• ベストアンサー

【日本語・言葉詐欺】いつから日本人は言葉詐欺を使う

【日本語・言葉詐欺】いつから日本人は言葉詐欺を使うようになったのでしょう? 自動車保険の“プロ”が答える! 重視すべき「初期対応の違い」 http://www.47news.jp/smp/topics/entertainment/oricon/economy_trend/178927.html 24時間受付と24時間対応の違い。ほとんど言葉詐欺です 騙しですよね。 4K対応テレビと4Kテレビ。 家電量販店でもこの2者の違いを知らずに買ってる可哀想な人たち。 こういう言葉詐欺は他にどんなものがありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

やはり、「このはしわたるべからず」を解決されてしまったのが決定打だったのかもしれません。

sonicmaster
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • “勝ち続けて17年”常勝トレーダーの考え方を紹介

    “勝ち続けて17年”常勝トレーダーの考え方を紹介 儲け続けるための大前提とは? http://www.47news.jp/topics/entertainment/oricon/economy_trend/193955.html 「現在、政治家としても活躍中の今井雅人氏は、投資成功者としても名高い人物だ。 ちなみに、過去に衆院議員の資産報告書が公開された際の同氏の資産額は1701万円。だが、実際はその4倍ほどの資産があると公開後に自ら打ち明けている」 実際には衆院議員の資産報告書の4倍の資産があるとはどういうことですか? 裏金?違法では?どういうこと?

  • なぜ日本人はだまされやすい

                     なぜ日本人はだまされやすい 儲け話、投資、振り込め詐欺などのニュースはあとを絶ちませんね。なぜだまされるのでしょう。だまされる方も悪いとも言われますがこの点を分析したものは少ない、と思います。 人を疑う、疑われた、という言葉には強い非難が込められていますが、これは日本独特の文化でしょうか。身の潔白を証明するためには命も厭わない民族はまれでないでしょうか。『まず疑ってかかれ、信じるからだまされるのだ』というのが世界の主流と思われます。 海外に住むとだますことに罪悪感を感じないのかと思うことは少なくありません(感じないのでしょう)。『日本人をだますの簡単』と自慢げにいうフィリピン女、だましを指摘すると『旦那は目が高い』と澄ましていう中国人。(なおインチキの語源は、フィリピンでよくだまされる日本人が何故かとたずねると『この店のオウナーがインチク=中国人だから』が日本語のインチキになったといわれる) 考えてみれば疑うことは大切でないでしょうか。『すべてのことを疑ってゆくと残ったものは、疑っている自分』というデカルトの哲学が思い浮かびます。疑わしいものを除いてゆくと疑っている自分が存在していることは疑いがない、自分が存在しないと疑うことができないということでしょうか。 日本にも『人をみたら泥棒と思え』という言葉があるのにだまされる人は多いですね。だましは聞くだけでも不快、いい対策ありませんか。

  • 今 日本語がおかしい

    今 日本語がおかしい 最近、日常使う言葉がおかしいと思いませんか?  1.テレビの報道などで「一年間の間に」  2.タレントが自分の妻を「奥さん」  3.店頭でお札を出されたとき「~円からお預かりします」  4.求人誌で「求人募集」や「電話対応」と表記 「一年間の間に」や「求人募集」は同じ意味合いの言葉を2度連ねてます。「奥さん」とは家族・親族でもない第三者が述べること。札を預かるのに、預かったお金から預かるのか。応対と対応では意味が違うのでは。などなど、変なものが色々多いですね。皆さんはどうですか?

  • 日本語との違い

     恥ずかしい質問かもしれませんが、日本語と英語の違いがよく分からず困っています。例えば日本語で「合わせる」「くっつける」という言葉がありますが、英語で単純にそれらに合致する単語を引き出すと、 combine  attach  など幾つかありますが、2つの目的語をandで結べるものとそうでないもの 「目的語 + 前置詞 + 前置詞の目的語」という形になるものとがあります。日本語ではどちらも ahd に対応する「~と」で「A と B をくっつける」などの言い回しが出来ます。日本語の単語の意味と英語の単語の意味には、かなり意味という点からズレがあると考えてよいのでしょうか?

  • 日本語の「そうか」と「そうだ」に一番近い英語の表現は?

    日本語の日常会話を日本語のわからない英語話者にわかってもらうべく訳を考えています。もとになるものは自然な日常会話の録音なのですが、「そうかそうか」と言っているところと「そうだそうだ」と言っているところがあります。この部分にどう英語の訳をつけて違いを見せればいいかを悩んでいます。 訳をつける目的は日本語のわからない人に会話の意味や雰囲気をわかってもらいたいということで、具体的に日本語や英語の使い方を教えるためのものではありません。また、それほど正確に訳さなければいけないとか一対一対応でなければいけないという制約はないのですが、日本語に微妙なニュアンスのちがいがあるので、もしかしたら英語にもこのような違いがあるのかなと思っている次第です。 A、B、C(同じ大学に通う友人)の3人の会話例で見てください。 A「Bちゃん、去年○○(授業)とったんだよね?」 B「ううん、○○取ろうとしたら時間が合わなくてだめだった」 A「あ、そうかそうか。そうだったよね。だから△△にしたんだっけ」 C「そうだそうだ。それで泣いてたじゃん、△△の先生きびしいって」 どちらも同意を表す表現で、その同意している内容は始めて聞く情報ではない、という点では同じです。ただ、「そうか」はその内容について勘違いをしていたが後に正しいことに気がついた時の同意、そして「そうだ」は、勘違いのニュアンスはなくただ前のことを思い出し「忘れていたがそういえばそうだ」といった意味。「そうか」の前に「あ」という言葉があるので「oh, that's right」などとして「oh」の部分で勘違いだったことを表せるかなと。「そうだ」は単に「right」かな、とも思うのですがこれで日本語のニュアンスと似たような違いになるものかと。 日本語の違い自体大したことではないかもしれませんが、もし何か良さそうな表現をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 日本最安値という言葉につられて注文してしまったのですが…

    地デジチューナー搭載19インチ液晶テレビを日本最安値39,780円にて販売 ttp://www.mrmax.co.jp/news/20070710.htm ttp://item.rakuten.co.jp/mrmax/n-010012/ という言葉につられて注文してしまったのですが、これってスペック的にはどうなのでしょうか? 僕はゲームもするので、できればゲームも快適に動いてほしいと思っています。 あと、地デジ対応ではないのですが、 ttp://www.ecgeo.com/ds/-/0099062/01/ も気になっています。 やっぱり地デジ対応を買うべきですか? 学生で一人暮らしなのでSHARPのアクオスなどはちょっと高くて買えないので、10万くらいの商品を勧められても購入できないのでそこのところはお願いします。 まだキャンセル可能なのでみなさんの評価を聞いてから考えてみようと思います。

  • 4K対応テレビは純粋な4Kテレビではないそうです。

    4K対応テレビは純粋な4Kテレビではないそうです。 4K対応テレビは4Kの画素数に相当する画質ってことで画素数は足りないそうです。 これって世間を騙してますよね。 みなさん4K対応テレビと4Kテレビの違いって理解されていましたか? ちょっと日本語を考えたら、対応という表現に不自然さを感じますが、家電量販店に4K対応TVと4K TVの2種類のPOPを見て分かる人って少ない気がしました。 どこのメーカーかと言うとシャープなのですが、些細なことですが4Kテレビ市場は1000億円規模の市場なので後で購入者トラブルになったら、結構問題になる気もします。 これって消費者庁に言ったら対応してくれるレベルですか? 日本語の言い回しで消費者を騙すとかほんと目の付け所がシャープです。

  • 言葉の意味の違い、無神経、厚かましい、図々しい

    無神経と図々しいと厚かましいの意味の違いについて教えてください。今アメリカにいますが、語学の勉強で、日本語に興味があるアメリカ人と週に1時間お互いの言葉を教えています。彼がとても細かいことが好きで言葉の意味の違い、使い方の違いを質問されました。彼に説明しないといけません。本当は英語で説明しないといけないのですが、日本語で教えていただければ、自分で英語でどう説明するか考えて見ます。

  • アメリカ、日本、ドイツの統計からみた科学

    アメリカの科学の教科書は、日本、ドイツを遥かに越えて学ぶべきことトピックをカバーしていることが統計上わかりました。しかし、日本、ドイツの生徒の科学の成績はアメリカの生徒より圧倒的に上位です。どうしてでしょうか? わたしの推定は、文化の違いですか?日本人はマメだとか。費やす時間が違う?いやぁ、どれもさまになりません。アドバイス等願います。 カテゴリーからずれてるかもしれませんね。しかし、ご意見ある方お願いします。

  • 投資詐欺でメタ社を訴えた人たちの感覚って?

    ホリエモンや前澤友作さんは勝手に写真を使用されたので、肖像権侵害などで訴えるのは解りますが、詐欺の被害者がなぜメタ社を訴えるのでしょう? https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240425/k10014432921000.html インスタグラムやフェイスブックは、その内容について正規なのか虚偽なのか確認できないし、単に広告を届ける場を提供してるだけですよね? 例えば、ダイレクトメール(DM)で、同様な内容を各家庭に郵送して騙される人がいたら配送した日本郵便を訴えるのでしょうか? また、テレビショッピングで、「この値段で提供できるのは当社だけです」なんて言葉に釣られて購入したら、もっと安い店が他にも多くあった、なんて場合は放送したTV局を訴えるのでしょうか?そんな話は今まで聞いたことありません。 投資詐欺の被害者って、何も考えず「損をしたのは全て他人のせい」という自己中人間なのでしょうかね?

このQ&Aのポイント
  • 成城石井で買った丸形の紅茶ティーバッグは、箸で簡単に取り出せる!
  • 紅茶好きの友人にプレゼントしたら大絶賛されたが、その後どこにも売っていない。
  • 幻の紅茶になってしまい心残り…このサイトで見つけたい!
回答を見る