- ベストアンサー
面倒見の良い母親との関わり方
- 私の母親は、とても面倒見が良く、お節介なタイプの親です。兄夫婦や妹の旦那さんに対しても積極的に手を差し伸べ、支えています。
- しかし、そのお節介が度を超えてしまい、兄夫婦の関係が悪化していたり、妹の旦那さんの態度が甘くなってしまったりしています。
- 私も母によく手をかけてもらっていますが、最近は自分の子供の面倒を母に任せられない状況に悩んでいます。私たちと母の関係をうまく保ちつつ、バランスを取っていく方法はありますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さんのお母さんほどではありませんが、うちの姑がそんな感じです。 そういうのは、「面倒見が良い」とは言いません。ただの「親切の押し売り」です。相手の気持ちを考えない、とても利己的な行動ですね。 お兄さんご夫妻のケースで明確ですが、息子夫婦は嫌がっているのに、毎日往復2時間もかけて、ご飯を持って押しかけ、嫁にケチをつけるわけですから、もうサイテーの姑ですよ。人としておかしいレベルです。 相手の気持ちを尊重できない利己的な人は、大抵の場合利己的な理由で行動していますから、お母さんの場合は、老後、子供達から見捨てられないよう必死なんじゃないかと思います。 「親だから当たり前」の反対は「子供だから当たり前」ですから怖い。 なので、迷惑行為をやめさせたかったら、これ以上やったら老後の面倒はみない、縁を切ると、本気で怒ってみせることです。 うちの姑の場合は、同居を希望していましたし、夫の仕事の関係で私達夫婦が遠方に転居したら、しきりに私に文句や嫌味や愚痴を言っていました。息子に言えバカヤロー!と思いつつ、ちょうどいいきっかけになったと思い、そのことを夫に言って、姑が私に直接連絡するのをやめさせました。 結局、今まで良い姑をやっていたのは、同居したいとか、老後の世話になりたいとか、そういう目的あってのことだと自分で証明してしまったわけですから、残念でしたとしか言いようがありません。 ついでに私の母は、親兄弟や他人からは、それこそ面倒見のいい人と思われていると思いますが、唯一の男の子である私の弟を死ぬほど甘やかし、自立もおぼつかない、結婚もまずできないだろうと思われるダメ人間にしてしまいました。 私は弟の育て方のことで、母に何度も注意していますが聞く耳を持ちませんでした。 母としては自分の老後の安定を図ったつもりが、逆に負担が増えただけで呆れますし、母亡き後の弟の問題はこちらに回ってくるわけですから、大迷惑です。 うちの母の場合は、これだけではすまないバカ親なので、ほぼ縁を切っています。 なにか参考になれば幸いです。
その他の回答 (3)
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
善意のふりをした自己満足です。 本人に悪気はなく 息子・娘家族を尊重する気がないので 常に自分の思う通りに物事を運びたがります。 自分の時間と心を埋めるために 自分の主人ではなく こどもたち家族を利用しているのです。 物理的に離れれば解決することもありますが (現在のアパートから、ちょっと遠い場所に 新居を構えるとか) そうでなければご自身で「ここまでは頼る」という 線引きをしてそれ以上の事をしてもらわないように することでペースを守るしかありません。 お母様はこどもの誰かと同居がしたいのかな と思いました。 漠然と不安感があるのではないでしょうか。 お父様とのご関係があまりよくないとか いらっしゃらないとか とにかく「誰かと関わることで自分の価値を見出したい」 欲求が暴走している気がしました。 老いを実感して、余計不安なのかもしれません。 私自身はそういった経験はありませんが そういう経験があるご夫婦は大抵 その親と疎遠になっています。 縁を切る、まで行っている人もいます。 我慢して、伝えても届かなくて、ってなると 関わり自体を断つことしかできなくなるようです。 ほかのごきょうだいのところは 各自対処することとして 質問者様は 「仕事を抜けてまで来てもらうことは心苦しい」とかいって 本当に必要な時以外 連絡をしないことです。 ご主人とも、どういう感じで家族をやっていきたいか お話をして共通認識を持つことです。
