• ベストアンサー

開業した年の青色決算申告書の期首

ggggggggggg hhhhhhhhhhh(@tasketeqq1)の回答

回答No.1

はっきり言ってどうでもいいんです、訂正されることもありません、ホント。

noname#220893
質問者

お礼

確定申告ソフトによっては変更できるものもあれば、1月1日に固定されているものもありますし、どちらでもいいんでしょうね。

関連するQ&A

  • 青色申告決算書について

    確定申告の季節で、今必死に青色申告の決算をしているところですが、貸借対照表の記入の仕方でわからないところがあります。事業を起こすときに資金を自分の生活費から捻出しました。この場合、事業主からの事業主借となると思うのですが、青色申告決算所の貸借対照表を見ると、負債・資本の部の期首の欄の事業主借の欄には斜線が引かれてあって、記入できないようになっています。どうすればよいのかわかりません。 又、事業主借は年越しをすることができるのでしょうか。元入金とは何のことなのでしょうか。 勉強不足で質問の言葉も正確かどうか不安ですが、お分かりになる方がいらっしゃいましたら回答ください。

  • 青色申告決算書

    決算について質問です。 3月決算(開業して初めての決算です)なのですが、決算書の提出期限は2ヶ月以内という事を以前にこちらで教えていただいたのですが、 青色申告決算書と決算で提出するものは違うものなのでしょうか? 青色申告決算書は3月15日提出という事なので、まだ金額が確定していないものもあったので、申告していません。 決算で提出する書類は、事業報告書・貸借対照表・損益計算書・株主資本等変動計算書・付属明細書 この5種類だと思うのですが、 青色決算書の雛形を見たところ、同じ様な事が記載するようになっていますよね。 もしかして、青色申告決算書は提出しなければいけなかったのでしょうか? また、以前に質問した時に、決算書類が税務署から3月に届くとご回答いただいたのですが、まだ届きません。取りに行くものなのでしょうか? 重ねてご回答お願いします。

  • 青色申告決算書の貸借対照表で悩んでおります。

    (開業日に現金と預金へ事業主より入金した場合) 仕分けは開業日の日付で 現金/事業主借 預金/事業主借 と処理しているのですが、貸借対照表の期首には、この入金した金額を記載するのでしょうか? それとも期首は0とするのでしょうか?

  • 青色申告決算書の書き方について

    やよいの会計ソフトで青色申告決算書を作成しましたが、2点疑問がありますので教えてください。 (1)「月別売上(収入)金額および仕入れ金額」について 各月に入力する売上額は消費税込みおよび源泉徴収引き前の金額でしょうか? つまり以下の3月分の例だと、実際に振り込まれた3万8千円と記入すればよいのでしょうか? それとも売上の4万円でしょうか? 例:3月分 4万円売上 +2千円(消費税) -4千円(源泉徴収) ------------------ 3万8千円(実際に振り込まれた金額) (2)貸借対照表の期首・期末の日付を記入しないといけないのですが 個人の開業を始めたのが6月10日からになります。 この場合、期首は開業日でしょうか?それとも1月1日でしょうか?

  • 経営者の確定申告と青色申告について

    いつも勉強させていただいております。 私は昨年20年4月より法人にて会社を経営しております。 3月決算です。青色申告の届も出しております。 法人より報酬を得ていることとは別に 他2社より給与所得もあり確定申告をする必要があります。 個人事業主ですと12月締めで貸借対照表、損益計算書を 青色申告として同時提出をすると思います。 そこで質問なのですが 3月決算のわが社の場合 貸借対照表、損益計算書を提出する必要があるのでしょうか? 青色65万控除を受けるためには必要なのですよね? 知識なくお恥ずかしいのですが 教えて頂きたく何卒よろしくお願いいたします。

  • 所得税青色申告決算書の棚卸資産について

    簿記はど素人でパソコン会計で申告書作成しています。 (使用ソフトはソリマチの青色申告会計王バージョン1.01.00) 所得税青色申告決算書棚卸高と貸借対照表期首と期末の棚卸資産が会わないのです。 同じでないといけないといわれたのですが・・・ 職種は小売業の個人事業主で 製造メーカーより委託を受けた商品と仕入品の販売です。 所得税青色申告決算書の中で 期首商品棚卸高  722,605 期末商品棚卸高 1,013,923 と決算時に手入力したのですが、 貸借対照表の棚卸資産の欄が自動的に 1月1日(期首) 704,501 12月31日(期末)794,779 と作成されてしまいました。 元帳の勘定科目の棚卸資産は          借方      貸方     残高 繰越残高(期首)               -170,838 ※なんでマイナスか良く分かりません? 首商製棚卸          722,605    -893,443 末商製棚卸   1,013,923 雑損失             19,668     120,480 (在庫破損等) 広告宣伝費           23,872     76,940 (粗品等) どこをどのように直すと正しい数字になるのかご教授ください。

