• 締切済み

日本も第一次日中戦争勝利記念日を制定すべき。

takncomの回答

  • takncom
  • ベストアンサー率16% (15/91)
回答No.2

日本には 思ったより保守的な人が多く、ヨソと争い事を望まない人が多い国です。 だから、中国や韓国から やられまくるのです。 そういう人たちが いなくならない限り、それらの国を刺激するようなことは できないでしょうね。

matamatadayo
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日本が隣国との戦争に勝利したら本当に領土戻るの?

    韓国、中国、ロシアと戦争して勝ったら本当に北方領土はじめ島など戻ってくるのでしょうか? 他の国から阻止されたりいないのですか?

  • 抗日戦争勝利台湾光復70周年記念大会

    『抗日戦争勝利台湾光復70周年記念大会』 日本は台湾と戦争をしたのですか? そして、日本は国民党軍に敗北したのでしょうか? 今や親日国台湾も抗日へと転換したようです。 日本は台湾を統治し発展こそさせたものの、台湾と戦争などしていません。 また、米軍との本土決戦、原爆投下により降伏はしたものの、その時点でさえ中国本土では国民党軍に圧勝していました。 なのに何故今になって『抗日』なのでしょうか? 韓国のように、日本人観光客が激減しても良いのでしょうか? 台湾は、大陸からの移民も多く、今では中国に賛同するような民意も多いと思います。そもそも、蒋介石が台湾に逃れてきたのも、中国共産党軍に敗れたからではないですか。それを『抗中』ではなく『抗日』などとあきれてものが言えません。 どこでどうなったら、こんなデタラメな歴史観がもてるのでしょうか。 もし、それでも中国だと言うのであれば、もう日本は台湾を助けませんよ。台湾を飛び越えれば、フィリピン、ベトナム、カンボジアがあるのですから。 それと同時に日本だって中国人の流入によって、そうなる危険性が大きいのですよ。『爆買い』だなんて酔いしれている場合ではないのです。

  • 満州国を作ったことに中国は感謝すべきでは?

    ロシアは日露戦争に負けるまで満州を勢力下に置いていました。日露戦争で日本は遼東半島の203高地に陣取るロシアと戦いました。 中国は日本が作った満州国を非難しますが、もし日本がロシアを追い払い満州国を作っていなかったら満州はロシアの領土となっていました。しかもロシアは第二次大戦の勝利者ですからあのスターリンが領土を返す筈がありません。 結果的に中国は日本のおかげで戦後、満州を再び手に入れることができました。中国は日本が満州国を作ったことに感謝すべきでは?

  • 千島列島はなぜ返還請求しない?(北方領土問題)

    今日、小泉首相が北方領土を視察したというニュースがありました。 北方領土の問題・返還交渉は何十年もずっと行われていますが、それを見るたびに昔から疑問に思ってることなんですが・・・ 千島列島について、占守(しゅむしゅ)島までの全千島列島について、75年(明治8)の「樺太・千島交換条約」により、千島・樺太の混住地域について、外交筋(戦争によらない穏健な(?)交渉)で、千島=日本領・樺太=ロシア領と決められ、列島全域が日本領となったはずではなかったのでしょうか? そのあとの、日露戦争による南樺太の日本領化の歴史もありますが、少なくとも、戦争による領土策定を放棄したとしても、全千島については、戦争による領土策定ではない・・・つまり、千島列島については、戦争で獲得した領土ではなく、穏健な交渉の結果決まった帰属であり、当然日本には返還請求権があると思います。 いえ、むしろ、沖縄・小笠原太平洋諸島と同様に、強く返還請求しなければならないと思います。 それなのに、なぜ今の日本政府は北方領土4島だけしか交渉の席に上げようとしないのでしょうか・・・ 弱腰・・・ですか、これでは。 なぜ、歴史的にも道義的にも、北方領土4島だけでなく、全千島の返還請求すべきなのに、日本政府は全くしようとしないのでしょうか? かつての沖縄についても、沖縄本島だけではなく、全琉球諸島(与那国島まで)の返還を請求し、実現させてますよね・・・(これで佐藤栄作氏はノーベル平和賞を取りましたが・・・) 長年の疑問・・・どうぞよろしくお願いします<m(_ _)m>

  • 中国の9/3について

    中国では9/3が抗日戦争勝利記念日ということを最近知りました。 私はその日北京へ旅行に行って観光をする予定なのですが、大丈夫でしょうか? 愛国心の強い中国人に何かされたりしないでしょうか? 北京ではその日はパレードをするらしいですが、どのような感じなのでしょうか?