お礼
回答ありがとうございますm(__)m 確かに、子供が皆、家を出て母一人になってしまい、生活が変わってしまい、何かを埋めるべく…て感じでしょうか。 しかし、一連の行動は、本人は良いことをしているという自己満足でしかない気がしました。 自分の行動が周りにどう影響するのかは関係ないって感じで…。 対応について、旦那ともきちんと話し合ってみようと思います。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20247/40142)
駄目になる人は駄目になる(影響を受ける) でも、 こうして貴方のように冷静に見れる人もいる。 貴方は駄目になっていない訳でしょ? 当然今の親の姿を見ていれば、 貴方が将来自分の子供や周りの人たちに対する接し方。 それは自ずと見つかっていく事になる。 これで、 貴方までが母親の影響力に降参して、 それを受け入れて目を瞑ってしまった時・・・ お母さんが関わる世界の住人は、 皆お母さんの存在感に甘えてしまい、 お母さんもそんな甘え方に個人的甲斐(快)を見出す。 それによって、 極々内輪だけの羨ましくない循環が生まれてしまう。 貴方がまだ、 お母さんの影響力に飲まれていない人。 何を言っても確かに聞かない。 でも、 何かを言える人がいる事が実は救いだったりする。 疑問符を付けられる人がいる事が大事だったりする。 貴方がいる事で、 辛うじて周りは全滅せずに済んでいるんだよ。 別に貴方に正規軍としての奮闘を促している訳じゃ無い。 貴方が今、 親のしている事や、 親が関わる人たちのグズグズに渋い顔が「出来て」いる。 その正常な感覚をこれからも大切にしていく事。 貴方だって、 周りに影響力を持っている人だから。 お母さんのようにしゃしゃり出たり、 積極的に担おうとはしていないけれど。 貴方が貴方として、 貴方なりに考えている事が、 貴方と繋がっている人たちの世界のバランスになっている。 そういう意味では、 今の貴方の存在感はとても貴重だ、という事。 これからも、 素直に有難いと思える部分と、 迷惑だと感じる部分の両方を大切に。 お母さんだって、 今の体力が今後何十年と続くとは思っていない。 それもあって、 余計に今のうちに~的な力強さはあるんだと思う。 でも、 お母さんにも老いはやってくる。 出来る事も出来なくなっていく。 したいと思っていた事も、 自然とそこまでしなくて良い(するのを止める) そんな自分を選ぶようになっていく。 もう少し長い目で見たらね? 貴方は、 そんな着地も含めて親を見守っていけば良い。 今の姿だけに囚われない。 貴方も貴方の生活ペースを大切にね☆
お礼
回答ありがとうございますm(__)m そうですね、母は何か使命感というか、自分がやらねばならない的に思っているので、悪気はないかと思います。なので、そこは感謝して、やり過ぎ・行き過ぎな所をうまく制御できるよう、対応を考えていこうと思います。
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
もう、ほっておくしかないですね。何を言っても無理です。 年をとると更に頑固になります。馬の耳に念仏
お礼
回答ありがとうございますm(__)m そうですね、年をとると頑固になる人って多いですね。言っても聞かないというか…もう、相手を変えるのは至難の技なので、こちらの対応で考えていきます。
お礼
回答ありがとうございますm(__)m そうですね、老後の事を考えた上の行動かもしれませんね。しかし、それが迷惑だと思ってないから対応に困りますね。 兄が「毎日来るのは落ち着かない、気を遣うから迷惑だ」と説明しても、なぜ迷惑なのか?なぜ気を遣うのか? と全然理解できないみたいなので、話し合いしてもこじれそうです… しかし、迷惑だとしっかり説明して言わないと伝わらないので、縁を切る、まで言ってみようと思います。