• 締切済み

失明の危機

imprintingの回答

回答No.3

正しい説明があっても、いや、あったからこそ不安でしょう。 頑張ってください、としか。

関連するQ&A

  • 人工レンズと老眼鏡

    去年、右眼に体内から細菌が入り、今年の9月まで計3回手術をしました。細菌で硝子体が侵され、先生から眼鏡で矯正しても、視力が0.1位までしか戻らないと言われました。3回目の手術で人工レンズを入れました。昨日、視力検査でぎりぎり0.1でした。多少物が歪んで見えます。左眼は0.5で正常ですが、右眼が0.1なので、両眼で物を見るといわゆるがちゃ眼で2重に見えてしまうので、普段はこの病気になる前の眼鏡をかけて、眼帯をしたり右眼をつぶって物を見ています。先生から老眼鏡をかければ近くだったら今よりも見えますと言われたので、老眼鏡をかけてみたいと思っています。 そこで質問です。左眼は、今までの普通の眼鏡のレンズをそのまま使用して、人工レンズを入れた右眼だけを老眼鏡にするということは出来るのでしょうか? 出来れば今のフレームが気に入っているので、レンズだけ変えたいと思っていますが、新しくフレームを含めて眼鏡を変えないと出来ないと言われれば、仕方がないと思っています。 詳しい方からのご回答お待ちしています。

  • 失明がとても不安

    高校生なのですが、最近目がかなり目が悪いことが気になりネットでいろいろ調べていたのですが、近視は様々な眼病の原因になることがわかりました。 網膜剥離や白内障、緑内障とたくさん失明の原因があるみたいですが、 最近一番心配なのは、失明まで行かなくても目に障害が出てしまうことです。 視覚障害(視力が極度に弱い)が出ても不便はあまり感じられないのでしょうか? さらに眼病の手術をして後遺症が残ったり著しく視力低下したりなどもよく耳にするので、視力が悪くなりすぎるとコンタクトやメガネで視力矯正は難しくなってしまうみたいですし、そうなったらもう今みたいにゲームや見たい映画、小説や漫画、スポーツ観戦などいろいろな楽しみが奪われてしまいます。 身だしなみなども自分で整えられなくなりますし。 網膜剥離になった場合筋トレや体を動かすのも危険らしいというのも聞いてスポーツが好きな自分はますます悲しくなってきてしまいました。 ただでさえ将来の不安やその他の不安がたくさんあるので、自分的にはいっぱいいっぱいです。 もちろん盲目でも活躍している方やパソコンを使っている方もいるので、すごいと思います。自分にはできる自信ないです。 グチグチ言ってもしょうがないことは百も承知なのですが、もう不安でしょうがありません。なった時に考えればいいと言い聞かせてはいるものの、不安や心配で、イライラもやもやしてしまいます。 なにか安心要素が欲しいです。

  • 片目のみ白内障手術をしました

    5か月ほど前に右目のみ白内障手術をしました。 当時の目の状態は左目-7、裸眼視力0.04、矯正視力1.2。左は-11、裸眼視力0.03、矯正視力は0,3でした。 先生が-2か-3の人工レンズを入れるとのおっしゃり、だいたい50センチぐらいが見えるようになるとおっしゃったのですが、それまで普段は日中はコンタクトレンズ、夜はメガネという生活でしたので、昼間はともかく夜はどういう状態になるか、右目だけ良く見える状態というのがイメージできませんでした。 ネットなどで経験者のお話を読んだりしたところ、手術しないほうの目に合わすのが基本、との意見が多くみられ、私も左に合わせてできるだけ近くに合わせて頂くことになりました。 今は左-7で、右が-4,25です。 しかし3D近い差のため、メガネがうまく合わず、また術後にドライアイになりコンタクトがなかなか使えません。 そういう状態ですので疲れ目、首の凝り、耳鳴りがひどいです。 後から聞いたのですが、強度近視の場合は白内障でないほうの目も手術すると、バランスもよくなり近視をずいぶん軽くできるとのこと。家の中ではコンタクトレンズやメガネなしでも生活できるとか。 執刀してくれた先生がこのお話をしてくれなかったことが非常に悔やまれ、涙が出てきます。 レンズの入れ替えはリスクが高いとよく聞きますが、できたら右目の人工レンズを入れ替え、左にも人工レンズを入れ、バランスよくして近視を軽くしたいと思っています。 皆様の経験談や、私と似たケースの方がどういう風に対処していらっしゃるのか、などお聞かせ頂けませんでしょうか。

  • 網膜はく離からの回復について

    ここ数年、白内障を患っていた母が右目の網膜剥離を起こし、手術したのですが その翌日に感染症を起こし再手術しました。 それでも経過がよくないようで、もう右目は失明するかもと弱気になってます。 この場合から、さらなる手術などで視力を回復するケースはあるんでしょうか?

