• ベストアンサー

アメリカ、日本、ドイツの統計からみた科学

アメリカの科学の教科書は、日本、ドイツを遥かに越えて学ぶべきことトピックをカバーしていることが統計上わかりました。しかし、日本、ドイツの生徒の科学の成績はアメリカの生徒より圧倒的に上位です。どうしてでしょうか? わたしの推定は、文化の違いですか?日本人はマメだとか。費やす時間が違う?いやぁ、どれもさまになりません。アドバイス等願います。 カテゴリーからずれてるかもしれませんね。しかし、ご意見ある方お願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16386
noname#16386
回答No.1

そうですねぇ。国レベル、地方レベル、個人レベルのそれぞれにおいて、学校と教育に対する意識の違いが一番大きいのではないでしょうか。 まずは個人レベルですが、日本では少し前まで教育・学業はすべてにおいて優先されるべきものであるというコンセンサスがあったと思います。子供は学校と家でおとなしく勉強してればそれでOKみたいな感覚と言ったらいいでしょうか。米国では、個人主義が徹底してるために学業・スポーツ・芸術の活動・さらにはそれ以外の無責任なフリースピリッツな行動も全部同レベルで許されます。日本のようにまず学業があってそれ以外をするのではなく、学業はほったらかしにして他のことに完全に専念してても良いって感覚です。さらには特定の人種の中には文化的に学問の重要性をまったく理解していない人たちが居て、子供を学校に送り出す必要を感じていない人たちが驚くほど多いというのもあります。そのような家庭環境だと、必然的に学問に対する熱意は低下し、良い結果は得られません。 さらに米国の教育の興味深いところは、教育は州・カウンティ・市・町、もしくはもっと狭い単位で予算および教育方針を立てられるということです。日本のように文部省が集中して教育内容を決めるシステムは存在しません。もちろん、州は一種の教育スタンダードを決めてそれに逸脱しないように指導する権利を持っていますが具体的にそれをどう実行するかはあくまで地元、極端な話、学校単位でもかなり大きな裁量権があります。また各学校は教科書に書かれていることをすべて教える必要はないのです。州が指定する最低限を満たせば、その地域が必要と考えてるスタンダードを教えきれば良いとされています。 そして、地域住民は学校に対して絶大なる影響力を与えることができます。これは、学校は地域住民の税金で運営されるため、裕福な地帯では公立学校でも良い教育を提供することができるし、貧乏地帯は荒れがちな学校になります。公立学校におけるその差はあきれるほど歴然としています。 さらに公立学校の問題は、おおむね教師の質が低いことが挙げられます。その問題の本質は、教師は日本のように県(州)単位で雇われているわけではなく、多くは学校単位の契約社員なことでしょうね。基本的に、教師は給料が安いし、誰でもなれます。生活は決して安定していません。なにより学期単位で教師の採用されているところが多いし、優秀な人は学期途中でより高い給料の仕事を見つけて辞めていき、ごく一部のやる気のある教師と無能な教師だけが残っていくという悪循環に陥ってるところがほとんどです。以上の理由から、米国の公立学校・教師の質は驚くほど低いのが現状です。そんな状況ではいくら教科書がしっかりしていても教えきれる教師は少ないでしょうね。 では、国は何をしてるかというと、州やその下の地方がスタンダートして採用できる教育方法の研究についてお金を出している、と見るべきでしょう。多様な価値観を持ってる国ですから、地域によっては公立とはいえ教育に非常に力を入れているところもあります。それらをカバーするために幅の広い研究をする必要があるでしょう。その研究結果に従って教科書は作られていくのですが、教科書自体は民間企業が勝手に作っているものであって、国とは直接は関係しません(厳密はそうとも言い切れませんが省きます)。教科書会社はまぁ、商売なのでなるべくどこの学校でも使えるように幅広いトピックを入れることになります。だからと言ってすべての学校がそれを教えているわけでも、教えられる能力があるわけでも無いのは既に述べたとおりです。 ざっと以上の理由から全体的なレベルとしてみると、教育そのものを国策として考え、国民が教育に対する理解がある国の方が全体的に見たらレベルは高くなっていくってことのように思います。ただ、このように壊滅的な公共教育の米国なのですが、ノーベル賞を取れる学者をたくさん排出できるのかについては、また違う理由が考えられます。それについてはいろいろ考えることはありますが、少なくとも教科書の違いからではないと思います。まぁ、専門家ではないのでこのくらいで。

yukari23gou
質問者

お礼

細かいご説明ありがとうございました。そして、遅くなって申し訳ありません。

関連するQ&A

  • アメリカ人に教える日本の伝統ってどんなのが。。

    訳あってアメリカ人にそれぞれの国(私の場合は日本)の伝統(文化)について説明しなくてはならないのですが、そのトピックを選定するのに悩んでいます。 日本の伝統ってどんなのがありますかね。←日本人なのに情けない(^^ゞ あなたなら、どんな伝統をアメリカ人に自慢?してみたいですか。 一例として、 ・お正月について(過ごし方、食文化等の特徴) ・節分等の行事関係 ・生活様式に関すること等。。 幅広い年齢層からの回答お待ちしています!!

  • 日本人は何故アメリカ人に比べると劣っているんでしょ

    日本人は何故アメリカ人に比べると劣っているんでしょうか? 技術力も科学力も経済力も軍事力も相手にならないし、スポーツも一部のものを除けばアメリカには及びません。 そりゃーこれだけ圧倒的な差がある国と戦争したんだから、日本は第二次世界大戦で負けるべくして負けたんであって100回戦争しても絶対勝てる訳ないですよね。 日本人の皆さん、自分たちがアメリカ人に劣っている理由を詳細に分析すると何が一番大きい理由だと感じていますか?

  • 日本とアメリカの食文化の違いについて

    日本とアメリカの食文化の違いについて 大学の英会話の授業で「日本とアメリカの食文化・考え方の違い」についてプレゼンテーションをすることになりました。 いざプレゼンテーションをするとなると何をトピックに取り上げればよいのか思いつかないのです…。5分程度の発表なのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • 戦後の日本とドイツについて

    問1 先の大戦の敗戦国日本とドイツは奇跡の経済復興を成し遂げました。 よく日本とドイツは比較され似ているといわれます。 問1 しかし、文化(主に戦後)が世界に浸透している割合は、圧倒的に日本の 方が上だと思いませんか? 例えば、アニメ、ゲーム、特撮、食べ物、映画、駅の自動改札、ファッションなど やはり、アニメの存在は強いと思います。 問2 しかし、アニメ、漫画、ゲームが無くても文化(主に戦後)の浸透率は日本の方が上ですよね? 確かに、ドイツの文化で世界中に浸透しているものも多いですが 、戦後の物より戦前の物が多い気がします。例えば、ベートーベンの曲、アウトバーン技術やコンサート技術(技術に関しては『ナチスの発明』という本を読まれることをオススメします)

  • ドイツよりイギリスの方が文化的に優越していますか?

    ドイツにはゲーテしかいないけれど、イギリスにはシェークスピアがいるから、ドイツよりイギリスの方が文化的に上でしょうか? 科学論文も100年くらい前にはドイツ語で書かれた論文が世界的に高く評価されていたようですが、最近は英語の論文が圧倒しているのではないでしょうか。 ドイツがイギリスに文化的に負け始めたのは、ナチスがユダヤ人の文化人や研究者などを迫害したことが大きな原因の一つなのでしょうか? いろいろ詳しい情報を下さい。

  • アメリカ文化 文化産業 レポート

    アメリカ文化に関してのレポートで、トピックが決められず困っています。 課題は事前に挙げられた5つのテーマから一つ選び、アメリカの文化現象の中から具体的なトピックを挙げて論じよというものです。 テーマ ・現代アメリカ文化からみた大衆文化論の意義と限界は何か? ・現代アメリカ文化にはどのような特徴があるか。またその特徴は歴史的にどのように展開してきたか? ・テレビ、映画、音楽などの作品に表現される「アメリカ」とその中で見えなくなる(隠される)「アメリカ」とはどのようなものか? ・現代日本社会におけるアメリカ文化産業はどのような影響を及ぼしているか? ・日本におけるアメリカ文化の受容の様式とその帰結は何か? なにをすれば良いのか見当がつかなくて困っています・・・。 どんな回答でも結構なので、何かピンときたトピックを挙げていただけると嬉しいです。

