• 締切済み

昔の形の掃除機を買った。自室におきたいが。

昔の形の掃除機を買いました。 いつでも掃除が出来るよう自室におきたいです。 おしゃれですぐに出せるようにおきたいのですが、良いおき方やしまい方を教えてください。 大きな箱を買ってきてそれに入れるのを考えましたが、大きな箱をおくスペースがありません。

みんなの回答

  • haro110
  • ベストアンサー率13% (282/2089)
回答No.1

私には趣味が分からないです? いつでも即掃除が出来る=そのまま放置=すぐ使える(笑)

olololol
質問者

お礼

ありがとうございました。そういうことじゃないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ■昔の掃除機を買いたいのですが・・・・・・

    変な質問ですが今時の掃除機はヘッドのブラシの部分がやたらと複雑でローラーが付いたり、色々と凝っているのですが肝心の吸入力が弱く昔の掃除機の単純なブラシのように床に吸い付く様な強力な吸入が無く掃除をしてもいつもスカッとした気分になれません。昔の様な単純なブラシの方が余程きれいに掃除できるのですがそんな掃除機は売っていませんね。メーカーは何を考えているのかよく解りませんが、昔売っていた掃除機をご存知でしたら教えていただきたいのです。

  • 昔あったコロコロ掃除機探してます。

    随分昔にまだまだ電気掃除機が高価だった頃にあった、 コロコロ転がしてホコリやゴミをスクウと言うか掃くと言うか? あの掃除機を探しています。 もし未だ健在で使っているとか、納屋でホコリを被っている物があれば お譲りして頂けませんか。 私の家はアパートの2階で夜や朝方にチョット掃除と旧型の掃除機を出して掃除をしてると、したからどなられるんです。 昔、確か母がそんなのを使っているのを思い出したので探したのですが見つかりません、何方かお持ちか売っている所を知りませんか?

  • (幅)33×(奥行)20×(高さ)70 のスペースに掃除機の本体が入る掃除機 

    今まで使用していた掃除機がこわれました。 今まで使用していた掃除機は 掃除機本体が(幅)33×(奥行)20×(高さ)70 のスペースに入っていました。 スペースの関係でこのスペースに入る新しい掃除機を探しています。 ご存知の方はお教え下さいませ。

  • ハンディタイプ掃除機とスタンド式掃除機

    自室で手軽に使える掃除機の購入を検討しています。 ハンディタイプとスタンド式ではどちらが良いでしょうか? 使われている方、お勧めメーカーや感想など聞かせて下さい。

  • テレビや掃除機からビーという異音

    5mほど離れた近所の家が掃除機を使い始めると、自室のテレビや扇風機などから「ビー」という異音が発生します。 掃除機が止まると異音も消えるのですが、これはどういう現象なのでしょか?

  • ダイソン掃除機

    ダイソンの掃除機を購入したのですが 箱をあけたら プラスチックの傷?と言うか柄が あったのですが これは普通あるものですか? ないものなら交換できますか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 掃除機の置き場所

    タイトル通りですが、皆さんは掃除機を使わない時はどこに置いてありますか? 我が家は部屋というか、2帖くらいのスペースの隅に置いてありますが、その場所を今度ピアノスペースにしようかと思っていて掃除機の置き場所をどうしようかと考えてます。 押し入れ派ですか?部屋の片隅派ですか? それと今お使いの掃除機はどのタイプですか? (紙パック式・サイクロン式・縦型・コードレス・業務用) また、それを使用していてのメリット・デメリットはありますか? 我が家はず~っと(壊れないので買い替えナシ)業務用の掃除機を使っています。 水なども吸い取り可能なのですが、水分を吸い取ったことは一度もないです。 吸引力は抜群ですが、掃除機の大きさはビッグで置き場所や掃除をするが苦になり、掃除機はマメにかけていません(普段はクイックルワイパー使用) もっと手軽に使えれば、掃除機も頻繁に使うようになるのかな~と思うのですが・・・皆さんの意見を参考にさせていただければ幸いです。

  • 掃除機について

    最近の掃除機で、使ってみてこの掃除機凄く良かった~って言うおすすめの掃除機がありましたら教えてください。 逆にこの掃除機は絶対やめた方がいいと言う物もありましたら教えて欲しいです。

  • 吸引力のある小さい掃除機

     自分の部屋用に吸引力のある小さい掃除機がほしいのですが、どれがいいのか分かりません。   昔、そういう掃除機を持っていたんですが、どうにもパワーが足りませんでした。  お勧めなのはありませんか?。

  • 掃除機について

    私は今掃除機を持ってません。ただ、布団が痒いので清潔に保つ為には必要だと思い掃除機購入を考えています。でも掃除機が嫌いです。仕事の作業の中で掃除機を使ってますがイライラします。一番嫌なのはゴミ袋の取り替えです。仕事場では私はしてませんが、大昔掃除機を持っていた時、それがとても難しくて私には掃除機は無理だなと思い捨てました。しかし今は進化して簡単に取り替えられるようになってるかもしれない。仕事場の掃除機も古い物なので。掃除機持ってる方、最近の掃除機がどんな物なのか教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • フローリングに油をこすりつけた際に発生した白い跡の原因と、対処法について解説します。
  • フローリングにメラミンスポンジで油をこすりつけた後、白く見える跡が残ることがあります。この現象は光の反射によるものであり、特に濃い塗料やワックスが施されている場合、より顕著に現れます。跡を取り除くためには、フローリングの材質とメンテナンス方法に合わせた処置が必要です。
  • まずは、柔らかい布を使って跡を軽くこすることを試してみてください。もし跡が取れない場合は、薄めた中性洗剤や木製用クリーナーを使って拭き取ります。ただし、強い洗剤や溶剤を使用しないように注意してください。また、フローリングの表面が傷つく可能性があるため、磨きやワックスの使用は避けることをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう