• ベストアンサー

こういう人はどうなるんですかね?

若いときに遊んでばかりし事故で脳に障害を負い、精神障害者になってしまったがそこからやる気を出し、真面目に親元で生活しながら作業所で訓練を受けi、再び復帰しようとしている30代の障害者は自分のやる気次第でどうにでもなるでしょうか?主治医やまわりの皆は応援してくれています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poyful
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.6

職リハに行くとか考えないのかな 待っていても何も始まらないと思う

8makawa
質問者

お礼

はい、私は職リハに行こうとして、現在発作を起こさないように色々とやっています。

その他の回答 (5)

  • radnelac
  • ベストアンサー率30% (237/782)
回答No.5

気休めを言っても仕方が有りませんが症状も不明ですし、 精神障害の度合いにも関わることです。 軽ければ健常者と思われる程度まで頑張れるでしょう。 でも、其れは本人次第ですから、何とも言いようがありません。 その上、幾ら周りが応援してもプレッシャーにもなりかねません、 障害が完璧に回復する訳でも無いでしょうから限度はあると思われます。 自立して親元から離れて生活が出来る様に祈ります。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20067/39771)
回答No.4

やる気次第で世界は変わるか?変えられるか? そのテーマって、 実は障害のある無しに関係無く、 皆が抱く事が出来る目線なんだよ? 実際に出来るかどうか?問題よりも。 貴方なりにどうにかしたい(こうなりたい、こういう風になりたい) その目標があるなら、 そこに向かって貴方のペースで進んでいけば良い。 貴方のペースに対する「評価」は要らない。 誰よりも上か下か、早いか遅いか? それも関係無い。 貴方は貴方のペースで進んでいけば良い。 進んでいく際に、 進み「やすさ」の一つとして、 自分自身への丁寧な受容と理解もある。 脳(神経)の障害があるなら、 その現実にも向き合っていく事は大事。 もしかしたら、 以前よりも出来る事、出来ない事は変わってしまったかもしれない。 でも、 変わったのであれば、 改めて自分が出来る事を中心に、 そこから自分自身が目指したい自分像(良いなと思える自分) それを丁寧に模索していけば良い。 今の貴方は既に、 その模索の過程を応援されている。 今後どうなるか? 貴方も分からないだろうし、 貴方の周りの人たちも分からないんだと思う。 でも、 貴方は貴方のペースで進んでいって欲しい。 そんな貴方らしさを、 これからも応援していきたい。 周りの人たちは今もそう思っている。 貴方が頑張る姿に、 気付いたら自分たちが励まされている。 そういう事もあるんだと思う。 大切にしていけば良い。 明日の自分は丁寧な「今日」の積み重ね。 上手く行く時もあるし、行かない時もある。 それも一日。 どちらも大事。 どんな一日でも貴方は大切にして、 自分自身と少しでも仲良くなっていけるようにね☆

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.3

もちろん、その人のやる気次第。何でも可能にできます。 私も応援してます 頑張れ!!

回答No.2

事故でというのが判らないが。 精神障害は度合いで変わります。 軽度ならすぐではないが。 器質性なら気休め程度

noname#209945
noname#209945
回答No.1

目的によります

関連するQ&A

  • こんな私はどうですか?

    継続Bの職員やメンバーたちは私の能力を買い被っていませんか? 確かに私は毎朝作業所内で作業の時間以外は新聞を読んでいたり、他のメンバーと話したり会議でたまに意見を言ったりすると、他の人が聞くとしっかりした事を言いますが、そんな人物ではないです。 事故で脳に障害を負ってからは真面目に自分の人生について考え行動し、当時はもう治る見込みはないと医者からは言われていた脳(記憶)障害の方は、国立の精神神経センター病院に転院してここ20年を経て少しずつ快復していると思われます。(診察は事故当時から投薬治療のみでリハビリは行っていません) これはスタッフと主治医しか知りませんが、障害がさらに安定したら障害者職業センターで訓練を積み就労を目指しています。

  • 訓練を受けている精神(脳神経)障害者

    私は精神ではなく、事故で脳神経(不慣れな場や人と接触し緊張すると頭がゴチャゴチャ)に障害を負ってしまいました。継続B型事業所で作業を受け5年目です。今日担当職員と少し作業所での内職作業についての話をしました。 職員が言うには「あなたは他の人とコミュニケーションをとりながらの作業は難しいようで、一人でできる新聞紙を使ってのゴミ袋作りの訓練なんかいいのでは」と言われました。 私は職員の言っていることに納得できたので次回からこの作業をすることを伝えました。 病気になる前は営業・販売が得意だったのに、障害を負ってから逆に不得意になってしまいました。 障害者になった今は一人でコツコツとやる仕事の方が精神的にも負担になりません。 この先ゴミ箱作りの訓練を続けても精神障害者が一人で出来る仕事につながりますかね?

  • 仕事が難しくてしんどい

    今日11年ぶりの社会復帰でした。私は心の病と軽度精神遅滞を持っています。それで機械の操作の簡単なのが覚えられず、ライン作業なのですが だんだんわからなくなってきます。工場長は、私の障害や病気等を知りません。若いから任すと言われ、ある方には社員になるかもと言われました。自信がなく、辞めたいです。仕事には凄い応募してきたので、みんなから面接病と言われています。もう無理をして働く必要はないと思います。今の主治医は今回の仕事 応援すると言ったのです。私は浮き沈みが激しく、死にたいと思う程で正直止めてもらいたかったです。工場長は私に期待をしていて、辞めると迷惑だと思いますか?周りの責任にしてはいけないですが、今後止めてもらいたいです。ケースワーカーにも迷惑かけます。辛いです。

  • 私は厚生障害年金を受けながら生活しています。

    あと4年もすると精神障害の障害者雇用率が上がるのを見越して継続Bで就労に向けて訓練しています。私は脳障害で発作的な障害のため、訓練を受け就労が出来たとしてもあまり脳に負担のかからない簡単な仕事しかできないと思うんですが、就労に向け訓練を続けててもよいと思いますか?

  • 私のような脳障害者は就労できないか?

    私は19の時に事故で脳に傷を負い、外傷性てんかんになってしまいました。 事故当時すでに社会に出ていたため、現在受けている障害年金は障害厚生年金2級です。 生活が乱れ疲れがたまってくるとてんかんの発作が月0~4回起こります。 現在39ですが私のてんかんはある程度なら起こるのを自分で防げるので、 「何か社会でできることはないだろうか」と約20年作業所に通って訓練を受けています。 私は障害を負ってからと年齢が40近いので、 最近疲れてくると「就労はもうあきらめようか」と考えてしまうのですが、 就労をあきらめ作業所も辞めてしまうといよいよ何もすることがなくなります。 このまま自分の病気と向き合い継続Bに通い訓練を受けていると 何か次への道は開けてくるでしょうか? 現在両親と同居しています。

  • 精神科医は人を洗脳する薬を使って治療か

    こんにちは。 人は周りに迷惑をかけない限り自由に暮らせます。 精神科にかかると精神科医のやりたい放題ではありませんか? 怖い薬によって脳の機能がコントロールされてしまいます。 主治医に気に入らないことがあるとお薬を強く出して人間の尊厳の域にかかわることをします。 精神科医はそこまでやってよいのでしょうか?

  • てんかんを持ってる者は一人暮らししない方がいいか?

    私は現在30後半の男です。 約20年ほど前に事故で外傷性てんかんになり、今は継続Bで就労に向けて訓練をしています。 最近定年を迎えた親は「今度引っ越すからこのまま3人で一緒に暮らそう」と言っているんです。 主治医からは一人暮らしの許可は出ているんですが、私の考えとしては一人暮らしというちょっとギャンブル的なことをするか、10代から親に迷惑ばかりかけていたので、親元にいて安心させるべきか迷っています。(親からは毎日「無事かどうか」メールが来ます) グループホームという手もあります。 仕事をするようになり親を安心させてから家を出るでも遅くはないでしょうか? ※障害年金をもらっているので経済的には問題ありません。

  • 両親が一緒に住もうと言っています。

    私は約20年ほど前に事故で脳に障害を負い、今でも就労がしたくて作業所に通っている間もなく40になる精神障害者の男です。 今の住んでいるところは祖母の住まいで、去年までは祖母がいて私と30になる社会人の弟と3人で一緒に住んでいました。 祖母が去年他界し今は弟と私の2人住んでいます。母がすぐ近くのマンションにいるので毎晩食事を持ってきてくれます。私は発作的な障害なので私が寝るまでいてくれます。今度隣の町に引っ越すんですが両親は「心配だから一緒に住んで、私たちがあの世に行ったら新しい家はお前にあげるよ。」と言っています。私としては一人で暮らして独立したいなど色々と考えているんですが、親元にいてあげるのが一番の親孝行になりますかね?(私は若いころ無茶苦茶してました)

  • 何故、障害者同士の繋がりを深め社会から隔離させる?

    精神障害者で現在無職の女です。 ネットで在宅ワークをするために、勉強中です。 本当は普通にアルバイトしたいんですが、 過去の質問の通り、無理な状況です。 私は、10年以上、精神病院、デイケア、作業所、B型事業所など、 障害者の為の施設を転々としました。 しかし、10年以上、同じ障害持つ人で、 本当の友達だと思えた人はほとんどいません。 作業所で交流会があるのですが、 あくまでも、障害者の集まりです。社会からは、隔離されます。 社会復帰の為の訓練というのは、表向き理由で、 障害者は障害者同士で生活すれば良い、というのが現実です。 質問ですが、 タイトルの通り、何故、障害者同士の繋がりを深め、社会から隔離させるのでしょうか? 社会復帰の為の訓練なのに、社会復帰した人は、数える程しかいません。 病院や作業所で、得られたものも、あります。 人間のどん底、お金がないことの苦しさ、病気で教育受けられないことの深刻さ……。 でも、社会にでる上で役に立つことは一つもありません。 思想や、人生観は、変わりましたね。 でも、学問やスキルといったものは、全く身についてませんし、 大事な友達や恋人ができたわけではありません。 もちろん、個人的に本を読んだり、勉強したりはしましたが、 デイケアや作業所から学ぶべきものはありませんでした。 友達や恋人も、病気の重い人達ばかりでした。 好きで、不幸になったわけじゃない、病気になったわけじゃない。 でも、正直、深入りしたくないですね。 一体、この10年以上の月日は何だったのだろうと、思います。 障害者を隔離する理由を、私なりに考えたところ、 (1)精神障害者は、他害おそれがあるから。 (2)精神障害者は、訓練したところで、社会の役に立たない思われているから。 (3)精神障害者は、崩壊家庭で育った人が多く、 同じ境遇の人同士で、仲良くやればいいと思われているから。 また、過去に、統合失調症双極性障害二大精神疾患は、 一度、入院したら、2度と退院出来ない病気であり、 退院が促進され、精神障害者が社会に戻るのが予想外の事だったので、 社会復帰の為のシステムそのものが不十分なのかもしれませんね。 回答は、職員でも病気当事者でもご家族の方でも構いません。 現在、福祉の学校で勉強されている最中の方でも、 基本的な知識があれば、回答よろしくお願いします。 よろしくお願いします。

  • 宝くじでも買ってみるか?

    私は20年前に事故で脳(事故後のてんかんと記憶障害)に障害を負い、仕事をしたくてただ今継続Bで訓練中の間もなく40になる男です。今日昼のミヤネ屋を見ていて思ったんですが、私は現在障害年金をもらって経済的には余裕があるので宝くじでも買ってもっと人生を楽しむか、このままコツコツ作業所で訓練を積み時が来るのを待つか迷っています。どちらがいいと思いますか?(このままいくと70歳になるころには貯金だけで2000万以上はいくでしょう)今度両親と引っ越すので住むマンションはあります。 ※小学生のころ親がファミコンを買ってくれなくてクジでSHARPのツインファミコンを当てたという実績はありますので運は悪くないと思います)