• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ママ友の子育てのこと)

ママ友の子育てのことについて

このQ&Aのポイント
  • ママ友の子供の成績に対する思い込みや自慢が子供の友達関係に影響を与えているのではないか疑問に感じています。
  • ママ友は自分の子供の成績や活躍をSNSで自慢しており、それが周りの子供たちとの関係に悪影響を与えている可能性があります。
  • 親同士の間柄に支障はないが、ママ友の子供が他の子供たちとの関わりがうまくいかない原因にはママ友自身の態度があるのではないか疑問に思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.5

よその子はよその子なので、今は放っておいていいのかなと思いました。 そのお母さんの子どももどこかで謙遜を覚えないと挫折するんじゃないかと思います。 でもそれは入試か大学生か就活かいつになるのかわかりません。 よその子でもSOSを求めてきたようであれば助けてあげなくっちゃいけないと思います。

noname#220656
質問者

お礼

よその子はよその子ですね~

その他の回答 (4)

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.4

はじめまして 子供が仲間とうまくいかない理由の多くは、親との会話にあると思います。 「勉強しないとバカになるよ。賢い子は皆 私立行ってるでしょ?公立はバカでもいけるのよ。」 というような 指導の仕方をすれば、その子供は、公立中学に行く子をバカにします。 そして、この会話が他の家でもされていると無意識に勘違いします。 すれば、学校でこんなこと言えば、当然 変な奴です。 賢い子の中には、このような教育をされている場合もあるのは、事実ですよね。 が、しかし・・・ 人付き合いが良く協調性が高い子供が、将来 何の不自由も無く生きていく可能性について、 その賢い変な子と比べてどうだろうか?という視点に立つと、人によって判断別れると思います。 小さなころ、結構 賢く変だと言われた子は、大きくなってそのまま変か?と聞かれれば、 何処か何かのキッカケで、人が変わることが意外にもあるように思います。 逆に3流高校から一流校に一般入試で入る方が少ないのでは?と思います。 子供へは、 第一希望としては、 色んな経験をして、協調性や壁にぶち当たり、人間性を磨いた上で、賢い子になって欲しい・・ とは思いますが、これはスーパーマンのデキるワザで、そもそも生まれから異なることが多いです。 なので、一般人としては、何か後からでも取り戻せる事柄を捨てて、とんがるのも手かなぁとも思います。 ちなみに 自分の子供には、DNAには逆らえないので、賢さを捨ててもらいましたが。 御免 息子よ。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.3

>>どうでしょうか? (それなりに当たってるであろうなという感覚もしつつ)そうでしょうね。 (もしかしたら、「分かる分かる!きっとそうよね!」みたいな賛同を得たいような書き込み?とも感じましたが、サイトの主旨と違ってくるので、その辺はあまり期待されないのがよろしいかなぁ。とも感じましたが。) という感想ですが、まぁ、自分のうちのことじゃないので深く立ち入りはしません。 >>会うたびに、クラスで浮いている子供の話をして 現状、「支障は無い」とのことですし、この程度の距離感を保ちつつ、深い関わりあいはもたない。 自分の家庭や自分の子がそうならないように注意するための指標でいてもらう程度ですかね。 まぁ、腹黒い人間でしかないので、絶対に口には出しませんけどね。出すとしても、夫婦での会話で夫婦間のみ。。。とかですね。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.2

そのママ友さんはお子さんを 自己実現の道具してきたのかもしれませんね。 立ち入ったことはしたくない、なら お勧めできませんが その親子と一緒に 今なら夏休みのワークショップとか 奉仕作業とかなんでもいいんですが 「他の大人との関わり・経験」を してみるというのはいかがでしょうか。 友達関係がうまくいかないなら 少し上の世代と関わることで慣れたりもしますし 質問者様にとっても質問者様のお子さんにとっても 普段と質の違う人間関係を体験するのは有益です。 ママ友さんが会うたびに同じ事をいう、ということは 今の環境で学ぼうとする気はない・学べない ということなので 最終的におこさんが苦労すると思います。 お子さんに罪はありません。 そしてこの手の事は誰が何を言っても効き目がなく (お子さんの好きなアイドルが直接言うとかなら 効果絶大でしょうが(;^ω^)) 実際の経験から学んでいくしかありません。 そんなに関わらなくてもいい、と思うなら 気にしなければいい という対処法でいいんじゃないでしょうか。 そのうち関係はもっと薄くなっていくでしょうし。

  • 15261526
  • ベストアンサー率23% (71/306)
回答No.1

 ネトウヨさんの思考回路と同じママ友さんなのでしょうかねぇ 人間関係は言葉のみならず、雰囲気なども影響しますので、一概には言えませんが、原因はママ友さんにもあるとは思いますけどね まぁ、実害は少ないようですし、気になされないで良いと思いますよ 貴方が、ママ友の子供さんの行く末まで考慮しているならば、また話は別ですけどね

関連するQ&A

専門家に質問してみよう