• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ママ友の関係に病んでます。)

ママ友の関係に悩む…子供同士の問題は普通?強くなる方法は?

このQ&Aのポイント
  • 子供同士のけんかに親が介入してトラブルが続く母親がいることに悩んでいます。また、子供との関係が悪化し、他のママ友との付き合いも変わってきました。自分が弱いのか、どう対処すればよいのか悩んでいます。経験者のアドバイスをお願いします。
  • ママ友の関係で悩んでいます。子供同士がけんかするようになり、そのためにママ友との関係も変わってきました。特にSNSで子供との交流がある様子を見るとショックを感じます。自分自身が弱いのか、強くなる方法を知りたいです。アドバイスをお願いします。
  • ママ友の関係に悩んでいます。子供同士の問題があり、親の介入が続いています。それによってママ友との付き合いも変わってきました。自分が弱いのか、どう向き合えばよいのか悩んでいます。経験者の方にアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hktm-k
  • ベストアンサー率46% (77/164)
回答No.3

こんばんは。 随分、心の狭いママ友さんですね。子ども同士のケンカごときで顔を出して、今までの関係をナシにするなんて。 その人たちとは、ママ友と言ってもそんなもんだったんですよ。クヨクヨと悩むだけ損するだけです。私なら、学校行事や子供会行事などで会うときにおしゃべりを楽しむ程度の知り合いに留めますね。 ウチの上の子も(息子)、ケンカはしょっちゅうでしたよ。但し、絶対に手を出すな!と言ってますが、学校から呼び出しされたことも数回・・。さすがに今は落ち着いている(と思いますが) ケンカが起きるのは、思いや意見の食い違いが大半です。それをどのようにすれば、お互いが納得し仲直りできるか、子ども同士で答えを探すことが、凄く大事なことだと思います。親は、いろいろな方法があるよと、その方向性を見出すお手伝いをするだけです。これが、身体に傷が残るようなトラブルなら話は別ですが。 そのママ友とは、それだけの浅い関係だったんだと割り切ってしまえば、気持ち的にも少しは楽になるのではないでしょうか?挨拶程度に留め、深入りはしない方が得策かと思いますよ。

rinngo55
質問者

お礼

ママ友ですもんね。 浅い関係だったんですよね。 割り切ることにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#249717
noname#249717
回答No.2

悩んでしまうのはしょうがないと思います。 弱いのに、何かアドバイスをもらったからと言って強くなるものでもないと思います。 それはそのままでいいと思います。 1日24時間と限られていますので、その悩み以外のことに頭を使えば必然的に悩まなくて済みます。 どのように頭を使えばいいか。 休日にお子さんとどんなことをして過ごすか、平日からネットを駆使して調べながらイベントを企画してみてはいかがでしょうか。いろいろ体験や見聞きさせてあげるのもいい刺激になると思います。 我が家では、 ・シロップを自作してかき氷を自宅で堪能する  (ネットでレシピがたくさんあります。どのシロップで食べたいか子供と決めて、一緒に買い出し。一緒に作ります。) ・ピザを自宅で作る(具は何がいいか話すと盛り上がります。ピザって宅配じゃなくて、家で作れるんだと驚く) ・近くの市民プールに行く(家族とプールに行くのは楽しいようです) ・春はいちご狩り、秋はブドウ狩り  (買ってきて食べるのではなく、自分の手で摘んで食べるというのが盛り上がるようです。) ・近くの大きめの公園に弁当を持って行きピクニックごっこ  (普段行かない公園に行くとわくわくするようです。どんな弁当がいいかとかも話が盛り上がります。) ・ちょっと奮発しておしゃれなカフェでパフェを食べる。 などなど枚挙にいとまがありません。 お子さんにとって必要な出会いは向こうから自然とやって来るのではないでしょうか。もちろん自分から積極的に交流を持とうとすることも大事ですが、学校に行ってれば嫌でも人とかかわりはあります。 少し大げさな言い方ですが、人生において大事な交流って何ですかね。みんなでワイワイ仲良しすることが優先順位が高いとは思いません。人と仲良くするのは社会性なので成長すれば自然と身についていくと思います。 幼いころの親御さんとの思い出は、社会に出てから大きな力になると思います。 また、発見や気づき、感動…ちょっとしたことでもいいのでお子さんに与えていくということも大切と思います。 我が家の考えで恐縮ですが…子供が巣立つまでの休日数は意外と少ない。その貴重な休日に他人に合わせて行動するのに時間を費やすのは勿体ない。それよりも家族で自分たちのやりたいことを話し合って思う存分楽しんだ方がいい…と基本こんな感じです。たまにはお友達と遊ぶ時もありますが。 もちろん、「あなた」と「お子さん」が休日にもよその家と家族ぐるみでぜひ交流したい!と望んでいるならその努力をするべきだとは思いますが、既存の「ママ友」ではなく、波長の合う方を探した方がいいかもしれません。

rinngo55
質問者

お礼

ほんとにこんなくだらないことをずっと考えてて時間の無駄ですよね。 家族の楽しい時間大切にします。 ありがとうございました。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

それって友達なんですか? 私は男なので女性同士のネチっとした世界は正直理解不能なのですが、別に無理してくっつく必要はないでしょう? そもそもケンカというのは子どもが成長するのに必ず必要なものです。 お互いの違う価値観が衝突するとこうなるといった経験をし、その後仲直りすることで落としどころを見つける能力が身に付きます。 すぐ大人が出るような親の子どもはかわいそうです。 コミュニケーション能力が育たず大人になって人付き合いが理解できないため非常に苦労します。 ですからそんな親子に付き合うのは貴重な人生の有限時間を無駄にするようなものです。 ちなみに男の子でしょうか? 男の子同士というのは一度は大ゲンカしないと友達や知り合いから親友にランクアップしません。 親がすぐに出るということは親友を作ることもできない結果になるんですよ。 いっそ地域の活動や自治体の取り組みで少し離れた場所の取組に参加してはどうですか? 活動範囲が狭いと知り合いも非常に限定されてしまいます。 交友を広げるのがいいですよ。

rinngo55
質問者

お礼

そうですよね、そうやって仲直りのしかたとか関係を学ぶんですよね。すぐ親がでてきてはだめですよね。 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう