休日出勤もざら。 一つの事務所の部屋の中に、通信販売と在庫管理部と経理があり他部署の仕事もまわってくる。 経営方針として事務職のスタッフは増やさない傾向の為、経理スタッフは現在2名。 ・目標:経理(事務職)のプロフェッショナルとなり活躍をしたい。 ■退職理由 仕事は、とてもやりがいがあり、自分自身のスキルアップにもなりましたので、この5年間の経験は、何物にも代えがたい、貴重なものでした。 しかし、業務が広範囲に渡りすぎて、仕事を続けながら、自己啓発の時間を作ることが、ほとんど、出来ませんでした。 私は経理職のスペシャリストとして専門分野に磨きをかけることでキャリアアップを図りたいと思い退職を決意いたしました。 文章力に自信がなくつたない文章ですが、上記のような退職理由で考えております。ご確認いただき、アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 損益計算書について・・・

    新入社員として会社から財務入門の通信教育をやるように指示されたんですが進むに連れてどんどん分からなくなってしまいました。申し訳ありませんがどなたか教えてください。 決算整理事項前勘定残高と決算整理事項が前述しており、その後の問題です。 損益計算書の営業損益の部で    売上高            5000   売上原価      2800 販売費及び一般管理費 (   )  (   )   営業利益           (   ) という問題があるのですが、販売費及び一般管理費が二つに分かれているのはどうしてですか??なにをどちらに振り分けて計算すればいいのかテキストを読んでも全然分かりません。 どなたか教えてください!! ちなみに決算整理前勘定残高には 現金預金、売掛金、繰越商品、その他流動資産、建物、器具備品、減価償却累計額、創立費、買掛金、貸倒引当金、借入金、資本金、前期繰越利益、仕入、給料手当、雑費、支払利息、売上、受取利息、固定資産売却利益、が書かれています。 よろしくお願いします。