  • 第二次世界大戦でのドイツ日本軍

    <”もし”の質問です。> 第二次世界大戦でドイツがバルバロッサ作戦、 アシカ作戦を成功した場合 枢軸国はどうなりますかね? 圧倒的なアメリカ軍の物量で押し返されるのか 日本がドイツから支援を受け戦勝国になれたのか 想像・推測でいいのでお願いします。

  • 日本とアメリカの文化の違いについて

    大学の英会話の授業で「日本とアメリカの文化・考え方の違い」についてプレゼンテーションをすることになりました。私自身、数年海外に住んでいたのですが、いざプレゼンテーションをするとなると何をトピックに取り上げればよいのか思いつかないのです…。5分程度の発表なのですが、どなたかヒントいただけないでしょうか。お願いします。

  • 日本とドイツの文化

    先の大戦の敗戦国日本とドイツは奇跡の経済復興を成し遂げました。 よく日本とドイツは比較され似ているといわれます。 しかし、文化(主に戦後の文化で)が世界に浸透している割合は、 圧倒的に日本の方が上のような気がします。 アニメ、マンガ、ゲームが強いからとの意見が予想されます。 私はドイツを見下しているのではありません。 誤解しないで頂きたいのですがドイツが大好きです。 ですから、ドイツの文化などをもっと日本のみならず世界に浸透させたいのです。 しかし、アニメ、漫画、ゲームが無くても文化(主に戦後に)、 がなくても日本の文化のほうが浸透している気がするのです。 カラオケ、特撮、料理、映画、インスタント食品、ファッションなど 料理に関しては、寿司や吉野家などの牛丼チェーン 特撮に関しては、ゴジラ、ウルトラマン ファッションに関しては、制服が浸透してます。〝カワイイ〟という日本語も浸透しているらしいです。 詳しくは『世界カワイイ革命』という本をごらんください。 http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%A4%E9%9D%A9%E5%91%BD-PHP%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E6%AB%BB%E4%BA%95-%E5%AD%9D%E6%98%8C/dp/4569775357/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1297687041&sr=1-1 ライカのカメラは世界に浸透してますが、今は日本のカメラの方が浸透しているというのを 聞きました。 料理に関してはドイツ料理はあまり浸透していません。 「ドイツ料理は美味しくない」なんてよく言われますが とんでもないです。ドイツ料理は美味しいです! ベルリン名物カレーソーセージ(添付写真)は最高です! 世界中にカレーソーセージの店が吉野家や回転寿司みたいに浸透して欲しいです。 追伸 2007年の世界の機械輸出市場ではドイツの割合が日本、アメリカを抜いて世界一 だったらしいです。しかし、その多くは消費者に見えにくい場所にある機械です。 詳しくは『あっぱれ技術大国ドイツ』をご覧になってください http://www.amazon.co.jp/%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%82%8C%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%A4%A7%E5%9B%BD%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E7%86%8A%E8%B0%B7-%E5%BE%B9/dp/4101322333/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1297688904&sr=1-1

  • ドイツのアウトバーンと日本の高速道路の比較について

    ドイツは日本と比べると1/3程度の国力しかなく圧倒的に日本が豊かで 文化的な生活をしているのに 不思議な事があります。 日本の高速道路の無料化は2050年を想定していたそうです。 しかし今回のトンネル崩落で保守メンテナンスを捻出するために高速道路の無料化が 更に10年延長されるそうです。 事実上無料化は、夢物語のようです。 しかし日本よりも圧倒的に貧しいドイツがずっと昔から 高速道路が無料化だと聞いています。 日本よりも道路の距離が短くて管理しやすいのは 理解できますが・・・ また日本の農耕民族と違いドイツは狩猟民族なので 人が移動しないと生きていけないので無料にしているのでしょう。。 しかし、このドイツのアウトバーン無料の財源は どこから捻出しているのでしょうか? ドイツ人がベンツ、BMW,アウディを買うときに高速料金を 上乗せしているのでしょうか?? よろしくお願いします。