  • 青色申告における期首の帳簿の書き方

    2007年に青色申告を始め、その方面の方の指導をたまたま頂いて、決算書までは作成できましたが2007年の帳簿を作成開始する際、教科書で勉強していますが、期首の扱いが分かりません。 2007年12月31日の貸借対照表は 資産の部:現金(1000円)、普通預金(5000円)、事業主貸(1500円) 負債と資本の部:事業主借(5000円)、元入金(2000円)、利益(つまり青色申告控除前の所得金額)(500円) と仮定しますと、 現金と普通預金は、2007年の残金を繰り越して 「現金:1月1日:借方(-)、貸方(-)、残高(1000円)」 「普通預金:1月1日:借方(-)、貸方(-)、残高(5000円)」 元入金は、決算書の元入金+利益+事業主借-事業主貸=2000+500+5000-1500=6000円 として、 「元入金:1月1日:借方(-)、貸方(-)、残高(6000円)」 事業主貸と事業主借は全てゼロにして帳簿を開始する、 ということで良いのでしょうか。 もし教えて頂ける方がいらっしゃれば大変に助かります。宜しくお願いします。 また、その際の仕分帳をどう書くのか知りたいですが、質問が長くなるので、別にします。

  • 青色申告について

    こんにちわはじめまして。 個人事業主として正規の簿記での青色申告をしていたのですが、去年で事業を廃業しました。 そでで、今年の確定申告なんですが、今まで青色申告特別控除を受ける為、申告書Bと一緒に貸借対照表と損益計算書を提出していたのですが去年は事業の活動がほとんどなく赤字で終わりました、申告書Bと損益計算書は提出しないといけないと思いますが、赤字の為特別控除もなく廃業手続き、青色申告の廃止手続き済みの場合、貸借対照表は任意提出でかまわないのでしょうか?わかる範囲でかまわないので、できるだけ出してくださいの様なことを伺ったのですがどうなんでしょう?

  • 青色申告で事業用と不動産所得がある場合の決算書について

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 実は確定申告につき、私ども不動産所得で青色申告で確定申告しており、その際65万円の青色申告特別控除もできる決算書を作成しておりました。 20年度より、不動産所得とは別の事業を始めることとなり、同じように弥生会計ソフトにて、不動産所得とは別ファイルとしてこの事業用のファイルを作り、青色申告決算書まで作成することができたのですが、この場合ですと、不動産所得用の青色申告決算書と事業所得用の青色申告決算書を作成し、65万控除のための貸借対照表もそれぞれ、不動産所得用と事業所得用で二つ作成しました。65万控除は不動産所得事業だけで控除しております。 (今までの不動産所得の青色申告決算書に、別途事業所得用の決算書を一式貸借対照表まで作成しました) ここで質問なのですが、後から気付いたのですが、弥生会計ですとこの二つの事業を一つのファイルとして扱えるみたいなのですが、そうなると貸借対照表は一つになるのでしょうか?  で、弥生会計だけのことではなくて、実際の申告にあたってはこういう場合は貸借対照表は二つの事業を一つに集約することができるのでしょうか? 実際、同一の個人がしている事業とはいえ、不動産所得と事業所得、それぞれの事業でお金の管理は全くの別々にしていますので、貸借対照表もそれぞれの事業用に作るのが当然だと思ったのですが。。。 個人のお金の資産管理はあくまで個人単位でという考えで、貸借対照表は二つの事業を合算して一つでいいのでしょうか? できればもう二つの事業用に貸借対照表もそれぞれ作っていますので、このままの決算書を作成したいのですが。。。 拙い文章でわかりにくいかとは思いますが、ご教授願えれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 事業開始の年の青色決算書の書き方

    こんにちは 青色決算書の貸借対照表のページですが、例えば、事業用現金100万円、預金100万円を持って事業を開始した場合、事業開始の年の期首欄の書き方は次の(1)(2)のどちらが正しいのでしょうか。 (1)期首欄はすべて「0」で始め、仕訳で (借)現金  100万円  (貸)事業主借 100万円 (借)預金  100万円  (貸)事業主借 100万円 とする。 (2)期首の欄の貸方に「現金 100万円」「預金 100万円」を書いて、「元入金欄」に200万円を書く。 どちらが妥当なのでしょうか。(どっちでもいいかもしれませんが…)