  • 日露戦争時に日本がロシアの反勢力を煽ったこと

    日露戦争の日本勝利で収束したことの要因のひとつとして、日本が当時のロシア国内の反対勢力を煽ったからだと聞きましたが、どのように煽ったのでしょうか? このことはいくつかの勝利の要因としては比率的には大きかったのでしょうか?

  • 日本政府はなぜ北方四島というのか?

    歴史的正当性はどこにあるのですか? さっぱりわからないので教えてください。 北方領土あるいは北方四島とは歯舞群島、色丹島、国後島、択捉島のことということです。 では、これが日本の領土である論拠を教えてください。そして何よりもそれだけが日本の領土でない論拠を教えてください。(北海道や本州も日本の領土だっていう挙げ足取りはやめてね) つまり、千島列島、南樺太が日本の領土でない論拠を示してください。 樺太・千島交換条約で全千島列島が日本領土になっているのではないのですか。 ポーツマス条約で北緯50度線以南の南樺太は日本領土になっているのではないのですか。 また、国会に議席を置く政党でどこが北方四島を日本領土と言っているのですか? どの政党が千島列島を日本の領土と言っているのですか? どの政党が南樺太を日本の領土と言っているのですか?

  • 日露戦争の勝利は本当か

    日本の不幸は日露戦争に勝利した事から始まったといわれます。 当時、戦勝を祝って旗行列や提灯行列で日本中沸き立っていたといいます。 このような認識の落差はどうして起こったのでしょうか? 日露戦争の実態は今日かなり情報操作があったとされる疑いがあるようですがそれは事実でしょうか?

  • 日ロ間の領土問題について

    こんばんは。 あそこらへんの領土について、いくつか気になるところがあります。 (1)南樺太と千島列島は戦後サンフランシスコ条約で日本が放棄し、 今は調印しなかったロシアが実効支配しているといいます。 しかし地図帳などではこの二つは色を塗られていなく、どこの領土とも書かれていません。 これは日本にとって(ロシア領と明記しないのは)なにかしら都合が悪いからなのでしょうか? (2)もし、ロシア領とも断言出来ないとすると、 この二つが独立しようとしたらロシアは受け入れるべき立場なのでしょうか? (3)よくは分からないんですけど 最近、日本が北方領土への支援(ビザなしなんとか?)をロシアにもういいと言われて止めたようですが、 それは北方領土をロシアのものと認めていることなのでしょうか? 携帯から失礼しました。

  • ありがたくお受けするのはどうしてだめなの?

    ロシアが、 2島返還っていうのを言ってきてるじゃないですか。 ぷうちんさんになってからとても柔軟な対応してくれてますけど。 どうして2島返還ではダメなんですか。 そもそも領土というのは相手をやっつけて奪い取るものですから、 今の日本がすでにロシア領になっている北方四島を取り返すことは無理じゃありませんか。 無理なのですから、 半分ずつにしようぜ、 っていうぷうちんさんの呼びかけは諸手を挙げて歓迎するべきなのではないですか。 思えば昔は日本も 相手をやっつけて樺太やら台湾やらを領土にしていた時もあったじゃないですか。 勝てば領土は増えるし負ければ減るんだから、 そもそも戦争しちゃダメっていう国是を掲げてる日本には、 北方四島を取り返すなんてどう考えても無理。 ここは2島で手を打つのが一番いいと思うんですけど、 なんで強情はるんですかね。 因業すぎませんかね。