  • 白内障の手術について

    49才男性 右目網膜剥離で硝子体手術と白内障手術で人口レンズを入れました。右目は白内障も半分くらい進行していました。視力は現在裸眼で右目が0.2~0.3くらい(もともと近視がマイナス13)で、左目が0.02(近視マイナス7くらい)です。 見え方が片ちんばでこまっており、左目の視力を合わせる方法を迷っています。左目は白内障ではないのですが、右目に合わせて人口レンズを入れるべきか、左目の人口レンズは手前にあわせております。メガネで合わせるには通常は右目が度なしで左目を右目の度に合わせて、仕事を行い、運転や遠くをみる場合は両方度を入れた二種類のメガネで生活することになります。コンタクトは昔角膜に傷が入って痛い目をしたのでいれたくありません。左目も4年前に網膜剥離を患い手術をしています。 目に負担をかけないようにするには人口レンズで視力を合わせるべきなのか、別に急がず、メガネで視力を合わせて、年齢がいって、白内障の症状が出てから合わせればよいのか?主治医の先生はどちらでもよいと言われますがなかなか判断できません。詳しい方しらっしゃいましたらアドバイスお願いしま。

  • 白内障多焦点眼内レンズ手術について

    現在54歳の男性です。 右目視力が0.03、左目視力が0.07と極度の近視ですが、右目が白内障となり更に視力が低下しており、かかりつけ眼科医から手術を勧められています。 今の白内障手術は多焦点眼内レンズを入れるというものがあり、これを使うと眼鏡を使う必要がなくなるので、これを入れたいのですが、私の場合手術が必要とするのは右目のみで、左目は依然として極度の近視のままとなります。 手術後、このように右目と左目の視力が大きく違うような場合でも、片目のみ多焦点眼内レンズを入れる手術は可能なのでしょうか。 かかりつけの眼科医は多焦点眼内レンズを取り扱っていないので、診察時質問しても要領を得ません。 もし可能な場合転院も検討したいと思いますので、回答のほどお願いいたします。

  • レーシック手術で失明する?

    レーシック手術を受けようか迷っています。 漫画家なんですが、「手術で視力が上がっても、目を酷使する職業だと また視力が下がって、将来的に失明するよ。」……と、知人に 言われたんです。 本当でしょうか?? それなら、今のまま(0.03です)いこうかと思ってるんですが…。 とにかく失明、っていうのが怖くて怖くて; アドバイス、よろしくお願いします!

  • 目の病気で(失明?)

    目の病気で(失明?) 高齢の親の話ですが、 元々緑内障、加齢黄斑変性の既往があり、 今回白内障の手術の必要があると言われました。 しかし、元々の眼の状態が悪いらしく 白内障の手術をしてもゆくゆくは、失明の可能性が高いそうです。 現在の医療では、治療法がないそうです。 それで、何でも眼の網膜の何かの数値が低いらしく 通常500あるものが、親は400程度とのことです。 この数値は何の数値なのか、また、こういう状態(病気)は 何という物なのか、わかる方いらっしゃいましたら 教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

  • 片目が失明した場合もう片方の目は・・・

    私の父親が「片目の視力が急激に落ちた」と言って 最初、目が原因なのではないかと思い、眼科に行ったのですが 父が鼻を一回がんで手術した経験があるからか 医者に「眼科ではないですね、鼻の問題だと思うので耳鼻科じゃないでしょうか?」 といわれ耳鼻科に入院していました。 結局、耳鼻科の病院で鼻の手術をしたのですが特に悪いところが見当たらず、 いぜん片目は視力が低下したままでした。 そして最近、入院中に片目が失明してしまいました。 そこで片目が失明した場合、もう片方の目は大丈夫なのだろうかと不安に思いました。 片目が失明した場合もう片方の目はどうなるのでしょうか? 家をバリアフリーにするという案も出ているのでとても真剣に考えています。 どうか教えてください。お願いいたします。

  • 右目を傘で突かれて失明の危機になると言う凄惨な事件が、...

    右目を傘で突かれて失明の危機になると言う凄惨な事件が去年ありますが もし、夜道を男一人で歩いていて、男三人に囲まれ恐喝されたとします。 相手は凶器は持っておらず、胸倉をつかまれてヤバイ雰囲気です。 そこで隙をついて持っていた傘で三人の内一人の男の目を傘で突いて 失明させて相手がヒルンダ間に逃げたとします。 その場合正当防衛で無罪になりますか?それとも過剰防衛で罪になりますか? また罪になる場合どの位の刑になりますか?